ドラゴンボールってさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:44:06

    ストーリーでワンピースの海賊王みたいなこれっていう目標も無いしバトルも戦闘力至上主義でやってる事ほぼ変わらんのになんであんなに面白いんだろう?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:44:50

    頭空っぽのほうが夢詰め込めるからさ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:49:45

    一応ドラゴンボールを集めるという目標があったんですよ!

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:51:43

    >>3

    初期も初期に便利アイテム扱いになったじゃねえか!

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:53:28

    何も無いから楽しみやすいんじゃないかな
    ストーリーとか設定とかあんまり気にしなくていいしな

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:19:39

    原作のドラゴンボールって短い巻数で展開が二転三転するから面白いんよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:21:51

    独特な世界観を構築してることと魅力的なキャラ達
    王道と型破りをうまくストーリーに組み込んでる
    ギャグとシリアスの融合を見事成功させている等々…

    というか命のやり取りをするバトル漫画なのに
    生き返らせるアイテムがあります前提で物語を進めるの本当に難しいと思う
    そんな夢のようなアイテムの無い戦いの方が読者の感情を揺さぶるのは簡単なんだから

    蘇生アイテムがあることを堂々宣言してるのにギリギリのバトルを展開し演出し読者を楽しませてみろ
    時には読者を絶望させてみろって物凄く難しい事だよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:25:49

    >>3

    ドラゴンボール集めてる方が視聴者からは不評なので…

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:43:01

    悟空は王だの権力者だのそんなもん目指してないのが良いんだろうね
    極め続けるんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:04:42

    そもそも、第一話で主人公がボール集めの旅に出る目的が、ありったけの夢を叶えるとか、家族を生き返らせる・病気を治すみたいな目的がなく、
    腕試し&龍見物の時点で、ズラしが効いてる

    それが回り回って、神様がボール復活してくれる

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:08:28

    強くなって、悪い奴をぶっとばす!

    シンプルすぎて強い

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:35:02

    バトルに至るためのストーリーはめちゃくちゃしっかりしてるからですかね…
    正直ナメック星編や幼少期の因縁の決着点であるセル編にストーリーがないとか読んでないやつの意見でしょう

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:54:00

    ドラゴンボールよく知らない人は悟空がいつでもどこでも戦いたいキャラだと思ってるだろうけど違う
    殺したいわけじゃないし基本無駄な戦いはしたくないんだよな
    これ以上戦っても意味ないから星に帰れとか今ぱっと思い出せるだけでも4、5回は戦闘やめようとしてる
    無理だと思ったら降参もするしちゃんと数えたらもっとあるはず
    あと戦うのがそもそも嫌いなキャラが何人か出てくるし話し合いで解決しようとするキャラも出てくるから戦闘万歳な漫画じゃないところもバランスが良い

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:05:16

    今戦闘力至上主義から脱却しようと力の使い方が上手い理論使ってるで

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:12:01

    >>14

    そもそももう加減なしなら宇宙とか次元をぶっ壊せるレベルだからこれ以上パワーあげても破壊できるもんないしこれも妥当な話だと思う

    それでも悟飯とかブロリーとかブラックフリーザみたいにパワーでゴリ押しして最上位層に居座るやつが出てくるんだけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:47:33

    >>10

    普通の物語だと主人公の大切な人が死んだり殺されたりしたらそれきっかけで話が始まるもんなのにな

    そうすると初っ端から衝撃シーンで注目集めやすいし

    それに対して怒る勇敢で優しい可哀想な主人公もアピール出来る

    悲しい出来事の為読者の同情も集めやすく手っ取り早く作品や主人公の人気を獲得しやすい

    ドラゴンボールも初っ端から主人公の大切な人が死んでるのは事実なんだが

    その効果を華麗にスルーして全く別の王道であるボーイミーツガールで始まるのが面白い

    その上大人になった主人公がその死の真相に気づいてしまう殺したのは◯◯だったのかと

    本来ならこれでもかとドラマチックに描いてもよい所をさらりと言及するのみってのがまた小気味良いというかなんというか

スレッドは2/26 09:47頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。