- 1二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:44:39
- 2二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:45:50
お手 チンチン
- 3二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:46:53
- 4二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:51:16
- 5二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:55:08
強すぎて発展型の需要がイマイチになった
現状コレでほぼ十分だし、近代化改修で良くね?ってなったんだろうか - 6二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:55:57
ジェットストライカー「それはどうかな?」
- 7二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:57:11
- 8二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:58:29
- 9二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:59:08
一応ガイアが発展型かな?
- 10二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:59:16
降りたら普通に陸戦兵力だから実質空飛ぶ戦車なんだ
- 11二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:59:53
ザウートくん……
- 12二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:00:37
- 13二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:01:58
サーベルの位置が位置だから骨か枝咥えてる犬に見える
- 14二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:02:18
ここじゃこのバクゥが王者だ!が過言ではなかった
- 15二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:03:19
映画のクーデター鎮圧でストライクと同等か以上のザクウォーリアにすら勝ってる(鎮圧してる)からな..
フェイズシフトないとはいえ何で勝てるんだ() - 16二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:03:31
- 17二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:03:39
- 18二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:05:44
- 19二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:05:58
奪取したガンダムのデータから主砲ビームキャノンにして四肢も強化・ビームサーベルも後付け改修じゃなくて最初から込みで再設計したラゴゥって奴が居たんだ
一応、ディスティニーでも少し量産されてたっぽいが……
- 20二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:06:56
戦車の機動性とロボットの踏破性のいいとこ取りしてやがる…
- 21二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:07:37
まあまあロボット物に居てはいけない性能してる
- 22二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:07:48
ミューディは白兵戦に強い装備の機体だったから仲間の援護が十分なら艦から降りるのは間違いじゃなかった
援護は出来なかった - 23二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:08:43
出てきたときは「こんなんゾイドじゃんふざけんな」とか言われてたけど合理的だよな
- 24二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:11:25
映像作品だとあんまり映えないけど四足と無限軌道の切り替え可能なの大分革命的な性能してる
- 25二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:11:27
- 26二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:12:10
- 27二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:12:47
真っ当に強い造形の奴が強かったら…ダメだろ!
- 28二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:13:04
- 29二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:15:08
完成されすぎて発展型作っても微妙になるパターン
- 30二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:16:53
- 31二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:17:45
最初にSEEDを認識した時砂漠の辺りで、なんでガンダムとゾイドが戦ってんの?特番?と思ったが後にこいつがSEED陸戦MS最強格だと知った
- 32二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:19:13
- 33二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:19:22
- 34二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:20:11
固定式だからとか?
- 35二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:20:17
本編は相手のパイロットのキラが化け物だからなんとかされるけど、パイロットがそこそこレベルなら上にあるケルベロスバクゥハウンドで下が雪だとガンダムを普通に倒してくるレベル
- 36二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:22:51
ザウートはキャタピラなんだからむしろ砂漠めちゃくちゃ向いてるよ
- 37二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:23:32
- 38二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:24:14
- 39二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:26:23
- 40二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:27:37
- 41二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:29:11
ビームサーベル咥えたバクゥはガンダム技術吸い出した後の後期型仕様じゃなかったかな
元々ザフトのMSサイズのビーム技術はめっちゃしょっぱかったから
作中での登場ではバルトフェルドが乗ってたラゴゥで初めてG兵器のビーム技術取り入れたとかだったはず
- 42二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:32:57
それならバクゥに遠距離武装を積んだほうがいい状況だったんだよ
場所によってはザウートが活躍する戦場もあっただろうけど少なくともあの場で欲しいのは砂漠のような場所でもスピードが出せて連合のエースとやりあえるようなのだったから
- 43二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:34:40
- 44二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:34:46
地上の山野においては戦車より人型のMSに理がある、しかし人が山野で四つ脚の獣に勝てる道理はない……制空権取られた状態で陸にコイツは本当にキツイだろうな
- 45二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:42:54
- 46二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:44:00
- 47二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:46:10
- 48二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:48:31
- 49二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:49:41
- 50二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:50:22
この時期のPS装甲は本当に強いからな
- 51二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:50:33
バクゥはおそらく地上用ゾイドには手も足も出せずにやられるだろうけど逆に言えばそんなゾイドに近しい動きが出来るんだからそら地上戦の絶対王者なのは必然だわな
- 52二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:54:38
後継機のガズウートは直線だけならバクゥ並みだから(震え声)
- 53二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:55:55
正直キラがおかしいってレベルだからストライクがバクゥに勝てるか否かってのは分からないと思う
脚の接地圧調整しないと歩けなかったり、PS装甲落ちるまで飽和攻撃受けてたりと撃破されそうなシーンもあったし
デュエルはMSどころかゲリラに翻弄されてたから砂漠に関して言えば本当に人型はアウェイとしか言いようがない
- 54二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:20:49
こいつらせっかくの外伝ガンダム倒したから嫌い
ブルデュエル… - 55二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:22:20
指揮官機のラゴウじゃなくてこっちの発展機が増えてる辺りに信頼度がでかい
- 56二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:24:32
- 57二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:34:06
バクゥハウンドはウィザード対応してるのが偉いすぎる
- 58二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:34:24
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:36:22
地球に出てきてまずこいつってのが良いよねえ
小学生の時これが地上用量産機かって感動した - 60二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:36:36
- 61二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:42:30
忘れられがちだけどゾイドって恒星間航行レベルの文明のテクノロジー入ってるからな
あんまり比較するもんではない - 62二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:46:04
そもそもキラは向かってくるバクゥをどうしましょう
ライフル?サーベル?正解は蹴りで頭もぎ取るとかいう外れ値なのであいつがどうこう考えるべきじゃない - 63二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:46:57
砂漠の准将基本キモイ動きしかしてないから見返すたびに笑うんだよね
- 64二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:51:36
このレスは削除されています
- 65二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:52:31
まず「蹴り(雑に使える質量棍棒)」という選択肢が入るのはこの頃じゃMSOSの父たるキラくらいしかいねえというな…
マードックさんの負担?
まあ、なんだ、頑張れ!! - 66二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:53:04
ゾイドが好きな福田監督が
わざわざ制作スタッフ一同でゾイドスタッフにCGを依頼して
ゾイドのモデリングと比べてわざと遅めに動作させているから
まぁ世界観なりのこだわりを持って上限は設定されている
つまり間接的にゾイドほどの運動性は出せない表現を徹底されているわけだけど、充分すぎる脅威になるのは地上戦では最適解ってことよね - 67二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:02:09
どっかの時代錯誤のバカがガナー装備させたせいで…
- 68二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:08:20
- 69二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:23:31
- 70二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:28:29
- 71二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:34:13
- 72二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:42:03
ぶっちゃけ強すぎると人型の意味ある?になりかねない諸刃のMSよね…
- 73二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:02:26
- 74二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:03:19
CEにMAて分類が存在しないからな…
- 75二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:10:04
- 76二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:17:21
- 77二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:18:20
映画でも元気にクーデター鎮圧してて嬉しくなったよ
- 78二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:18:26
戦闘機系と、MSの技術を取り入れたゲテモノ系になるんだっけCEのMA
- 79二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:23:14
種時代にはそいつらまだいないだろ
- 80二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:24:52
この頃のキラって種割れ解禁、メンタルはドン底なのをフレイドーピング、人間関係最悪も重なって
ほんとバーサーカーみたいな戦い方になってて好き - 81二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:35:23
- 82二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:56:55
- 83二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:05:25