実写化でドンピシャだった役者

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 09:08:26

    実写版銀魂の土方役の柳楽優弥の顔が
    これがまさに土方の顔なんだろうって顔面してて驚いた

    そういうドンピシャだったなってのを教えてくれろ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 09:11:04

    松重豊さんのゴローちゃん、初見のコレジャナイ感からの本編のこういうのでいいんだよって安心感のギャップが凄い

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 09:35:31

    きのう何食べた?のケンジとシロさん

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 09:37:12

    実写版約ネバのクローネ…

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 09:37:30

    松山ケンイチのL
    化粧とかもあるけど動きや喋りが完全にLだった

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 09:53:31

    ウルヴァリンのヒュー・ジャックマン

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 09:56:29

    斉木楠雄のΨ難の燃堂

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 09:57:17

    三匹のおっさんのシゲ役・泉谷しげる
    当て書きだったって言われたら納得する

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 09:57:54

    >>4

    ⁇⁇「逆だ逆」

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 09:58:10

    るろうに剣心の佐藤健

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 09:59:31

    >>8

    ノリの志賀廣太郎さんも合っていたね

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:05:19

    これはローマ人

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:07:49

    >>12

    多分左下が日本人だな!ヨシ!

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:12:36

    >>12

    みんなハーフだろ?そうなんだろ?

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:16:48

    >>2

    実際別物だしな

    松重さん好きだけど谷口ジロー作品のキャラとは似ても似つかない

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:40:03

    ガラスの仮面の野際陽子…

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 11:13:19

    >>12

    「ローマ人の役か〜特殊メイクとかするんですかね?」

    こんなに鏡見ようよって思わせた発言後にも先にもないよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 11:14:17

    のだめの上野樹里と千秋先輩の玉木宏

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 11:18:59

    >>12

    本物の古代ローマ人を何処から連れてきたんだ?とまで言われた男だ

    面構えが違う(物理)

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 11:19:00

    玉木宏の鶴見中尉
    これ現実の人間が演じるなんて無理だろと思ってたらすごいハマってた

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 11:19:55

    >>1

    三浦春馬の伊藤も凄いと思うよ

    なんか声まで似てるし

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 11:22:06

    ドンピシャというわけでもないがこれはこれで原作とは違った魅力でがっこいいブラッドレイ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 11:25:01

    >>22

    西洋ファンタジーで何で俳優が日本人なんだよって作者がセルフツッコミしてたけどこう見るとそんなに違和感ないよなぁ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 11:26:33

    20世紀少年の実写版も大体原作のキャラ本人って感じのキャストだった

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 11:30:24

    >>23

    ハガレンって原作絵の顔がわりと東洋人顔してるってのもあるかもねえ なので牛姐さんがアルスラーン戦記を描くのには違和感覚えた

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 11:37:31

    >>25

    言うて絵柄が西洋人顔の漫画家って誰だ……?

    皆川亮二とかか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:03:53

    冴羽獠シリーズ

    全員当たりだと思う

    上川隆也に関してはシティハンターじゃなくてエンジェルハートの冴羽獠ってのがまた絶妙に合ってた


  • 28二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:07:32

    >>27

    ジャッキーが入ってねぇぞ!

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:09:11

    >>26

    たしかにアニメーターとかイラストレーターならパっと思いつくけど漫画家だとだれなんだろうなあ

    幸村誠とか三浦健太郎とか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:09:46

    >>28

    俺はその映画は好きだが冴羽獠としてはあんまりっていうか

    なんならジャッキーは冴羽獠よりスト2のコスプレのが強いし春麗のが当たり配役だし…

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:21:27

    金カムの白石
    顔はそこまで似てるわけじゃないけど、動いて喋る様がまさに白石だった

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:22:05

    >>22

    実写ハガレンはグラトニーもハマり役だと思うわ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:25:48

    >>1

    スレ主にケチをつけるわけじゃないけど、柳楽優弥は顔だけでいうならそこまで土方ぽいとは思わなかったな

    演技含めてハマった感じ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:36:23

    >>20

    原作者直々のご指名なだけある

    というかゴールデンカムイはほぼほぼ全員原作まんまで凄いと思った

    双子なんてどうやってこんな似た人連れてきたんやと思ったら合成と聞いて技術にもびっくり

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:53:14

    舞台はダメ?
    今でも自分の中でレジェンド

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:58:58

    金カムの月島軍曹

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 13:00:55

    本人

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 13:01:59

    大垣千明

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 13:03:31

    浦沢直樹作画すぎる木南晴夏

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 13:05:47

    やや古いけど動物のお医者さんの二階堂役の要さんはだいぶ二階堂だった

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 13:11:02

    >>33

    二次元→三次元である以上、余程元から似せて描いてでもいない限り

    「全く見た目だけでそっくり」はなかなか難しいよな

    このスレに挙げられた例を見ても、原作に寄せた雰囲気を出せる演技力込みでの評価が多い感じはする

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 13:12:03

    >>38

    これの凄い所は眼鏡とツインテを解除すると原作同様に美少女になる事だと思う

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 13:13:24

    >>37

    これはそもそも西田がモデルなんじゃなかったか

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 13:17:30

    >>1

    銀魂実写初めて見たけど伊東鴨太郎?の雰囲気そのまんまで凄いな

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 13:19:35

    >>35

    ロンパはマジで舞台全部当たりだからすげえんだよな

    江ノ島は最早伝説だけど他の役者さんもアドリブ上手い人多かった

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 13:24:49

    金田一初代ドラマ版の堂本剛。
    髪型とかは全然違うけどキャラが金田一にピッタリだったと思う。

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 13:28:25

    アイアンマンのロバート・ダウニーJr

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 13:33:02

    骨格含め村田充さんの御堂筋くんは御堂筋くんだったな

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 13:35:52

    ナンバMG5は全体的に合ってた

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 13:38:18

    デイヴィッド・ブラッドリーは完璧にアーガス・フィルチだった

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 13:41:00

    ハリポタは原作に挿し絵とかあるわけじゃないからハリーの顔を浮かべようとするとダニエル・ラドクリフが出てくる

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 13:53:25

    >>48

    めちゃくちゃわかる

    植ちゃんの真波と玉ちゃんの東堂もだいぶ本人だった


    というかこの三人はハマり役多くて「本物じゃん!」ってなること多い

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 14:28:15

    元は小説だけど岸辺露伴のくしゃがらの志士十五(森山未來)
    このキャラのエピソード荒木飛呂彦の絵で原作漫画一話読んでた気がした

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 14:32:34

    これじゃないのか

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 14:43:22

    >>45

    江ノ島が舞台の空気を飲み込んでいく中、苗木が負けずにやり返していく終盤の流れは「画面から抜け出してきた…」ってなった

    こっちは演技力もあるけど

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 16:14:31

    アシリパちゃんは仕方ないけど大人っぽくて似てないなあと思いつつ見てたら顔芸完全に原作再現してて途中からちゃんとアシリパちゃんに見えてたわ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 16:40:54

    ジョゼと虎と魚たちより池脇千鶴でジョゼ
    実写化強火アンチの自分がこいつジョゼか…?→原作とか違うけどこれはジョゼだ!となった

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 16:43:58

    これはドンピシャというよりはキャラの方が実写に喰われたパターンかな

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:01:16

    >>58

    松潤の顔が幼いからわりと原作よりマイルドに感じるかもしれん

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:20:08

    昔は実写化=地雷の風潮が有ったけど
    今は当たり率結構上がってるよなぁ
    それと共に役者って凄え…って思わされる事も増えた

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:22:52

    藤原竜也の志々雄
    見た目なら誰でも再現できると思うけど、あの迫真の演技が良すぎた

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:36:10

    >>61

    喉やけたダミ声まで再現してて凄いと思ったわ

    真剣の縁も良かった

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:59:32

    >>62

    撮影中タバコ吸えない、トイレも行けない、頭の鉄板のサイズがあってないから頭痛がする

    長時間蒸しに蒸されてイライラがピーク

    佐藤健が殺陣ミスってガチで役者やめちまえ!と言っちゃうくらいに怒髪天

    結果、藤原竜也の動きは演技通り越して本気でキレてて、たまに漏れる小言は演技じゃなかったりする

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:04:14

    ワンダーウーマンのガル・ガドット
    完璧すぎてDCUの仕切り直しで役者が変わるのが残念だし心配

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:28:17

    >>22

    舘ひろしさんなら金カムの土方も凄い

    本人もずっと「土方歳三」を演じる夢がまさかの叶ったというエピソードも相まって似合いすぎる

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:38:30

    これは約ネバの大人たちだな
    特に渡辺直美さんは肌の色とか全然違うのに存在がもうクローネだった

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:40:27

    3月のライオンの島田さんをされた佐々木蔵之介さんかな
    二階堂の染谷さんも良かった

    島田さんは実写前から実写化するなら佐々木蔵之介さんだと思ってたから、夢かと思った

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:42:48

    >>36

    あんなデカいのにちゃんと月島軍曹で凄かったわ

    橇の上で杉元を淡々と殴ってる所とか原作でマタギ追い回してた所思い出したよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:49:29

    ワンピ実写のイニャキルフィと真剣佑ゾロ

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:52:08

    岩佐真悠子の鈴木園子

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:00:21

    動物もいいすか

    動物のお医者さん(ドラマ)のチョビ役のハスキー

    あの般若のような顔のハスキーを子犬の頃からよく見つけたなって

    もしかしてハスキーには意外といるタイプの模様なのかな

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:03:13

    >>16

    見た目はおろか魂の輪郭が一致してるレベル

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:13:49

    >>71

    かっわいい!

    よく見つけてきたな!

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:22:46

    のだめの玉木宏と上野樹里はめちゃくちゃハマってた記憶

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:25:50

    今際の国のアリスのキャストは軒並みハマリ役に思えたけど、個人的には山ピーがキューマやってたのは未だに忘れられない。しかもちゃんとキューマだったし

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:34:18

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:35:30

    真剣佑のゾロが二の腕からしてゾロ

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:38:30

    今ドラマやってる清水玲子の「秘密」で薪室長役の板垣李光人さん
    原作勢からは「若い頃のhydeを連れてこない限り無理」と思われていた見た目美少女の男性警視正をちゃんと三次元に顕現させてる

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:49:06

    金カムの辺見ちゃん演じた荻原聖人さん

    ハマり役が多い実写金カムの中でもほぼ完璧に辺見ちゃんを演じきってたのに本人は台本だけしか読んでなくて原作未読という恐怖


  • 80二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:50:29
  • 81二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 21:28:04

    岸辺露伴は動かないの高橋一生
    あの性格の悪さを映像で表現できる役者が居るとは思わなかった
    これでも原作に比べるとだいぶテンション低いんだが

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 21:44:35

    ピンポンの窪塚洋介
    まさにペコ
    というかピンポンのキャスティングは全員いい

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:27:17

    実写版ウイングマンは全体的にキャステングがすごく良かった作品だと思うけどやはり主役である健太を演じた藤岡真威人くんのまんま健太な感じがすごく良かったなァ

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:32:21

    >>26

    荒木先生の絵は西洋顔だと思ってたが

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:34:40

    ドラマ版デスノートの松田 映画版の松田よりかなり松田っぽかった

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:51:14

    >>71

    これハムテル腕食われてる??

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:52:15

    クロマティ高校の神山もすげえ合ってたな

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:58:18

    肉体で黙らせるタイプ

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:01:28

    今思えばアベンジャーズみんなハマってんな

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:38:27

    >>2

    外見を似せるのではなく「雰囲気・空気感」の再現が上手い方が実写化としてはハマるんだなって学んだ

    見た目が似てなくても雰囲気が再現できていると多少のことは脳内で補正されるんだけど

    外見が似てて雰囲気が違うとただの高級コスプレにしかならないんだよな

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 00:21:14

    >>54

    キングダムで一番再現度高いと思ったのはこれ

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 00:36:12

    >>82

    ドラゴンも好き

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 00:47:39

    加瀬亮が演じたハチクロ真山

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 01:34:42

    ちはやふるのヒョロくん

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 01:36:41

    君は放課後インソムニアの2人はまんまってくらい似てると思った

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 02:02:59

    >>86

    ハムハムされてますね

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 02:14:26

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 02:24:22

    マイナー作品だがこの人は見た目もそうだけど声も身長もほぼまんまで凄かった

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 02:28:24

    >>66

    北川景子のイザベラも美しかったなこれ

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 02:30:10

    斉木楠雄の吉沢亮がめちゃくちゃハマり役だったの覚えてる
    顔のいい厨二役が似合いすぎる男

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 03:03:29

    >>46

    いまだに原点にして頂点だと思うわ初代は

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 05:40:59

    ハマり過ぎて以後後発作品(原作含む)全てのビジュアルイメージの原点になった人

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 06:44:05

    >>102

    原作が書き直しになるほどイメージピッタリだった例

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 07:24:44

    見た目がドンピシャってパターンと
    見た目はそんな似せてないのになぜだか似ているってパターンがあるよね
    渡辺直美のクローネとか見た目違うけど「魂が一緒」と言われてて笑った

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 08:01:25

    原作逆輸入といえば

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 10:45:50

    NANAの中島美嘉

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 11:00:17

    >>5

    デスノートのキャストは全員素晴らしいけど、松山さんはずば抜けてるよね

    ワタリ役の藤村さんもドンピシャだと思う

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 11:05:32

    松山ケンイチと言えばDMCもなかなか良かった

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:47:24

    >>71

    オレはやるぜタイプだったドラマのチョビ

    迷糊動物醫生 巧比特輯


  • 110二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:21:46

    トヨタのCMのジャイアン(30歳)
    妻夫木のび太もハマり役だが、ジャイアン=小川直也のキャスティングがベストマッチすぎる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています