- 1二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:49:36
- 2二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:50:50
【あると助かる作品情報】
■媒体
雑誌漫画/web漫画 小説/web小説 pixiv 映画 絵本 アニメ etc…
■大体の年代
~年代の作品 何年前に見た 等、曖昧でOK
■絵の印象
プロ作家 アマチュア カラー/白黒 少年/少女漫画 青年漫画 バトル漫画 成人向け etc…
■覚えている作品の要素
あらすじ 印象的な場面やセリフ 登場人物 曲 etc…
《あると絞りやすい要素》
・主人公の容姿/キャラの性別
・髪の色/目の色
・名前の印象(日本人、西洋的、アジアetc)
・ファンタジー物の場合
現代人が転生や転移している or 転生要素なし
和風ファンタジー or 洋風ファンタジー
銃やメカがメイン o 剣と魔法のみ
■既に検索して違った作品
~という作品は違った、等
探したが見つからなかったサイト、この単語で探した、などもわかる範囲であると助かります。
- 3二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:51:32
【あると助かる作品情報】続き
要素は全てではなくてOK。あくまで参考にできる範囲です。
確実な情報から順に乗せて、曖昧なものは(曖昧)、年齢指定のあるものは一応【閲覧注意】などと付けていただけると助かります。
《探しているのがテレビ番組の場合》
こちらのサイトが情報を絞りやすくてオススメです。
2007年までさかのぼれて地域も指定できます。
■テレビ番組表の記録
timetable.yanbe.net - 4二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:53:01
- 5二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:08:30
新スレ乙
- 6二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:13:32
去年1度書いたやつだけど
マンガ、アフタヌーン(だと思ってる)の読切でセンターカラーかサードカラー
2010年~2020年の間
ロシアっぽい雰囲気の国が舞台で主人公は子供の頃に妹だったか幼馴染の女の子を戦争で失い
敵国を憎むも主人公は兵隊にはなれなかった。
彼には銃開発の才能があり彼の開発した歩兵銃は次々と戦果をあげて大いに評価される(博士と呼ばれたかも)
しかし彼の開発した銃が敵国の子供を◯していることに思い悩むみたいな内容でした。
掲載紙はアフタヌーンとかモーニング・ツーみたいな厚めの紙の表紙でジャンプラとかヤンマガみたいな形態ではなかった。
下記の読切一覧にはありませんでした
「アフタヌーン」に掲載された読切、短編マンガ一覧「アフタヌーン」に掲載された読切マンガ作品の一覧です。単行本に未収録の作品や、あのマンガ家のデビュー作など貴重なマンガの情報をチェック! 『手指の鬼』 『ねむれない』 『どくだみの花咲くころ(読切)』 『高峰くん ─伽藍のヤモリ─』 『どク』など。manba.co.jp - 7二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:30:56
乙
- 8二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:41:55
スレ立て乙です
- 9二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:44:56
たて乙です
- 10二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:17:35
たて乙
- 11二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:58:32
- 12二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:53:13
学研の中の漫画(本に実験の付録がついてくる奴)
確か20年くらい前
なんか妖精(?)が居たり小学生の子達が3人くらい居た気がする。
とある話数の一場面で「どったのカイト?元気ないね」みたいな台詞を妖精が言ってたと思う。
学研の中の漫画で短編とかではなく連載ものだったと思う。 - 13二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 01:03:41
モヤモヤしてるのでお願いします!
■媒体
漫画(単行本)
■大体の年代
20年前にはあった
■絵の印象
少女漫画?
■覚えている作品の要素
人型のネコの神様みたいなのが願いを叶えてくれる、それぞれ1話完結だった記憶
神様は酢昆布かなにかが好きだった?
ラートにハマっている父と娘がギクシャクする回がある
舞台はおおむね日本
《あると絞りやすい要素》
・主人公の容姿/キャラの性別
女児に見える神様
・髪の色/目の色
黒髪 - 14二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 02:50:44
保守
- 15二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 05:20:04
ほっしゅ
- 16二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 09:52:22
■媒体
漫画
雑誌か単行本かは覚えてないです
■大体の年代
読んだのはたしか16~17年くらい前
■絵の印象
プロ作品だったと思う
少なくとも同人誌とかではなかった
■覚えている作品の要素
百合作品
主人公は黒髪褐色の見た目は男の子っぽい女の子で気が弱い
ヒロインは全体的に色素が薄くて線の細い美少女だけど気が強い
それぞれ別々の国の王族で国家間の結束のために結婚することになる
女の子同士だけどヒロインが主人公を男の子だと勘違いして「この人がいい」みたいに言ったことで決まった
たしか元々は主人公の兄と結婚する予定だったけど何か理由があってヒロインが拒否してた
主人公の国はインドっぽい感じの年中暑そうな国でヒロインの国は逆にいつも雪が降ってる寒い国
文化や食べ物の違いのせいで具合が悪くなったヒロインを主人公が介抱するシーンがあった
異世界転生とか魔法みたいなファンタジーの要素はなかった気がする - 17二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:16:20
- 18二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 14:05:07
■媒体
pixiv(一次創作BL漫画)
■大体の年代
1〜5年以内前
■覚えている作品の要素
・漫画自体はモノクロ
・現代の学校(中学か高校?)が舞台だった
・黒髪眼鏡の主人公(自分が読んだ回での視点主)×金髪男子(少なくともトーン等は貼られていなかったと思います)
・金髪男子はいつも女性に囲まれていることから、主人公や周りに「(金髪男子)はモテるなぁ」と思われていた(金髪男子を囲っている女子メンバーは固定で、2、3人だったと思います)
・ある時主人公は女子の一人に呼び出されて空き教室?に向かうことになる(靴箱かどこかで待ち伏せされていて「ちょっと付いてきて」と言って空き教室に案内される形だったと思います)
・空き教室には金髪男子と呼び出した女子グループの残りのメンバーが待っており、そこで金髪男子が主人公に告白する
・主人公を案内してきた女子が「この告白は冗談でもなんでもないから、もし金髪男子の気持ちに応えないとしても茶化したりするなら自分は許さない」という旨の発言をする
・主人公は驚き戸惑うも「お友達からで良ければ⋯」と答えて金髪男子は喜び、女子たちも「よかったじゃん(金髪男子)!」という風に一緒に喜んでくれる
・金髪男子と女子間に恋愛感情はなく、友達として仲良くしていた(行動を共にすることが多かった)だけだった
・女子達はどちらかと言えば(少なくともパッと見は)ギャル系で、女子メンバーの一人はロングヘアだった - 19二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 15:18:17
- 20二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:22:37
ほ
- 21二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 21:03:03
■媒体
漫画化されてた
■大体の年代
20年以上前
■覚えている作品の要素
人型の鬼?に人間が針を刺して封印?退治?昔は刺す場所はここでよかったが現代は違ってきてるみたいなことを言ってた
ちょっとエロシーンかお色気要素があった - 22二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 21:15:28
退魔針?
- 23二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:01:40
- 24二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 05:26:41
ほ
- 25二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 07:38:42
電子か書籍かも、いつ読んだかも思い出せないけど、昨日ふと中途半端に思い出したものの
詳細をまったく思い出せなくて辛い…
■覚えている作品の要素
•ウサギの足が子宝に恵まれる幸運のアイテム
•なので子供がほしい夫婦が狩人?に依頼
•父親は昔狩られてもういない。母と子供2人のウサギ親子が狙われる
•ウサギ一家は立って喋る。主人公の村に引っ越して来た設定だった気がする
•なんだかんだあって狩人諦める?
…すみません、短編なのか連載の中の1話なのかも思い出せません… - 26二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 08:41:01
小さい頃テレビで流れていたけどタイトルも思い出せないのでお願いします
■媒体
ゲーム作品
■大体の年代
2000年代前半頃
■覚えている作品の要素
テレビのCMで「愛すべき者と憎むべき者が今かさなる」という意味深なキャッチフレーズがあった気がする - 27二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 08:51:38
そのキャッチフレーズでググッたらそのまんま答えが出てきた
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1073061810
- 28二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 09:23:58
- 29二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 17:20:22
ほ
- 30二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 18:00:31
- 31二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 18:11:08
- 32二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 01:01:32
ボッシュ
- 33二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 01:22:08
ありがとうございます!自分がググった時は何故か出なかったので書き込んでいました
- 34二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 06:53:21
保守
- 35二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 13:37:45
- 36二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 15:38:11
ほ
- 37二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:22:17
■媒体
Web漫画 アマチュア pixivだったと思う
■絵の印象
結構特徴的な絵柄で、髪のベタが凄かった
■覚えてる作品の要素
・百合漫画
・お嬢様学校の女の子2人の話
・黒髪ストレート(主人公)お団子ちゃん
・ストレートちゃんはお団子ちゃんに激重感情を抱いている
・お団子ちゃんが結婚することになり相手の惚気話を聞かされる。昔からお団子ちゃんのことが好きなストレートちゃんはそれが不服
・ストレートちゃんは昔お団子ちゃんにブレスレットをあげていた。しかしお団子ちゃんはブレスレットをつけておらず、忘れてしまっているっぽい。
・結婚式にて「なぜ結婚したの」と聞くとストレートちゃんからの激重感情に気付いていたお団子ちゃんは「これからもずっと親友でいてね」と笑顔でストレートちゃんに向かって言う
・結婚式の帰りにストレートちゃんはブレスレットを川へ投げ捨ててしまう。がお団子ちゃんの笑顔を思い出して川へ飛び込んでブレスレットを拾う
・「すき」「すき」「大好き」と言いながら川から這い上がるシーンでおしまい。 - 38二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:11:13
■媒体
アニメ(夜くらい?)
■大体の年代
2006〜2008年辺り
■絵の印象
漫画原作っぽい? 成人向けな絵柄で怖い描写が多かった気がする。
■覚えている作品の要素
小さい時に見たのでうろ覚えだが
・多分西洋の世界観
・オペラ座みたいな舞台で白いドレス姿の女の人が歌か演技かをしていて、公演中に観客が『 もののけ姫』に出てくる猩々みたいな黒いゴリラみたいなのになっていく様子を主人公らしき人物が見ているシーンがあった。
・アイキャッチのところで女の人が「必ずお前を殺す」と呟いていた。
・アイキャッチの中心に描かれていたので黒髪の女の人が主人公?だと思う
タイトルも分からないのでアニメ年間を見てもピンと来ず、書き込みをさせて頂きました。
もしお心当たりがある方がいらしたら教えて頂きたいです。 - 39二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 01:45:51
- 40二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 03:30:32
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 08:42:47
長年気になってるのでもし分かれば…
■媒体
アニメ
■大体の年代
少なくとも12年以上は前
■覚えている作品の要素
子供の頃だからかなり曖昧なんだけど
・主人公は女の子(たしか日本人っぽい)
・別世界に飛ばされてなんやかんや奔走する話だった
・これはアイテムとして不思議な玉が出てくる(あんまり大きくなくて片手で握りしめられるぐらい)。他キャラの怪我に触れさせると治ったような描写があった。その玉を巡っての話もあった気がする
・あまり明るいイメージはなくてわりと暗めの展開だったような印象。主人公が追い詰められてたようなシーンが記憶に残ってる
・異世界側の子供(女の子?同年代)と交流を深めてたような対立してたような、その人間関係も話のポイントの一つだったように思う
本当に何故かずっと記憶に残ってるんだけど異世界ものとかで調べてもいまいち分からなくて…もし思い当たる方が居たら是非教えて欲しいです - 42二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 08:55:21
- 43二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 08:58:47
- 44二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 09:10:47
ありがとうけどすまん、犬夜叉は犬夜叉で見てたし別物の筈
書いてて犬夜叉っぽいとは思ったけど主人公の年齢はもう少し低かったと思うし玉も序盤で粉々にはなってなかった筈…
展開の中で割れたかどうかは覚えてないけど
- 45二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 09:51:01
十二国記じゃね?
アニメは20年以上前だけど10年くらい前に再放送してたはず
十二国記 第一話|バンダイチャンネル(C)小野不由美・講談社/NHK・NEPwww.b-ch.com原作小説が新潮社から出てる
小野不由美「十二国記」新潮社公式サイト小野不由美「十二国記」新潮社公式サイトです。小野不由美の壮大なファンタジー「十二国記」が動き出す!www.shinchosha.co.jp - 46二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 10:49:53
ほんっっとだ!?確認したら3話に記憶のシーンあった!!普通にかごめと同じ女子高生だし異世界側じゃなくて一緒にトリップした子でしたね失礼しました…
十二国記は名前だけ知ってたけどまさかずっと探してたのがそれだったとは…長年の謎が解けましたありがとうございます!!!
これを機にアニメか小説か手を出してみようかな!!
- 47二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 13:00:19
十二国記のアニメ版は謎改変&アニメになってない人気エピソードがある&作画の良くない回があるので出来れば原作で読んでほしい
第一巻の「魔性の子」は番外編なので「月の影・影の海」から読むのがお勧め - 48二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:13:32
ありがとう!機会があったら小説見てみるよー!
- 49二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:43:01
■媒体
漫画(単行本)
■大体の年代
2015年から2018年頃
■絵の印象
・少年漫画もしくは青年漫画
・KADOKAWAコミックスだった気がする
■覚えている作品の要素
・少女とおじさんがとある理由で共同生活を送る話。
・舞台は第二次世界大戦後のヨーロッパのような世界で、その世界でも大規模な戦争が起きたらしく国土は荒廃している。
・少女は金髪碧眼で年齢は10歳ぐらい、顔や体に傷がある(傷のイメージはブラックラグーンのバラライカに近い)
・おじさんは短髪で無精ひげを生やしており、髪の色は金髪又は銀髪で年齢は30歳から40歳くらい。
・細かい設定やストーリーは覚えてないが、少女は兵器として作られた(もしくは改造された)ため国家や軍隊に狙われておりおじさんは少女を保護している。
・唯一覚えている話は少女がおじさんの家でお気に入りのテレビ番組を見るシーンで、内容は一見普通の子供向けの教育番組だがその番組のマスコットの熊の着ぐるみが「××国の人間を○せ」というような過激な思想で子供たちを洗脳するような話で、一緒に見ていたおじさんは「子供に見せていいものではない」とドン引きしていた。
かなり断片的な情報しかありませんが憶えている - 50二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:45:26
- 51二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 04:12:27
保守
- 52二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 11:45:33
☆彡
- 53二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 12:05:47
- 54二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 12:13:37
■媒体
ライトノベル 集英社のスーパーダッシュ文庫だったと思います
■大体の年代
2000年代
■覚えている作品の要素
会話のない家庭で育った少女が、学校で他の家庭は夕食等で雑談したりするものだと知る
自分の家庭が変なのではと思った少女は両親に学校であった事を話しかけたりするが両親は無視する
それでも続けたら父親から殴られる
意味が分からなくて呆然としていると
「言葉は時に沈黙よりも人を傷付ける事があるから」
だから我が家では言葉を交わさないのだと説明される
こんなプロローグでした
タイトルを知っている方がいれば、ぜひ教えて下さい - 55二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 12:31:14
- 56二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 17:13:29
保守
- 57二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:21:16
■媒体
個人HPでの漫画
■大体の年代
2000年位
■絵の印象
同人誌で活動してたらしいが詳細不明
数年に渡り描き足されていたので、絵柄が結構変わっていった記憶、
上手いけど馴れていない感じ→お絵描きツールでのラフスケッチ、アニメ調デフォルメ、→慣れてて繊細で上手いタッチ
■覚えている作品の要素
オリジナルファンタジー歴史ものっぽかった
第0部(そう表記されていたわけではないけど便宜上)
魔女の力を借りて王国を取り戻すダイジェスト的な話
第一部
一見平和な王国の孤児院の群像劇
・孤児院は実は国の暗部を担う養成所的なところだった
・不細工な女の子と喋れない男の子
・切れ者のイケメン(実は女の子)とどんくさい男の子
・切れ者のイケメン娘は孤児院の暗部と魔女の存在に気がつき逃走を図るが魔女の力からは逃れられず誰も知らないところで処されてしまう
第二部
第一部の面子が大人になっている時代
・孤児院にいたメンバーの一部はそのまま暗部で働いてる様子
・不細工な女の子が成長して不細工な女性になっている心は優しい(作者の画力が上がって本当に不美人)と長身猫背細マッチョワイルドに成長した男の子は不美人娘にしかなつかない
基本的に新しい時代の方があとに描かれているため絵が上手いが時々か子のエピソードを埋めてたりする感じだった
HPがなくなっているみたいでどうなったかわからない
同人誌は全然知らないけどもしかしたらそっちで続けているかも - 58二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 01:10:12
■媒体
小説 ハードカバー(学校の図書館で読んだからもしかしたら児童書かもしれない)
■大体の年代
6〜7年前に見た
■絵の印象
綺麗なイラスト
■覚えている作品の要素
シリーズものではない この作品でなにかの賞を取っていた
学校の七不思議を調べに行く小学生たちの話
メンバーの1人が過去にいじめられていてそれに間接的ではあるが関わっていた主人公に復讐しにきたのではないかという疑惑が生まれるシーンがあった(結局違った)
そしてその1人が最後の七不思議だったことが判明していた
主人公は男の子だったはず
作者の他の作品に狐に関連するものがあった - 59二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 01:16:52
全話確認しましたが胸のボタンがはだけるシーンがありましたがコレでは無かったです…
- 60二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 04:46:31
保守
- 61二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 10:34:25
⭐︎
- 62二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:43:13
- 63二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:52:44
■媒体
文庫で多分ショートショート
もしかしたらアンソロジーだったかもしれない
■大体の年代
25年以上は前だと思う
■覚えている作品の要素
男性が2人で道を歩いていて、手袋が落ちているのに気づく
男性1がおびえた様子で近寄らないように警告するが、男性2は手袋を拾い上げて親指(?)にはめる
慌てる男性1を尻目に、男性2が「ほら、別にどうってことないだろ」と手袋を外して見せると親指が無くなっている
男性1は「だから止めたのに」「何てことを」と嘆くが、男性2は「? 子供の頃の事故で親指が無くなったこと、君も知ってるだろう?」と不思議がる
男性1はその手袋をはめるとその部分が手袋をはめる前から「なかったこと」になってしまうのを知っていて怯えていた…というような話だった
短い期間に手あたり次第読んでいたので、星新一・阿刀田高・太田忠司・筒井康隆あたりは違うかな…くらいで作者が絞り込めません
ご存じの方がいたらお願いします - 64二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:01:45
■媒体
アニメ
■大体の年代
30〜25年前に見た
■覚えている作品の要素
SF宇宙海賊モノ
確か主人公は女の子だけど、女人禁制の宇宙船に乗ってる
美人キャスターが取材で乗り込んで来た回で、最後キャスターを下ろす時にみんなで泣きながら歌って見送ってた
猿かインコがいた
滅んだ星に花が咲いていたことに主人公が喜ぶ話があった気がする - 65二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:22:01
- 66二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:58:11
媒体:小説か脚本?
年代:昔ラジオ聴いてるときに、読み聞かせ番組で聞いた話で、15〜20年は前だと思うし、名作読み聞かせとかならもっと古くからありそうな作品
読み聞かせは男性で聞きやすかった
覚えてるところ:
主人公は盗賊か忍者だったと思う
終盤で、忍び込んだ先で声を奪われた囚われの織田信長を見つけて、追ってきた秀吉に捕まって処刑だった気がする
「○○の件、如何」とかって筆記で信長に聞かれて、秀吉がシドロモドロになってた
○○は地名だと思う
秀吉に権力欲しいけど信長も好きすぎてこうなったのか?みたいに思ったけど作品からなのか読んだ人からの解説からなのかわからない
信長や秀吉の話だとこんな創作風じゃなさそうだったから違うみたいでした
よろしくお願いします - 67二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:27:12
おやすみ前の保守
- 68二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 06:18:49
ほ
- 69二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:57:23
保守
- 70二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:06:34
■媒体
児童文学
■大体の年代
20〜25年頃前
■覚えている作品の要素
・風邪を引きたいと思っている男の子(小学生くらい?)が主人公
風邪を引きたいと思う理由は「学校休んで甘えられる」みたいなものだったと思います
・作中では風邪が流行っていて、モノローグとして主人公が「お隣の〇〇さんや近所の△△おばさんもみーんな風邪引いてた」と言うシーンがあった
・表紙か挿絵の一つとしてそのシーンが絵になっていて、風邪を引いて症状に苛まれていた様子を思い浮かべて、その周囲を羨む主人公という構図だった
・主人公が風邪を装うか何かのためにコショウを鼻に入れて、くしゃみが止まらなくなる
くしゃみが止まらなくて怖くなって泣く?シーンが後半にあった - 71二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 03:01:02
- 72二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 03:14:47
- 73二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 04:33:58
読み聞かせ動画なんだけど、ちょっと似てるかなと思う
ただ、このタイトルだとNDLでも引っかからなかったから動画オリジナルかもしれないのでそれだと違うからごめん
アニメ 知育絵本 読み聞かせ|風邪をひいたらどうなる?予防の学びにもなる子供と風邪の物語/かぜをひきたい
- 74二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 06:58:50
- 75二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 08:24:04
- 76二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 15:14:50
■媒体
X(Twitter)
fgoのオベロンとシェイクスピアの二次創作漫画
いいねは1000以上ついていた気がする
■大体の年代
2021年の7月以降〜
■絵の印象
・漫画は白黒だった
・枚数は確か3〜4枚くらい
・ギャグ系ではなかった
■覚えている作品の要素
・第一最臨のオベロンとシェイクスピアが図書館で出会ってなごやかに会話している
・シェイクスピアがオベロンにティターニア?関連で愛について語って地雷を踏まれたオベロンはにこやかなままシェイクスピアを巨大ムカデで攻撃する
・シェイクスピアは攻撃された瞬間本になって逃げてオベロンは笑いながら失礼なやつだなみたいなことを言ったコマで漫画は終わっていた
機種変でデータが飛んでしまってどうしても見つけられなくて知っている方がいればよろしくお願いします。 - 77二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:39:47
保守
- 78二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:52:02
- 79二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:11:14
ありがとうの保守
- 80二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 01:32:30
■媒体
ギャグ漫画
■年代
最近ではない
■
昔読んだ漫画で「4年に7度の豚まつり」というフレーズがあった覚えがあるんですが検索してみても出ませんでした
セクシーコマンド外伝マサルさんだった気がして4年、7度、豚まつりをそれぞれマサルさんといっしょに検索しても出ませんでした - 81二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 04:25:46
保守
- 82二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 06:18:03
- 83二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 09:59:10
>>30です
追加で覚えている箇所はヒロインは黒髪だったと思う
胸以外に服装もしっかり書き込まれていた
胸がはだけるシーンは突然はだけてパスンとかバッとか集中線は無くただ「あっ…」というセリフのみ
絵柄はふたりエッチの克先生かマウスの板場広志先生っぽかた気がします
- 84二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 13:57:08
保守
- 85二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 15:41:41
■媒体
漫画 単行本で読みました
■大体の年代
10年ほど前に古本屋で読んだのでそれ以上は前です、多分15年くらいの絵柄?だった気がします
■絵の印象
さっぱりとしていて書き込みはそこまでじゃなかったと思います、コロコロコミックで連載してそうな絵だった
■覚えている作品の要素
現代の学校?制服を着てたはず
強気な男の人に弱気な男の子が振り回されるようなお話で
バトル?あんまり詳しい話は覚えてませんが不良と戦うような展開だったと思う
漫画の表紙は主人公の男の人が腕を組んで仁王立ちしてるような絵だった気がする
コロコロコミックでその頃の漫画をざっと調べてみたんですがそれらしいのは出てこなかったので他の雑誌かもしれません、ふと思い出してずっと頭の中に引っ掛かてるのでどうか教えて頂けると幸いです - 86125/03/06(木) 18:34:25
- 87二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:22:51
■媒体
アニメ。ディズニーチャンネルで見たんだけどディズニーアニメではなかった
■大体の年代
4年くらい前に見た気がする
■絵の印象
ミニキャラでギャグ調だったと思う。
■覚えている作品の要素
・将来の夢が100個ある女の子が主人公
・小学生か中学生だったと思う - 88二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:26:21
- 89二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:35:52
- 90二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 23:38:02
■媒体
漫画、短編集
■大体の年代
読んだのは10年以上前、出版自体は昭和だと思う
■絵の印象
・ふわふわ系、線画細かい
・少女漫画だと思うけどもしかしたら女性誌かもしれない
■覚えている作品の要素
・主人公は女子高生で彼女の1日が描かれる
・主人公には兄がいる
・主人公が妊娠をしている?と主人公の兄は心配している
・主人公は無口で独特な感じの美少女
・兄は妹の1日を探るんだけど、6個ぐらいのケーキを買って
それを公園でパクパク手掴みで食べるシーンをすごく覚えてる
・家に帰って父か母がケーキを買ってくれててそれも食べる主人公
・兄はそれにドン引きする
・ここからうろ覚えなんだけど妊娠はしてなくて兄の取り越し苦労だったことがわかる
・登場人物の誰かが怪我をするシーンがあった気がする?
・収録してる漫画は短編集で他にも学生運動?に参加する主人公と病弱な先輩みたいな話もあった(気がする)(違うかもしれない)
曖昧で申し訳ないですがよろしくお願いします - 91二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 05:36:21
■媒体
pixiv(一次創作BL)
■大体の年代
比較的最近(少なくとも5年以内)
■覚えている作品の要素
・片方がインキュバス?のような人を(性的に?)食べる人外で、一定年齢に達したら「大人になる為の儀式」として親に幼馴染の女の子(確か人間だったはず)を(性的に?)食べるよう強引に場をセッティングされて逃げ出した過去がある
・この時に幼馴染を傷つけてしまった(であろう)ことをインキュバスはずっと気に病んでいるが、幼馴染本人はむしろインキュバスの方を心配していた
・インキュバスが行き倒れていたところを村で神父(かなんらかの聖職者)をしている男に助けられる
・神父は父親に(躾と称して?)性的虐待をされていた過去とトラウマがある(父親が所属している教会が腐っていたかも?)
・神父とインキュバスが紆余曲折を経て結ばれた際、神父の父親から逃げるように村を出て、新天地で穏やかに生活して本編は終わる
・本編後の番外編のような作品で、どちらかが片方に懺悔をして赦しを得るという内容の話があった - 92二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 05:49:04
■媒体
漫画(短編)、別の漫画の巻末についてる感じかも
■大体の年代
15、6年前にはあった
■絵の印象
少女漫画的な感じ?レディコミ?
■覚えている作品の要素
水族館?水中シェルター?みたいな場所で主人公たちが何かを経験して成長する
その成長をパイナップルの芯をくり抜く事に例えて
最後に「抜いたパイナップルの芯はどこに行ってしまうんだろう」みたいなフレーズが入る - 93二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 11:16:19
これとは違いましたが、情報提供ありがとうございます!
- 94二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:03:21
■媒体
Twitter(ニューダンガンロンパV3の二次創作作品)
■大体の年代
比較的最近(少なくとも5年以内)
■覚えている作品の要素
・if設定で、王馬と最原の片方が猫になり、もう片方が猫アレルギーだったらという漫画を2パターン分(1つのポストに計3枚の画像が掲載されていた)
・最原猫アレルギー王馬猫の場合は、最原がくしゃみをしても猫王馬はお構い無しに擦り寄ってくるという内容
・王馬猫アレルギー最原猫の場合は、王馬がくしゃみをして申し訳なさそうに王馬から離れようとする猫最原を「冗談だよ〜ww」と引き止める王馬という内容(その続きとして薬を飲みながら「絶対(自分が本当は猫アレルギーということは)隠し通さなきゃ⋯」と思っている王馬の一枚絵があった) - 95二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:09:59
■媒体
少女漫画雑誌(おそらくりぼん)
■大体の年代
25年前くらい
■絵の印象
いわゆる種村有菜フォロワー系の絵柄
■覚えている作品の要素
ロミオとジュリエットのように女の子(たぶん主人公)が偽の毒薬を飲もうとする
ロミオとジュリエットそのものでは無く、ロミオとジュリエット作戦 のような言及がされていたはず
女の子は髪が長かったはず
お供のようなマスコット?または人間?がいて毒薬を渡していた
毒を飲んだ後寝る用のベッドはかなり豪華だったと思う
子どもの頃歯医者の待ち時間にこの回だけを読んでからふと思い出しては何の漫画か気になってます
心あたりがあれば教えてください - 96二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:42:56
☆ほしゅ☆
- 97二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:16:21
これです!!!中学の時に読んで好きだったのにタイトルを忘れてしまってなくなく諦めてたんですけどまた出会えました!!ありがとうございます😭😭😭
- 98二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:22:40
- 99二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 08:04:57
保守
- 100二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 11:28:09
- 101二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 12:00:13
インターネットアーカイブのWayback Machineってサービス使うと2011年以前の作品ならだいたい見れるよ
- 102二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 21:08:55
過去スレに書いたけど手がかりがなかったやつもう一回出させてもらおう
記憶違いしてる箇所がある可能性は高いです
■媒体
雑誌(少年誌か青年誌かは不明、病院の待合室に置ける本)
■年代
90年代半ば〜後半くらい
■絵の印象
80〜90年代の男性向け漫画でありそうな絵柄
頭身はリアル寄りで萌え要素やデフォルメ効いた感じはなかった
■覚えている作品の要素
・おそらく読み切り(少なくともその話で事件は解決する)
・主人公は中高生の男子で幼馴染っぽい女子もいる
・街で巨乳の女性ばかりが連続して襲われる事件が起きる
被害者に怪我はないが衰弱している
・電話ボックス?の中で巨乳の女の子(主人公の同級生?)が襲われる
上半身をはだけられ、機械に繋がったカップで両胸を吸われて悶えている大きめのコマがある
・犯人は主人公たちの学校の教師で、犯行を暴かれると抵抗して上記の機械で幼馴染女子に襲いかかるが、彼女は貧乳だったためお前じゃない!と言われてキレる
・犯人の目的は巨乳エキスから育毛剤を作ることで、
追い詰められて採取したエキスを自分の頭にぶっかけるも
貧乳という不純物が混ざっていたせいか逆に髪がごっそり抜けてしまう
・ここで「カッパみたい!」みたいな悪意のない感じの女性(犯人が憧れてる同僚教師?)の台詞があった気がする
■既に検索して違った作品
過去スレに書いたときには『巨乳ハンター』が挙がりましたが違いました
あとは上に書いた要素で検索してもそれらしきものはなく… - 103二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:27:16
保守
- 104二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:45:14
昔読んだ漫画でタイトルが思い出せないので、心当たりあるからいらっしゃいましたら教えて頂ければと思います
2010年代(恐らく2015年くらいまでの間)が連載時期で、ガンガンONLINEやWEB系雑誌で連載だったかと思います。
内容は、主人公がヒロイン4人の誰かと結ばれなかったら全員死に、結ばれたヒロインと主人公だけは生き残り、選ばれなかった他3人は死ぬデスゲームの漫画でした。
ヒロインA
主人公の幼馴染で気が弱い
ヒロインB
主人公のクラスメイトで人気がある
ヒロインC
生徒会長でクール系
ヒロインD
Cを慕う後輩系
途中でCが死に(事故死か他殺かは覚えていないです)、終盤はABDと主人公が密室に閉じ込められ、AとBが争いDは諦めモードになる。
結局主人公が自殺をしてヒロイン3人は助かり、それぞれが主人公の手足や頭を自宅や懐に保存して終了でした。
恐らく3巻くらいであまり長くなかったと思います。
もし知っている方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します - 105二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:53:57
- 106二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:57:32
- 107二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 08:16:44
保守
- 108二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 09:29:42
- 109二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 09:41:38
ありがとうございます!コレでした!
- 110二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 10:43:21
このレスは削除されています
- 111二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 10:44:29
■媒体
漫画
■大体の年代
10年前には言ってたと思うので2015年以前
■絵の印象
少なくとも少女漫画風では無さそう
■覚えている作品の要素
肉じゃがにさやえんどう乗せて「クオリティ高い」って言ってる漫画
親が見たと言ってるんだが俺は覚えてない
本人曰く週刊ジャンプで見たらしいけど調べた範囲では見当たらなかった
親戚から月刊マガジンもらうこともあったのでそっちかも
それ以外だとコンビニの四コマ誌も見てたかな - 112二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 11:37:28
■媒体
エブリスタ(R18のBL作品)
■大体の年代
6〜7年前くらい前に見た
■覚えている作品の要素
・オメガバース
・主人公は受け
・わりとしっかり性行為パートがある
・バトルシーンがある。後半になるにつれて多くなっていったような?
・いざこざはあるけれど最終的にはハッピーエンド
■キャラクター
主人公(受け)
リザド(苗字もあったけど忘れた)
・オメガ
・黒髪
・ツンデレ
・プライドが高い
・宇宙にあるとある国(名前は忘れた)の軍人
・お国の命令で地球を乗っ取りにきた
・地位が高い
お相手(攻め)
スカイ・ノーグッド
・アルファ
・金髪
・青い目
・明るい好青年
・宇宙警察
・宇宙の法律(国際法?リザドの国のものではない)に触れたリザドを拘束しにきた
かなり曖昧で申し訳ありません… - 113二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 11:38:19
入り切らなかったので追記
■印象
SF要素強めで、戦闘パートは銃やメカがメイン
■覚えているシーン
・リザドが地球人の前に現れて「今からこの地球を支配してやる!」みたいなことを言ったらヒーローショーだと思われて写真を撮られる所
・リザドとスカイがなんやかんやあって地球デートをする回。カフェでスイーツ食べてた
- 114二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:16:33
再掲です
漫画雑誌で見た
大体の年代は2002年〜2004年ぐらいだったと思う
絵の印象は当時としてはだいぶ上手い
絵柄もプロ
覚えている作品の要素は1コマ目でヒロインが「待って」追いかけて2コマ目で転ぶ拍子に「あっ…」と言いながらで胸だけが露わになって(胸がはだけるシーンは丸々1ページ使っていた)
胸以外に服装もしっかり書き込まれていた
胸がはだけるシーンは突然はだけてパスンとかバッとか集中線は無くただ「あっ…」というセリフのみ
最後のコマで「あたしと付き合ってくださる?」と告白して照れながら男主人公が「あっ…うん」と承諾する漫画です - 115二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 14:47:04
- 116二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 15:38:25
■媒体
pixivかXどちらか 確かXのはず
■大体の年代
まだTwitterと呼ばれていたころ
■覚えている作品の要素
ジャンルは百合 舞台は現代
全部で3ページ
1ページ目は陰キャっぽい女の子が金髪で顔に包帯を巻いた女の子に喫茶店かレストランでお金(慰謝料か治療費?)を渡している
2ページ目は回想 理科室で金髪が陰キャの彼氏を寝取ったことを友人と話していた 陰キャは確か金髪を睨んでビーカーを握っていた
3ページ目は時間軸が戻って陰キャがお金を支払い切った旨を告げようとしたところを金髪が遮って新婚旅行に誘ったところで終わっていた
細かいところはうろ覚えなので違うかもしれません - 117二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:21:33
保守
- 118二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:07:23
最近また読み返したいけど見つからないやついいかな?
・pixiv
・ギムナジウムっぽい学園だけど実際は学生がスパイ?やってる
・主人公の名前はカルラ
・カルラは潜入捜査でターゲットの行きつけの娼館に女装して潜入。源氏名はヴィオレッタ
・カルラを「フライライン」と呼んでからかう同級生がいる
・シャワーを浴びながら歌うシーンがある
削除されてるかもしれないけど、希望に縋りたい - 119二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 06:08:57
ほ
- 120二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 06:50:53
うわ凄い私がむかーし立てたスレがこんな長期になってる
これってゲーム媒体はありなのかな
ありと信じていちおう書くか
・媒体は3dゲーム(おそらくアクション)
・主人公は人造生命体かなにかであり、どんどんどんどん進化しまくって姿を変えていくゲーム性
・まぁまぁローポリ
・ラスボスを撃破してから謎の研究所に主人公が入っていき、そこでの主人公の進化度によってルート分岐。あえて終盤の形態の割には弱いHUMAN(人間)形体で進化を止めて研究所入りするのがグッドエンド条件。
・バッドエンドだと研究所内の人間目線になって「研究所の人間たちは謎の怪物こと主人公に虐殺されてしまい、主人公もまた人間どもの最期の抵抗で殺されてしまいました」的なエンド
・グッドエンドだと人間の姿の主人公を研究所の人間たちが受け入れてくれる
調べたけど全然違った作品
・46億年物語
・動物番長 - 121二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 11:47:13
保守
- 122二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:47:46
- 123二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:04:26
ありがとうございます!! これです!
- 124二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 00:19:42
ほ
- 125二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 09:39:01
保守
- 126二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 10:01:52
保守
- 127二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 18:15:50
- 128二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:48:34
5コマ漫画ですが、twitterのオリジナル白黒漫画で思いつくのは「伊東」さん
捻った展開が多い作風の方なので、似ている作品がありそうな気がします
どうでしょうか
作者twitter
https://x.com/ito_44_3/highlights
Kindleページ(5コマ漫画まとめ 0円)
ÉðtH[µÄAAmazonÌÉÒy[W©çQl¶£ð¨²×¢½¾¯Ü·Bwww.amazon.co.jp - 129二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 05:09:21
保
- 13011525/03/12(水) 07:53:34
- 131二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 16:27:36
保守
- 132二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:09:41
web漫画
10〜数年近く前に見た
なろう系?、バトルしていた
主人公がバトルロワイヤルで女戦士と対戦、自身の能力で相手に尿意を催させて勝利
主人公は男
多分現代人が転生や転移したんだと思う
洋風ファンタジー - 133二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:15:22
・媒体はpixivの漫画
・尿意を我慢すればするほど強くなる魔法使いがメインヒロイン
・メインの男キャラは別にいて、勇者パーティーを組んでいる
・ギャグ多め
・8年くらい前? - 134二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 21:35:37
- 135二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:31:46
このレスは削除されています
- 136二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:34:07
これかもしれない!ありがとう!
- 137二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 22:36:18
・小説
・結構前 20年は前なんじゃないかなあ
出たのはもっと前かもしれない
・日本の文豪が現代(もしかしたら違うかも)に甦るみたいな話
ラストに今まで出てこなかった文豪が出てきて締めだった気がする - 138二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:06:25
■媒体
雑誌
■大体の年代
90年代だったと思う
■絵の印象
女の子は可愛かった
■覚えている作品の要素
どこかの島だったかに行った主人公を倒すために敵がなんかしたら
島中の男のチンコがデカいトゲに、女の乳首もトゲになって洗脳されて主人公に襲いかかってた
選ばれた女とスケベすると強くなってた四十八手の技だったような
格闘マンガだったと思うが素っ裸でチンコで戦ってた
チンチンバトルだった
■既に検索して違った作品
エロ漫画雑誌じゃなくて青年漫画 - 139二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:53:28
媒体:Web漫画
年代:2023年、AI絵が話題になる前に見た
印象:フルカラー、青年向け、縦読み漫画
要素:
・SPY×FAMILYみたいな「逸般の誤家庭」系の作品(日常系)だった。
・主人公のJKを襲おうとした同級生のチャラ男が主人公の父に気絶させられて監禁される
・チャラ男は後で戻ってくるけど挙動不審になっている
・主人公も普通の人間ではなく、何か能力があるみたいだった
・主人公が同級生の男の子(≠チャラ男)に恋をする
・主人公(女、黒髪、肩に掛からないくらい、濃紺のセーラー服)
・チャラ男(男、金髪、ツーブロック、褐色肌、ワイシャツ、スラックス)
・主人公の父(男、黒髪、短髪、四角いメガネしてた気がする、サラリーマンっぽい姿)
・主人公の恋人(男、学ラン、短髪)
現代、転生要素なし
Pixivを探しましたが見つかりませんでした(継続中) - 140二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 03:51:28
保
- 141二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:26:15
ほ
- 142二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 15:59:53
ほしゅ
- 143二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:04:32
媒体:単行本
年代:10年くらい前に古本屋で立ち読みした
覚えてる要素:
・学校が舞台
・主人公の女の子(寮長とか委員長だった気がする)が霊(妖怪だったかも)に憑かれる
・もう一人の女の子(転入生とか新入生だった気がする)が上記の女の子に憑いてる霊が他の霊に反応するのを利用してゴーストハントする
・主人公はおそらく黒髪(多分ショート〜ボブくらい)、セーラー服、ちょこちょこお色気シーンぽいのがあった
最初の数話をチラッと読んだ程度なのであまり覚えてないのですが、心当たりがあればよろしくお願いします - 144二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:56:40
- 145二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 22:08:49
- 146二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:14:12
- 147二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 06:40:44
ほ
- 148二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 12:54:13
■媒体
雑誌漫画(背表紙が黒くて地獄?みたいなのが書いてあった)
ストーリーはコロコロぽかった
■大体の年代
6年近く前に歯医者で読んだ
■絵の印象
コロコロっぽい絵柄だった
■覚えている作品の要素
あらすじ
主人公がデスゲーム?に参加する
印象的な場面
第一ステージでモンスターのカードが配られる
みんな強いモンスター(巨人とか)が配られたのに主人公だけ可愛いだけのスライム1匹
山とか川を配られたモンスターカードで乗り越える
最終的に主人公は分裂したスライムで橋を造って川を渡ってクリアした
(第2ステージは覚えてないです)
第3ステージは真っ黒な大きい巨人が箸で焼きそばを食べている
そこに参加者が放り出されて焼きそばと一緒に食べられないように隠れながら動く
麺だと一緒に食われる確率が高いからキャベツの下に隠れる作戦を立てた
でも巨人はキャベツの下に隠れてる事が分かるかのように参加者が隠れてるキャベツを食べ始める
結局巨人が野菜好きだと判明してクリアした
登場人物
主人公(学生?)
《あると絞りやすい要素》
・主人公は男性子供っぽい
・髪も目も確か黒
・舞台は日本(時間軸は知らない)
昔すぎて情報があやふや何ですがお願いします… - 149二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 13:19:32
アニメだったと思う
主人公はでっかい剣持ってた。
虫と戦うことがテーマなのかな?
でけえゴキブリみたいなのが人の頭潰してた
先に言っておくけどテラフォじゃないよ
時代は少なくとも現代じゃなかった。 - 150二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 17:59:59
- 151二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:49:52
hosyu
- 152二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:49:24
ほs
- 153二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 01:57:52
■媒体
小説(小学校の図書室にあった)
■大体の年代
20年前には確実にあった
■絵の印象
色鉛筆で描いているようなタッチ、挿絵も表紙も少女漫画チックだった気がする
■覚えている作品の要素
主人公が2人
タイトルがカタカナだから日本が舞台で登場人物も日本人だと思わなくて驚いたこと
映画かドラマの監督?の手伝いのようなことをする話があった - 154二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 02:38:09
このスレシリーズすっかり定着したな
見つかってないものたくさんあるしかと言って遡るのも骨が折れるしでどこかにまとめられたら良さそうだが - 155二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 09:29:56
ほし
- 156二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 11:38:09
保守
- 157二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 14:20:24
- 158二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 16:08:26
- 159二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:46:28
なんだか気になって7スレ目までに出た未解決作品を書き出したんだけど、これを見やすく編集しやすいまとめページ作るのは自分にはムリだな、と冷静になったや
- 160二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 20:59:24
- 161二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:17:17
検索性はともかく情報更新面ではちょっと不便だと思う
- 162二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:24:29
- 163二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:37:07
電ファミニコゲーマーに掲載されている遺産
- 164二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 22:47:25
とりあえずwritingにまとめてみました
途中で使っているメモアプリの文字数上限に達してしまい、途中から新しいメモに切り替わっています。すみません
no title | Writening漫画 スレ1の>>27 逆にそこそこ覚えてるけどネットで探しても出てこないやつ ・会社勤めのOLが亡くなった天才技術者の元同僚が作った人間型ロボットと働く話、基本はコメディ ・ロボットは自律思考で行…writening.net - 165二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 23:12:01
まとめありがとう凄い
- 166二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 23:38:08
- 167二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 23:54:39
■媒体
小説 海外の児童書を翻訳したもの
■大体の年代
15〜20年前
■覚えている作品の要素
同じスクールに通う子供たちが街の人たちのお悩みを解決するチームを結成して活動する物語(名探偵コナンの少年探偵団みたいな感じ)
シリーズもので巻によって視点主になる子供が違ったはず
メンバーの一人に本名エリザベス、愛称ベスの女の子がいた
・チームメンバーの一人の別荘を清掃しに行ったら強盗だか空き巣だかの犯罪者が潜んでたので捕まえる話
・ジョークグッズをたくさん売ってる不人気の店を人気店にする話
・パン屋の手伝いをする話(虫がパンの中に混入してたみたいな流れあったはず)
・スランプのホラー作家の家に手伝いに行ってホラー現象に巻き込まれる話(小説の内容が現実とリンクして本当に怪奇現象が起こったという話題作りのために作家本人が仕掛けてたというオチ)
があった - 168二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 06:34:38
闘技創世奇伝?
- 169二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 06:44:59
- 170二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 10:11:15
保守
- 171二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 15:59:31
15年くらい前に読んだファンタジー小説
登場するのは恐竜・古生物をモチーフにした“竜”で人間は出てこない
覚えてるキャラ
主人公(始祖鳥?)
ヒロイン(翼竜)
主人公と仲良しなワニに似た竜
暴れん坊の竜(肉食恐竜)
願いを叶えてくれる精霊
覚えてる内容
とある島に竜たちが暮らしている
竜は空腹を感じない?存在だったが代償を払えばどんな願いも叶えてくれる精霊が現れ、多くの竜が願いを叶えてもらい代償として空腹・飢餓感を覚えるようになる
餌に限りがあるので竜同士の共食いが始まる
主人公は精霊から羽毛の生えた翼をもらい、羽毛の半分をヒロインの皮膜に移植してふたりで島から逃げ出そうとする
暴れん坊の竜が主人公たちを邪魔しようとするがワニに似た竜が足止めしてくれたおかげで島から飛ぶことに成功する
そのまま遠くの大地まで飛び、そこで主人公とヒロインは子供を作る
その子孫が今の“鳥類”
現在の鳥類の中にワニと共生関係を築く鳥がいるのは昔主人公とワニに似た竜が友達だったからかもしれません、みたいな終わり方だった - 172二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 17:41:16
サスペリアって少女漫画のホラー雑誌あったからそれの作品だと思う
- 173二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 17:43:58
松本洋子の短編集の「魔物語」の中にある「闇はよみがえる」がそれっぽい
なかよし ホラー 洞窟 鈴
で検索したら出てきた
wikiにあらすじがあるよ
魔物語 (松本洋子の漫画) - Wikipediaja.m.wikipedia.org - 174二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 21:13:02
■媒体
ホラーMという漫画雑誌(多分)
■大体の年代
20年くらい前?
■絵の印象
レディコミっぽいようなちょっと古い絵だった気がする
■覚えている作品の要素
・タイトルは「ゴールデンなんとか」みたいな感じだった記憶(調べても出てこないので全く違う可能性もある)
・近未来っぽい世界が舞台
・主人公は黒髪の男
・整形に失敗して捨てられた顔面が歪んだチワワが出てくるシーンがある
・多分連載作品で自分が読んだのは恐らく1話目
・雑誌を不定期にしか買っていなかったので確実ではないが2話目以降を読んだ記憶が無いのでそんなに長期連載はしていないと思う - 175二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 22:33:50
■媒体
海外のファンタジー小説
■大体の年代
2010年〜2015年あたり
■覚えている作品の要素
・ドラゴンに乗って戦ったドラゴンライダーの伝説に憧れた主人公が山の中でドラゴンと暮らす女性に出会いその人に弟子入りしてライダーになる。
・ドラゴンライダーはドラゴンが受けた痛みと同じ苦痛を感じるという設定があり、騎乗用の座席を鉄杭でドラゴンの背中に突き刺して固定する際に主人公が相当な苦痛を受けるというシーンがあった。
・王様がチェスっぽいボードゲームに負けてどうすれば勝てたのか考えた末にそのゲームで最強の駒であるドラゴンをあえて犠牲にすれば勝てたと気がつき、現実の戦でもドラゴンライダーを犠牲(囮)にすれば戦いを有利に進められると考えるシーンがあった。
・主人公は師匠から戦に出ることを反対されていたが押し切って参戦し、王様の狙い通り囮にされて脇腹を刺されるシーンがあった。(ドラゴンが刺されて主人公も痛みを感じた、だったかもしれない。) - 176二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 22:50:02
■媒体
アニメ
レンタルショップで映像が流れていた
少年向けコーナーで流れてたので漫画かラノベのアニメ化だと思う
■大体の年代
たしか17、18年くらい前
■覚えている作品の要素
ファンタジーっぽい服装の男女がペアでダンスを踊っていて女の方が「あなたはどこから来たのですか?」と聞き、男が「月と星の間。それじゃダメですか?」と返していた - 177二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 00:44:28
クリストファー・パオリーニ「ドラゴンライダーシリーズ」
(第1作『エラゴン』は映画化もされた)
はどうでしょう?
書いてくださった項目と、いくつか共通する要素があるかと思います
ドラゴンライダーシリーズ | 静山社www.sayzansha.com - 178二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 04:58:43
保守
- 179二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 12:05:29
これです!ありがとうございます!
- 180二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:26:26
保守
- 181二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:39:04
■媒体
紙の小説、文庫本ぐらいの大きさ
■大体の年代
分からないが7、8年程前に読んだ
■覚えている作品の要素
SFの短編集
・2つの村が延々と戦い続けており互いの村に植物の種を燃料にした飛行機で爆撃しあって……という話
・宇宙船の中で人工的に作られたアダムが同じく人工的に作られた動物と一緒に生きており、目的の惑星に着くとイブが生まれ新たな人類の歴史を作るという話
・女性の罪人がある惑星に流刑となったがその惑星は感情を失わせる力があり……という話
あと全体的に挿絵が使われている、それと表紙はやや色あせた背景に飛行機という絵 - 182二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 21:03:14
二十年は前のサンデー掲載の読み切り
ガッシュやうえきの法則が連載されていたぐらいの時期
絵柄はコロコロにもありそう系、デフォルメ寄り?
主人公は宇宙警察?と思われる白か黄の毛玉みたいな外見の宇宙人、冒頭から似たような外見の黒系の毛玉の犯罪者系宇宙人をUFOに乗って追跡中
その最中に事故り二人揃って星に落下、そこは石器時代ぐらいの地球
主人公はそこで地球人の少年に出会ってなんとか生き延びる、ただし少年から「肉食うか?」的なこと言われても拒否する
その頃黒い方、逃走するために肉を食って成長する
実は二人の種族は食った肉を吸収することでその生き物の特徴を吸収し成長する力があった
主人公と犯罪者再会、ただしその頃には黒い方は生き物を食いまくってたので変身して、四足歩行の縦に長くて触手とか生えてる変な見た目になってた
少年が「俺を食えばお前は強くなれるんだろ」と腕を差し出すが主人公は拒否
この後の展開は覚えてない
でも読み切りだったしサンデー掲載だから、なんとか犯罪者を捕まえるハッピーな結果にはなってたんじゃないかと思う - 183二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 22:56:30
■媒体
女性漫画家のアンソロジーだったはず
■大体の年代
2010年代くらい?ごめん、覚えてない
■絵の印象
シンプル系で余白が多い
■覚えている作品の要素
・短編漫画
・ゾンビというかアンテッドもの?
・主人公は女性
・その世界では昔は普通に死んでいたが、いつしか人は死後ゾンビというかアンテッド?になり生前の動作をしながら乾燥して朽ちていくようになった、朽ちる日まで人々はゾンビと共存している世界観
・ゾンビは生前の動作をするだけで無害
・主人公は両親がゾンビ、旦那もゾンビ
・ご近所さんにシングルマザー?の二人の息子を持つ人がいるが、息子たちはゾンビで主人公はシングルマザーと世間話しながら兄弟を見守っているワンシーンあり
・ラスト、旦那ゾンビの動作は死ぬ前に浮気相手とセ⚪︎クスしていた、ということが語られる - 184二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:50:10
保守
- 185二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 05:17:51
ほ
- 186二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 08:05:41
都会のトム&ソーヤ?
- 187二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 16:40:41
保守
- 188二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 22:24:52
ほし
- 189二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 00:19:28
タイトルだけが思い出せないのでお願いします
comicoのベストチャレンジで掲載されていた作品
見たのは10~5年前
5話位の短編漫画でハッピーエンド
あらすじ
高校生位の男の子が主人公
付き合ってる女の子とデートするのが面倒臭くなって、友人と遊んで帰った日に女の子が事故で記憶喪失になってしまう。
それから花屋の配達のバイト(だった気がする)で毎月女の子の家に黄色い花を届けるようになり、それがきっかけで女の子とまた関わるようになる話 - 190二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 06:25:57
ほ
- 191二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 08:01:45
- 192二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 08:29:48
媒体
ラノベ
年代
90年代前半
覚えてる事
・背表紙が確か赤だった
・タイトルに水龍って入ってた気がする
・主人公がすぐに事件に巻き込まれる
・冒頭で馴染みの刑事からカロリーメイトのフルーツ味だかを貰うシーンがある
・幼なじみの一人がヒーローマニア
・タクシーの運転手達が協力してくれる描写あり - 193二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 09:58:07
これです!ありがとうございます
- 194二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 10:17:30
国会図書館で検索してみたけどコレとかどう?
Amazon.co.jp: 水竜覚醒 (コバルト文庫 た 12-4 ダークサイド・ハンター) : 立原 とうや, 水城 準: 本Amazon.co.jp: 水竜覚醒 (コバルト文庫 た 12-4 ダークサイド・ハンター) : 立原 とうや, 水城 準: 本amzn.asiaコバルト文庫 水竜覚醒―ダークサイド・ハンター月森卓巳、十六歳。どういうわけか過去に四度も強盗の人質になり、しかしどんな時もかすり傷程度で危機を脱出、悪運が強いのか。それとも稀代の霊能力者、祖母の影響だろうか。そして今回、またもや銀行強盗に遭遇してしまった。この銀行強盗と隣の真美好さんの失踪にからんだ連続女性行方不明時事。二つの事件にはなにか黒い霧が―。卓巳は、次第に〈邪〉との戦いに巻き込まれていく。www.kinokuniya.co.jp - 195二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 10:50:55
わーっ!凄いこれです表紙の絵凄い懐かしい…まさかこんなにすぐ見つけてくださるとは本当にありがとうございます!
- 196二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 20:48:33
そろそろ次スレか?
- 197二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 05:39:47
ほし
- 198二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 15:22:41
保守