メイドらしく小洒落た飯を作れだぁ…?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:42:07

    チッ…ほらよ

    料理の出来dice1d100=99 (99)


    言っとくが味は保証しねーぞ

    ったくこんなもんよりもっと大雑把な飯のが上手く作れんだけどな


    男料理の腕前dice1d100=97 (97)

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:42:23

    最高

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:42:28

    いやつっっっっよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:42:41

    お前ほんと株落とすとこないな

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:42:46

    戦闘より得意そう

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:42:48

    結婚しよ…

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:42:49

    お嫁さんになってくれ、マジで、本当に

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:43:09

    ちなみに基準としては100でどのくらい?

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:43:35

    お菓子も美味しそう
    逆に下手でも最高

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:43:48

    男料理が得意なわけじゃなく男料理が性に合ってるだけだこれ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:44:10

    " (結婚しよ) "

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:45:07

    結婚前は顔性格パーフェクトに良い女
    結婚後も良妻賢母を地で行くスーパーかーちゃん
    テロリストが押し入ったら息子に戦い方のレクチャーもする

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:45:50

    さすがパイセン

    100は先生に作る時のフウカレベル?

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:47:15

    洒落た飯(フルコースとか?)も男が好きそうな料理どっちも対応できるとか嫁になるために生まれてきたような女

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:49:55

    ネル先輩がドラマのグランメゾン東京のキム○クに憧れて料理をガチり始めたとか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:51:54

    ハルナが飯食いに来るレベルで草

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:52:59

    味は良い…見た目は?

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:53:20

    これはC&Cのリーダーですわ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:53:37

    >>16

    どうだろ?

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:54:49

    >>17

    小洒落た料理っていうのは見た目も評価に入るんだ…その上で料理の出来99は文句のつけようのないレベルだろう…

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:56:20

    絆50くらいまで上げれば作ってくれるだろうか
    普通には絶対作ってくれなさそう

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 19:59:51

    貰い物で普段使ったことのない材料とか調味料を大量に抱えて使わないと悪くなるけどどう使えばいいのか分からない…って状況で相談したら面倒くさそうにしながら聞いたことないようなおしゃれ料理を作ってくれそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:00:29

    これは超高校級のメイド

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:01:26

    トキが敗北感で膝から崩れ落ちてそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:02:23

    約束された勝利の証は伊達ではないか

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:04:16

    多分美食研が適当に給仕されても爆破せず笑顔で帰るレベル

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:04:43

    アリス「ア、アリスは……幻惑魔法にでもかかったのですか?ネル、先輩が……お料理をしてます。も、モモイッ!ミドリッ!大変です!!」

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:05:41

    か、かんぺき〜(白目)

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:06:03

    あれもしかしてメイドスキル全部高い?

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:06:16

    >>29

    メイド部部長だぞ?

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:08:52

    やはり最強は美甘ネルか……

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:12:56

    これだけの腕前を持ってても鼻にかけたりしないで夜遅くに楽しそうな顔でカップ麺2つ持ってきてくれそうだし手間のかからないちょいアレンジとかしてくれそうなところも最高ですよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:14:54

    誰かネルちゃんの飯テロSS作って欲しい...それを元に料理を再現したい!

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:18:13

    戦闘被害もそうだけどできるけど性に合わないから普段はやらないだけなんだね…

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:19:34

    感性が男子小学生だから小洒落た飯っていうおおざっぱすぎるオーダーに苦もなく対応してるのもポイントが高い
    感性が合うっていうのは夫婦生活で重要なことだからな

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:19:43

    >>33

    ……土日になら書こうか?

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:21:53

    男料理も構成がシンプルなだけでむしろシンプルイズベストな感じのやつだなこれ…

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:23:06

    >>35

    先生「この酸っぱい奴はなんかすごいまろやかなすっぱさで美味しいよこれ!」

    ネル「あ?あーモルトビネガー使ったからたぶんそれだろ」

    先生「へー!」

    みたいな感じで雑な食レポから使った調味料とか工夫とかを解説してくれそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:24:01

    >>36

    助かる…( ´∀`)

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:24:16

    ネル、「そりゃやればできるだろ…」ってノリでなんでもこなしそうな雰囲気がある

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:25:10

    >>36

    ネル先輩がいなかったらお前に惚れてしまう所だった

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:25:49

    >>37

    掃除が面倒って理由で大皿料理と白米とか丼物を好んで作ってるだけなんだろうな

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:26:18

    シャーレで適当に作った炒飯をこれに比べたら冷食の炒飯はカスやって先生が涙流して食ってそう

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:37:25

    ネルはさぁ…ゲーム以外ならなんでもできるメイドなの?

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:40:41

    >>43

    ネル「そうか?これ(冷食炒飯)はこれで結構イケるだろ」

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:41:33

    繊細な味の違いも分かるが、大体の物は旨いと思える味覚とかなんだそれ

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:03:17

    今自分でもSS練習してるけどこんな感じでいいのかな?
    (# '▽皿▽.)←ネル先輩
    深夜のネルの部屋
    (# '▽皿▽.)「腹が減ったなぁ…」
    Pon★Pon★Pon★とネルの脳内でなる。それはストレス発散のための料理をする合図。
    ネルは冷蔵庫を開けあるものを取り出した。
    (# '▽皿▽.)「今回はずぼらだが野菜ましましのラーメンにするか…」
    自室の入り口のすぐ目の前にあるキッチンにSHOWAのキャノーラ油コレステロール0とマルちゃんZUBAAN!旨コク濃厚味噌、TOPVALUの野菜炒めの袋を取り出す。
    (# '▽皿▽.)「まずは野菜を炒めてだいたい炒まったら粉末スープの元を全部ぶちこむ」
    フライパンに乗った野菜にいい感じに色がつき始めた時
    (# '▽皿▽.)「おっ…お湯が沸いたな」
    沸き立てのお湯をフライパンに入れた
    (# '▽皿▽.)「あとは事前に茹でて置いた麺をザルにあげるか」
    (# '▽皿▽.)「水切りをしていると楽しくなるのわかるか?あれやけにストレス発散にもなるんだよなぁ♪」
    先生から貰ったラーメン用器に麺とフライパンにある野菜のスープをのせる
    (# '▽皿▽.)「…よし、完成だ」
    野菜のせ味噌ラーメン

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:08:33

    男料理って言っても下茹でとかしっかりしてトロトロの豚の角煮とかその辺り。
    次の日にその煮汁から脂を取れるだけ取って炊飯器に米と残ったチャーシューと一緒にぶち込んで炊いた炊き込みご飯とか出てくる。

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:11:32

    >>48

    φ(・ω・*)フムフム...そんなやり方があったのか

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:20:13

    おしゃれ料理の方が高いのは作り慣れた男料理と違って不慣れな分気を遣ったからとかかな

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:58:25

    イブキの為に絶品カレー作ったスレのマコトと渡り合える腕だな…

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:18:26

    小洒落た料理はわからんので、自分の限界まで丁寧なサンドイッチ作りをベースにSSを書いた



    「小洒落た料理っつってもな…」

    ネルは腕組みをして、シャーレの小さなキッチンに向き合っている。
    給湯室を少し格上げしただけのキッチンスペースは、当然凝った料理に向いた空間ではない。
    シンクとコンロの間の作業スペースはまな板一つ置くだけで埋まってしまうし、コンロも二口を無理やり押し込んだような歪な配置をしている。
    冷蔵庫には水とエナジードリンク、少量のドレッシングや調味料。カチカチに硬くなったパンや、湿ったシーズニング、霜だらけの冷凍食品には、物悲しさすら感じる。
    調理器具もほとんどない。包丁すら無い。カトラリーと小さなフライパンを発見できただけ御の字だ。
    甲斐甲斐しくシャーレに足を運ぶ他の生徒たちにより、清潔さは保たれているが、それだけだ。

    “ここで頼める出前は一通り食べちゃってね…カップ麺は飽きてきたし…”

    いい歳をした大人の我儘のようにも聞こえるが、先生の顔には色濃い疲労があった。
    先生はここ数日、書類やデータと戦い続けている。まだしばらくはデスクから解放されないらしい。
    元来世話焼きなネルである。萎れそうな先生に、ちょっとした潤いを与えてやることはやぶさかではなかった。

    とはいえ、「小洒落た料理」というざっくりしたリクエストは少々困る。何せ味の方向性が定まらない。
    彼女は悩み、

    「まあ…フツーでいいか。なあ先生、ちょっと買い出しに行ってくる!何が出てきても文句言うなよ!」

    2秒で結論を出し、シャーレを飛び出していった。

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:19:46

    続き


    さて、と腕まくりをして、買い出しを終えたネルは料理に取り掛かった。



    “何を作るの?”

    「サンドイッチだよ、フツーのな」

    “サンドイッチかあ…”

    「がっかりしてんじゃねーよ」



    PCに向き合ったままの先生の声が少ししぼむ。おおかた、レストランで食べるような凝った料理を期待したのだろうが、この設備では無理な話だ。

    だから、フツーのサンドイッチをできるだけ丁寧に作る。これがネルの出した結論だった。



    買ってきたものを整理して、野菜の下拵えに入る。

    まずはズッキーニ。これは洗って水気をきった後、細長く四枚にスライスする。テーブルナイフの刃は鈍くて短い。ネル程の腕がなければ、均等な厚みに切るのは至難の業だ。
    ズッキーニに塩をふってしばらく置いておき、次はミニトマト。ざぶざぶと洗い、ヘタをとって半分に切る。
    普段食べるより少し高めの柔らかいハムは、限界ギリギリまで薄くスライス。これを何枚も重ねることで、歯が肉の層を通る喜びと、噛み締めた時の味わいが増すのである。
    ハムにあわせて奮発して買ってきたモッツァレラチーズは、表面積が大きくなるように斜めに厚くカットしておく。

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:21:10

    さらに続き



    それぞれの食材の水気をしっかりと拭って、少し乾かす間に、パンの準備をする。

    「先生、キレイなハンカチかタオルあるか?濡れてもいいやつ」
    “洗濯して置いてあるのが何枚か。何に使うの?”
    「先生がミイラにしたパンを復活させてやろうと思ってさ」

    パンの寿命は短い。企業努力で賞味期限を伸ばしたとしても、一日密閉せずに放置すれば、カチコチに乾いてしまうものだ。
    ネルは先生から借りたタオルを濡らして硬く絞り、その上にキッチンペーパーを敷いた。硬くなったパンをキッチンペーパーとタオルで包むようにして、軽くレンジにかければ、熱い水蒸気がパンをゆるめ、柔らかさを取り戻せる。

    「ほんとはトースターかオーブンで焼くのがいいんだけど、ここはレンジしかねえもんなあ」
    “基本温め直ししかしないからね”
    「おかげで苦労するよ、まったく」

    フライパンを熱し、バターを溶かす。皮目を下にしてミニトマトを焼き、皮がしなんだら取り出して、代わりにズッキーニを中火で焼く。ズッキーニは両面、少し焦げるくらいが一番美味いとネルは思っている。
    バターで野菜を焼くと、強烈に良い匂いが立ち上るものだ。相互に甘さを引き出して、塩気と旨みが溶け合い、濃縮される過程の匂い。

    “ネル!良い匂いがする!”

    今もデスクから離れられない先生が、たまらずといったように声を上げた。ガタガタと椅子が揺れる音がする。拷問でも受けているかのようだ。

    (悪いな、先生。でも、完成まではもうちょっと掛かるんだよな)

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:22:24

    後もうちょっと



    ズッキーニを取り出すと、フライパンの底はバターの焦げが薄くこびり着いていた。これがまた美味いので、今回は余さずソースに使うことにする。
    フライパンに赤ワインと酢をいれ、弱火で温めながら、焦げを溶かしこむように混ぜる。ほんの少し、チューブのニンニクとアンチョビを加えて、パンで拭える粘度まで煮詰めたら、バルサミコ酢風のソースの完成だ。
    ふわふわに復活したパンを半分に切り、面をフライパンに擦り付けるようにしてソースを塗る。
    ズッキーニ、トマト、チーズとハムの順に間に挟んで、めでたく完成である。

    (…とは、いかねえか)

    代用や省略を重ねたとはいえ、概ねネルのレシピ通りに作られたサンドイッチは、しかし、致命的な欠陥を抱えていた。
    表面が湿っているのである。

    サンドイッチに水気は厳禁だ。濡れたパンはぐずぐずと解けるように崩壊して、食材の重なりや歯触り、一体感を台無しにする。
    原因は今回使ったパン自体にあった。レンチンで復活させたパンは、中身こそ適度な水分を含み弾力を取り戻すが、直接ペーパーに触れている表面は過剰に濡れてしまう。

    ——大人しく新しいパンを買ってくれば良かったか?
    ——勿体無いなんて思うべきじゃなかった?放置されたパンは、捨てるべきだったのか?

    「いや…違う。逆転の芽はある」

    美甘ネル。コールサイン00。約束された勝利。
    彼女の真髄は、勝つまで戦うこと。

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:23:27

    完成



    迷わず着火。フライパンに再びバターを投入する。
    バターがふつふつと泡立つまで温度を上げた後、ネルは徐に、サンドイッチを丸ごと投入した。

    「サンドイッチにはザクっと歯が通る感覚が欠かせねえ。湿っちまったってんなら…水分をまるっと焼き飛ばす!」

    熱とバターがふやけたパンの表面を焼き焦がす。
    追撃とばかりに、ネルはサンドイッチを上から押し潰した。

    “ネルー!さ、流石にもう耐えきれない!バターの香りが!音が!”
    「もうちょい待ってろ先生!コイツで終いだ!」

    強火で焼いてカリッとした表面と、潰したことで具材同士が密着し馴染んだ中身。それら全体をふわりとバターの香りが包む。

    両面をバターで焼いたサンドイッチは、素手で食べるのには向かない。クッキングシートでくるんで、レタスとスライスリンゴと一緒に皿に盛り、全体に適当に胡椒を振って。


    「完成!美甘ネル特性、熱血サンドイッチだーッ!!」

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:23:56

    連投失礼 お粗末さまです

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:29:40

    鈍くて短いナイフでこの調理ってすげぇな……

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:42:07

    先生が嬉し泣きしながらサンドイッチを頬張る姿が見える見える……!

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:50:49

    夜にこんな美味そうなSSとうこうしてんじゃねぇぇぇ!めっちゃ美味いやつじゃん!ありがとうございます!

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 07:10:45

    保守ネルパイセン

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:21:11

    どっちも最大値近く出すのは約束された勝利なんよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 11:36:44

    >>46

    繊細な味の違いが分かることと大雑把な味を美味いと感じることは両立するんだ

    ソースは元ホテル料理人の俺

    作り上げるべき味のバランスと味の個人的な嗜好は別物だからジャンルが違うというか…俺の場合は個人的な味覚としてはマヨネーズが嫌いでタルタルソースも嫌いだけど美味いとされる味自体は分かってるから美味しいタルタルソースは作れるんだ

    というか仕事で作る料理と研究とか抜きの完全プライベートな料理じゃ求めるものが違うから普通に冷食とかもこれはこれで美味いのカテゴリに入って普通美味しく食べられるよ…(味濃いなーとは思うけどそれはそういうもんだし)

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:10:46

    手の凝ったシーフード系の料理やってほしい…

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:34:50

    丁寧なブイヤベースを使った翌日に、ハイボールに合うタコ唐作って欲しい…

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 21:48:33

    デカい牛ヒレ肉でビーフウェリントンとか作ってほしい

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 04:20:01

    朝保

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 10:45:30

    私は!!保守の神だ!!

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:35:05

    このネルが男料理以外の料理スキルもやべーのは知られてるんだろうか

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:47:43

    保守メイド

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 02:02:02

    ネルが隠れ家に来るたびにこんな美味しいものを作ってくれるなら自炊する気なくなっちゃってもしょうがないか…?

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 08:57:29

    >>71

    あかん、リオの生活力がなくなってしまう…!

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 15:04:43

    >>72

    ついでに先生の生活力も無くなるぞ

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 00:18:03

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 00:41:42

    なして料理スレは高確率でメシウマ量産するん? そういうのまじで大好き。

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 08:39:18

    トキだったら無理だったやも知れん。
    これこそネルパイセンパワーよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 14:31:43

    覗いたらすげー数値出してて草、流石はパイセンよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 14:33:16

    今も尚保守する者たちは、>>36をただ待っているのだという事をご存知だろうか。

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 15:40:27

    C&Cって全員ちゃんとメイドスキルは高いんだよな
    メイド衣装してるけど出来ません!って子はいない。

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:44:24

    >>36

    日曜だぞ!

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:48:26

    このレスは削除されています

  • 82>>3625/03/02(日) 00:51:40

    明日の夜までに投下しますので…

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:38:24

    ネル「昼メシ作ってほしいだぁ?しょーがねーなぁ...」

    ネル「アカネ、今ヒマか?そうか、ちょっとおつかいに行ってくれねーか?金は後で払う、内容は──」


    アカネ「お待たせしました」
    ネル「...おい、なんか量多くねぇか?」
    アカネ「せっかくの部長の料理ですし、ご相伴に♡」
    ネル「チョーシいいヤツ...」

    人参、ジャガイモ、玉葱の皮を剥き、大きめに切っていく。
    (どうせ先生のことだし、夜メシの分もねぇのは想像するまでもねぇ)
    (ある程度作り置き出来て、素人でも味変できるカレーで良いだろ)
    必要最低限の皮剥きと芽のくり抜きを済ませたら、いよいよ肉の調理を始める。
    手始めに豚バラ肉を、これまた大きめにカットし下味としてケチャップを揉み込んでいく。
    (先生はごろっとした、所謂家庭系カレーの方が好きそうだし...このぐらい大きくしとくか)
    鍋底に軽くサラダ油を引き、豚肉を炒めていく。
    焼き色がついたら人参と玉葱も投入 。
    玉葱が飴色になったらいよいよ水をいれ、沸騰させアクをただひたすらに掬っていく。
    暫く格闘していると、人参もいい感じの硬さになった。
    なのでジャガイモを入れて追い煮込みをする、そして​────
    (まあ、急ぎだしな)
    市販のカレールゥを投入、とろみがつくまで煮込みを済ませたら....
    ネル「おら、できたぞー」
    ネル特製、懐かしの家庭カレーの出来上がりである。

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 09:12:24

    >>82

    やったぜ

    >>83

    ネル…結婚して…

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 18:38:52

    食レポパートも期待しても良いんですか!?

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 19:26:15

    元々原作のネルも見た目と辛さ(赤い)を除けば完璧に料理は出来るんだ
    このスレのネルはもう少し器用になっただけとも言える

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 03:29:20

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています