- 1二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:39:13
- 2二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:40:21
- 3二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:43:46
立て乙!
- 4二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:03:37
保守
- 5二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:10:01
10まで保守
- 6二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:18:20
マルコム「これは生命への敬意に欠けてる」
アズサ「そうかもしれない。しかしそれが生きるために最善を尽くさない理由にはならない」
アズサ「ここで生きているんだ。私たちも、恐竜たちも」 - 7二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:16:25
ほ
- 8二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:17:15
恐竜たちは生徒たちと共にあり
シロコはラプトルと共に育ち
ヒナはティラノサウルスと共に最強の名を欲しいままにし
便利屋68はアロサウルスを新人に迎え
カイテンジャーは恐竜戦隊だったり海の生き物戦隊だったりで
先生は大興奮する
あと何故かハモンド博士とかオーウェンパパとかもいる
と言うかハモンドがこのテクスチャを張ったある意味黒幕であるらしい
そんなジュラシック・キヴォトス - 9二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:22:13
ユメ先輩は職員として働いているんだろうか…
- 10二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:26:43
ユメパイで思いついたが、アビドスはモレラトプス飼ってそうだよね。水貯蔵できるからユメパイが毎回砂漠へ行く時ホシノが連れて行かせそう(ARK脳)
- 11二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:34:51
恐竜に懐かれやすいとかありそうだよねユメ先輩
あと経営や政治の才覚はからきしだけど学者方面の頭の良さはありそうなんで
専門知識で先生をサポートする枠になってるかもしれない - 12二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:40:46
ユメパイ頻繁に翼竜に拉致されそう
- 13二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:53:15
ひぃん!助けてホシノちゃあ〜ん!っていうとどこからともなく後輩が飛んでくるんだよね
- 14二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:33:46
なんかゲーム開発部は翼竜の足に掴まって空飛んでそうな気がする。身が軽いし
と思ったけどアリスは本人はともかく光の剣が140㎏もあるんでちょっと難しいかな? - 15二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:52:33
どこかの団長みたいだな
- 16二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:03:26
比較的大柄なプテラノドンですら人を掴んで飛べるほどの飛行能力はないそうで
ケツァルコアトルスなんて羽ばたくのに必要な筋肉すらそぎ落としてまで体重を減らしたもんだから
普通に飛び立つことができないんで高いところから飛び降りて風に乗って滑空する方式で飛んでたらしい
だからARKみたいに背中に拠点背負って飛んだり、人を乗せたりとかはできないらしいぞ
まぁ神秘による不思議パワーによって人すら軽々と掴んで飛べるだけの飛行能力を獲得したってんならいいんでない? - 17二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:08:01
ケツァルコアトルスならいけるかな?
神秘パワーの影響で名前の由来である南米の神様の成分が混入してそうだし
いや単純に空飛んではしゃぐゲーム部が見たいだけなんだけど - 18二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:09:09