- 1二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:30:24
ドラマCD3の仲間キャラ付が好きだった勢としては3も9も仲間は欲しい
ただ9で個性付きの仲間つけちゃうと色々ややこしいことが起きるからっていう気持ちもわかる…
【ドラゴンクエスト3】CDシアター(ドラマCD)睡眠用・作業用BGM
- 2二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:31:17
3でいないならオルテガ見てたほうがよくない?
- 3二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:38:32
3はやって欲しいし実際着くとは思うわ
ただ9はわからん…相棒いるしな - 4二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:44:31
9は康一君やましろんみたいなポジの仲間を出そう
視聴者目線というか狂言回し - 5二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:49:55
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:50:42
3はCDシアターだと仲間はそれぞれ戦士、魔法使い、僧侶(→賢者)で道中サポートの準レギュが武道家と商人だったよな
アニメやるとしておそらくHD2D版基準になるだろうから魔物使いの仲間は出る? - 7二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 11:00:39
レギュラー3人+現地の助っ人1人って感じならすべての職業キャラを出しやすいかも…?出番格差はしゃーないけど
- 8二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 11:02:58
転職をアニメで活かそうとすると地味にキャラデザインに難儀しそう
職が変わったを一目でわかりやすくしつつ、このキャラだってのもわかるようにして元デザインからあまり外せないだろうし - 9二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 11:11:24
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 11:11:41
3は仲間キャラに職業ごとの固定公式絵があるのが結構難儀だな
9はパーツ自由度高いから見た目のあれこれはだいぶ解決しそうだけど - 11二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 13:14:18
9の仲間にはサンディ見えてないっけ
- 12二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 14:28:41
3はルイーダのところ行くからいた方が自然なのよね
9は居なくても問題けどメインストーリーがだいぶ暗すぎるから居た方が助かる(エルギオス撃破後は解散するも空から果実がきた辺りで再会でも大丈夫) - 13二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 16:01:01
9はご当地仲間にしてほしいな
- 14二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 16:10:34
3は勇者含めた4人を幼馴染設定にしてしまえば分かりやすいし進めやすい
旅の道中で他の職業メンバーをゲスト的な位置付けで加入・離脱できるし(特に承認確定)
やはり転職がネックか(賢者のような上級職系だったらやりやすいけど) - 15二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 16:24:37
9はサンディの他にもう1人くらいムードメーカー枠の仲間欲しい
- 16二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 16:53:13
3のリメイクで職業の容姿大幅に増えたしキャラデザはそんなに問題ない気がするな
ただ上級職が賢者しかない以上転職して強くなるっていう設定が視覚的に分かりにくいのは確かにそう - 17二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 17:22:44
仲間は魔法使い、戦士(or武闘家)、あとはリメイクアピールで魔物使いあたりかな?
- 18二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 17:47:53
シナリオとして預ける商人にもある程度思い入れが欲しいな
- 19二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:40:26
商人はドラマCDみたく行く先々で出会うサブレギュラーでもいいかも
- 20二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:41:53
3はどうせ酒場があるんだから賢者担当以外は道中で入れ替わる構成にするのも面白いんじゃないか
- 21二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:45:27
9はふとした時に消えたり一人で行動したりする主人公を見て色々察しつつも深入りはしないくらいの仲間が欲しい
途中で正体明かしてもいい - 22二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 21:19:16
賢者担当を賢者を夢見る幼馴染にするとか?
- 23二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:12:21
CDシアタードラクエ3めっちゃ面白かったな カンダタって言うかケンシロウじゃねーかってなる職と声好き
地味に結構最大4人パーティ忠実に守ってたのも好き - 24二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:15:02
小説版3の仲間たちは好きだったな…
- 25二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 07:45:00
保守
- 26二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 08:47:46
9で視聴者目線の仲間はいる気がする
主人公も相棒も育ちや価値観が違うわけだし - 27二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 09:06:24
9はいい意味でビジネスというか、プロの傭兵的な存在がいい
- 28二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 09:24:43
個人的に9は主人公と同じような経緯で冒険することになった天使が仲間だと解釈してた。いくらなんでも最後の最後にたった1人で終わりのない戦い挑めとか辛すぎたから……
- 29二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 15:07:39
9の仲間構成
成長、狂言回し枠
サンディに次ぐムードメーカー枠、または心強い兄貴分か姉御的な存在枠
自由枠
みたいなのが理想か? - 30二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:18:48
9もスターシステムとしてのルイーダ出したそうだしなぁ制作が