もうゼスティリア10周年かぁ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 14:40:44

    俺の初テイルズ。
    発売日初日に今は無きTSUTAYAで購入した思い出。
    いろいろな気持ちがあるけど、今でも大好きです

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 15:40:28

    プレイしてないけどなんか炎上して原作改変しまくったアニメが絶賛されてるってのは知ってる

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 16:37:38

    マガジンの巻末コメントで二人の漫画家からお気持ちされたゲーム

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:01:18

    ゼススレすぐ荒れるから言いにくいけど自分も割と好きな作品だよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:27:52

    豪華版予約定価勢だから正直今でも怨嗟は吐けるけどザレイズのおかげでギリ溜飲は下がってる

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:49:51

    年末放送のアニメ見て発売日に購入して辛い思いをした記憶
    素材は悪くなかったと思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:13:18

    >>3

    滅茶苦茶楽しみにしてたんだろうなと可哀想だったわ

    ナシーシャの方は特に

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:22:55

    〇〇周年記念作は地雷というイメージを完全に植え付けに来た作品だと思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:13:02

    色々問題点はあるけど予約特典詐欺したのが致命的にアウトだったな…

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:24:03

    最初からロゼをヒロインとして紹介すればよかったのに…なぜあんな愚行を

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:28:03

    武器とスキルシステム周りは本当に楽しかった
    ストーリーがそれを盛大にマイナスにしたのがただただ悔しい

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:30:38

    合体することで2人分のステータスを1つに合わせるって、敵の強さを合体前後のどっちに振ってもバランス取れるわけなくて無茶なアイデアだったよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:33:15

    ストーリーも戦闘システムもビッミョーだがなんか嫌いになれない
    しかも別に初テイルズでもない…なんでや…?

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:36:36

    俺は予約して発売日に定価で買ったんだけどさぁ…クリア後にネットで炎上してるの知ってさぁ…炎上してる理由を読んで設定と矛盾してるシーンとか自分の目で見てたのにおかしいって全く気が付かなかった自分の読解力の低さに驚いて怒りが全く沸かなかったんだよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:39:36

    >>8

    アビス    面白いけどロード地獄

    エクシリア  明らかに2前提で消化しきれてない話が多い

    ゼスティリア ストーリーもバトルも調整が明らかに足りてない


    周年に合わせるために未完成でも見切り発車で出してるのが目に見てるのがね…

    ゼスもストーリー変えるなら変えるでしっかり作り直せばよかったのに書き直す時間足りなかったのか整合性めちゃくちゃ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:47:59

    エクシリアのシナリオに当時特に不満も違和感もなかったわ
    プレイしたのもその時っきりだから何が悪評かも全然わかんないや

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:50:21

    武器融合が最高だった
    最強武器作るのに何周したことか

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 21:48:11

    エドナというキャラを生み出しただけでも価値はあった

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:39:56

    初報を見てアリーシャがヒロインだと思わない方がおかしいのに、
    「アリーシャがヒロインと思われて悲しかった」とか言い出す開発はなんだったんだろうな

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:44:28

    【TOZ BGM】火の神殿イグレイン【テイルズオブゼスティリア BGM】

    各属性の神殿BGMがマジでいいんだよな……俺は火の神殿が聴いた瞬間ビビッときた

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:55:28

    ゲームとしては言われるほど酷くないと思うんだ、良い部分もあったし
    開発の対応がカスだったからあそこまで炎上した

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:55:36

    もう何億回言われているか分からんがアニメのシナリオで作って欲しい
    そんでグラフィックはアライズ、戦闘システムはグレイセスのように

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 06:04:58

    初動の炎上時点で決まってたニコ生放送キャンセルしたりヒロイン表記全消ししたり自演の火消しに失敗してバレたり声優の盾やったりとまあ公式側がガソリンどころか火炎放射機持って燃やして回ってたので擁護するやつはアンチとまで呼ばれる自体になった

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 06:19:21

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 06:35:25

    シナリオに頭傾げたりはすれど、単純にゲームとして相性が悪くてシナリオクリアが限界だったな
    前衛2術士4の操作キャラ選択の自由度の低さ、術士操作だと神依固定、疲労度のせいでダラダラ稼ぎしづらいと個人的なプレイスタイルと相性悪すぎて
    風神依もうちょい使いやすければな

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 06:48:22

    >>15

    ゼスティリア自体はかなり早くから作り始めてた感じだったけどな

    だからマスコミにも結構詳細な事前情報行ってたんだけど発売後違うじゃん!ってなってなんかギスギスしてたなゲーム誌と

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 07:26:11

    流石にに肝心の戦闘バランスとカメラとNPCのAIがゴミなのが擁護しようがない
    どんだけシナリオが賛否両論でもこの戦闘さえまともならファンは許すがそれさえ駄目ならもう無理
    というかシナリオもクソ、戦闘もクソっても感情の逃げ場がないんよ誤魔化せねえんよ
    武器強化面白かろうがそれを使う戦闘がクソなんだもん

    たまにエアプが批判してるだけそんなに悪いゲームじゃない言うやつが居るが断言するわこれはクソ!それは否定させない。DLCクリアした後ディスクを取り出し壁に投げつけて粉砕したゲームなんて俺はこれしか無い

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 09:26:26

    >>3

    真島先生がオブラートに包んで発言してるのに『うわーアリーシャー!』が同ページにあるの面白すぎる

    スレチだけどよく見たら120億円事件の被害者がここにもいるし

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 09:28:51

    >>18

    正直毒舌キャラって(タンスの件もあって)警戒対象だったんだ

    まさか不憫キャラ枠も兼任してるとは…アイゼンどうにかならんかった…?

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 09:36:36

    ゼスティリアで一番良かったのは、ヘルダルフが「天光満つる処に我は在り」って言った瞬間だったな、焦りと興奮が一気に押し寄せてきたのを今でも覚えてる
    敵がインディグネイション使う時の詠唱好き

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 09:41:21

    ソルブライトとルナシェイドが無い分絶対なんらかのプラスをするはずだったと思うんだよなぁ…

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 09:42:40

    シナリオ上の設定を無理に戦闘システムに組み込んでバランス勝手に崩壊させてんなぁとはやってて思った。
    神衣の強さもそうだが、状態異常の石化が解除不可になってるのはシナリオの都合だけで何も考えてないことが分かる。

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 09:44:51

    >>26

    そりゃメーカーから情報貰ってヒロインですよって紹介してたのに何か全然違ってメーカー側がヒロインなんて言った覚えはありませんみたいな態度してたらああもなるわ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 09:46:08

    炎上に加担せずに遠目で眺めてたけど普通に100公式が悪くてテイルズから離れるキッカケになったよねって

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 09:49:43

    戦闘面白くないしシナリオもいまいちだしでデゼル死んだあたりから完全に惰性でしか遊べなくなったなあ
    ラスダンでもう惰性も尽き果てて難易度下げてホーリーボトル使ってさっさとクリアした
    ほぼ全作やってるけどここまでやる気を失ったテイルズは初めてだったから自分でも驚いた

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 09:50:34

    秘奥義も全体的に残念な演出なんだよな
    ・速いテンポを意識しすぎ
    ・全体的に早口
    ・エフェクトがあっさりすぎて味気ない
    ・カメラがグルグル動きすぎ

    あの時期のテイルズってグレイセスの影響でとにかく秘奥義を「テンポ良くしなきゃ…テンポ良くしなきゃ…!」という強迫観念に囚われ過ぎてた

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 09:57:32

    あらゆる面で戦闘が劣化グレイセスなんよ
    演出が地味でモーションが微妙でカメラワークが悪くてバランスが最悪になったグレイセスの戦闘なんよ
    何処に良い点が残っとるんじゃ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 10:03:13

    >>20

    最初水の神殿の曲聞いた時は感動した

    なおその感動が台無しになるレベルのギミック

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 10:21:34

    当時リアルタイムの荒れ方どうだったっけな…と思って久しぶりにニコ百見に行ったけど発売日以降のページ数の多さで随分燃えたなぁ…ってしみじみとしてしまった

    https://dic.nicovideo.jp/t/b/a/%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%BA%E3%82%AA%E3%83%96%E3%82%BC%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%82%A2/631-

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 10:29:22

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 10:29:24

    凄い燃えたからなあ…
    アンチとかエアプが燃やしてたとかじゃなくて当時の歴代シリーズを多少不満はあれど買い支えてきたファンがあまりの内容に穢れが溢れて業魔化して怒り狂ってたから
    会員登録制ファンサイトすら燃え盛ってた。それはもう城壁に囲まれた中に業魔が湧く如く筋金入りのファンまで凶暴化した。
    私はあの後も全部買ってるが業魔化したらもう戻れないからシリーズに対する目は厳しいままやね

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 10:58:13

    武器のやり込みと戦闘は好き
    詠唱時間短縮で術連発するのが気持ちよかった
    火の神殿あたりで難易度カオスにして延々合成用の武器集めたりグレード稼ぎしてた

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 11:05:38

    >>40

    そぞろ涙目はともかく本編中のロゼは本人よりも周りに問題があり過ぎる気もする

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:08:50

    >>41

    あそこのトピにいたけど2名ほど毎日馬場に呪詛唱えてるレベルの連中もいたからな…

    かくいうワイも実際に遊ぶまで殆ど言いがかりだろとは思ってたけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:50:19

    >>40

    セミプロ時代に普通に遊んだゲームとして好きって言っただけであれこれ擦られる方がかわいそうだと思うけどな

    大失格なんかはむしろ「現実との感覚のズレ」は後半からガッツリ伏線回収していく作風だし

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:03:03

    だってさぁ どう考えてもヒロインにしか見えないしキャラデザ良すぎてフィギュアまで予約したんだぜ
    それなのに本編があれ&制作にそのキャラへの愛がないのか明らかってひどすぎる
    アリーシャに悪いしデザインは好きだから未だに取ってるけどなんか見るだけで色々思い出して気分悪いから飾りもできないし
    一度ぶち壊された信頼って戻らないからな

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:12:04

    ゼスティリアに限ったことじゃないけど問題作だからってこれ好きな人はおかしい!まで行くのはダメよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:14:07

    >>38

    フォーン(ギミックが起動する音)


    マジで高品質のBGMに対してクソギミックと狭い通路で戦闘させられるのが苦痛すぎた

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:26:42

    ヒロイン問題のなにがアレって発売日前のPVとかの段階だとアリーシャやロゼどころかライラのがメインヒロインっぽい雰囲気出してたところ
    アリーシャは記念アニメで追い上げたけどロゼとかマジで実際プレイして「え?まさかメインお前なん?」ってなったし

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:28:50

    戦闘システムがアホ程不評だったお陰かベルセリアはめっちゃ面白かったな
    マギルウで敵の詠唱吸い取るの楽しかった

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:43:46

    >>50

    反省を活かしてシナリオ、キャラ、戦闘システム、カメラ、そして何よりNPCのAIが劇的に改善されてたからな

    特にNPCのAIは回避に関してはプレイヤーより遥かに上手い

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:45:21

    ベルセリアはもっと評価されるべきだよなあ

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:48:35

    伝えたい
    サイモンは可愛いと

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:51:34

    未来がゼスティリアのせいで評価落ちてるとこ有るがマジで神ゲーだからなベルセリア…未来がゼスティリアでアイゼンもフィーもああなるという…


    >>53

    素直に一番可愛いと思う

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:54:21

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:54:39

    本来三部作だったと聞く

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 14:14:14
  • 58二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 14:32:46

    >>15

    アビスは他にはガイとナタリアの第2秘奥義が無かったり(海外版や3DS版ではある)

    キャラの台詞吹き出しで名前が間違ってたりもあったな

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 14:34:47

    キャラ数名は何だかんだ人気あったとこはキャラゲー色強いテイルズらしいと思ってしまった

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 14:35:41

    なぜか分らんが炎上当時

    説明しようがヒロイン表記を見せようが理解できなくて事件を真逆に解釈する頭おかしい人がいた


    >>15

    システムはともかくストーリーのほうは途中で変更したせいなのでは?

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 14:36:09

    シリーズものの売上は前作の評価がモロに反映されるからね…
    ベルセリアがいくら面白くてもゼスの評価に影響を受けちゃう

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 14:38:41

    >>61

    なんなら前日譚みたいに世界がつながってるあたりが足を引っ張てる

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 14:43:17

    シナリオもそりゃめちゃくちゃでカスだったけどそれに加えて公式の言動がそれ以上にカスだった
    まさかロゼは僕と似てるって発言が真実だとは思わなんだ

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 15:03:25

    テイルズスタッフの倫理観たまに疑いたくなるとこあったなあ
    昔テイルズチャンネルでやってたテイルズ関連の自慢投稿の参考例に「ユーリが好きすぎて産まれた子供の名前にしました」とか
    賛否割れそうな例文出してたし(例に出した名前事態は普通にありそうでも由来が共感出来るかどうか)

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 16:41:28

    テイルズは戦闘が良ければ許されるのに戦闘がイマイチだったのはつらい

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 17:09:31

    >>65

    戦闘とフィールド移動以外は神って言われがちなレジェンディアェ……

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 17:11:30

    このレスは削除されています

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 17:14:50

    >>66

    シナリオ良いならそれはそれとして許されるんだわ

    どっちも駄目なのがアカン

    ラタトスクなんかはだいぶギリギリだけどモンスター育成という光るものがあったからなんとかなった


    なのでテンペストは許されなかった

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 17:14:53

    馬場に限らずスタッフが偉そうに顔出しで宣伝とかするとやらかした時燃え方が尋常じゃないよね
    んほるが未だネットスラングとして現役なのも致し方なし

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 17:39:07

    >>36

    構成が似てる獣破轟衝斬と雷迅双豹牙の違いを比べてみるとその辺わかりやすいよね

    横斬り後にいったんタメの間を作ってその後一気に切り上げる緩急を用いた前者に対して、ひたすら早くすることだけを意識しすぎて味気なくなってる後者

    エフェクトに関しても各属性の力を駆使していることを強調したかったんだろうけど、色味が単調になりがちだった

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 18:12:30

    今更だけどベルセリアとゼスティリアって順番逆の方がよかったよね
    災禍の顕主の伝説やアイゼン、ザビーダ登場とか前作要素で盛り上がれるのに

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 18:15:45

    >>71

    それだともっと燃える

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 18:20:30

    他所のスレでもいわれてたけど、どうせ作らないなら予定されてたであろう三部作目のプロット開示して欲しいわ

    ってかもうバンナムはテイルズなんか作る気ないんだし、全部ぶちまけてくれ

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 18:27:55

    >>71

    もっと燃えるだけじゃない?

    要は続編で前作のメインキャラを雑に扱うことになるわけだし

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 18:29:33

    >>71

    ライフィセットとアイゼンの末路は続編でやっちゃいけない奴すぎるだろ

    出てきたところでお?どうなっちゃうんだこれ?ってなってそのまま救われないとかマジでダメだって

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:08:04

    ベルセリアはゼスティリアの過去だからこそできた話でもあるしなぁ

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:37:59

    >>57

    明らかに通れそうで雑に塞がれた道とは明らかに放置の火山とか色々あるからなぁ…

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 01:47:23

    三部作の構想と言っても第一弾があからさまに途中で色々と変えたであろう痕跡が散見する代物だった辺り、最終章のプロットが存在したとしてもゼスティリアが今の形で世に出た時点で形骸化してそう

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 04:26:37

    敵キャラの子安狐が作中一の良心とか言われてたっけ

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 07:32:11

    「きめぇんだよ! 死ぬほどなぁ!!」とかいう同意せざるを得ないルナールの断末魔
    なおテレビ版ではまた違った味の末路を遂げたもよう

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 08:24:07

    んほぉ〜のコピペは単なる憶測なんだけどあれみたいに製作陣の中で上に立ってる人が暴走してあんなシナリオになったんじゃなかったとしたらどうしてアレでOK出してしまったのか

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 10:06:18

    確かに……冷静に落ち着いた状態であそこまでやらかしたパターンのほうがはるかにヤバい

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:38:22

    なんというか止められなかったというより悪いとすら思ってなかったんじゃないかな
    これ以前から大なり小なりやらかしを続けてたしこれ以降もやらかしは続いてるし

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:42:45

    >>56

    三部作云々はユーザーの妄想よ

    公式で発表したことはない

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:51:16

    バンナム、割と反省は活かせるんだよな
    反省が続かないだけで…

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:59:47

    結果的に主人公とメインヒロイン両方藤島キャラになっちゃったのもどうなんだろうと思ったなぁ
    良いところも言うとキャラデザ好きだったな特に女子勢

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 13:07:15

    >>86

    というかパーティ抜けるのどっちもキャラデザ同じなの方が…

    当人はそんなこと知らんかったみたいだしデザイン時は

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 13:38:01

    >>87

    それってストーリー変えましたと公言しているようなものなんじゃ

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:16:46

    ロゼがヒロインだと知ってたらもっとそれっぽくデザインしたのに、みたいな発言もあったとかなかったとか……?

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 00:56:06

    単純に藤島氏の絵柄劣化が極まってた時代なのもあんま良くなかったなって
    エクシリア2程じゃねえけどやっぱ酷い

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 09:12:10

    ニコニコの総統閣下シリーズでベルセリア発売前から色々考察やら期待や不安やらを語ってた動画見てたなあ
    面白かったけど今は消えちゃってるわ

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 09:22:20

    某所でto be continuedはちゃんと会議で決めたのを馬場が知らない間に消されてて「偶然」プレイヤーが全く同じ単語を集団幻覚した、って擁護を見て
    そんなエスパーできるゼスティリアプレイヤーはマインドシーカーを余裕で全クリできそうだな、って思った

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 11:19:19

    でも俺は神依が好き……なぜならカッコイイから……2人で声合わせて技名言うのがいいんじゃな
    とはいえバトルの戦闘になると1人減っちゃうんだよねえ…その分強いとはいえ

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 11:39:35

    神依自体は好きよ
    技名もいつもと違う雰囲気で特別感あるし

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 12:43:02

    神依は防御と回復と秘奥義ブッパ直前くらいにしか使ってなかったからあんまり印象に残ってない
    そんなスタイルだからロゼもあんまり使わなかったというかスレイミクリオライラエドナの基本メンバーから変える機会がなかった

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 12:50:32

    あれロゼってパーティ固定じゃなかった?
    選ぶ余地があるの天族二人だけじゃなかったっけ

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 12:56:21

    つまりんほぉと「この娘はヒロインですか?」と確認する風習が生まれて10年ということか

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 13:19:49

    >>96

    そんな馬鹿なと思ってPS3起動してセーブデータ見たらちゃんとロゼも使ってた…

    俺の記憶はもうポンコツみたいだ

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 13:27:44

    今でもライラとアリーシャのキャラデザはテイルズシリーズトップクラスに好き
    もっと戦闘システムが良ければせめてキャラを眺めるだけの楽しみ方もできたのになぁ...

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 13:57:44

    というかまあゲーム版からいろいろ改善したゼスティリアクロスに繋がると考えればベルセリアも受け入れられるんだけどやっぱゼスティリア自体があかんからなぁ 今でもやりたいとは思いつつもなんか食指が動かんのよなベルセリア…

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:18:57

    何だかんだで無理矢理に楽しみどころ見出したりはしてたなぁゼスティリア
    商業作品として失敗作(以前の論外なブツ)なのは異論ないけど、何となく嫌いじゃないんだよな……

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:36:16

    >>33

    外部どころかおもっきし内部のアスタリアでもヒロイン表記されてたし

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:09:33

    >>36

    ジェイドのミスティック・ケージで握りつぶす演出は普通にカッコいいと思いました(小並感)

    他は知らんなぁ…

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 08:14:37

    >>19

    これでアリーシャヒロインじゃないはむりだろ

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 08:20:17

    大炎上したからシリーズ崩壊しかけたのではなく今までの積み重ねが一気に噴出するレベルの炎上と最後の砦だったゲーム部分が面白くなかったのダブルパンチで大炎上してシリーズ崩壊した

    っていうのを知らない人も結構いる
    何とか持ちこたえてた状態だったのが持ちこたえてた要素が消えて燃料がやってきたから大炎上したんだよね

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 08:22:10

    >>105

    P、ロゼ、アリーシャ、真の仲間だけが問題だと思ってる人もいるしな

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 08:23:19

    1000円以上するDLCシナリオを急遽期間限定で無料配信にしたとこに炎上のヤバさを感じた

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 08:29:59

    スタッフの発言等で色々ファン内で不平不満あった状態だったけどゲームとして面白いものを提供されていたからまだ何とか持ってたからな
    ゼスティリアはそのゲームはまだちゃんと作れているっていう部分が崩壊したからでスタッフはダメ、ゲームはちゃんと作れないってなって今でもあるけどテイルズスタッフだしな…の風潮を完璧に作り出した

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 08:32:55

    でもゼスティリア騒動があったことでレイズやアライズというまともな作品が生まれたんだよな
    レイズはお祭りゲーなのに過剰なキャラの上げ下げがなくて平等だったし

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 08:39:41

    こういうスレで万回くらい言われたであろう「んほるが事実じゃなかったらそれはそれでヤバイ」が笑っちゃいけないんだけど笑う
    まぁ今は今でプロデューサー一人の責任じゃなかったんじゃないかってなってるんだから、それもすごい話だなというかなんというか

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 11:33:22

    ゲームへの落とし込みに問題はあったけど神依システムの発想は悪くなかったと思う

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 11:43:50

    個人的にはヒロイン関連の問題よりも主人公の魅力の無さがキツかった
    導師になる動機がなんかフワフワしてるし自分の身体に影響出ても葛藤する様子があまり見えなかったり
    救えなかった命に対しても割とドライというか人間味を感じなかった

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 11:58:39

    >>106

    シナリオが賛否両論とかでもまあそれなら何時ものことではあったんだよな(今回は否90%だが)

    一番肝心の戦闘がクソだったせいでコレまで溜まりに溜まってきたプレイヤーの燃料に引火した。


    シナリオが賛否両論な点、外伝作品でのキャラの扱い、スタッフの言動は見過ごされてた訳じゃない、例え戦闘が面白かろうがちょっと不満、ちょっと不快に思ったそのモヤモヤがずーっとアビスから10年分貯蓄され続けてた。その突付けば弾けるレベルに溜め込まれた鬱憤にシナリオ&戦闘がどちらも弩級のクソという逃げ場の無い感情が火を点け大爆発しブランドを消し飛ばしたのが実情よ

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 12:50:21

    ゲーム内外問わず数々の不平不満が挙がり続ける中で、「マザーシップタイトルのシステム面に関しては一定の水準に達している」という非常に心細い一本の柱に支えられてた状況だったんだよね

    それがよりにもよってマザーシップの中でもメモリアルな作品でシナリオもシステムも両方ダメだったのが大爆発に繋がった

    しかもシナリオのあらすじだけでなく天族の設定に由来する描写のせいでパーティーメンバーが一般人を軽んじているかのような印象もあったせいで、キャラ人気で黙らせるって道さえ封じられてる状態


    >>112

    やりたいシチュエーションありきでキャラを動かすって傾向が本作は特に強かったせいで、主人公であるスレイの感情の流れが見えないって点はよく言われるね

    与えられたイベントを消化するための装置と化してた

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 12:56:04

    アニメ版は上手く調理出来たよね···

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 13:03:30

    >>115

    別に難しいことをやれって言ってるわけじゃなくて

    ・困難にも諦めず立ち向かい、乗り越えようと頑張る主人公の姿勢

    ・過激な考え方によって起きる問題とその対処法

    ・絆を結んだ全員の力を結集したクライマックス

    これらの要素を至極真っ当かつ順当に組み立てただけなんだよね

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 13:24:31

    正直アリーシャは見た目性格とテイルズでもトップクラスにビビッときたヒロインだったのによぉ……DLCでそぞろ涙目はねえだろマジで

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 13:26:26

    >>100

    ゼスティリアが嫌いすぎてトラウマになってマジでベルセリアやる気が一切起きねえわ……評判いいんだけどゼスティリアに繋がるって考えるだけでマジ無理

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 13:34:45

    >>118

    食わず嫌いするにはかなりもったいない出来なのでアニメに繋がると思い込んでやるのをおすすめする

    アレはマジでシナリオ、戦闘、キャラクター全てにおいての神ゲーなのでな

    スキットとかも全部面白い

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 13:58:24

    椎名さんが作曲したBGMだけ今でも聴いてるレベルで好き
    あとはもう記憶から消えた

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 14:18:51

    アイゼンは姿こそドラゴンだけど理性を取り戻してエドナと一緒に暮らしています

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 17:18:27

    スレ開いたら案の定アニメ持ち上げレスだらけか
    ゲームのほうが好きって言ったら袋叩きになりそうなんで去る

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 17:30:48

    >>122

    別に袋叩きにはならないだろ

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 19:46:42

    オープニング映像だとミクリオの立ち位置と登場頻度が完全にヒロインポジで笑った

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:33:10

    本来用意されてたシナリオどんなのだったんだろうなぁ
    とっくに証拠隠滅してるだろうから絶対出てこないんだろうけども

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:00:23

    戦闘が駄目ってよく言われるけど自分は歯応えあって楽しかった
    武器の融合をじっくりやり込んだからだろうけど
    だからベルセリア好きだけど武器関連は簡略化されちゃったのが悲しい

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:13:08

    >>125

    シオンがライラに似ていたことやレイズでそれをネタにしていた事から

    テイルズオブアライズに激似なシナリオだと思う

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:26:43

    本編をやる気にはなれないけどレイズのロゼだったら
    あそこまで叩かれなかったんだろうなと思う

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:35:42

    アリーシャはゲーム誌や関連商品出してるメーカー全てに「ヒロイン」として情報行ってたのに、メーカー側が勝手に間違えたみたいに言い張ったのがまた終わってる
    だからアライズの時に半ばキレ気味に本当にヒロインか問い詰められてて

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:52:25

    色んな意味でやってはいけないことのオンパレードだったなぁ
    クソな戦闘にクソなシナリオに加えて場外乱闘が酷すぎる
    ようまあベルセリアは改善したわ

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:09:28

    10年経っても話題に上がったらこうやって怨嗟が湧き出して怒りと怨みのレスが来るんだから無くした信頼は大きい

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:02:04

    >>131

    上にもあるけど業魔化したらもう人には戻れないんだ

    なんでもまあええやろで受け入れてたファンはもういない

    アレ以降も変わらずシリーズ買って新作楽しみにしてるファンもそれはそれとして業魔化したままなので何かあればもはやボロカスにいう魔物しか残ってないんだわ

    少なくとも俺はそうだ

    新作出たら買うけどね!

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:17:58

    >>124

    OPはアウトロのザビーダを見て、こいつはきっとイカれた悪い敵なんやろなぁと思ってた。

    本編やったら戦闘はあったが割りと話は通じて最終的に味方になってた。

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:27:48

    予約して購入してワクワクしながらスレイのコンボ練習しようと思って単独で突っ込んだら1撃くらうだけですごい勢いでHP削られるわ
    術の集中砲火でなにもできずに沈むわで「どうなってんだ」って思って調べたら神衣システムのステの計算方法見て唖然とした思い出

    ボス戦とかBGM荘厳な感じで盛り上げようとしてるのに遠距離から神衣でチクチクとステップ→術やりながら
    味方AIがアホすぎて神衣解除して突撃して死ぬを繰り返すのを見て俺は速攻でクリアしてテイルズを卒業した…

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:30:57

    グランドシェイカー!ステップ!グランドシェイカー!ステップ!グランドシェイカー!ステップグランドシェイカー!グランドry
    コレをやらないと負けるやれば勝てる

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:40:19

    実際プレイするとロゼもあんまりヒロインて感じじゃなかったな
    あくまで仲間の一人の人間みたいな

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:42:30
  • 138二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:45:49

    >>114

    流されて諦めてるようにしか見えなかったのが問題だわなぁ

    いけませんスレイさん!のセリフがウザいことウザいこと。情熱が世界を照らすどころか旅立ち前に持ってた情熱は失われ世界は変わらず自分犠牲にするしか無い

    こんなもん見せられてどうしろと言うんだ

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 00:03:03

    シナリオに関して言えば“穢れ”の判定があまりにもシビアでハッキリ言って“人間らしさの否定”も同然になってたよな
    よくある「己の負の感情との向き合い方を学ぶ」みたいな展開にはしたくなかったのかもしれないけど、負の感情を抱くこと自体が間違いみたいな極論になってた

  • 140二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 00:06:56

    >>129

    プロヂューサーはクビで済んだのが奇跡ってレベルのやらかし

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 00:08:30

    行き着く果はカノヌシのアレで人であることがすでに罪、導師はシステム、感情捨てたマシンにならないといけないってのは世界観設定におもっくそ失敗してると思う

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 00:12:46

    世界観として詰んでるというか人間いる意味ねえというかで同じ世界観で3つ作るつもりだった疑惑もよくやる気だったなってなるんだよね
    幻の3作目でそのシステムに対しての解答出すつもりだったのかもしれないけど

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 00:15:48

    この世界観だからこそ知るか!人として人らしく感情に従い好きに生きるわ!なベルセリアが映えるのはあるがそれはあくまで変化球でこの世界が詰んでるのは変わらねえもんなあ
    秩序側のヒーローだしても行き着く先はアルトリウスだぞ

  • 144二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 00:41:49

    そもそも穢れなき暗殺者ロゼを善人側に置いてるからおかしなことになるんだよな…
    アイツどう考えても「悪」の側だろ
    いやむしろロゼを主人公にしつつ世界の歪さを描いた方が良かったのかもしれん……

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 07:09:23

    善悪を超越した存在、とかいう味方に据えていいのかそいつとツッコまざるを得ないロゼ
    嘘か真か知らないが対するアリーシャは「穢れる才能がない」とかいうある意味導師以上に希少種なのでは? と言われていたとかいないとか

  • 146二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 11:36:29

    穢れは人間限定の現象ではないってことがベルセリアで書かれているけど
    これがどういうことかわかる?
    人間も動物も昆虫も鳥もといった感じで生けるものの本質は変わらないと
    開発者が考えているってことだよ

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 11:41:49

    >>128

    実際ゼスティリア組は原作から来てて再調理されてるようなものだからレイズの性格だったらこんな荒れなかったと思う

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 11:48:27

    >>144

    >>145

    自分の所業から言ってどう考えても穢れの塊になるはずなのに一切穢れを生まないことにだんだん悩んでいくロゼと、いかなる時も高潔無垢で穢れのない騎士姫アリーシャのダブル主人公スタンスのゼスティリアはそれはそれで面白そう

  • 149二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:08:04

    >>147

    アスタリアだと商人設定活かして行商しつつ内情調査みたいなことしてたな

    ソシャゲの方が設定うまく活用してたりちゃんと魅力的に描けたりしてたのは複雑だけど

  • 150二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:17:38

    >>149

    まあ反面教師があるからそれを避けるだけで結構に調理できると思うんだわ

    奇跡的なほどにやってはいけないことのオンパレードだったわけだし

  • 151二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:55:56

    ロゼが穢れないのはベルセリアに出たメルキオルと似た精神性だから穢れなかったという考察を見て納得した

  • 152二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 13:10:59

    このゲーム好きとか言ってる奴正気を疑うわ

  • 153二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 15:08:15

    >>152

    こらこら好きと言ってる人を否定してはいけない

    人には好みが有るんだからな


    俺は好きだから批判してるお前らはエアプだの頭おかしいだの言ってきたらそれはアタオカ判定して良いけど

  • 154二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:14:01
  • 155二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:25:54

    私は何だかんだ言ってゲームもそれなりに楽しみを見出してたからなぁ(意訳:無理矢理にでも見出さないと素直に楽しめなかった)
    クソなカメラワークも戦闘時に段差があるとまっすぐ進む呪文が清々しいほどにスカる仕様も「そういうもんだ」と受け流していっそゲラゲラ笑いながらプレイしてたし(意訳:素直に受け止めたとは言ってない)

    ただしロゼ、デゼル死亡回のボス戦で相手のビーム完全棒立ちで一切防御も回避もしようとせずに直撃食らって開始早々ぶっ倒れたことは未だに許してねぇぞ……!

  • 156二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 07:23:54

    >>143 >>151

    ベルセリアは本当にゼスティリアの問題点や負の側面を発想として上手く取り上げて調理できた作品だったよなぁと思う

  • 157二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:38:59

    特技、奥義、術が三すくみになってるのに味方が詠唱してる敵に奥義で殴りにいくのが1番不快だった。結局神依で術連打するのが最適解でつまらなかった

  • 158二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:16:47

    テイルズの味方AIってあんまり優秀な方じゃない印象あるけど、ゼスティリアの面々はその中でも特に動きがよくなかった感

  • 159二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 02:07:46

    システム的な逆風が味方にとって厳しかったのはあるかもしれない。ぶっちゃけプレイヤーですら割ときつかったとこあるし

  • 160二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 07:19:20

    三部作構造が嘘か真かはもうわからないけど、仮に本当だったとしたらどんなシナリオになってたのかしらね
    新規キャラ達で未来を描くのか、ZBキャラのクロスみたいな感じにしていたのか、はたまた……

  • 161二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 07:49:59

    作品単品がダメなら「そういうこともあるよね」でまぁ許されはせんがマシだった、テンペストもあったわけだし
    その後の公式の対応がクソすぎて「あぁ製作が根本からクソなんだ」と大半のユーザーに認識されたのがヤバイ

  • 162二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 07:53:28

    >>158

    ぶっちぎりで優秀なのがベルセリアで一番駄目なのがゼスティリアって印象

    他は謎行動するXBOXエステルを除くとどのシリーズも団子な印象

  • 163二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 08:09:34

    テンペストもトライバース三部作でリメイクされそうだったのにコイツが燃え盛ったせいで連鎖で企画倒れしたしなぁ
    IRやHRのあの伏線とか大量の匂わせ特典画像とかなんだったんだよ

  • 164二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 08:12:57

    >>163

    TRに関してはIRとHRが売れなかったからゼスティリアの件がなくても頓挫していた可能性もあるからな…

  • 165二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 09:07:40

    >>158

    自分はVやXでは味方に術技指示出すことで補ってたけど

    Zでその機能無くなってたことに凄く残念だった

  • 166二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 09:46:33

    んほ10周年ということか
    テンプレが100越えてんだっけ

  • 167二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 10:34:09

    テンペスト自体がなんかエスコートタイトル(今はもうこの分類しないけど)の中でもなんかいまいち宣伝薄いというか……リマスターして採算取れるの?って言われたらうん…っていうか

  • 168二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 10:45:32

    >>146

    虫はともかく動物や鳥は実際ストレス溜まったりするからな

  • 169二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 10:50:38

    >>167

    元々の中身がきっちりしてたイノセンス、ハーツに対してなんもねえからなテンペスト

    ショボい戦闘に浅い!浅すぎる!絵?これで終わりなストーリーと隙無く虚無

    リマスターは良いけど8割くらい無から生やすことになるから要求リソースが高かったのかもわからんね

  • 170二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 11:36:00

    >>164

    ハーツRの時点で予算減らされたのかなってなる出来だったからな

  • 171二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:23:31

    それでも始めたからにはやり切ってほしかったよね……

  • 172二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 07:22:50

    BGMはそれでもやっぱりいいのが揃ってたと思うんだよなぁ
    通常戦闘曲のそれぞれ神衣時の武器を曲名に関してるやつどれも好き

  • 173二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 07:46:54

    馬場のAAがひたすら殴られてた記憶

  • 174二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 08:40:38

    >>171

    せめてクレストリアみたいに漫画か漫画は難しくても小説で続編やれたらまだ良かったんだけどなあ

    ゼスティリアはなんだかんだゲームをベースにしつつもキャラの心情の掘り下げやオリジナルシーンで良い感じに補完できた漫画と設定やストーリーを再構成したアニメ版と他のメディアで救済できたのはまだ救いか

  • 175二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:28:40

    漫画版だとゲームでアリーシャがついに泣き崩れるシーンを上手くアレンジしてた覚えがある

  • 176二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 02:24:56

    保守

  • 177二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 07:18:20

    俺だけかもしれないが、アニメ版のアリーシャは些か意志力が鉄の人すぎて逆にちょっと敬遠してしまった
    だからと言ってゲーム版のようにボロクソにしてほしかったとは断じて思わんが……

  • 178二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 07:40:03

    んほるの語源だっけかこれ
    声優にも頭下げさせて迷惑かけたらしいし少なくともテイルズシリーズの息の根を止めた作品だと思う

  • 179二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 07:44:18

    >>178

    迂闊なもん出したり納期重視の見切り発車とか二度とやれなくしたのは確かやね

  • 180二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 11:00:48

    >>177

    アニメ版は0話の時点で精神的にボロボロにされたからなぁアリーシャ

  • 181二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 14:04:26

    >>179

    だからアライズは延期に延期を重ねたと

  • 182二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:28:30

    改変が行われた証拠はクレジットにあるんだよな
    ロゼとアリーシャのモーションアクターが同一人物だった
    だがアリーシャアフターエピソードでは両者のモーションアクターが別人だった
    これはモーションアクターによるモーションが収録されたのち
    声優達がアフレコしている証拠
    つまり声優達を起用する前に改変が行われていたから
    こんな事になってしまった

  • 183二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:26:59

    >>180

    あんだけ物理的にも精神的にも打ちのめされてなお気高く在れるアリーシャはすごいよね

  • 184二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 08:42:31

    >>178

    声優に頭下げさせては当時ロゼの声優がテイルズの声優イベに出演した時

    出させて貰えたことの感謝で手を前に出して深くお辞儀したのが

    土下座に見えたからが正確だったかな

  • 185二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 10:34:11

    >>184

    真面目にこの話題も偏向報道だよなと

  • 186二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 10:54:57

    >>181

    そこまでしてあれなのか

  • 187二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 11:11:21

    >>47

    同様にスタッフの倫理観おかしいというのも普通にアウトだよ

  • 188二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 12:24:56

    同時期の俺の屍を越えてゆけ2でもなんかロゼっぽい贔屓キャラでてきて燃えてた記憶ある
    開発者とかなんかそう言うのに挑戦してみようみたいな時期だったのかな?

  • 189二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:06:09

    >>184

    深くお辞儀どころか地面に膝ついて頭下げてる画像が普通にあるよ

    謝罪ではなく感謝のニュアンスではあったようだけど

  • 190二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 18:49:04

    >>3

    だいたい予想はつくけど誰がなんて言ってたんだっけ

  • 191二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:22:03

    三作目があったとしたら天族ぶちのめすとかになってたのかねえ

  • 192二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 09:04:54

    >>1

    今更だがもうTSUTAYAないのか……

  • 193二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 09:33:43

    >>75

    ダイの大冒険とかスターウォーズとかももそうだけど時系列的には過去の物語を続編にする場合

    大体 順番逆にするとモヤモヤするよね

  • 194二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 11:16:08

    >>190

    真島ヒロ「楽しみにしてたゲームがトホホな感じだったのでその分マンガ描こうと思う」

    コンノトヒロ「うわーアリーシャー!」

  • 195二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 11:55:27

    >>192

    TSUTAYA自体はあるよ単純に買った店が潰れたってだけだと思う

  • 196二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:09:04

    実は…
    馬場さんまだ大手でゲーム制作に参加してる
    スタッフロールに名前載せず隠す形式で

  • 197二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:39:34

    >>196

    そうなんだ…いなくなったのかと思ったら

  • 198二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:46:32

    なんならシリーズものとか周年作品とか場外乱闘とか全部除外してもシナリオもカメラワークとか戦闘の仕様も結局クソとしか言いようがないのが悲しい

  • 199二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:49:14

    シリーズものの売り上げは前作の出来に影響するってのがよく分かった
    ベルセリアめちゃくちゃ出来いいのにこの呪物のせいでなあ…

  • 200二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 21:51:06

    ベルセリアの作中世界がこれの前の時代ってのも影響してそう、どう頑張っても繋がる未来はアレなんだよなっていう絶望感あるし
    そっちのほうはアニメルートができたので大分緩和されたけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています