- 1二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 01:18:59
- 2二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 01:20:53
それでも割安ではあるんだけどね
- 3二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 01:30:08
東欧と中東の戦争が終わればガクッと安くなるかもしれんし……
- 4二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 01:35:12
次のPS6が600ドルだとしてそこまでは10万未満で出そう
さらに次のPS7になるとレート次第では10万超えるのかな - 5二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 01:36:34
- 6二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 01:38:09
言うて5の初動考えたらそこまでいかないだろ
- 7二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 01:45:06
5の初動て状況が特殊すぎて参考にならんやろ
- 8二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 01:49:48
グラフィックの進化を頭打ちにすればコストは下げられると思う
正直8Kだの120FPSとか見分けつかないしもういいだろって感じ
まあ業界的には進化させないと新商品出せないから無理にでも進化させるんだらうけど - 9二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 01:51:20
買えない価格で出すくらいなら採算合わないから新機種は出ませんでもおかしくない気はするぞ
もしくは後で廉価版出しますよアピールのためにいきなりPS7Pro出すか - 10二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 01:56:47
5の初動って世界規模の半導体不足で各分野で奪い合いしてたから数が出せなかっただけで値段で売れないって事実は実は存在してない
- 11二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 02:03:21
値段で売れないなんてことはない!キラーソフトがあれば選択肢ないんだから売れる!とか言ってるのは今も年にゲーム何本もやるおじさんだけ
大半の社会人はかつてのようにたくさんゲームやる時間はないし
周辺機器考えると親が子供に買い与えるにはもう大分厳しい価格になっている - 12二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 02:05:35
たくさんゲームやる時間はないけど買いたいって積みゲー勢はそれなりにいるから売れはすると思う
- 13二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 02:07:50
ハード1つで年に何本もやるお客が一番大事だからそこの需要に応えられるのを出すのが最重要だろう
初動から価格が厳しいって言うのならその後の購入数も削るだろうしな - 14二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 02:08:17
ハッキリとした進化を感じられるなら599ドルまでは普通に売れると思う
699ドルはまあちょっとわからん - 15二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 02:13:43
- 16二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 02:16:21
PSの強みってハード1台あたりに対するソフト売上がべらぼうに高いことだし
ぶっちゃけファミリー層意識してもしゃーないのよな - 17二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 02:17:35
FF7リバースをPS5Proで遊んでも道端に落ちてる素材や草花が目の前で表示されるの多発してたから
そういう面でもまだハード性能の進化の余地ある
8Kだのは自分もいらんと思うけど - 18二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 02:20:03
未だに処理落ちがあったり60FPS出ない事がある以上まだ性能は上がるんだろう
まぁ性能上がったらその分ソフト側も限界まで描画距離伸ばすなりで性能使い切るから物理的な限界までこのループは終わらないよ - 19二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 02:23:39
極論全てのクリエイターの理想や空想を内包できるまでハードの性能は望まれる形で上がり続けるのだ
- 20二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 02:32:10
- 21二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 02:34:47
せめてSIEの決算くらい読めば?
- 22二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 03:11:13
そこはスマホが担ってるしスマホでもできるけどより快適だったり綺麗だったりなPSやPC版のあるよって形で橋渡しもばっちり
- 23二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 03:14:28
キッズ層やライト層の取り込みは大事なんだけどそういう層って購買力が高くない
将来のコア層候補としての取り込みは欠かすべきじゃないと思うがその層を当てにすると苦戦する
結局金を落とすのは一年に10本以上ゲーム買ったり、PS Plusに加入してサブスク契約してくれる人たちだから
- 24二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 05:58:48
そのキッズ層を取り入れてると思われてる任は減益減収が続いてるけど
- 25二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 06:19:11
ハードの性能が上がればミッド層向けゲームがだいぶ作りやすくなるのも事実なのだ
あと次世代機は本格的にクラウドになる気がする - 26二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 06:21:35
- 27二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 06:26:21
ゲームを満足にできるPCなんて10万円前後じゃあとても買えないぞ……
- 28二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 06:27:06
- 29二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 06:35:51
ハードウェア構成だけみればそりゃミドルレンジのPCと同じ構成にも見えるけど専用ハードとして設計することによる動作保証やソフトウェア側の最適化とかもあるんだぞ
- 30二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 06:37:44
その3DSが値段で売れなかったパターンだぞ
初期に売れ無さすぎて、逆ザヤ(売れば売るほど赤字)前提で値段下げて売ったパターンだし(ちなみにその結果馬鹿みたいな赤字ができてSwitch売りだしてからもかなりの期間赤字の負債が残ってた)