- 1二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:12:49
- 2二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:16:36
それ文章でどうこうでなくて前後のセリフ通しで読む(聴く)かどうかだと思うの
- 3二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:17:51
「使い方はさっきの説明で分かるが、"サイコミュ"な…私に使えるか?」
「大佐のニュータイプの能力は未知数です。保証できるわけありません」
「はっきり言う。気に入らんな」
「どうも。気休めかもしれませんが、大佐ならうまくやれますよ!」
「ありがとう。信じよう」 - 4二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:21:10
富野のセリフは聞いたら意味がわかるセリフが多いんよ
書いただけだとぶっちゃけわからんのが多い - 5二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:22:56
文書だけだとニュアンスまでは伝わらないってヤツかな?
ダリルとかも「手足より自由だ!」のセリフは原作・アニメ共に泣き笑いで純粋な喜びではないってのがわかる - 6二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:24:46
- 7二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:28:34
アムロは勿論シャアもガンダムの性能にビビり散らしながら戦ってるからあの辺の名言は世間に広がってるイメージと実際の雰囲気がめちゃくちゃ乖離してる感がある
- 8二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:30:44
字面「私もよくよく運のない男だな」
本音(かぁ~また勲章一つ増えちゃうよ、祝賀パーティーめんどくせえのに運ねえなぁ~) - 9二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:43:28
本音と建前のズレ以上に名目と実態がズレが伝わらないケースが多いと思う
- 10二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:17:13
ゲームだと回避時のセリフに使われてたりするし…