ばあっ“超危険生物”鬼塚姫次デーツ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:44:48

    健康効果に惹かれて食べてみたけどうまっうめーよ
    こんな甘いのにGI値低めでミネラル多く入ってるとかそんなんアリ?
    もっと早めに手を出したかったんとちゃう?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:45:47

    業務スーパーのデーツ・バーを食うぐらいなのが俺なんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:56:30

    どんな味か教えてくれよ
    プルーンみたいなタイプ?

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:56:33

    健康にいい果物って結構多いから選択が難しいんだよね
    気軽に食えるのはいいんスかね

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 10:59:55

    やめろっやめてくれオカン
    「ゴキブリに見えてきた」とか言うのはやめろっ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 11:00:12

    とにかくいい感じに美味しいってのがメリットなんだァ
    保存性を抜きにしても中東あたりで常食されてるのが頷けるんだ うまいから喰うんや

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 11:00:47

    >>3

    砂糖漬けした干しガキッ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 11:08:25

    干しプルーンを食わないでどうするガルシア…
    ちなみにプルーンの場合水溶性食物繊維も豊富らしいよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 11:10:39

    >>4

    わざわざ切り分けたりする必要がなく4~5g程度の物をつまめるのはアドバンテージっスね


    冷蔵庫の空きスペースを取る必要がない=神

    今の時期なら常温保存が可能だから、例えばりんごとかなら切ったら後は冷蔵庫に入れなきゃだけど前述した通り切らないのも強みなんや

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 11:11:42

    >>8

    プルーン…普通

    不味いわけじゃないけどデーツの方が味は好き

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 11:11:54

    手軽さを考えると干しプルーンとデーツっスかね
    あんずもいいんだけどあれは値段の格が1個上がっちゃう印象なんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 11:22:14

    業務スーパーには致命的な弱点がある
    つい買うつもりのなかった余計なものまで買ってしまうことや
    安くて体に悪そうな冷凍チーズケーキは麻薬ですね もうハマっちゃって…

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 11:23:37

    めちゃくちゃ甘いのかと思ったらそうでもなくてほんのり甘い感じでびっくりしたのが俺なんだよね
    うまっうめーよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:20:50

    >>12

    半解凍のにまるごとかじりつくのがうますぎるんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:26:45

    どのみち食いすぎるのとあれなのと結局糖質自体はとるわけだからおとなしく卵食うかナッツかじってるのが俺なんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:29:48

    デーツ…聞いたことがあります
    実った果実を放置するだけで勝手に乾燥されて美味しくなる人間恐ろしく都合のいい食べ物だと

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 12:31:13

    どのタイミングでどれくらい食べるんスか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 13:37:44

    >>17

    ワシは30mg前後を3回に分ける感じなんだよね

    2個を皿に盛った状態で11g、種を除けば9g程度なので27g程度なんだ

    まっ他に食べるものを併せたワシの糖質摂取量分なのであくまで参考程度にしてくださいよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 14:01:39

    ふんっナツメヤシなんて
    ろくに植物が育たない乾燥地帯でも鈴なりにデーツの実をつけ
    実は自然に干し柿になりそのまま食え滋養は満点で味も濃厚で美味しく
    木自体も種は油や飼料や細工物に使え
    樹液は砂糖や酒に
    葉は装飾工芸に芽は食用に幹は建材に余すところなく使え
    コーランには「神の与えし食物」と書かれてるだけの植物ヤンケ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 15:20:30

    >>17

    食事で食べる主食を半分にして食事前のおやつにするのがいいんじゃないスかね

    食物繊維や唾液等が血糖値の上昇を抑えてくれるんだァ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:25:44

    実際何が健康にいいんスかね

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:27:24

    しゃあけど地味に高いわっ
    ワシはバナナとリンゴくらいしか食えないのん

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:36:42

    リンゴもまぁ100円ぐらいのだと適正量2日分ぐらいにしかならない気がするんだよね

    安い冷凍のがあるのはいちごぐらいだしフルーツ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:38:02

    >>3

    黒糖…

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:44:14

    下手な果物よりも冷凍かぼちゃつまむのもうまいでっ
    まぁ果糖じゃないから別な糖質の問題があるんだけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:45:01

    つまみたいけど手がベタベタするのが欠点と考えられる

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:47:58

    >>19

    都合が良すぎる…都合の良さの次元が違う

    神が人間の為に作ってくれたんじゃないスか?って思うのも無理ないっスね

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:53:03

    >>21

    ミネラルと食物繊維が多い……

    そもそもどんな健康食品だろうとあらゆるものは食い過ぎると毒なんだ

    デーツも健康のために食うというより、下手にスイーツや菓子を食うよりは

    こいつで甘味の欲求を満たすほうがマシくらいの気分で食うのが良いと思われる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています