- 1二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:02:32
- 2二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:24:33
イラナイツレベルはまだしもこのランダム成長あると弱いと言われるけど俺のとこの〇〇は強かったんだけどなぁみたいな気持ちになりやすいよね
- 3二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:26:37
SFCのゴードンってやたらわこぶ引きやすかった記憶
- 4二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:31:57
ハードだけどディミトリが巷で言われてる程強くならなかったな
- 5二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:34:09
新紋章のルークとロディ自分は毎回ルークが頼りになってロディ今一って成長だったんだけど、世間では逆らしいんだよね
- 6二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:34:37
覚醒以降みたいに成長のアベレージが4ピンぐらいだと
よっぽど外れを引かない限り弱くはならないよね
GBAあたりのアベレージ3ピン時代ならヘタれるときは本当に酷い - 7二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:39:50
技と速さが伸び悩んだリリーナのこっちの攻撃が当たらなければ死ぬ感は結構好き
- 8二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:41:20
この手のやつはバランス型だと強い成長引けたときはとことん暴れ散らかせる器用万能になり得るが場合によっては何も出来ないキャラに陥りがちで面白い
一方でほぼ必ず魔力が上がるだとか守備が上がるとかで役割がはっきりしてるキャラは成長が悪かったとしてもそこさえ伸びれば最低限の仕事は果たせるから強いともいえる
封印のリリーナとか最たる例 - 9二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:57:31
紋章だとネタにされがちなwkb成長だけど実はカシムにとってはピンポイントに苦手分野を上げてくれる有能パターンだったりするんだよね
- 10二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:26:36
紋章はランダム成長パターンが偏ってて初撃必殺で倒すとwkb引きやすくなって
結果的に倒してレベル上がってるのにwkb引きまくって成長しょぼくなるのよね
相手の攻撃回避してからの返し必殺で倒すパターンだと
守備上がる成長パターン引きやすくなってカチカチになったりする - 11二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 02:08:08
エンゲージは基本ランダム成長でやってるけど、いつもセリーヌ様がローレンツくんもビックリするくらい幸運以外丸いステータスになってしまう
チキに頼んでも力魔力20台で終わる - 12二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 02:25:26
風花の黄でバル兄スカウトするとラファエルいらないみたいなの見たけど
うちのバル兄は技がヘタれてクソ外しまくりだったので順当に育ったラファエルの方が活躍した - 13二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 02:37:30
力はともかく魔力は25しかないからね
- 14二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 05:55:20
- 15二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 07:04:00
- 16二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 07:26:50
紋章の乱数を調べてみると色々と興味深い事実が浮かび上がってきて面白い
ちなみにカシムはwkb不可キャラだったりする(幸運と武器が同時に上がるパターンが存在しない)
一方で幸運が上がる場合は力が確定で上がり技が5割方上がる、武器が上がる場合は力とHPが確定で上がり速さが約95%で上がると成長パターン的にかなり恵まれてる - 17二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 07:27:40
元からスナイパーが強いだけでゴードンは割とイラナイツ寄りの性能だぞ
- 18二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 07:32:29
- 19二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 07:34:59
- 20二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 07:36:13
大陸一さんよくネタ扱いされるけど
少なくとも暗黒竜ではゴードンの成長がイマイチだった場合のバックアップとしては優秀なんだよね - 21二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 07:45:20
SFC版だとそれほど弟に負けないよねゴードン
初期値が高い、仕様上能力上限が低い、スナのCCボーナスが高い、のおかげで良成長が少なめでもあまり問題にならない - 22二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 08:02:02
紋章の弓兵は癖が強いのが多すぎる
ゴードン:正直初期値成長率共に褒められたものじゃないがこれでもアーチャーの中では一番強いので使わざるを得ない、スナイパーになるまでは使うのがしんどくて途中で投げ出したくなる
カシム:力がやたら伸び速さもまともに上がるため一番安定感があって頼りになる、ただし幸運が低いのでスナイパーとの撃ち合いは勘弁、パルティアを持てない可能性があるがぶっちゃけ無問題
ウルフ:初期値で追撃を出せるのがえらい、力がそれなりに上がり幸運もよく上がるので個性はあるほう
ザガロ:ザ ガ ロ
ジョルジュ:成長率は悲惨だがスナイパー補正のおかげで初期値は高いのでゴードンを育ててない、あるいはヘタれた場合は即戦力として使うのもあり、例によってスナイパーと撃ち合うと死ぬ
トーマス:一応将来性はジョルジュよりはあるが即戦力として使うならジョルジュでよくね? - 23二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 08:08:35
ゴードン育てるのしんどいと思ったことないな
追撃出来なくても削りにもペガサスとかドラゴンを殴るのにも十分だし
レフカンデイとかでドラゴンナイトの弓外すときついけどそれは流石にエクスカリバーが強すぎるだけだしな - 24二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 08:39:54
成長率そのものは満遍なく高いはずなのに何故かヘタレるイメージが強いサイラス
似たような数値のオボロはちゃんと強いのに
あれかやっぱマークスと守りの薙刀のせいか - 25二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 09:44:34
ゴードンが辛いのは成長率じゃなくて移動力だから
- 26二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:30:07
- 27二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:31:57
SFCだと強いんだが
DSのゴードンは乱数調整でもしないと弱すぎ遅すぎ
期待値でライアンノルンに完敗とか使う意味 - 28二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:46:15
- 29二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:50:07
- 30二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:56:53
- 31二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:59:18
- 32二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 11:21:32
英雄の証はソドマスやバサカと取り合うからなあ
さすがに戦士組よりは優先度高いが - 33二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 11:24:49
- 34二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 11:58:20
ソドマスが速すぎて攻撃速度落ちるの気にならないんだよね
- 35二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:45:08
騎士系ってなんであんな体格いいんだろうね
ナーシェンとかあれで体格11もある。ムッキムキ - 36二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:51:21
男以上にムキムキに鍛えてるヴァイダ様(体格12)
セシリアさんと同等の筋力のイサドラさん(体格6) - 37二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:53:09
紋章エストは成長率合計こそ高いんだけど上限20しかない中で無駄な配分も多く、逆に唯一上限52のHPは星のオーブ込みでも100%に届かないので劣化カチュアに終わることがままある
- 38二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:58:43
- 39二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 14:40:17
- 40二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 14:48:38
ぶっちゃけ乱数関係は細かく言われても知らんよとしかならんのよね……
- 41二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 14:56:25
必殺で倒した戦闘でレベルアップしたら技幸運武器レベルが上がるよ!くらい具体的ならまだ分かる
それ以上詳しく言われても分からん - 42二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 15:03:33
箱田版暗黒竜のディール要塞のスナイパー対ゴードン一騎打ちは怖くて再現できねぇ
- 43二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 15:05:28
具体的な理屈は覚えてないが、ある程度成長率に優れてる場合は逆に必殺率ガン積みして必殺でレベルアップした方が良成長した記憶もある
- 44二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 15:21:58
成長率クソでもいいやと思ってボウナイトで使ってたベルが神成長連発して、代わりにフェルディナント君がヘタれまくった
成長率よりリアルラックの方が重要なんだな - 45二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 16:22:55
フェルディナントってヘタれる可能性ある数値してるからな
本人の希望を叶えて馬に乗るったり重装になったりすると速さが当然ヘタれるから1週目の評価低かった人は多そう - 46二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 16:52:21
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 17:17:17
- 48二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 17:44:08
ドロテアとローレンツの魔力と速さが同じ成長率なの未だに信じられない
成長率にメリハリがある方が最低保証の2ピンの時に変な箇所を引きにくいという理屈は分かるんだけど - 49二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:13:52
某実況者の蒼炎でアイクの力がヘタレまくった結果
ラグネル装備で攻速落ちが起きてて大草原
しかもドーピング抜きだとラスボスに追撃される始末 - 50二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:37:12
ア19定期
- 51二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:23:37
エンゲージはどのキャラも職種補正込みで50ぐらいになるからブレまくる この前シトリニカがアンナより早くなってて流石に笑った
- 52二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:06:53
- 53二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:47:42
固有スキルが持ち腐れになる事も相まって間違えた育て方をしてしまったという印象が強くなりそう
- 54二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 21:29:01
本当に新暗黒のザガロウルフはなんであんなステータスになったのか…
新暗黒から入った俺は他のシリーズでの評判の悪さが信じられなかったぜ - 55二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:01:45
- 56二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:07:01
SFC紋章で友達がオーブの欠片駆使して成長値調整しながら攻略してたのすっげえなあって思いながら見てた思い出がある
- 57二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:20:30
この前ガレット育てたら何故か速さ21になって神キャラと化した
- 58二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 00:02:12
- 59二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 00:30:47
力35だから全然低くないんだけどね なぜか毎回火力出なくて支援役になっちゃう 初期値が低いんかな
- 60二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 00:55:16
if名物の歌姫アクアの紙耐久選手権好き
今のところの自己ベストはレベル40まで育てて
HP23守備5だな(HP7ピン守備1ピン) - 61二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 01:26:10
逆に昔の作品だと成長微妙でも職で食って行けるやつも多いよね
スレ画のゴードンもだし封印のセシリアさんとかも割とやれる - 62二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 09:39:03
聖魔ハードやってるときにロスが速さと魔防が伸びまくった事がある
デュッセル護衛マップでクーガー隊を誘い出したり幽霊船で海に出てガーゴイルとビグルの相手したりと大活躍だった - 63二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 09:52:17
- 64二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 09:56:43
- 65二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 09:59:05
それ期待値-2とかじゃない?たまにあるぐらいのヘタレ方だと思う
- 66二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 10:02:36
- 67二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 10:10:49
- 68二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 10:10:51
エンゲージのルナティック始めた頃は固定成長ってクソ成長多過ぎだろって思ったけど最終的には見れるステータスになるから案外悪くないのかもしれない
- 69二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 18:58:30
- 70二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:10:48
固定成長は詰み防止的な要素が多いとは思う
- 71二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:22:13
固定成長は絶対に期待値通りに育ってくれるから
しっかり数字を計算したうえでプレイするなら
かなりやりやすいのよね
……期待値を意識するなら上振れの恩恵よりも
下振れで本来の役割を果たせなくなる方が痛いから
難易度的にも固定成長の方がずっと簡単だと思う - 72二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:57:26
2ピンや1ピンが連発されたときの悲しみは筆舌に尽くしがたい
- 73二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:13:33
2ピン3ピンで許されるリシテアエーティエは凄いよな
- 74二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:24:11
リシテアは2ピン保証と相性良すぎるからな…
- 75二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:24:42
スレ画に無音かまされた時は流石にえぇ……てなった
- 76二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:05:26
紋章(SFC版)のスナイパーって異様に強かった記憶あるんだけどレスみてると記憶違いではなさそうだな
ゴードン育ててたけど壁越しのスナイパー倒せなくてついにメンバーから外してしまった - 77名無し25/02/27(木) 23:30:14
紋章(SFC版)スナイパーは職の基礎能力値高いから敵だとクソ強い、あと味方アーチャーがスナイパーにCCすると別人レベルに強くなる
イラナイツ扱いされてるトーマスですらスナイパーにCCすると1、2ピン成長ばっかでも思ったより強い - 78二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:00:56
イラナイツのはしりとなった某動画でも暴走機関車と名付けられる大活躍だったしなトーマス
実際マチスや戦士2人と同格に活躍してた、と書いてたらまた見たくなってきた - 79二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 02:08:48
仮に全く伸びないままCCしたとしても
HP24力9技11速10運4武器10守7魔防3
だからな
実際は下級で12回、CCしてから19回レベルアップする機会があるからそれら全てが2ピン程度だとしても魔防は伸びないとなるとどの能力も平均7程度は伸びることになるわけで
実際はHPに割と吸われるだろうが全部平均的に割り振られたと仮定したら
HP34力16技18速17運11武器17守14
………普通に強いな?
- 80二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 08:56:58
ゴードンは上限値上がってスナイパー補正だけで食えなくなった新では一気につらく……
- 81二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 10:08:00
自分じゃなくて実況者の話だが
ヘタレまくって動画のアイドルと化したifのカムイちゃん見たことあるわ - 82二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 10:49:12
青獅子無しルナでベレトとイングリットの速さがヘタれて1部がしんどかった
- 83二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 10:51:50
- 84二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 10:57:51
今固定成長とかあんのか……
魔法職の守備が上がるとなんかお得ですき
烈火のカナス先生は守備成長率がパラディンと同じくらい?らしくて最終的に終章のジェネラルの攻撃を弾くくらいには硬くなりました - 85二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 10:58:19
このレスは削除されています
- 86二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 11:03:48
- 87二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 11:50:25
- 88二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 11:53:02
- 89二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 11:55:06
若くて可愛いお姫様なのに糞みたいな成長率のマリア…
- 90二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 11:58:44
- 91二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:14:41
魔法系は馬鹿みたいに魔力が上がるイメージだったから驚いたわ(ユリア、リリーナ、リシテア)
- 92二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:45:22
味方の魔防成長率3%
敵の大ボスでも魔力10の時代だからね - 93二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 13:09:09
敵も味方も一部除いて魔防がほぼ無いようなものだから魔道士のちからが伸びると強すぎるんだよね
だからそこは正常なバランスの範疇
後の作品だと敵も普通に魔防あるし伸びるから魔力お化けもちょくちょく出てくるようになったってだけ - 94二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 13:22:06
- 95二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 13:27:58
リンダは新紋章が問題すぎたなあ…
魔力伸びないしじゃあ他の魔導士みたいにじゃあ物理職経由すれば堅くなって物理転向も考えられるかと言われるとそうでもなく…
じゃあ普通に使うかしても速いほうではあるけど魔力が伸びないせいで結局火力がないという - 96二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 13:35:32
- 97二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 15:42:17
- 98二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 15:44:57
というか主人公なんだけど1番火力出るのがアトス様は哀しいだろ
聖魔も対魔王相手に1番火力出るのは確か司祭アスレイだったはずだが - 99二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 15:49:05
ユベロの場合は専用技が一切無く男だからリザイアも使えない前提で許されてる成長率とも言える
結局は上記の理由で最後までは残りにくいし
エルレーンも力はともかく守備は高めでステ自体はそんな悪くないが同じ理由でやっぱり使われにくい
- 100二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 17:26:19
闘技場で杖使いまくったらマリクより強くなっちゃってスターライトの使い手になったレナさん(力15)
- 101二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 17:27:28
FE無双のリンダは魔力かなり高かった記憶
- 102二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:35:18
- 103二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:57:58
- 104二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:20:17
カタリナは加入遅いうえに幸運低め
エッツェルはたしか速さ低め
だから差別化は出来てる
下級加入の魔法職だとリンダとユベロが不遇な印象
リンダ→魔力低い&耐久低いの2重苦、せめてどっちかは並み以上にして欲しかった
ユベロ→初期値低すぎてマリクの魔力ですら追い越すの終盤、原作ほど魔力成長率が突き抜けてない
- 105二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:27:31
HP成長率100%なのにレベルアップ回数の関係上HP59て絶対止まるバースは初見絶望した
今は一周回って好き - 106二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 20:17:41
- 107二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:50:47
ヘクトル編ハードの火竜が素早さ16
エリウッドの素早さ上限がロードナイトで24
ロードナイトの体格9
デュランダルは重さ16
よって攻撃速度は7落ちて17
追撃をすることはできないが流石にロードナイト素早さカンストエリウッドは追撃されんよ
ちなみに、ロードだと20の体格7なので攻速10
下級エリウッドは素早さカンストしてても追撃される - 108二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:24:18
- 109二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:33:24
ライアンは旧紋章でも新紋章でもゴードンと比べて技以外の主要能力の成長が10%良いだけなんだけどね
その10%の差で特に新紋章では弱キャラと強キャラに分かれてるんだから面白いよな - 110二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:50:14
- 111二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:02:48
- 112二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:05:44
- 113二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:41:37
烈火終章はどいつもこいつもカンストしてるから成長率がバランス型で上限もイマイチなエリウッドは活躍しづらいんだよね
- 114二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 07:29:01
ロイの封印の剣とルネス兄妹の双聖器はどちらもほぼ体格準拠の重さなのにな
せめて前作と同じ12なら
重さ16ってデビルアクスの次くらいの重さだろ - 115二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 09:31:56
被追撃確定は聖魔のグレイプニルのはず
重さ20で使い手候補の体格がノールでも8(ユアンはもっと低い)
ドルイドとサマナーの素早さ上限は26
魔王フォデスの素早さが18
18-(26-12)=4で追撃を受ける - 116二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 10:06:03
フェルディナントが2部に移る時にえぐいクソ成長してしまった…ソドマスでレベルが3上がって力0速さ1て
2部の自動成長のタイミングっていつなんだろう?3月のステージクリア直後のセーブより後なら吟味しちゃおうか - 117二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 10:24:48
個人的には白夜のハード〜ルナとかエンゲージハード辺りが成長によって戦闘の方針にムラがあって好き
周によってオボロと双璧張るリンカとか万能天馬ツバキとか何もかも強いツクヨミが生まれたりする - 118二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 10:48:46
良成長をドニとモズメでやりすぎたせいで悲惨になったツィリル・・・
正確には持ち主の成長率を微妙にすることでバランスをとったらしいけど
体力 55%
力 40%
魔力 35%
技 60%
速さ 60%
幸運 50%
守備 30%
魔防 30%
魅力 35%
良成長込みでこれはいくらなんでも酷すぎる - 119二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 11:04:09
何やらせても雑に強いドニ→職とスキルを選べばエースになるモズメ→調整ミスったツィリル→調整成功したジャンって印象
- 120二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 11:32:31
欲しいステータスがピンポイントで伸びてくれれば1、2ピンでも「神成長きたぜ!」って思ってしまう
エーティエなんかその最たるもん - 121二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 11:35:29
ツィリルは実質スキル無しだから酷い
ジャンはモンクコースそのまま育てるとあまり実感できないがジェネラルやらせるとルイが霞む位にはヤバくなる - 122二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 11:42:25
- 123二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 11:49:58
大器晩成に見えた早熟キャラ(復讐と近距離連射を早めに覚えるのが利点)
得意技能は良い
個人スキルは実質無し
金鹿で使うのが良いがドラマスや弓メインなので金鹿だと役割が被りがち
青獅子とは支援2人だけ
銀雪は論外
夜明けに出て来ない
ツィリルは銀雪以外ちゃんとやれはするけどガチなら枠から漏れがちな性能という印象
あとツィリルはアビス勢追加が痛い、フリースカウトでアビス勢追加で枠から漏れる可能性が格段に上がった印象ある - 124二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 12:04:50
烈火やった時、エリウッド普通に強かったからネットで襟木扱いには驚いた
- 125二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 12:12:09
エリウッドはヘタレなければ普通に強い
バランス型成長でヘタレやすい、デュランダル重すぎ、CC後が劣化パラディンなのが問題
リンがヘタれてエリウッドの事笑えなくなる場合も普通にある(特にリン編経由無しだと)
ヘクトルとリン(リン編経由あり)は安定して強いけどエリウッドとリン(リン編経由無し)はかなりぶれる印象ある - 126二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 12:21:13
トラキアはたまに敵が良成長引いてくるからな
おい移動力上げてんじゃねえよ - 127二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 12:37:13
エリウッドはみんな支援組むであろうニニアンが長期離脱するのも地味に痛い
能力だけじゃなく支援効果もニルスに引き継いでほしかった - 128二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 12:38:47
ソフィーヤとかニュクスみたいな見た目は子供だけど長生きしてるキャラ、少女の初期値と老婆の成長率なの酷い
- 129二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 15:25:14
- 130二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 15:27:28
ツィリルは近距離連射覚えるからドラゴンなりボウナイトなりにするとちゃんと強いんだけどね 肝心の銀雪ルートで平民成長してるからクソ雑魚になるのがほんまに惜しい
- 131二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 15:33:10
エリウッドはそもそも烈火で剣があんまりいらないのがな
- 132二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 15:36:09
ソフィーヤの問題は加入時点と成長率とパラメーター込みのキャラ付けと使用武器と支援相手の全てがシステムから嫌われてることだからね
- 133二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 15:39:28
エリウッドは上限よりも成長率よりも
武器とクラスチェンジでヘクトルが死ぬほど優遇されてるのでその煽りと比較を喰らってるのが痛い
上限に関してはそれで問題になるような敵はそれこそ火竜くらいしかいないし剣キャラ騎馬キャラで明確にエリウッドよりも上もほぼいない
エリ編のクラスチェンジは確かに遅いのでヘタレ方が悪いとそこが辛いのは間違いないが - 134二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:15:09
- 135二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:02:37
エリウッド編のエリウッドはそもそも神成長引かないと普通にブレンダンにすらやられる(まあブレンダンモルフ普通に強いんだが)からな
とにかくレベル上げするチャンスが足りなさすぎる
あとエリウッド無駄な騎馬だからな…
一時期「エリウッドは上級がソシアルナイト」とか言われてたし移動力も7だから明確に上級に勝ってると言い難いのがキツイ
- 136二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 02:48:03
期待値エリウッドLV1
HP38 力15 技15 速さ16
幸運16 守備11 魔防9
上級LV10と仮定すると
HP46 力19 技20 速さ20
幸運20 守備14 魔防12
ブレンダン(ノーマル)は
HP65力30技22速さ20
幸運0守備20魔防18
攻撃力32の2回攻撃(攻速が4落ちるとアウト)だからレベルが上がらないのがかなりキツイ - 137二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 09:17:29
合計値は良くても配分があまり良くないからな
具体的には初期値が低い(4)上に成長率も並(30%)の速さとか
魔力が伸びるのは良いけど競合のレイもヘタレなければカンスト近くまで伸びるから
初期値の差もあって別に利点になってないという
- 138二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:07:57
ソフィーヤの問題点は何よりも当たらないことだと思う
技初期値驚異の2で幸運も3、ミィルが命中70なので初期命中が77しかない
40%と技成長率は低すぎはしないが、下振れるときは下振れるからなぁ。
うちのソフィーヤレベル18で技5の幸運5命中82しかないと言う下振れやらかしてくれたわ
同じく技に難点のあるリリーナゴンザレスは
リリーナは理魔法の素の命中がかなり高く、幸運もあってロイ支援で命中補強は容易
ゴンザレスは素早さは上がるから手数でカバーできる上に、ハードならブースとかかるしCCボーナスが驚異の+5
なので、案外当たるのよね