- 1二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:53:02
- 2二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:53:23
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:55:42
- 4二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:56:46
ジーニアスフォームになっても勝てず仕舞いだったのはヒーロー番組としてカタルシスがないよね
- 5二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:57:46
スレ主がエボルトと似たような性格の人なら楽しめてたんじゃない?
- 6二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:57:59
- 7二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:58:11
グレートクローズからのブラックホールは流れは何がしたかったんや...
- 8二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:58:47
ライダーチップスの曲流しながらハザードパンチするとことか逆転劇してたと思うんですけどどうなんですかね
- 9二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:00:20
- 10二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:01:06
- 11二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:01:15
- 12二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:01:44
- 13二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:02:02
エボルトの手のひらの上から抜け出す展開ではないと感じるからかなエボルラビットが唯一誤算だけどそれ以外はだいたいエボルトの計画通りに動かされてる感じが強かった
- 14二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:02:20
毎週のようにヒーローが負けまくる展開はちょっと
キングオージャーでも「五道化のグッズでも売るつもりなの?」ってくらいの勢いだったし - 15二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:02:31
- 16二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:02:35
クロノスが1か月で攻略されたことを考えると2か月エボルト無双はちょっと長すぎた感
- 17二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:02:46
- 18二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:03:51
まぁ基本夏映画のフォームはマイティークリエイターやオーマフォームみたいに、最終フォームより強いから
- 19二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:04:04
この掲示板だとエボルト好きすぎる人が他作品にマウント取りにいくことがよくあるし、そういうとこが一番嫌い
- 20二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:04:04
- 21二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:05:15
ブラックホールフォームですら倒せてないのにさらに強い怪人態が登場! その破壊力は惑星を容易に滅ぼしてしまう!
俺はこのくだりはワクワクしたな。本当にどうやって倒すのか想像できないもん - 22二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:05:31
劇場版でキルバス、本編敵幹部枠にブラッド勢を出しとけばすごい収まりいいと思うんだよな
- 23二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:06:07
クロビルはクロビルで設定上強いしエモいのはわかるがカメラワークが最悪すぎるし敵もエボルト以下のぽっと出な上に強さアピールろくにしてないからクロビルの強さわかりづらいという難点がな...
- 24二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:06:14
ビルド自体大人の事情で全体話数が縮んで伸びたようなもんだから後半はゴタついちゃったのは流石に可哀想だったよ
- 25二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:06:30
ジーニアスがあんまり能力使ってくれなかったからアクション面白みが少なかったのも問題
登場初期はともかく後期は殴る蹴るばっかだしブラックホールとタイマンでは基本劣勢だしヤキモキしたな
あれ確か局側の都合で話数が縮んだり伸びたりして本当は終盤に出てくるブラッド族が映画送りになったとか当時のインタビューで見た気がするわ
ソースは思い出せん
- 26二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:07:15
ゼロワンのお仕事5番勝負とかもだけどすっきりしないのが長く続くのは見ててしんどい人は多いと思うわ
一気見ならともかく毎週一話なの考えると精々4話できれば前後編くらいで爽快感ほしい
個人的にはこないだまでやってたブンブンジャーの終盤溜め期間がギリギリでひっくり返せるラインかなって - 27二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:07:35
正直エボルトというキャラ自体は純粋な人気悪役になれるポテンシャルあったと思うんだよな
ただ制作側が扱いをミスったから賛否激しいキャラになった感 - 28二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:07:41
多分元々の計画だと忍パパが一旦封印した段階で一旦出番停止して映画のメンツと戦う予定だったんだろうな…
- 29二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:08:17
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:08:39
俺もそうだった
比べるつもりはないがビルド付近のライダー(ドライブからエグゼイドあたり)のラスボスって基本主役と同等くらいの実力が多かったから圧倒的なラスボスのエボルトってのがすごい新鮮だった
最終回ですら積み重ねで倒したって感じで超えたって感じの倒し方ではなかったし
- 31二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:09:16
エボルトが強くなる流れは別にいいんだけどその間に出て来たグレートクローズとかいる?とはなった
- 32二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:09:43
- 33二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:10:16
ここでさらに賛否が分かれるキャラになった気がする
- 34二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:10:51
小説でエボルトと決着付けるのかなって思ってもう数年が経ってた
- 35二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:10:52
一年という長期にわたって展開するには難しいキャラだよな
いやマジで途中で倒せるブラッド族が2人くらいいればな… - 36二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:11:02
エボルト対策のラピドラだー!→ブラッドに使うぞ→ついでに火星パワーをひとつまみに...w
とか今見るとわけわからんというか予定変えた弊害でてたんだろうな映画のこれ - 37二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:11:21
- 38二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:11:25
- 39二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:11:28
誰がいったかビルドは5000兆点とマイナス点を取る作品で最後のこれまでのビルドは彼らの思い出話ですっていうのはすげえ好きだがエボルト無双はマイナス点がでかい
- 40二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:12:10
部外者の妄想をソースにするのは狂気を越えた何かの沙汰だよ
- 41二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:12:23
- 42二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:12:25
後日談で復活が一番やっちゃいけないやつだったな、本編でなんだかんだ打ち倒して終わっててある程度収まりついてるのに掘り返すんかい!ってなったし
そもそも新世界計画は「エボルトのいない世界を作り出す」が目的なのでエボルトが存在した時点で本編でやったこと全部無駄になったんだよね - 43二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:12:59
ソースはピ百よりもひどいやつが来るとは思わなんだ
- 44二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:13:07
いつもの反省会スレ
- 45二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:13:35
エボルトは好きだけど怪人態を封じるためにロストボトルを元に戻します、でもエボルトを倒すためにはまだロストボトルを黒くする必要があります、そのためには味方が死なないといけませんってのは…結果論だけど最初のいらなかったやん…って思った
- 46二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:14:09
小説版出す予定だったのにそれはなさそう
- 47二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:14:21
- 48二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:15:38
白いおじさんは先に「つながるオチじゃなくていいよ」って言ったんじゃなかった?
- 49二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:16:34
- 50二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:16:35
どっかで一回ジーニアスフォームに敗走する回挟んでくれるだけで大分印象変わった気がするわ
- 51二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:16:59
- 52二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:17:15
なんというかビルドが歴代でも「みんなを守るヒーロー」を推しだす作風なだけに負け続けられるとフラストレーション溜まりやすい
- 53二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:19:06
終盤の敵キャラをエボルト、パパ、内海だけで回してたのもグダッた原因だと思う
- 54二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:21:39
元々好きでも嫌いでもないがマナーの悪いエボルトファンが>>19みたいなことをやらかすから、結果的にエボルトのことも嫌いになった
- 55二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:22:23
一番ちぐはぐだったのはジェネシスだったけどね
- 56二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:23:05
エボルト編で唐突にベルナージュ消失したのよく分からん
- 57二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:23:37
- 58二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:24:01
ウルトラマンにマウントかます→相手悪すぎやろと一蹴される
はもうテンプレすぎてマジでやってんのかコントだったのかよくわかないことになってた当時 - 59二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:30:13
やっぱ最強キャラは賛否わかれるよなぁ
オーマジオウぐらい吹っ切れてくれたら逆にいいんだけどね - 60二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:32:04
- 61二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:40:58
オーマじいちゃんは最強だけど自由と平和を守れないというクウガの黒目アルティメットみたいな枠だからなあ
- 62二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:44:00
そういのいいから
- 63二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:44:35
フィギュア王読めば分かるんだがジーニアスを最強にする予定だったけどエモさ優先でクローズビルドが最強になってるからな
- 64二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:01:26
弱体化したからセーフ!みたいな擁護を見た時本編なんて細胞の集合体から復活してるのお前ビルドエアプか?ってなった
- 65二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:02:56
オーマジオウって倒すべき敵じゃないから最強でも問題ない
エボルトは倒されるべき敵なはずなのに強すぎる - 66二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:08:24
放送中はずっと負け続けてどうなんと思いつつも最後の最後に新世界創造と共に勝利でふたりぼっちエンドが完璧だから総合的に満足でエボルトも締めは凄い良かったんだ
まさかVシネでエボルト復活して他の皆の記憶も戻って最終回の良かったところが打ち消されるのはちょっと予想外だった - 67二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:12:04
- 68二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:18:35
キングオージャーで例えるなら宇宙を救う時が無くて本編後にミノンガン復活しておめおめと逃げられる様なもんだろ?
アホすぎる - 69二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:23:05
ジーニアスのダメな点は
「様々な能力で戦える万能性」がビルド最大の長所なのにそれを捨てている事
本編中でもラビドラが明確な上位互換である事
この2点だよ
戦績云々で言ったらもっと酷いのは存在する - 70二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:30:06
Vシネは終わる時の絵面が悪すぎるわ
エボルトをギャラクシーマッスルに封印するとかならまだしもただ見送っておしまいだもん
ぶっちゃけ後々の展開で封印が解かれることはあるんだろうけど「何かしたけど破られた」と「何もしていない」では印象に雲泥の差がある - 71二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:32:57
むしろスレ文の期間は楽しかったんだがジーニアス出てからもなんも好転してねえ感があったのがダメだった
- 72二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:35:16
オーマジオウはソウゴが乗り越える壁だもんな
ソウゴとオーマジオウの間においてはソウゴが彼を倒せなくてもオーマジオウにならないルートさえ作れればそれでソウゴの完全勝利なんだ
オーマジオウ的にもそれが最高の勝利なんだ
- 73二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:37:40
エボルトは死んでくれたら心から好きになれるからさっさと死んで欲しい
- 74二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:39:49
まあ言い方はともかくちゃんと倒されてこそ輝く悪役ってのは居るよな
- 75二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:44:31
魅力的な悪役と素直にヒーローを応援できて気持ちよくぶん殴れる純粋悪な悪役を両立できるキャラを作るのって本当に難しい事でそれを上手く両立出来てたキャラだったのにずっとぶん殴らせてくれないんだもんな
- 76二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:16:47