この間ようやっとメカニック&ワールドを読んだ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 22:59:43

    ユザールお前……ヒートソードを盾に格納するのは教習用MSが踏み込んでいいカッコよさじゃねぇよ……!(褒め言葉)

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:01:19

    マジかー作業用ってよりは決闘とかも想定してるのか?
    アニメ追ってたからメカワも気になるけどそれなりのお値段するんだよな

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:02:27

    ビームライフルとヒートソードだっけ?
    いざって時に自衛可能な装備だな

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:03:47

    >>2

    あんま内容教えるのも良くないかもだけど デミトレーナーの代替えって感じの表現してた ちなみに制作会社はカトラバー・ダイナミクスってとこらしいよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:03:58

    そりゃあ決闘用MSをそのまんま教習用って事に設定をスライドしただけだからな

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:05:49

    >>5

    形部さんがランブルリング用に描いたやつって感じだっけ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:08:49

    ユザールって一時期ジェタークとブリオンの合いの子みたいに言われてた機体じゃないの?全然関係ない会社の機体なのか

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:09:04

    >>6

    …なんで読んでるくせに曖昧なんだよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:11:20

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:15:53

    そういえばメカワって水星と種自由だけまだ電子版出てないのか

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:17:31

    >>7

    どちらかあるいは片方と関係あるかもないかも何もわからないんだ

    なんたってこの本でいきなり出てきた会社だから

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:17:32

    >>10

    フリーダムも出てたんだ 現状深掘りしてるの水星だけだったから知らなんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:24:05

    >>11

    実際のところユザールは(デザインの兼ね合いもあれど)ジェタークっぽいゴツゴツ感と曲線美があるから特徴は捉えてると言えるんだよね

  • 14125/02/25(火) 23:37:29

    結局設定がカッコよくても本編で動いてないと語りようがねぇな……なんかユザールじゃなくても水星の魔女系列なら語っていいですよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:43:41

    ガンドノードがめっちゃ好き
    いつものガンダム顔なら顎がある部分がセンサーになってて凄い不気味

    当初の計画通りなら地球をノードが覆ってたんだろうか

  • 16125/02/25(火) 23:48:30

    >>15

    あいつ設定の時点でめちゃ強いよね!量産型とガンダムとの足切りラインのギリギリ上層にいる感じのやつが普通にうじゃうじゃいるってのが怖い

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:01:34

    >>16

    カラゴールの対ドローン陣形が通じないあたり動きもやっぱりエリクト譲りの有機性があるんだろうな


    怖え〜

  • 18125/02/26(水) 00:14:11

    >>17

    カラゴール自体コンベンショナルな装備って言われてたりするしドローン対策がお粗末だった可能性もあるけど、物量差が通じない連携とオーバーライドがどうしようもなさ際立たせてる


    これはコンベンショナルと言って良いのかわからんミサイルシールド

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:21:14

    御三家の構成を見ると別にカラゴに落ち度があるわけでもなさそう

    シールドのミサイルだってガンダム作品全体ってレベルでコンベンションだからな

  • 20125/02/26(水) 00:28:38

    >>19

    それは……そうだけど……なんで皆盾に爆薬仕込もうとするんだよ……

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:39:46

    >>20

    空きスペースが!もったいない!


    大体本格的な撃ち合いの前にミサイル撃つか盾がむちゃくちゃ硬いかだからU.C.の人々はあんま気にしてないんだよね


    カラゴールもちゃんとミサイル撃ってから突入してるね

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:46:15

    コンペか何かにあったらしいモグモさんデザインのガンダムいつかお目にかかりたい

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:46:50

    作中で完全にやられ役でしかなかったけどカラゴールかっこよくて好き

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:52:39

    水星のデザインの特徴にバイザーの下があると勝手に思ってるんだよね

    宇宙世紀は大体バイザーの下が5つ目や3つ目なんだけどディランザはT字そのまんまだったりハインドリーは幾何学模様だったりと

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:57:37

    ガンダム全体で見るとシールドがちゃんとシールドしてるエアリアルがなんか変なんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 01:12:15

    >>20

    ガンダム界隈の盾は「盾の形したウェポンプラットフォーム」な場合も多い

    実際人型のモノに大きくかさばるものを持たせるときは盾みたいな形状にまとめちゃうと持たせやすいから便利なんだよなあ

  • 27125/02/26(水) 01:25:12

    >>21

    >>23

    >>25

    >>26

    ガンダム界隈の盾に疎いところあったのですごい勉強になりました!いつのまにかカラゴールに話題が掻っ攫われつつある……こいつもジェガン味あって好きだけど……

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 01:32:48

    >>25

    エアリアルどころか他のMSも盾がめっちゃ仕事してるぞ

    本体重装甲より軽量機の盾の方が有用なレベルで


    例外は17話では決闘出力1発で溶かされたのに20話では実戦出力+最大出力+ゼロ距離でようやく撃ち抜けたダヤ・アンビカー

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 01:46:58

    地味に好きな機体じゃなくて好きな地味な機体だとカペル・クゥかな
    1話見た時は水星の世界観がわからなかったのでこいつがザクポジだと喜んだ…

    公式サイトだと用語の欄にいるって不遇な扱い?らしいけど2期にバリエ機が出たりと制作陣にも俺みたいなファンが潜伏しているはず

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 01:55:04

    カペル・ジオのガントレットみたいな射撃武器好き
    結構近接寄りっぽい構成だよねカペル系列

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 01:59:16

    >>21

    宇宙世紀でも名機と名高いジェガンもシールドにグレネードはいってるしな

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 02:00:28

    >>27

    >>31

    こんな所にも共通点があったのか…

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 02:06:34

    >>30

    ビーム兵器が小型だったり機体直結でも馬鹿げた威力じゃなかったりと撃ち合いはあまり意識してなさそう


    技術力ないって言われりゃそれまでなんだが物理マチェットとシールドが素敵なのだ

スレッドは2/26 12:06頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。