- 1二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:24:33
- 2二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:26:39
- 3二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:27:19
- 4二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:29:00
双方納得はしてるけど対外的には追放の形を取らないといけない、とか?
- 5二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:29:51
- 6二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:36:04
アホが独断で追放でそんなアホのいう事真に受けて他の仲間と相談せずにPT去ったとかいうなんっつーどっちも悪いパターンは流石にレアか
- 7二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:36:10
所属する国以外に所属する宗教というのもあるかもしれないな
伴天連追放令みたいな
A教のa神父は敬虔な人物でB村の中でも信頼されており問題行動などもない
しかし、国の追討令でA教は禁教となった
a神父は何も悪いことをしていないし、B村の村民との関係も悪くないが追放せざるを得ない、とか - 8二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:38:59
よく考えれば追放でも何でもないが何故か追放扱いされているとかもあるらしい
- 9二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:40:01
- 10二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:41:21
- 11二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:41:39
- 12二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:41:59
個人間やチーム、仲間内の間で互いに何も問題なくても所属する国籍・人種・宗教などで追放せざるを得ないとかはあるかもな
戦前のドイツでユダヤ人も含んだチームや仲間があったとして、仲間内の関係は良好でもナチスの台頭を背景にしたら
一緒に死も覚悟してかくまうか、友情を捨てて突き出すか、いっそお前国外にさっさと逃げろって逃がす方がマシかもしれん - 13二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:42:02
- 14二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:46:59
- 15二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:48:14
- 16二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:48:54
追放系は詳しくないけどバンドでよく聞く「音楽性の違い」みたいなのは似たような表現はあるのだろうか
- 17二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:50:42
過労で精神ぶっ壊れる寸前な状態だから本来ならヒアリングして休ませるべき案件だからな…
- 18二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:51:46
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:53:16
- 20二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:55:19
- 21二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:56:54
コスプレSEは作中でも
「私達は毎日見てたから感覚おかしくなってるけどダメだよね」
「あの部署にヤバいコスプレ女がいる」
「最初見た時そういうお店かと思った」
って言われてるから漫画用に調整されてるだけでWEB版や書籍版では1発免職レベルのもっとヤバい格好してたと思われる - 22二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:58:36
スタンスが合わないってのはある、冒険者なんてヤクザ崩れの受け皿でいいんだよとキッチリやって上を目指そうぜってのはどっちかに非があるとは言い難い
- 23二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:59:25
- 24二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:00:17
③のパターンは勿論追放という手段をとる雇用側にも問題あるんだけど、「主人公が些細な雑用までやってあげてて甘やかしまくり勇者パーティー全員体のおっきな子供に育ってた」「パーティーメンバーに無断で高額報酬を全額寄付していた」とかでなんでコイツが被害者面してるんだよってなる。
- 25二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:01:46
主人公もコミュニティも真っ当だけど感染する病気や呪詛に掛かった主人公が…みたいな流れとか?
ただこれだと「追放」と言えるかどうか微妙なんだよな。むしろ神話や伝承の「行きて帰し」系の物語に近くなるし - 26二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:02:39
随分前に読んだきりだから細部は忘れたけど
PTリーダーが魔物に意識を乗っ取られかけてたので正気なうちに追放というていを取って
一番頼りになる奴(主人公)を自分の目の届かない場所に送ったってのはあったな - 27二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:03:19
ワンオペは1人に依存しきったシステム開発して導入してるけど本当にシステムエンジニアから見て優秀なのとなる
別に解雇されなくても死んだり長期入院したらヤバいことになるような気がするんだが - 28二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:05:25
- 29二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:11:22
- 30二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:11:54
つかコスプレのSEはこれが年齢40代とか男性とかがドスケベサキュバスコスプレとかやられたらもう色々アウトだろと思うし追放もやむ無しなのでは?
- 31二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:18:24
- 32二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:19:37
スレ画って結局追放後も対して労働環境の過酷さ変わってないって聞いたけど実際のところどうなの?
- 33二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:20:37
- 34二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:21:55
追放物って長くやるとアレになりやすいから基本的に短編向きなんよね
- 35二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:25:48
- 36二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:26:38
- 37二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:31:05
- 38二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:36:10
- 39二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:36:23
追放ものって結局は追放先で美少女達に囲まれてチートでイチャイチャするかイケメンに助けられてチートでイチャイチャする話しかないから
追放した側の冒険者パーティが失敗続きで信頼を失ったり、聖女とかを追放した国が崩壊していく様子とかが本編だよな
なろう追放ものでも主人公の話を飛ばしてざまぁサイドが更新された時だけ読むことある
なんならトントン拍子に成功収めていくチート主人公よりも、主人公がいなくなってから頑張ってる追放した側の方に感情移入して応援したくなる事すらある - 40二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:36:38
ただの解雇を追放と呼ぶのが流行ってるという設定の作品もあったぞ
- 41二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:36:50
だとしても職場で着替えろ
- 42二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:40:59
会社に着いてから着替えたって言及してるよ。
- 43二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:44:35
- 44二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:55:00
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:55:38
- 46二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:57:22
- 47二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:58:54
- 48二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:01:07
- 49二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:02:46
- 50二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:03:18
草
- 51二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:08:27
思った以上にやばくて草
- 52二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:14:37
- 53二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:23:18
たまに自分の能力の本質隠してて無能扱いされて追放される奴いるがあれ何なんだろうな?
命預け合ってるんだから全部とは言わないがもっと情報共有しろよ - 54二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:24:41
多分作者の実体験で嫌いだった奴をざまぁ対象にしてたんだろうな
- 55二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:28:27
- 56二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:34:02
ニンテンドークラスの会社でも致命傷ものだろコレ
- 57二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:36:02
- 58二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:38:30
- 59二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:45:13
当時のゲーフリがミュウを入れただけでもギリギリ許されただけなのに馬鹿なのかな?
- 60二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:46:16
- 61二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:47:45
- 62二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:52:46
パーティー追放された後覚醒して大成する例が度々発生
→せや!ほんなら有望な新人は一人前になったらあえて大々的に追放するのをギルドで推奨しよう!元パーティーが使い物にならなくなったら困るからそっちへのサポートも込みで!
という「そうはならんやろ」「なっとるやろがい!」なのもあったな - 63二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:56:02
- 64二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:00:01
- 65二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:06:05
会社自体が大分アレって前提はあったとしてもこの格好で公共の場にいられる時点でやめた方が良いよってなるよね…
- 66二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:17:17
- 67二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:22:05
- 68二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:25:37
スレ画の追放側はよくあるテンプレ無能なんだけど解雇理由が残当過ぎてノイズになってる
しかも作中の描写的に主人公を解雇しても適切な人数に引き継ぎさせれば問題無かったらしいからマトモで有能な会社でも解雇までいかなくても休職させられることには変わりなさそうなんだよね - 69二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:30:04
スレ画は会社が酷くてそうせざるを得ないという理由は開示されているが、SEとして有能かと言われると違うなってなるんだよな
- 70二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:33:22
- 71二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:37:14
ぶっちゃけ5年間コスプレスルーしてる時点で誤差じゃね?
- 72二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:39:30
- 73二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:39:58
露出狂みたいな格好して会社にいられてる時点で精神状態になってる時点で休職言い渡されるわな…
- 74二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:41:04
ガンダムSEEDのアークエンジェル隊は広義の追放モノと言えるか?
- 75二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:46:07
短編のおでんから大根追放するのとかコンセプト風俗店で追放系のプレイするのとか一発ネタなら輝くのはあるんだよなあ
- 76二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:46:44
- 77二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:50:19
主人公が有能だからこそ嫉妬して追放は①のパターンになるのか
- 78二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:52:10
標準語に直してくれるよう指導しながら数年は経過観察してるのがな…
- 79二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:54:05
- 80二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:55:19
- 81二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:56:19
- 82二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:57:03
- 83二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:58:22
- 84二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:59:31
- 85二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:00:21
- 86二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:04:13
- 87二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:07:18
- 88二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:08:30
特定の人間にしか扱えないシステムな時点で手放しで褒められるシロモノじゃないと思うが
- 89二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:10:25
後々に世界を救う研究を成功させるけどその過程で罪なき人々を犠牲にしすぎたマッドサイエンティスト的なのが国外追放されたとかの場合は2なんかね
- 90二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:13:53
- 91二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:16:06
「主人公は元々滅茶苦茶強かったけど力を隠してたせいで味方が無能と勘違いして追放」みたいなのは③でいいのかな
- 92二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:17:27
- 93二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:18:36
シリーズ最新作を新ハードのローンチタイトルにする為に無理な業務体制。財務社員はストーリーを削って発売に間に合わせてDLCで後から追加しろと指示するが、画像の懲戒された奴がクオリティ維持する為に毎日部下に残業させて労基が乗り込む
儲からない家庭用ハード部門を縮小してソシャゲに力を入れる
ソシャゲの責任者(財務の子分)が限定ガチャでユーザーが無料召喚アイテムを使い切ったタイミングで、従来の最高レアリティを超えた更なるレアリティのキャラを実装してユーザーの課金を煽る
無能過ぎて会社を倒産させかけた社長の権限を剥奪して社屋1階にあるレトロアーケード展示コーナーの仕事しかさせない
人気が低迷した過去作品の権利を海外メーカーに売ろうとする
- 94二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:19:06
- 95二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:21:24
- 96二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:23:32
レインってウザいのもあるけど同僚である半グレ連中の名前も誰1人覚えてなかったりするからな
しかもレインが追放された事すら知らない任務に出てる同僚達の武器の強化をいきなり解いて何十人も死傷者出してるし - 97二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:28:15
最近は使い古されたネタで目新しいものと試行錯誤してる人が多いせいか③が増えてきてる気がする
- 98二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:31:08
頭悪い主人公と頭悪い追放する側の衝突みたいなのを見せられるとそっ閉じする
- 99二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:35:10
- 100二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:35:34
レイン自身も自分の問題を自覚してる所があるんだよな
「冒険者になりたかったけど誰かを傷つけたり傷ついたりするのが怖くて強化付与術師を選んだ」ってことでちゃんとした「冒険者」になることをずっと避けていた
そこにウザさも相まって現場から追放されるのはなんというか納得でもあるんだよ
- 101二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:38:18
- 102二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:38:32
- 103二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:39:33
ダークサモナーのエウリィは痴情のもつれでパーティーがクラッシュしたり
パーティーの金もって駆け落ちされたりして強制的にソロ活動になったけど
これも追放物に入れるんだろうか - 104二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:41:12
会社の倒産を社員が追放されたと言わないように「所属団体の崩壊」は追放モノにはあたらんのでは
- 105二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:44:31
- 106二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:45:16
- 107二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:46:05
- 108二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:54:29
- 109二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:56:29
言ってしまえばつまんないゲームならそもそもガチャを回そうともしないからなあ。「悔しい、でも回しちゃう!」は立派な才能だし、ユーザーとしてもお布施したくて回してるケースもあるんだし。
- 110二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:58:18
- 111二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:58:19
このオッサンはコイツがドラゴンズスフィア好きで弊社に入社したって知ってるの普通にすごくない?
- 112二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:02:17
あの2人漫画版で「ああいう人たちと関りを持っちゃったのが身の不幸だ。最後まで付き合うしかないさ」
とか言ってて半ばヤケになってた感じはあるな
裏切ろうとすれば確実に殺されるだろうけど
上手いことグリフォンの技術が売れたら真っ当なエンジニアに戻れるだろうから
一蓮托生で突っ走る以外の選択肢が無いし
まぁそれはそれとしてグリフォンでイングラムを倒したいという気持ちもある
- 113二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:06:05
- 114二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:08:51
まあぶっちゃけ作品全体から見てコスプレ要素が「これ要る?」なんだよね
- 115二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:09:08
意図せずして③を書いてしまう作者ってやっぱり社会人経験とか感覚が乏しいのだろうか。それでも編集は止めないのか?と思うけど。
- 116二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:24:44
そもそもなろうは素人が描いてるから止めようがないし下手に書籍化するにあたって下手に弄ってもね
- 117二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:27:27
- 118二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:27:28
経営陣はギリギリまで頑張って、
でも開発陣は自分のこだわり()だけ求めてだめなゲーム(自己満足たっぷりで、実際はそのタイトルに泥塗ってる)
ばっかり作ってもはや経営ヤバイんでまともなところに売るしか無いわって状態じゃない・・・?
- 119二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:34:53
あんまり読んだこと無い作品どうこう言うべきじゃないけど、貼られてるのを読む限りはクリエイターチームが単に時代のニーズや市場形態の変化についていけてない老害系芸術家かぶれなだけでは…?
- 120二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:40:10
- 121二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:51:25
よくあるざまあ系漫画の広告って尺の都合もあるんだろうけど
だいたい「黙ってたけどお前ら強かったのは俺のおかげだったんだからな?」みたいな
追放側も性格悪いけど主人公側も性格悪そうだったり社会性の無さがにじみ出てるようなのが多いのよな
ちゃんと読めばまた違うのかもしれんが広告がまったくそそられないから読む気も起きないっていう
- 122二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:54:31
ネット見ると稀にこのレベルで常識ないのに相手方のせいにする絵師とか見かけるから一概に本気でやってると言えないのが怖い
- 123二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:56:51
- 124二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:58:38
- 125二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 01:01:12
- 126二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 01:01:14
じゃあ一番悪いのが主人公な③パターンかコレも
- 127二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 01:07:25
- 128二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 04:01:45
- 129二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 09:12:17
- 130二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 09:15:30
でも「この人しかこの業務が出来ないから」って理由でコンプラガン無視逆セクハラ女を雇用し続けるのはそれはそれで企業として間違ってるでしょ
- 131二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 09:40:38
プログラマー軽視で主人公がコスプレするほど壊れるまで酷使したのは新社長の前の社長だし新しい会社もコスプレ許可して働かせようとするし前からいた社員の中にもプログラマー酷使してる社員が残ってるし別に新社長だけが問題というわけではないという
- 132二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:12:19
だから「解雇する前に訓告等で辞めさせよう」でいいじゃんという話で…会社できわどいコスプレするのは解雇されても仕方ない理由だけど、本人が「せめて引き継ぎマニュアルを」と申し出たのに「一人でできる程度の仕事にそんなのは要らない」と断って困るのは自業自得だし、数年放置してたのに新社長の目についたからクビ、は監督責任果たしてるとは言えないよねと。
- 133二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:17:00
順番がプログラマー軽視でブラック業務→必死でこなした結果属人化するも仕事を回す→それでも軽視されブラック業務→コスプレで精神を保つ→新社長「やべーコスプレ女いるやん!クビ!」だからなぁ…
まぁ下手に能力あってこなせたのが不幸ってタイプだとは思う
ただ元からブラックだしこなせなかったり病んでたら結局退職に追い込まれてそう - 134二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:53:11
- 135二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 11:04:11
- 136二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 11:10:08
- 137二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 11:11:53
- 138二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 11:21:17
- 139二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 11:25:08
- 140二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 11:47:03
- 141二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 11:56:38
- 142二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 11:58:30
コレとかそんな感じだな。なお主人公の使うエクストラスキルが「他人の奴隷を勝手に取り寄せた上で奴隷契約を強制解除する」という追放過程以上にツッコミ所満載な模様。
壁役など不要と追放されたS級冒険者、≪奴隷解放≫スキルを駆使して史上最強の国造り / 向原行人(原作) 日野行望(漫画) 珈琲猫(キャラクターデザイン)最新話:第10話① 2025/02/18更新。再生(累計): 1285730。 全話無料。 冒険者パーティーから突如追放された聖騎士・アレックス。僻地の開拓クエストを受けて、悠々自適の生活を送ろうとするが
突然エクストラスキ…manga.nicovideo.jp - 143二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 11:59:55
ぶっちゃけ感情移入できるかどうかは個々人の感性次第だから「私はこう思う」「でも私はそうじゃありません」で終わる話な気が…
- 144二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:00:07
- 145二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:07:25
- 146二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:18:09
- 147二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:24:02
- 148二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:26:29
- 149二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:26:35
コス勤務の許可はあったんだろうけどエロコスもOKだったんだろうかってなる
原作だと艦これ金剛衣装だったけ? - 150二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:27:47
あー、「こいつ(主人公)案外余裕あるな」は読者から見てってことよ
- 151二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:27:48
それが普通なんだけどなぜか新天地の新しい会社もコスプレ認めて働かせるから本当にそれで良いのかとなる
- 152二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:28:32
- 153二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:37:20
- 154二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 13:04:15
現実さんはもうちょっとリアリティーってものを考慮して
創作物で出したら鼻で笑われたり袋叩きにされそうなのを平気でお出ししないで
何なの?野球や将棋の彼らとか、パン一気食いや初夜で興奮しすぎが死因の王様たちとか
- 155二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 13:11:09
- 156二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 13:12:23
そもそもコミケとか自室でのコスプレ写真公開も正確には版権元が訴えてないだけの黒寄りのグレーゾーンだからね
厳密にいえばアウトだけどよほど大っぴらにやって版権元の風評に悪影響を及ぼしたり荒稼ぎしない限りはノータッチが基本
- 157二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 13:14:00
スレ画やレインはまぁ追放妥当な部分はあるが冷遇されても真面目に頑張って功績あげててそれやられたら本人は「やってらんねー!」とはなるのはわかる
- 158二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 13:33:21
追放モノと一括りにいうけど①はざまぁ展開
②は成り上がりで③はわりと円満というか妥当に転職成功成り上がりって感じが多いよね
追放がフックではあるんだけど①より納得出来るから個人的には面白そうってなるわ - 159二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 13:35:52
やたらと待遇に不満を言う社員が増えたって言うからそのせいで需要があるということなんだろうな。
- 160二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 14:14:02
- 161二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 15:15:01
このおじさんは「作り手にリスペクトがない拝金主義者」であり主人公は「影で努力をしながらゲームをよくするスーパー神絵師」だよ
- 162二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 15:24:47
以前、主人公が本当にヤバかったんで追放された話を読んだこともあるけど、数は少ないよね
(主人公がストーカー化していた) - 163二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 15:39:37
- 164二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 15:46:32
もののけ姫のアシタカはそれだね
- 165二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 15:49:26
無能で追放されたのに元のパーティが悪みたいな書き方してるやつは腹立つ
- 166二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 15:50:01
追放されて然るべきやな
- 167二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 15:54:11
幼馴染がリーダーに奪われた!(※付き合ってない)
↓
キレてパーティから抜ける!
↓
パーティが悪いんだああああああ!!!(幼馴染はビ◯チ扱い、リーダーは悪者扱い。)
↓
故郷がない女奴隷買い漁り!ハーレム!主人公補正発動し元パーティに見せつけるように現れる!
あのさぁ…主人公君が元パーティに文句言える権利はないよね?それって元のパーティの権利の侵害でしかないと思ったことはある。 - 168二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 15:55:49
主人公がただの無能野郎だと魅力もくそもねえし......むしろこんな使えない能力でもパーティに入れてた優しい人らに興味持たれるし
- 169二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 15:56:48
なろう系を読むエアプレグルスかな?
- 170二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 16:00:26
(1)主人公のコミュ力が足りなくて、自分がどれだけパーティに貢献しているのか説明できていない。
(2)主人公のコミュ力は充分なんだけど、パーティのほかのメンバーがダメすぎて嘘つき呼ばわりされる。
このふたつは本来別ものだと思うんだけど、いっしょくたにされることが多いような気がする - 171二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 16:03:17
- 172二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 16:10:35
- 173二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 16:12:03
普通それは言うべきじゃねえか!
- 174二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 16:19:14
かけたこと後に説明しても自分たちが成長したのかバフの効果なのかわからんから説明しない方が悪いよね?
- 175二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 16:25:56
追放後に真価を発揮出来るようになりました←わかる
めっちゃ活躍してたけど内容が地味だったりで理解を得られませんでした←まぁわかる
裏でめっちゃ働いてたけど黙ってました←〇すぞ - 176二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 16:30:17
リアルで例えるなら「めっちゃ成績の良い営業所があったからみんなでお手本にしたり全力サポートしたら実は成績の過半はとある社員の自腹だった」的な感じかな。
- 177二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 16:32:22
- 178二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 17:19:58
主人公がこっそりかけてたバフが無くなってパーティーが半壊しましたはもう主人公側の過失だろと毎回思う
- 179二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 17:49:54
この手ので一番わけわからんかったのは
タンク役を「火力に貢献できてないから」で追放するやつだわ - 180二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 17:52:36
自分の記憶違いじゃなければだけど、いわゆる追放系って2ちゃんねるまとめサイトでスレ画みたいな「社内で重要な仕事を請け負ってる人材を退職させる→そのせいで会社が大変なことになる」系のネタが流行った後に見かけるようになった印象がある。その辺でウケが良かったネタを創作界隈に輸入した結果なのかな?(まとめサイトだと①、②、③どのパターンも見かけるけど③の場合は会社に嫌がらせしようとして失敗してザマァが多かった記憶)
- 181二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:06:33
- 182二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:10:53
- 183二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:27:25
個人的には魔力貸して後から取り立てるというやつはそれがそういうスキルとはいえ理不尽に感じる
戦士が前に出て戦ったり魔法使いや僧侶が魔法使ったりするのがパーティでの役割のように魔力を貸すのがパーティでの役割なわけで、それを後から取り立てて良いなら戦士が戦った分や魔法使いが魔法使った分も後から取り立てれないと不公平だろと思ってしまう - 184二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:52:50
主人公がバフのことをちゃんと伝えないパターンってパーティーの実力を誤認させてるわけだから
本人は縁の下の力持ち気取りかもしれないけどめちゃくちゃ悪質だよなあと思う
別に追放以外でも主人公が病気や用事で不在の時にパーティーが冒険に出た結果壊滅って可能性もあるわけだし - 185二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:57:19
よくある私を追い出したら国とか滅びるのとかはちゃんと教えろって思うよね
- 186二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:09:49
まぁマトモな組織で仕事出来るやつがちゃんとコミュニケーション取ってたら追放なんて起こらないからどっかしらに無能ポイントは出るよね
- 187二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 01:54:47
破滅特化型能力みたいなので追放されたら破滅させるとかいうクソ仕様もあったな
もうこれ人の形をした寄生虫だろみたいなこと言われてた - 188二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 02:18:04
- 189二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 05:44:59
経験値分配スキルみたいなのがあってパーティに入ってる本人には経験値が入らないけど他は2倍みたいなスキルなんだけど実際には「パーティから抜けることで今までの経験値を回収できる」でザマァする作品があったけどようは本来入るはずだった経験値すら強奪するイカれた能力で「人の形をした寄生虫だろこれ」みたいなのあったな
- 190二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 08:36:06
ちゃんと教えたけど相手が馬鹿すぎて聞く耳持たなかったんです…パターンもちゃんとあるよ。この場合は側近とか何やってたんだ案件だけど。
真の聖女である私は追放されました。だからこの国はもう終わりです - 原作/鬱沢色素 漫画/松もくば キャラクター原案/ぷきゅのすけ / 【第1話】王国破滅への序章(1) | マガポケ聖女エリアーヌは、婚約者の第一王子クロードに突如、婚約破棄を言い渡され、国外追放されてしまう。クロードによるモラハラと浮気にうんざりしたエリアーヌは、心機一転、隣国へと旅立つ。そして、クロードと完全真逆で、誠実なナイジェルと出会うが…!?pocket.shonenmagazine.com - 191二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 08:47:24
一生固定しか組めないのはハズレだな
- 192二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 09:39:56
- 193二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 10:27:01
- 194二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 14:02:44
どんな分野でもそうだけど「既存システムの維持」って金がかかるんだよな
保守点検は費用効果がハッキリ見えないからコストカット対象になりやすい
普通はそこで「いや削っちゃダメだなこれ」と止めるんだけどね
- 195二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 15:29:50
実力主義のパーティーで本気を出さずに「僕はマイペースにやりたいだけだから…」とかヌルいこと言ってて追放された癖に、
外に出た途端ハーレム作ってゴリゴリ出世していく作品はマジで何がしたいのかわからない
最初のスタンス貫けやと - 196二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 16:56:07
それは追放系に限らずに
「勇者として召喚されたけど平穏な生活を望む」「異世界転生して田舎でのんびり暮らす」
とかと同系統だな
流行りでスローライフとかセミリタイアとか題名に掲げてはみたけれど
いざ話が進むと作者の自己顕示欲が漏れ出して力を見せびらかし始める
- 197二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 18:23:56
酷いよな、唐揚げにレモンかけただけでパーティー追放だなんて。
- 198二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:45:29
退職したら赤の他人なのにちょっかいかけるのはあかんあよなあ。
- 199二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:13:23
- 200二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:20:36
パーティー料理全部一人で食いやがって!