(一応お気持ち注意)今休止中のアニメって本当に高品質でありがたいんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:01:41

    原作だとシャンクスの覇気の描写がかなりロジャー寄りで特別感あったけどアニメだと色んなキャラが派手にバリバリしてるからそこ分かりづらいの惜しいなと思う
    どっちが強いかとかじゃなくて覇気エフェクトの書き方の話ね

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:04:30

    楽しいから良いけど分かる

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:10:13

    派手な方が喜ばれるっていうのはわかるんだけど特別感薄れるよな
    あとせっかくアクションかっこいいのにエフェクトで見えづらい時もあってかなしい

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:13:45

    そもそも尾田先生の中だと覇気の色って区別されてるんか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:13:52

    原作だとロジャー白ひげが雲吹き飛ばす演出あるけどアニメだとルフィカイドウもやったしなんならニカは1人で雲吹き飛ばしてたな

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:14:03

    分かる
    鬼ヶ島だとサンジクイーンは許容範囲だったけどゾロキングは過剰に感じてしまった

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:15:48

    >>5

    ルフィとカイドウの雲が割れたは原作からあるだろ

    アニメはもっと派手にやったんだっけ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:21:16

    >>7

    原作だと天が割れて徐々に晴れている風に見えるけどアニメだと一瞬で吹き飛んでる

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:24:53

    個人的にエフェクト盛りすぎて原作と戦闘の印象変わってるように感じてしまう
    覇気というかオーラ纏ってるみたいに見えたりね

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:34:16

    エフェクトや音がほぼドラゴンボールでなんか違うってなったな

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:35:59

    覇王纏いできるようになったルフィが金色のオーラ出してるせいで肝心の触れてねえのがわかりづらいのが残念だった

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:51:35

    >>6

    ていうか技自体が原作とは別物だからな

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 11:01:43

    >>10

    そこは最初からずっと同じだぞ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 11:04:32

    明らかに飛んでる赤鞘とか気になるところはまあ度々あるよな

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 11:20:52

    >>4

    両翼の技の色を変えた絵ですら覇気の黒いエフェクトが別に出てるから

    尾田っちの覇気はみんな黒だと思う


    アニメはフルカラー化の都合でキャラに合う色付けたいんだろうし真っ黒より多少は色が混ざる方が映えるとは思うけど

    覇気なんだかわからん変なオーラもやたら入れるから邪魔なんだよな

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 11:37:14

    >>14

    ただ無茶苦茶かっこよかった赤鞘

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 14:30:08

    アニメだとコビーの一撃余裕で神避並に見える

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 15:15:13

    気になるけど原作分からない人の大勢は元から差があっても言うほど気にしなさそうだし半端なくらいなら過剰でも盛り上がれば良いのかなくらいには思えてきた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています