やっぱりリアイベだと男女で女性の方がフッ軽なんかね?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:15:23

    女性Vでも視聴覚室の男女比で女性の方が多く来てるっぽいこと言ってるVがちょくちょくいる

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:16:49

    基本的にグッズを買いまくったりリアイベに参戦するのは女性ファンが多い傾向にある
    V界隈に限らないと思う

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:18:05

    あかぴゃが視聴覚8割女性って言ってたな

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:19:35

    Vに限らず女性層のリアイベ参加率高いらしいしね
    これ何でなんだろうなっていつも疑問、なんかそういう生理学的根拠とかあるもんなんかな

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:20:06

    女性リスナーの方がリアイベフッ軽なのもそうだけど視聴覚室みたいな1対1で話すだと男性リスナーが怖じ気づくからなぁ俺もちょっと視聴覚室行く勇気がでなかったし

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:20:26

    割と男性向けのソシャゲのリアイベ行ったことあるけど、女性多かったよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:22:07

    リアイベもそうだけどグッズの購買意欲も女性の方が上なんだっけな
    痛バとか作るからグッズがたくさん必要なのもあるだろうけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:23:23

    俺みたいなコミュ障オタ男とサシで話すよりも
    推し活グッズでオシャレした可愛い女と話す方が推しも嬉しいだろうし…
    と思ってしまって視聴覚室申込めたことがない

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:25:14

    Vに限らず同性を推すという行為においては男性より女性のほうが多いなと感じることが割とある
    所感だけど性別で同性への好意の出力の仕方が違うんだろうなと思ってる

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:31:02

    >>8

    途中までで「偏見良くない」って言おうと思ったけど最後の行で「うん……」ってなってしまった

    その気持ち気持ちとてもよく分かるよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:35:05

    個人的にライブみたいな大多数で推しに愛をぶつけるようなイベントは全然参加できるんだけど1対1でお話しするってなると勇気なくて尻込みしてしまう

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:35:19

    別スレでにじもホロも男ばっかって聞いたけど違うんだな

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:36:56

    生理的に女性リスナーたちが出す「ぎゃぁぁぁぁ‼︎」みたいな歓声が苦手だから正直言ってライブの時ちょっと苦しい
    ちっうるせーってなるけど多分あれでも彼女たちなりの声援だから表じゃ何も言えないし対処法も浮かばないからここで愚痴る

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:38:12

    愚痴スレじゃねーのにこんなとこで愚痴んじゃねーよ場所考えろ、お前の好みなんざ知らんわ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:40:43

    推しの関連アイテムを身に付ける、リアイベいくからオシャレするってことに関して意欲的なのは女性が多い印象があるな
    そもそも最低限化粧しなきゃ社会人やってけないってのが根本にあるのかもしれないが

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:41:13

    女性の方がフットワーク軽いのは実際あるかも知れない
    勿論男性側もフッ軽な人は居るだろうけどそういうのは女性の方が人数多いイメージあるけど実際のところはどうなんだろうか

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:43:11

    >>12

    今年のは参加できんかったけど、前回のにじフェス(2023年)行った時はむしろ「女性多いな」って印象だった

    もちろん男性もいたけど「男性ばっかり」って感想はないわ

    2019年とかの昔のにじフェスは男性多かったらしいから、その頃の話じゃない?

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:43:30

    にじ創作も基本女性ばっかだからなぁ
    とはいえ痛車については圧倒的に男性ばっかだろうけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:46:04

    ホロのイベは男が8割でにじフェスは女が8割くらいだなって体感
    まあ実際は違うかもだけど会場回った感じはこんなんだった気がする

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:48:07

    今年のにじフェス参加したけど、体感7,8割女性だった気がするわ。さんばかライブで思ったより女性多かったから予想はしてたがほんと予想以上だった

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:49:42

    今だにライブハウスが怖い男オタクいてビビる

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:52:08

    >>16

    なんとなくショッピングや美容のために海外旅行行く女性はイメージできるけど男性が〇〇のために海外旅行行ってきたはあんまりイメージできない

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:52:42

    男女半々のコンテンツでイベントやったら来るのは女性の方が多いということはほぼ全ての大衆向けコンテンツに当てはまる事象

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:54:15

    >>21

    ぶつかりそうで怖い…

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:54:32

    なんならスポーツ観戦ですら「トイレは絶対綺麗にしろ、治安良くして女性客狙え」って鉄則に近いからなあ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:56:25

    にじの男性人気そこまで終わってたのかよ...
    完全にVTuber界隈は男のホロ女のにじやな

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:56:42

    >>17

    2019って幕張と両国のライブはあるけどにじフェスは無いよ

    はっきり女性増えてるってえにからが認識したのすら2020の福岡が初めてらしいからそんなもんかと

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:58:00

    男は金払わないけど女はコンテンツに金払うからな…

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:58:43

    >>18

    色んなV企業のオンリーイベント言ってるけど男性のサークル数はぶっちゃけどこもそんな変わらん

    にじはその十倍くらい女性のサークルプラスされるから女人気が目立つだけ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:59:29

    >>25

    スポーツ観戦は狙ってる客層はどっちかというと女性客より家族層だよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:59:53
  • 32二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:00:11

    >>28

    そんなことなくね

    男依存で成り立つ界隈幾つあると思ってんだ

    それこそホロライブもぶいすぽは男商売だろ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:01:14

    男女関係なくオタク=収集癖みたいなイメージあるんだけどそうでもないのか…?

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:01:24

    なんか変なやついるな
    ちゃんと管理よろしく
    管理されない場合はスレごと報告よろしく

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:02:01

    >>28

    男はグッズ一つずつ買うけど

    女性はグッズ複数買いなイメージある

    爆発反応装甲みたいなバッグ持っているからかな

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:02:14

    ニコ生事前配信でも
    並んでる列には女性ばっかだったな

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:02:32

    個人的に配信画面やモデルの動きなんかの見てくれが整ってるがどうかが女性ファンが増える分水嶺な気がしている
    なんとなく黎明期の色々と余裕のなかった頃のVTuberは圧倒的に男文化だったけど、配信画面を小綺麗に出来る余裕ができた辺りで女性ファンがどっと増えた気がする印象がある

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:03:30

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:04:16

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:04:30

    >>35

    女性は缶バッチとかアクスタとか比較的安価なグッズを大量に集めて、男性はフィギュアとかの高額な限定品を揃えようとする、みたいな印象ある

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:05:48

    ホロのイベントはガチ痴漢とかストーカーとか迷惑行為が蔓延ってるから女客が避けるようになった

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:05:59

    >>33

    サンプルが自分とリア友だけだから一概には言えんが、グッズ収集癖自体は男オタもあるけど

    女オタはそこから推しのイメージ○○ほしい!って凝りだす率が高い気はする

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:06:34

    >>40

    そういわれると確かに

    造形の経験値は女体のほうが多いからだろうけど、高額フィギュアって女性ライバーばっかだなぁ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:08:00

    >>28

    本当にそうなら女性向けコンテンツが市場を席巻してるはずだけど漫画もアニメも男性向けがほとんどな件

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:08:56

    >>42

    あ〜なんかイメージコーデとかイメージカラーアクセ、専門店で推しイメージ伝えてブレンドしてもらう香水みたいなのXで見たことあるな…そういうのかな?

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:09:02

    こないだのにじフェスの参加者インタビューでも男は服が推しのアパレル来てるくらいだけど女は痛バ!推し色の服!って感じだったね

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:09:07

    男性は収集癖は収集癖でもグッズなんかのモノじゃなくて書籍等の情報の収集癖オタクが多いイメージ
    愛蔵版の分厚い本みたいなの買うのはだいたい男性じゃない?(偏見)

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:09:24

    実際のところにじさんじといえば男性ライバーってところはある
    ろふまおとかくろのわとか大々的に押し出してるの女性向けばっかじゃん
    もうにじさんじ運営は男消費者の方向いてないよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:09:59

    >>44

    少年ジャンプの漫画ってがっつり女性層掴んでる気がするが…

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:10:36

    >>44

    これ間違われがちだけど一番席巻してるコンテンツは男女どっちからの支持も受けやすいものだよ

    ジャンプ漫画とかその最たるもの

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:10:37

    >>44

    ぶっちゃけ男向けと思ってるジャンルにも全然女性層いるからな

    ここで言うならタフみたいなよっぽど男臭いジャンルじゃなければ大抵女子がいると思え

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:11:04

    >>33

    ひとえに収集癖って言ってもグッズを一つずつ幅広くいっぱい集めるタイプと一つのグッズを大量に集める(嵩張りにくい缶バッジとかは特に)タイプがいるから一概にこれとは決められないと思う

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:12:01

    ジャンプのイベントで男女比2:8にはならないだろw
    例に出して同列に語るには男少なすぎる

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:14:36

    リアルに身の危険があるから、って理由も大きいだろうけど
    女性客は連れ立ってきてくれる率が高いんよね
    横のつながりは女性客強いなと感じる

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:17:06

    >>50

    >>51

    いやそんな片方より両方に人気の方が強いみたいな当たり前のことドヤ顔で言われても…

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:17:46

    >>51

    なろうのハーレムもの作品のコラボカフェ行ったらバチバチにキメた女子多くてビビった記憶ある

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:17:55

    >>48

    まあ男性向けはホロが強すぎるし、ぶいすぽとかあおぎりとか女Vだけの箱なんて他にいくらでもある

    個人勢もいる

    一方で業界全体で見て人気のある男Vがほぼにじさんじに所属してる以上、そこに力を入れるのは企業として当然とも言える

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:18:22

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:18:37

    >>55

    男向けがほとんどって言うからいうて男向けだろうが女子いるぞって話しただけだぞ

    そもそも大前提として男向けって何を想定してるの?そこ聞きたい

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:19:01

    このスレは落とした方がいいと思う
    荒らしたい思考のやつしかおらん

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:19:17

    >>50

    その男女どちらからも支持受けてる中で男女どっちがメインかって話だと思うが

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:19:40

    なんかこないだからへんなの住み着いてるな
    女嫌い拗らせたの居ない?

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:21:01

    男性は(比較的)安価なグッズで財布の紐が緩まないだけで貴重さだとか初出し情報ありみたいな付加価値があると一気に財布の紐緩めてくる偏見がある
    女性は財布の紐は緩めでも逆にそこに価値を見出さないイメージ

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:21:23

    リアルで女嫌い拗らせてネットでも拗らせるとかイカれてんな
    ここに餌ないからどっか別のカテでやってくれ

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:22:20

    ヒロアカのファン層は3:7で明確に女性多いってデータあるみたい

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:25:34

    男しかいないor男の割合が多いとこならいけるけど女性比率が高まると尻込みしてしまう層ってのは一定数いるんじゃない?
    良い悪いとかではなくてそういう空間だと気を遣わないといけないって思いが上回ってしまうというか
    カードショップは気兼ねなく入れるけどアニメイトはちょっと躊躇うみたいな

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:27:29

    にじさんじのリアイベでも星川やノルニスとかは男性のほうが多いって現地勢が言ってたのを見た
    ちなみに性別不詳の緑仙は男女比半々らしい

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:29:04

    まぁある程度は客層だろうね
    全体イベントだと単推しより箱推しめのリスナーが多く来る分関係性のオタクになる傾向がある女性層が増える、って感じなのかも

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:32:35

    関係性オタクといえば、やししいの夫婦漫才の時に黄色い声援あったし結構いたのかねー

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:32:50

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:33:37

    >>59

    まず話のスタートが「男は金払わないけど女はコンテンツに金払う」なんよ

    その理論が正しいなら男女両方に受けてる漫画>少女漫画>>>>少年漫画になるけどそんなことないだろって話

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:34:55

    というかそれこそにじでのロボットとかヒーローとか普通に男も好きな要素あることなんだから気にしなけりゃ良いのに…
    居心地悪いとかじゃなく混合箱ならではじゃん

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:35:59

    女の方が普段からグッズ買ってたり身だしなみに気を使ってたりする割合が多いから堂々と足を運びやすいんだろうなってのはある

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:37:37

    >>72

    ヒーロー作品が好きでもにじさんじのヒーローをヒーローとして男ほぼいねぇだろ

    リスナー比率8割女らしいぞあそこ

    逆ににじさんじのヒーローショー張り付いてた女も別にヒーロー作品好きじゃないと思うぞ

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:38:13

    言うて別に男だって外歩けないような奴そんないないだろ…
    普通に遊園地遊びに行くとかのテンションで行けばいい

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:39:21

    それはそう
    特撮系ヒーロー人気とにじのヒーロー人気は明らかに層が違うなとこの間のフェス見てて思った

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:39:35

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:40:00

    >>75

    いうて男が遊びに行くとき遊園地行くか?

    田舎住みなのもあるけど遊園地ってよく行かないわ

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:40:35

    語気が荒いなぁ

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:41:22

    >>72

    桃の園の作者みたいな考えだされても困る

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:41:23

    なんつーか僻み根性丸出しって感じ
    推しを押すんじゃなくて周りの目しか気にしてないな

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:42:49

    ほぼ男性向けコンテンツみたいなとこからスタートしてここまで女性増えたのは普通に凄いよな
    いうて2018年のPUBGV最協の頃からくろのわはリアルの黄色い歓声多かったけど

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:44:13

    男はよ!遊園地に遊びに行くのは仲の良い女がいるときだけだしヒーローとかロボットが好きなのはストーリーとかアクションがカッコいいからなんだよ!
    目的がなくても好きになれるわけじゃねェ!

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:44:50

    >>78

    田舎の男子どこに遊びに行くかわからん…

    なんか大きいショッピングモールとかでもいいよ

    グッズとかひとつも持ってなくたって誰も気にしないって

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:45:02

    少年漫画と少女漫画って古くからの括り方があるけど、これが誤解を生みやすいんだよな
    少なくとも今の少年漫画は男性向けコンテンツではなく男女どちらにもリーチしてる。対して少女漫画は昔から女性向けに特化してて今もあまり変わってない(はず)。そもそも対になってないんよ
    女性は少年漫画読んでるって何の抵抗もなく言えるけど男性は少女漫画読んでるって気軽に言えないじゃん
    それを踏まえて男女混合箱のイベントを考えた場合、女性が気軽に参加しやすくなる→女性の比率が高まる→行きづらい、not for meと感じて離れる層が出てくるって現象が起きてるんじゃないかなと。

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:45:27

    にじフェス見て思ったけど女性が増えた以上に男性もおしゃれな人増えてて性別じゃなくて陽のオタクが増えたなって感じた

    コロナ禍の巣ごもり需要でVTuberがバズったタイミングで本来はフットワークが軽い人が増えたのかなって

    >>72

    ヒーローの男オタク、総量としてはまだ全然多くないと感じるから肯定はし切れないけど比率的にはフルフェイス衣装出てから増えたとは感じてる

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:45:30

    女子はリアイベ参加率多い←そう
    にじさんじはリスナーそうに女子多い←そう
    にじさんじは男の方向いてない!←被害妄想では?

    ぶっちゃけ他箱の大手がほぼほぼ女子箱で男ライバー居ない分そう見えてるだけでね?と思わなくもない

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:45:35

    なんつうか男と女でここまで考え違うんだなーって参考になるスレだな
    異国交流してる気分だわ

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:46:15

    >>83

    遊園地に遊びに行くのは仲の良い女がいるときだけ

    これはお前にそういう男の友達がいないからとしか…

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:46:29

    痛バを作ってグッズ大量に買い込んで、格好も綺麗にして、みたいな人が多いから興味はあっても気持ちはあっても尻込みする俺みたいなやつは多いと思う
    公式放送に一瞬でも映ったら普通に恐怖

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:46:56

    まぁ女って界隈腐らせる癌って海外のミームにもなってるしな


    https://blog-imgs-173.fc2.com/y/a/r/yarakan/n36m5Sz.jpegblog-imgs-173.fc2.com
  • 92二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:47:44

    >>86

    体感エデン組あたりから客層だいぶ若くなったイメージあるな

    コロナ禍入ってちょっと途切れて、久しぶりの新人で話題になって新規層増えて、VTAから若年層のリスナー引っ張り込んだ感じする

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:47:56

    言いたかないが女ガーとか僻み根性で文句言ってんのも同類だよ

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:48:04

    もし今の時代にニコニコ超会議的なジャンル混合イベントがあったらV界隈の中でもにじさんじブースだけオタクの雰囲気違いそうだな

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:49:02

    興味の方向性の違いってのが男女で結構あると思ってる

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:49:07

    >>86

    男はふつう知らん男が急にメット被った程度どうでもいいんだよ...

    それで男リスナー増えたと思ってんならそれはお前の頭の中だけに存在する都合のいいバイアスだ

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:49:38

    >>90

    女リスナー全員が痛バ組んでるわけじゃないし服装ばっちり決めて行ってるわけじゃないって

    あれは女リスナーから見ても頑張ってるな~て感じのファンよ

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:50:20

    >>96

    知らん男とか言ってる時点で元々興味持ってないだけじゃねえか。

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:50:44

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:50:50

    ヒーローショーちょっと見てたけど特撮感あるのはビジュアルだけでストーリー展開は女性向けだなって印象を受けたわ
    あの感じのストーリーで男性特撮ファン付けるのは厳しいんじゃないか?

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:52:06

    >>98

    文字読んでからレス返してくれよ

    俺の興味の有無は関係なくて、「今まで知らなかったけどこんなかっこいいメットあるならファンになりたいな!」なんて思考回路には普通ならないって言ってんだよ

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:52:21

    >>99

    や、逆に友だちいないんだなって

    普通にイベントとかのついでとか友だち複数で行くことありますよ、男性でも…

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:52:38

    >>98

    だからそもそもそのくらいで男から興味持たれないって話だろ

    ヒーローが男に人気出るとしたらガチガチの特撮アニメが作られてストーリーとかアクションとか必殺技がカッコいいみたいなガワ以外の要素がないと無理よ

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:53:35

    着古した部屋着にサンダルとか風呂入らないで来るとかじゃないでしょ流石に
    陽キャオタク多そうだからって尻込みしてる人は楽しいから次あったら行ってみなよ
    服装はほんとに気にしなくていい

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:54:06

    >>102

    それ脳内のおホモ達じゃない?

    いい年してマジでそれ言ってるなら現実見ろよって話で友達いないんだなーってレッテル貼りしても同意してくれる人誰もいないと思うよ

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:54:31

    >>99

    パルケエスパーニャの新規客が全員女性なわけないだろ

    エアプだありえないだそんなことしてる奴は普通じゃないなんて言い方してまで否定しなきゃいけないことなのかちょっと落ち着いてから書き込んでくれ

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:55:07

    うーーーん荒れてきたぜ!!!!!!

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:55:10

    男同士で遊園地は行かないわ
    いくにしても家でゲームしたり映画だわ
    何が悲しくて固いケツ揃えて陽気な音楽でメリーゴーランドせないかんねん
    男の解像度低すぎて俺女ムーブ向いてないよ君

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:55:36

    マイフェアレディとかゲマズイベントは配信でみてて男女半々ぐらいのイメージだったけど実際どうだったんだろ

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:55:46

    女性視聴者二割って言ってる人が女性の方が多いって言ってたりするしそんなもんじゃない?

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:55:54

    遊園地に誰と一緒に行くかって話関係あるか!?

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:55:57

    >>105

    いやきっも、男エアプとか男が言ってると考えてもきめえ…

    ライブ参戦で友だちとか行くこととか想定すら出来ない時点で現実見ろ、マジで

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:56:12

    >>102

    男性でもって取って付けたかのように言ってる時点で女の人の意見なのかなって

    あんま参考にならないと思います

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:56:32

    >>108

    遊園地の解像度が低すぎる…

    よりにもよってメリーゴーランドが代名詞なのか

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:56:44

    >>108

    行くとしてもコラボやってるからくらいだなぁ……

    それこそ上で言ってるような志摩スペイン村みたいなグッズ出るレベルのやつ

    特に何もしてない平素の遊園地は行かなくね?って思う

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:57:25

    単に推し活の方向性の違いでしかないと思う
    仮面ライダーとか舞台に行ってるのが女性ばっかりだからってCSM買ったりシン・仮面ライダー見てるのも女性とは言えないじゃん

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:57:30

    >>111

    ないよ!!!!!!!!!!!

    リアイベと遊園地関係ないよ!!!!!!!!!!

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:57:52

    なんでリアイベの話から遊園地になってんだよ
    アホか

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:57:53

    >>115

    絶叫系イケるなら富士急ハイランド楽しいぞ

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:58:06

    遊園地に行けない人は別にどうでもいいから
    にじフェスは男一人で行っても浮いたりなんかしないよ

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:58:06

    富士急に男だけで行くの楽しいぞ

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:58:09

    >>109

    ゲマズは周り観測した限りだと女7:男3くらいだった

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:58:18

    男偽装がバレたからってここから男叩きに持っていっても無理ありすぎるとしか
    遊園地に男だけで行くってマジで少ないのよ

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:58:41

    もともとここ自体女性比率高いからそらエアプも多くなる

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:58:45

    なんなら今度遊園地コラボもあるしな
    これを機にイベントデビューしてみるといい

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:59:09

    >>123

    わかったよ

    遊園地の話はもういいよ…にじフェス行ったことある?

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:59:21

    >>114

    そりゃ男だけで遊園地とか行かないし解像度低いのはむしろ当たり前では?

    逆に男が遊園地気軽に行かないことの証明じゃん

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:59:33

    そもそも男女関係なく遊園地なら人によらないか?
    女でも行かんやつは行かんし男でも行くやつは行く

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:59:59

    リアイベでも箱によって変わるだろホロライブだと男が多い、にじさんじだと女が多い、ただそれだけなのに何ギャーギャー言ってんだ

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:00:23

    >>126

    もういいよ、じゃなくて自分の知らないことを知ったかぶって話してごめんなさいが先じゃないすかね

    そんでもってもう書き込まなくて良いよ

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:00:48

    >>114

    行かないんだから知るわけないだろ

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:00:49

    まぁ結局のところ俺向けのイベントじゃないだのやたらと強い口調で行ってる人はそもも行く気がないか勝手に被害妄想募らせて行くのやめた人じゃないかな
    男で行ったけど俺向けのイベントじゃなかったわもう行かねえって言う人いるんかな?別に挙手しなくていいけどさ

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:01:05

    >>131

    そりゃそうだw

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:01:41

    現地で一体感的な参加で盛り上がってるのが女性ファン
    リモートで友達と実況したり会話したりで仲間内で一緒に盛り上がって楽しむのが男性ファン
    傾向によるけどある程度はこんな感じの印象があるな
    もちろん女性アイドルのイベントとかだと当たり前に男性ファンは現地参加するから傾向ってだけだが

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:01:55

    というか過半数が異性だと心境的に行きずらいから余計な偏るってのはある
    ホロの女リスナーもライブは男比率高くて流石に怖くて行けないみたいなのよく聞くしそういうもん

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:02:10

    ごめん最初に遊園地の例えなんか出したりして
    なんか楽しくて人が沢山いて気楽に遊ぶ場所=遊園地のイメージだったから…
    にじフェスもそんな感じだから気楽に行けるよってつもりでさ

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:02:57

    どうしても行きたいイベントなら異性ばかりだろうが肩身狭かろうが行けばいい
    にじさんじに限らず女性向けコンテンツのリアイベに男性が来ることなんていくらでもある、もちろんその逆も
    イベントには行きたいけど浮いたり異性が怖いと思うなら行くのをやめて家で楽しんだらいい
    男性だらけのコンテンツでは、きっと同じように考えてる女性ファンもいる
    ただそれだけの話だよ
    男性はこう、女性はこう、みたいな型に嵌めるんじゃなくて自分がどうしたいかで決めたら?

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:03:09

    というかそもそもにじで女の人がいるのもホロで男が多いのも当たり前では?
    気持ち悪いけど異性に惹かれる人の方が一般的に多いに決まってるじゃん
    何がそんなに気に入らんの?

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:03:31

    改行の使い方が独特だから
    同じ奴が変なレスしてるの分かりやすいな

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:03:38

    >>135

    にじフェスは過半数女って感じじゃなかったよ

    半々くらいだと思う

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:03:52

    >>127

    自分がいかないから男だけではいかないいくやつはホモに飛躍させるのは明らかに行き過ぎだろ

    俺は少女漫画読まないから男は普通読まない読んでる奴は変態とかと言ってること同じだぞ

    普通なんて言葉で他人を簡単に否定すんなって話だよ

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:04:14

    こういうの気にしないタイプの明るいオタクだけがイベントを楽しめるんや

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:04:17

    >>136

    どっちかっていうと学園祭的なイメージだったわそういうリアイベ

    他のアニメとかも大体学園祭的な楽しさだったし

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:04:26

    >>138

    自分の嫌いな性別が楽しそうにしてるのが気に食わないんじゃない?

    坊主憎けりゃ袈裟までとはよく言うなと思う

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:04:42

    男はこう、女はこうとか言ってる時点で昭和の頭してるの気を付けたほうがいいぞ

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:04:49

    TCGもリアイベとかカドショは女性おらんけどDCGだと女性が増えるって話があるしリアイベだと少数派の性別が隠れやすいってのは性別問わず傾向としてありそう

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:04:54

    >>136

    で?知ったかぶりしてごめんなさいは?

    早めに表現変えてりゃよかったのに無駄な見栄張りやがって

    結局解像カウンターとかしといて一番解像度低いのはお前だったわけだが

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:05:07

    ゴリゴリに着飾った個体はより目立つ
    甲高い声はより響く
    女性の方が多いのは確かだが、女性の方が多く見えやすい特徴を持っているというのも事実

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:05:28

    >>147

    少なくともお前は荒らし

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:05:31

    >>139

    まさにお前が滅茶苦茶変な改行してるからわかりやすいな…

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:06:03

    >>147

    すぐショッピングモールに言い換えたんだけど読んでないのかな…

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:06:03

    >>147

    また荒らしか....

    通報通報

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:06:20

    >>142

    男性視聴者でもチェキあげてる人とかいたしなー

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:06:24

    このスレの存在自体が荒らしだしつまんねーこと気にすんな

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:06:56

    >>148

    基本的にリアイベ出てくる女性層だいたいめいっぱいおしゃれしてくるしな

    女性層も着の身着のままこない人はいないとは言わないけど髪染めヘアアレガッツリおしゃれまで行くのは女性層だし

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:07:02

    >>146

    あーでもポケカは女性でもカドショでよく見るよ

    アキバだと海外の女性プレイヤーが卓についてプレイしてたから結局どのジャンルをやってるかじゃないかな

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:07:12

    Xとかの現地写真見ると女性多いがしっかり男性も居るのが分かる

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:07:36

    女性は雰囲気を楽しみたいタイプが多い上に一緒に盛り上がりたいだとか防犯だとかで予定を合わせて複数人で行動しがちだから集まりだすと一気に増える
    男性は現地まで行くとなるとなにかしら目的があってのことが多いし楽しそうだから行くみたいなフットワークの軽さは確かになさそう
    あくまで個人的な観測範囲の話

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:07:39

    ろふまおやヴォルタのライブに物怖じせず参戦してる男ってこういうことウジウジ考えない陽のオタクなんだろうな
    現場にさえ行ってしまえば皆んな推しの方見てるからオタクのことなんて誰も気にしてないんだがそれはそれとしてビビるもんはビビる

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:08:12

    男女混合とかならまだわかるが、さすがに男だけで遊園地とか行くのはレアケースだろ…
    別に行ってる男でも自分が少数派だって自覚ぐらい普通ありそうなもんだが

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:08:13

    仮にIdios単独ライブとかやった時の男女比は気になるかもしれない

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:08:30

    このスレの自演率って何割だったんだろうか

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:09:00

    >>161

    それは自分も気になる

    わりといでぃおす女性リスナー多いらしいからどれくらいになるんだろうね

    個人的には半々予想

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:09:02

    >>160

    もうその話は終わってるんだよ....

    そもそもスレチ

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:09:03

    陽キャが~って人ほど一度にじフェス行ってみたらいい
    マジで人の事とか気にしてる奴いないって
    皆自分の好きなV見るのに必死なんだから

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:09:12

    >>159

    ろふまおはわりと男でも楽しめる方じゃね?

    バラエティよりの人多いし少なくとも俺は結構気軽に見れる

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:09:27

    >>159

    ヴォルタは95%くらい女らしいし残り5%程度は付き添いじゃね

    男が見る理由ないもん

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:09:56

    >>160

    少数派であるという認識はあっても

    普通はいない、ありえない、ホモじゃないの?まで言われたら否定したくもなるだろう…

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:09:59

    女が嫌いだし、女に人気のある男Vtuberのことが嫌いな奴まぎれてない?

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:10:18

    >>165

    そもそも人混み過ぎて周りのこと気にする段階超えてるからな……

    移動するのも苦労するレベル

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:10:59

    >>167

    こういうタイプが男同士でイベントとか行くとホモとか言ってるタイプか

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:11:11

    男が男v好きになるのって面白くないと無理だしな
    カッコよさで惹かれるってのは多分ない
    うづコウとかチャイカみたいなちょっと頭のネジ外れてるみたいな人は人気あると思う

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:11:23

    >>167

    そこで理由ないとか言ってお前の言う5%を切り捨てる発言はおかしいだろ

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:11:24

    >>166

    また俺女ですか...w

    配信は見るけどライブや歌は見ません

    なぜならライブや歌はバラエティではないからです!

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:11:36

    なんかもうリアルイベントに行かない=うじうじしてる陰キャみたいな話になってて草
    単に男はそういうのに大して興味ないから男が少ない以上の話じゃないとは思うが

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:11:42

    >>169

    正直>>26からいたしまぁ……

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:11:45

    >>172

    ステレオタイプで草

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:12:35

    今は男アイドルにも「顔かっこいい!」とか言って男ファンがつく時代だよ
    自分の周りにいないからありえないみたいな考え方は改善したほうがいいぞ

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:12:39

    >>174

    あーすまん俺も歌とかライブは見ないわ

    ただ今回のフェスみたいな軽く雑談とか大喜利的なのあると見たくならんか?

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:12:58

    >>172

    こういう時に名前出されるの最早チャイカうづコウへの風評被害だろ

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:13:15

    朝ご飯食べてる人は頭が良いのはなぜ?みたいな話
    リアイベと性差に相関関係はあるけど因果関係はないよ
    因果関係はそれこそ陽キャとかフッ軽度とか他のところにあるんじゃないかと思う

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:13:18

    にじフェスに行くかどうかの話が何で配信観るかどうかの話になってんだ
    にじフェスほどリスナー男女問わず行きやすいイベントないぞ  

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:13:36

    >>178

    ホントにガチで嘘って一発でわかるからもう喋らなくて良い

    時代が変わってもそこら辺の価値観は変わることあんまないんだ

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:13:46

    俺女ー!とかネットでイキることしか出来ないのはイベント言っても他人の視線とか被害妄想でしか出来ないからネットの中で生息しといてくれな!

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:13:51

    正直言って、公式配信見てないスレが多すぎる。語るんなら最低限、フェスの様子を見て来いや!

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:14:08

    このレスは削除されています

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:14:31

    このスレ何がしたいんだ?男を貶したいのか?女を貶したいのか?それとも自分以外の全てを下に見て貶したいのか…よー分からんな

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:14:34

    昭和の男いるやん

  • 189二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:14:41

    >>175

    男とか女とかで括るのはステレオタイプ!とか言ってイベントに行かないのは陰キャwはダブスタ極まってることに気づいてないんかな?

  • 190二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:14:48

    >>178

    そういう表現って雑談における日本語表現としてそんな気になるもん?

    6月は雨ばっかだなって言ったら晴れの日もある!とか毎度訂正するタイプか

  • 191二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:14:49
  • 192二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:15:06

    >>187

    荒らしの行動に理由なんか求めたらだめだぞ

  • 193二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:15:27

    >>186

    遊園地の何がお前をそこまで刺激したんだ?

  • 194二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:15:44

    このスレ他に対してペース早すぎるし自演か数人の同じ人ばっかで進んでるな
    内容もスレタイからズレてるのに気にせず進めてるし荒らしと荒らしだ

  • 195二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:15:45

    >>187

    自分以外にマウント取りたいんだろうなとしか

  • 196二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:16:12

    >>192

    まあそれはそうアイツら一言目と二言目でまるっと言い分変えるからな

  • 197二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:16:13

    >>193

    もうちょっと面白いよね遊園地くん

  • 198二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:16:14

    何なら配信見なくてもTwitter写真見るだけでも鞄にグッズ付けた男性とか普通にいたしな

  • 199二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:16:20

    >>188

    あにまんは利用者層が広いからな

  • 200二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:16:23

    フッ軽というかまあ男オタクよりは女オタクの方が身なり気使ってて現地行くのもそんな気後れしないって人多いからなぁ
    あと男はこういうコンテンツの一緒にリアイベ行こうぜって誘えるようなコミュニティがないor小さいのもある(あってリア友かゲーム友達とかくらい)
    遊園地は男だけでも普通に行くぞ ディズニーシ―とかパレード目当てとかならともかくユニバとかなら卒業旅行もザラだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています