今さらだけど

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 12:34:20

    ドラクエのモシャスって「模写する」からきてるんだね
    今日気付いたよ

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 12:54:09

    メラ→メラメラ とか
    ヒャド→ヒヤッと みたいな直球なのがある一方でホイミとかバギみたいなどこから思いついたんだってセンスのネーミングも多いよね

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 12:56:37

    パルプンテとか何が起こるか分からない感が出てて凄いと思う

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 12:56:40

    バギは風で枝がバキバキ折れるイメージだな

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 12:58:16

    バギムーチョのブッ飛んだネーミングセンスすき
    9や11だとあんま使わないのが残念

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:03:15

    イオラとか由来はさっぱりだけど好き

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:04:56

    ホイミってなんの意味もない言葉っぽいけどなんか響きだけで回復系だなってわかるのすごい

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:06:13
  • 9二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:06:18

    ドラクエの呪文のネーミングはダジャレor語感ってのが多いイメージ

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:07:18

    だからこそ違和感の出るマジックバリア

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:07:56

    意味は分からんが何となく合ってる気がする語感はすごい

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:07:59

    バギムーチョはカラムーチョから来てるよね

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:08:35

    「トラ」ップを踏「まな」い
    トラマナ

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:10:14

    >>12

    ムーチョはたくさん・いっぱいって意味だよ

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:10:42

    (姿が消えた、)でもおる→レムオル

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:16:33

    思いっきりドルマゲスが由来であろうドルマが一番異質と言えば異質な気もする

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 13:16:56

    >>7

    休みからってのはデマなんだっけ?

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 14:14:46

    ヒャダルコとかいうヒャダルコ

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 14:16:56

    ヒャダインとかいう世代によっては歌手の方が有名そうなやつ

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 14:20:49

    メラガイアー、ギラグレイドの熱量すごい

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 16:26:59

    >>8

    最初の方のマホトラが直球なせいかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています