トリガーを語ろう(ワートリ

  • 1C級隊員(レイガスト798)21/08/12(木) 19:07:46

    Wレイガスト早く見たい

  • 2二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 19:10:08

    スラスター改
    いったいどんなトリガーなんだ…

  • 3二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 19:10:25

    関係ないけど進撃の巨人みたいなネイバーがあったら起動装置みたいなトリガーが発展するのかな?

  • 4二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 19:11:59

    >>3

    ハウンドとかバイパー関連の特殊弾が発達すると思う

  • 5C級隊員(レイガスト798)21/08/12(木) 19:12:21

    >>3

    木虎のワイヤー銃がそれに近いよな。後はグラスホッパーでのジャンプ移動とスラスター移動かな

  • 6二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 19:12:40

    レイガストってブレードの中で1番重いってだけなのに、スラスターないとまともに扱えないレベルに読者の中で重さが過大してってる気がする。

  • 7二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 19:15:52

    また雷蔵がスレ立てたのか

  • 8二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 19:16:42

    大抵の集中シールドはぶちぬけるアイビス アイビスを防ぐエスクード を複数ぶった切れて連発もできるセンクウ を一発は受けれるスコーピオン なんかおかしくない?って気がする スコピは鳩原が破壊できるみたいだし

  • 9二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 19:17:38

    はやくアフト、ガロプラ勢のトリガーを研究して新トリガー装備を用意せよ

  • 10二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 19:20:08

    スコーピオンが旋空弧月を受けたシーンなんてあったっけ?
    割られたシーンはあるけど

  • 11C級隊員(レイガスト798)21/08/12(木) 19:22:23

    >>10

    生駒旋空をスコピで受けた事じゃない?

  • 12二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 19:22:59

    >>4

    かりに進撃の巨人に忠実だとしたら

    正面から撃つ場合はバイパーで死角にある後ろのうなじ

    背後から撃つ場合は視線誘導でハウンドが使えそう


    あとシールドを張る意味がほぼ無さそうだから、

    (シールドが干渉できる攻撃力の定義にもよるが)

    バイパーorハウンドにメテオラ混ぜて

    速攻でうなじを雷槍みたいに吹き飛ばす戦術が有効そう

  • 13二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 19:23:50

    ネイバーのトリガー頼りの文明って便利なのか不便なのかわからない
    色んな事が出来るけど、あれってつまり人力で動かしてるに等しいわけで…

  • 14二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 19:24:29

    そのシーンはユーマの体が浮いてるからスコピで受けたことでギリギリ範囲外に逃げたと解釈してる、少なくともスコピ粉々だし受け切れてはいない

  • 15二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 19:26:23

    >>10

    あと多分荒船の受けて刃こぼれした時もセンクウだったんじゃねえかな 伸びてる感あるし

  • 16二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 19:27:36

    前にあにまんワートリ記事のコメント欄で「魔光」についての長文考察(読みやすい)を見て以来、魔光が気になってる
    あー、加古隊の戦闘見たいなー
    ついでにA級全部隊の戦闘見たいなー

  • 17二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 19:27:51

    レイガストの変形のシステムってスコーピオンを踏襲したのかしら?

  • 18C級隊員(レイガスト798)21/08/12(木) 19:29:32

    >>17

    スコーピオンの変形機能とシールドの防御力を合わせたブレード

  • 19二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 19:29:52

    >>8

    >>10

    最初の生駒旋空をユーマが避けたところかな?あれはスコーピオンで防いだわけじゃないと思うんだけど…普通にダメージ喰らってるし

  • 20二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 19:31:08

    >>18

    ならよぉ

    くっつけて伸ばせられるんじゃね?レイガストも

    意味があるかは知らない

  • 21二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 19:31:22

    >>17

    シールドも変形できるし弾トリガーメタで作られたからシールドからだと思う

  • 22二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 19:38:54

    >>13

    人力という言葉の解釈にもよるけど

    トリオンって運動したりといった「労力」をつぎ込むことで

    発生量が増減するって設定は無かったと思う


    そういう点ではトリオンというエネルギーが

    生きてる間に自然発生してるわけだから

    少なくとも労働による労力をつぎ込んでエネルギーを得るという不便さ

    は無いに等しいと思う(ダイナモ発電するためにぐるぐるハンドル回す労力みたいなもの)


    だから労働しなくてもエネルギーを得られるのはすごく便利だと思う

    現実でも大抵の先進国民は労力の代わりにガス代や電気代という形で投資して

    生活のなかでエネルギーを使えてるわけだから、その便利さは皆わかると思う


    逆に言えば個人のトリオン能力の高低を無視すれば

    頭数=トリオン量=組織の力 になるわけで

    つまり大きい国ほど力が強いって事になる

    アフトみたいに角つけてトリオン能力拡大したりしてるのは

    それを打開するためって見方もできなくはない


    結論をいうとトリオン量に比例した活動をしたいなら便利だけど

    トリオン量と比べて大きすぎる物事をしたい場合は不便

    不便な例としては戦略爆弾を作ろうとすると

    戦略爆弾に必要なトリオンを製造に消費する分

    インフラとかにトリオンを回せなくなる、といった感じ

  • 23二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 19:40:37

    >>13

    普通に不便やろ。

    トリオンが基本のが悪いってよりも冷蔵庫とかレンジみたい必要性があって生まれるもんが生まれにくい環境なのがな。

    冷やして保存性を向上させる意味はない。だってトリオン使えば食料出せるからな。数年の研究だけで小麦、塩みたいなのを出せるんや。ネイバーなら余裕で肉や野菜出せる。

    資源が限られとるから必要性がそこまでない分野には資源は投資されん。やからレンジはネイバーにはない。

    現代と比べたら軍事部門は発展しとっても、その他はカスみたいなもんやろ。普通に不便。

  • 24二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 19:41:47

    >>22

    長い長い長い長い長い上にまとまりが悪い!

  • 25二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 19:50:01

    >>24

    すまんな、好みのレスだったから早口になったわ

    つまり3行にするとだな


    ニートにとっては便利

    でも人数=国力になる

    よって国力以上の事は出来ないのが不便


    ってことですがな

  • 26二次元好きの匿名さん21/08/12(木) 21:13:57

    とりあえずスコピ・ハウンド・バイパーの開発に携わったクローニンはクソ優秀

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています