(二次創作コンテンツ注意)pixivの斜陽はもう止められない?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:52:13

    色々あったし仕方ないけど明らかにpixvに上げてくれる人が減っている……
    pixivでキャラ名・CP名で検索するだけで大方の作品を網羅できていたあの頃が懐かしい……

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:54:31

    全盛期の勢いはもう無理

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:54:36

    カテゴリ間違ってない?

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:55:28

    単純に自分の好きな作品が終わったりピーク過ぎたりしたせいじゃないか?
    上げる人以上に見にくる人が減ってる

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:55:30

    ジャンプ…?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 23:56:10

    スレ主がジャンプ系の作品ばっか見てるせいじゃないかな

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 00:04:15

    r18作品は最初の設定でみないようにできるけどプレミアム会員にならないとミュートが1個しか使えないのがね…
    めんどくさいとはいえマイナス検索があるけどキリないし…

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 01:27:54

    投稿系が廃れてまた個人サイトの時代になるのかね
    個人的には歓迎だけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 01:29:26

    pixivがってよりかはカテによると感じてたけどそうでもないのか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 01:32:43

    pixivってweb版とアプリ版で仕様違いすぎる
    webだけ、アプリだけ使える機能がそれぞれあるの良くないと思うわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 01:34:56

    転載とかAI学習とか色々あって二次創作気軽に上げるハードルがってのはありそう
    移住先プラットフォームで人気なのどこなんだろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 01:37:34

    ミュート5000000000件にしろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 02:08:47

    AI学習の温床になったのキツいよね
    名義変えて二次絵描いてるプロとかが学習されて
    自分の絵柄で他人の版権のエロ絵量産でもされたらマジで生活終わる人が出る

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 02:10:01

    エロしか見てない俺にとっては斜陽って言われてもなんのことやらって感じだけど
    斜陽なの?

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 02:13:07

    >>14

    描いてもpixivにあげなくなった絵師はめちゃくちゃいるよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 02:14:39

    Xで二次創作上げる→溜まってきたらpixivにまとめて上げる
    ちょっと前まではこのパターンが主流だった気がするけど今だとXの垢からXfolioとかポイピクにワンクッションの上誘導とかが増えてんね

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 02:17:49

    まあわかるよ
    二次創作だから仕方ないけどXだとキャラ名はともかくCP名も載せないパターンすら結構あるからフォローしてるか回ってくるかしないと出会えないこともままあるし

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 02:20:49

    その辺に詳しくないけどとりあえずカテ違くね?

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 02:21:18

    時代とともに個人サイトからpixivへの変遷があったようにpixivもそろそろ別のもんに置き換わるのかもしれない
    20年くらい栄華極めてた?
    個人サイトが今も残ってるように完全に廃れることはなさそうでもあるけど

スレッドは2/26 12:21頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。