- 1二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 01:51:18
- 2二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 01:52:30
自称し始めたらもうそれは厄介だよな
- 3二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 01:52:33
消費型とクリエイター型?
- 4二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 01:52:41
逸脱したバカへの皮肉に見える
- 5二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 01:53:14
せやせや
上下つけるな崇めるな
後々めんどうが発生する - 6二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 01:53:32
TOをヨイショするオタクもやめてほしい
- 7二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 01:54:53
自分をブルジョワ(有産階級)と勘違いして、消費者をプロレタリア(無産階級)とバカにする勘違い絵師ならXでたまに見かける
- 8二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 01:55:15
公式で仕事もらってる訳でもないただ目立ってるだけのオタクに様付けしているタイプのオタクはマジで見るに堪えない
中学生ならギリ許せるが成人済でも平気でやってる奴いてビビるわ - 9二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 01:56:26
有明のジョックと有明のクイーン・ビー
- 10二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 01:56:42
まぁ真面目に害よなこういうの
単純な推し活じゃなく認知されるが目的になったり
好きだからじゃなくてその為の推し活になったり - 11二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 01:57:16
アルファツイッタラーとかそういう意味の言葉か
- 12二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 01:58:49
好きで推すんじゃなくてアイデンティティのために推し出したら終わりな気がする
- 13二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 02:10:34
稀にファンの価値観が公式<TOになる事があって、こうなるとマジで厄介
TOを不満の代弁者として担ぎ上げてるうちにエコーチェンバーに陥って、最終的に「○○さんが言っていたから正義なんだ!」と公式を叩き始める - 14二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 02:12:34
大抵ヲチスレ立てられてるよな
- 15二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 07:39:46
でも『そのジャンルにおけるボス』みたいなのがいるのは分かる気がする
今まで会ったボス的な奴は全員社会には適合できてなさそうだったけど - 16二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 07:41:30
規模が大きい分変なこと言い出さないかヒヤヒヤするよね
- 17二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 07:42:07
誰が言ったか界隈の村長
気に入らない目立つ相手をそう揶揄しているだけの場合もあるが - 18二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 07:44:58
環境トップオタ
トップメタオタ - 19二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 07:45:41
逆にトップメタオタはなんだろう
- 20二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 07:47:41
上で出てるヲチスレ民とか?
- 21二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 07:51:19
推しが好きだから持ち上げるようにオタク個人が好きだから持ち上げてしまってノウハウが無い個人が破滅するみたいなのある
ヲチスレ民が悪用して精神脆そうな対象をアカ消しに追い込むとかも - 22二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 08:28:45
その有産無産って、本当に経済学用語と同じ意味で使われてる?
- 23二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 08:35:51
ただの厄介ファンじゃん
字面からして格ゲーマーが腕を買われて開発に加わるとかそういうのだと思ってた - 24二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 09:49:36
イニシャルダサすぎて流行らん
- 25二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:00:23
今はどうか知らないけど昔宝塚オタクが普通に出待ちとかしてた時はオタクが道路にはみ出したりご贔屓に殺到しないように取り仕切る役の人がいたらしいけどあれ多分トップオタ
- 26二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:02:36
こういうのってメダリストの作者くらいの実績叩き出して外部から呼称されるもんだとばかり
自称するイタいやつもいるんやね - 27二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:06:03
- 28二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:16:53
- 29二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:16:59
俺嫁文化を見ながら育ったから知った時変なもん輸出しちゃってるじゃんて思った
まあ元から治安悪い業界なら色々あったわな - 30二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:17:51
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:18:47
何百万使ったとか限定のサイン持ってるとかライブの最前列にいたとかよりも
恋人とこの曲聴いたとか、映画を一緒に見に行ったとかの方が楽しさも幸福感も圧倒的に上だと思うで - 32二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:28:58
そこらへんの上下は関係ないというか別問題でしょ
- 33二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:31:29
ホス狂なるような層が流れてきてるんでしょ
貢ぐことが生き甲斐になってる - 34二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:32:37
AKBがもう少し流行ってた頃流行らせようとしてたなこれ
- 35二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:33:33
TOは準製作者だからなあ
公式も無碍にはできんよ - 36二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:35:07
ファンの中で階級あるのか…
調べたら「トップオタを目指しましょう!」みたいな記事出てきて笑った
熱狂的な人や詳しい古参を見て「あの人凄いなぁ」ならまだしも「自分も尊敬されるように頑張るぞ!」とかコンテンツを踏み台にし出したら終わりだろ - 37二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:38:39
運営から見て厄介な奴がTOになってたらどうすんだろ
度を越して不潔だったり精神疾患ありそうだったり
人によってはそいつ原因で病んで辞める子も出てきそう - 38二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:42:54
アイドルとかドル売りしてるVのオタクならまだ分かる
グッズ・スパチャに大金使ってライブ全通なら確かに貢献できてるわけだし
ドル売りもしてない一般アーティストのTO気取りでご意見番してる人見るとほーんとアホらしと思う、顔見なくていいから歌聴けよ - 39二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:43:57
え、トップオタってドルオタ文化特有のものじゃないの?
- 40二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:51:27
- 41二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:40:59
ただ最近の声優さんだと普通に自分から「◯◯さんは私のトップオタ」ってラジオ番組で言っていじっちゃうんだよな
まぁ声優から言及されるレベルのトップオタならまともな人格してるんだろうが - 42二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:41:50
オタクというかファン側に自我持たせるなよ
- 43二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:43:22
昔はオタクがどーのこうの言って馬鹿にしてたけど、昨今消費が落ち込んだから推し活なんて綺麗な言い方にしてその消費活動を肯定的にしただけ
- 44二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:43:28
- 45二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:43:48
TOが界隈を去るのが推しにとって一番の痛手なんだからヨイショしてでもここにいたいと思わせ続けるのが真のファンだろ
- 46二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:44:17
てかスレ画オタク界隈じゃなくてギャル界隈って書いてるじゃん
いつもの流行語として出されるけどさしてギャルに流行ってないやつじゃないのか - 47二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:45:01
TOになれば自分も推されるから目指す人も多い
- 48二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:45:23
超メジャーな存在なら不要な概念だろうけどマイナーな界隈、それこそアイドルやら声優やらは金使うやつが偉いのは当たり前だしブルジョワが持て囃されるのも当然でしょ
- 49二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 13:02:29
地下アイドルグループのトップオタがメンバー5人中3人セフレにしてたの発覚とかあったな
- 50二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 13:05:16
自称するのは構わんが「神より自分を崇めよ」やり始めたら神罰対象になる辺り、似てはいる界隈やな…
- 51二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 13:06:01
テイクアウト?
- 52二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 13:09:23
お前らには関係ない話やろ
- 53二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 13:11:49
- 54二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 13:13:50
- 55二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 13:14:33
グッズどんだけ持ってようが
彼女とそのキャラのコスプレエッチした奴の方が精神的に上 - 56二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 13:16:12
自称トップオタ同士でどっちが本物かで喧嘩したりすんのかな
- 57二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 13:17:02
それはそれで彼女を代替品にしてるみたいですイヤだなあ
- 58二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 13:19:27
まぁアイドルとか声優で握手会とかあるコンテンツだと金注ぎ込めばその相手を落とせる可能性が0じゃないからTO目指す理由にはなるか
- 59二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 13:30:41
でも祭壇とか言ってる奴も結局メルカリでまとめ売り♡早い者勝ち♡とかやってること多いし本質的には同じに見える
- 60二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 13:34:05
祭壇作ってるのも股開いて金稼いでメルカリ、ヤフオクで無限回収してるだけだしな
ホストのシャンパンタワーと変わらん - 61二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 13:48:58
ロバート秋山のファンみたいに更に推しを輝かせるタイプならふつうに尊敬する
- 62二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 13:51:54
サカオタならゴール裏仕切ってたりするのがそうなのかな、たまにクラブとの関係が問題になるけどな
- 63二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 17:10:32
あまりに好きすぎで同じ業界入って活躍できてるとかならまぁ
- 64二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 17:17:53
なんか有名人がファンになったならまだしも
ファンが有名になると世間が狭くなった感じして嫌だな - 65二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 17:22:17
痛バの良さは未だによく分からない
凶器にもなるじゃんあれ - 66二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 17:24:34
漫画家が先人に憧れて筆を取って成功したとかならトップオタだなと思う
- 67二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 17:27:25
大体自治厨と化すからなぁ
- 68二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 17:39:34
宮崎駿とか富野由悠季とか庵野秀明とかのことだと思ったぜ
- 69二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:11:11
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:14:15
初めて聞いたけどどういう界隈で流行ってんの
- 71二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:19:05
そもそもアイドルとかアニメキャラとかにそこまで熱くなれるというか嵌まれる人ってスゴいなって思う
だだワイが冷めてるだけ? - 72二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:53:15
そんなことないよって言ってほしそう
- 73二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:53:57
トップというよりゴッドだな…
- 74二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:11:50