文章で見るのと実際に聞くのとで印象が変わるセリフって結構あるよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:12:49

    はっきり言う。気に入らんなは実際聞くと整備兵に対して保証できるわけがないってはっきり言いやがって…って軽口ってわかるけど文章だけで見ると足がついてないし性能が発揮できるか微妙なジオングが気に入らないって意思表示にも取れる

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:16:36

    それ文章でどうこうでなくて前後のセリフ通しで読む(聴く)かどうかだと思うの

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:17:51

    「使い方はさっきの説明で分かるが、"サイコミュ"な…私に使えるか?」

    「大佐のニュータイプの能力は未知数です。保証できるわけありません」

    「はっきり言う。気に入らんな」

    「どうも。気休めかもしれませんが、大佐ならうまくやれますよ!」

    「ありがとう。信じよう」

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:21:10

    富野のセリフは聞いたら意味がわかるセリフが多いんよ
    書いただけだとぶっちゃけわからんのが多い

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:22:56

    文書だけだとニュアンスまでは伝わらないってヤツかな?

    ダリルとかも「手足より自由だ!」のセリフは原作・アニメ共に泣き笑いで純粋な喜びではないってのがわかる

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:24:46

    当たらなければどうと言うことはないとか実際はビビった部下を鼓舞するセリフなのに今では単にかっこいいセリフとして使ってる人もちらほらいる気がする

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:28:34

    >>6

    アムロは勿論シャアもガンダムの性能にビビり散らしながら戦ってるからあの辺の名言は世間に広がってるイメージと実際の雰囲気がめちゃくちゃ乖離してる感がある

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:30:44

    字面「私もよくよく運のない男だな」
    本音(かぁ~また勲章一つ増えちゃうよ、祝賀パーティーめんどくせえのに運ねえなぁ~)

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:43:28

    本音と建前のズレ以上に名目と実態がズレが伝わらないケースが多いと思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:17:13

    >>6

    ゲームだと回避時のセリフに使われてたりするし…

スレッドは2/26 07:17頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。