何十年後にムジカピッコリーノが再び作られたら

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 17:28:17

    もし、何十、何百年後に再びムジカピッコリーノが作られた際どんな設定なのかどんな世界観なのかどんな選曲なのかなどを語り合うスレです
    もちろん、普通にムジカピッコリーノを語るのもOK!

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 17:29:39

    初音ミクの消失が流れたら面白そう

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 17:49:39

    >>2

    ボカロ系は参戦してきそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:11:14

    >>3

    少年と魔法のロボットとか良さそうだな

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:13:58

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:19:45

    ROLLY繋がりですかんちの曲が出てきたら面白そう

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:21:24

    >>4

    一話あたりできそうやな

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:22:41

    多分1話目の「さあ、仕上げの演奏だ!」で俺は涙を流すんだろうな

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:26:18

    でも、声どうすんやろ?
    ボイロやボカロって楽器判定されると思うからさ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:29:13

    命の灯火みたいなゲームのボーカル曲はやるだろうな
    …あ、エイトメロディーズ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:43:14

    >>9

    歌詞とメロディーをインプットしてオケを演奏すると歌い出す特殊なピリオドモンストロにしとくとか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:02:51

    >>11

    ナイスアイデア!

    現実換算しても何十年、何百年経てば古い曲になるから辻褄は合うしね

    千本桜とかやって欲しい(ボゾッ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:42:25

    そうなると機構が従来をのモンストロを一線を画してそうよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:03:04

    モンストロも気になるけど飛行船もどんななのか気になる
    あの頃のままのずんぐりしたフォルムであって欲しい

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:29:45

    エンディングの高速水彩画にZUNさんとかも出てるんだろうな…

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:31:07

    ムジカで扱われる曲の基準は分からないけど米津の曲ありそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:41:28

    最終回後の特別番組見逃したのがほんとおしいんだよな…見たかった

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 00:57:39

    >>11

    >>12

    それと近いことができる楽器あるんですよ

    メロトロンって言うんですけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 06:35:24

    ボカロ曲のモンストロは緑髪のアンドロイドみたいな姿の量産型モンストロなんだろうな
    一機だけかと思ったら物陰から髪型がドリルだったり髪色が金だったりちょっとずつ違う個体がワラワラ出てきて皆が皆違う曲を歌うんだ
    仕上げの演奏はきっと歴代の名ボカロ曲のメドレーなんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:05:30

    >>16

    なんなら米津さん自身も伝説のムジカドクター役で出てそう それかポンポン蒸気に髭生えてたみたいにあの髪型のモンストロ出てくる

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:11:05

    クラシック、洋楽、邦楽と幅広いジャンルを問わず取り入れてるから割となんでもありよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:12:25

    なんでもいいからゲーム曲入らへんかな...。
    マリギャラとかドラクエとかカービィとかアンテとか...。

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:18:55

    >>22

    ゲーム音楽ならマリオやゼルダの近藤浩治さんやドラクエのすぎやまこういちさんの楽曲は入ってきそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:23:03

    >>23

    すぎやまこういちさんはドラクエの曲(序曲)で出たで

    まあもし復活してもまた取り上げられそうではあるけども

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 14:59:30

    アイドル曲とかありそうでなかったよな…
    モンストロ複数なので作画コスト大変そうだが

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 15:23:29

    >>25

    韓ドルの曲は出そう

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 15:25:15

    >>25

    SMAPとかジャクソン5とかあったが?

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 15:41:01

    >>25

    ポリリズムの時みたいに一体一体はシンプルにすれば良さそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:23:56

    これで昔のNHKの子供番組の曲とかやってたら胸熱
    「ノージーのひらめき工房」とか「勇気100%」とか

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:24:38

    あの動きで飛んでいくBling-Bang-Bang-Bornのモンストロは居る

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:40:16

    >>29

    良いなそれ…どっちも飛び立つモンストロから曲紹介の色鉛筆画に切り替わるシーンがすごくエモそう…

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:26:49

    「ボカロ」というジャンルひっくるめて1シーズン通すのもあるかもしれない
    1話でミクが出てきて、ラストにテトが出てくる

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:00:37

    イエローサブマリン→イエローサブマリン音頭みたく東方原曲→東方アレンジあると思う

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 02:11:38

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 02:12:42

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 02:13:40

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 02:14:42

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 02:15:01

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 02:15:50

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 10:52:33

    お願いだからBTSとかの曲は出てこないでほしいそれはもうムジカじゃない

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 11:35:01

    >>40

    確かに宣伝とかでやるのはダメだよね

    たまたまBTSの曲が選曲されたとかならともかく


    けいおんとぼっちざろっく、バンドリ、ガルクラあたりの曲選ばれないかなぁ......

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 11:58:00

    >>40

    >>41

    気持ちはわからんでもないがムジカはあくまで子ども向け番組なんでそこら辺杞憂だし子どものためのものに思想持ち込まないでほしい

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:16:21

    >>32

    ミクモンストロはツインテっぽいパーツが翼で、テトモンストロはドリルツインテプロペラなんだろうな…

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 14:53:21

    >>6

    タイムマシンにお願い既にやってるけど……

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 20:21:35

    ただの願望だけど合体ロボバーガーが可愛かったからサンプリング系のモンストロ増えて欲しいな

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 20:25:27

    ボカロメインならどこかでこの曲は入ると思う

    First computer to sing - Daisy Bell

    世界最初の合成音声による楽曲だし

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:08:59

    太鼓の達人の曲とかも出たら良いな
    変拍子の応用の応用の極みみたいな「彁」とかシンプルに名曲な「ソプラノ姫VSマオウ」とか

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:21:55

    ムジカ・ピッコリーノって「音楽史に残る名曲」じゃなくて「当時の人々の間で流行していた名曲」を放送してるイメージが個人的にある

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:39:34

    >>48

    どういう観点で曲を扱うかはシーズンによって大まかに違うんだよ

    1〜2期なら「音楽の仕組み」

    3〜4期なら「楽器の仕組み」

    5期なら「アレンジ、奏法」


    当時の流行曲……文化史的切り口なら6〜8期辺り

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:43:25

    >>49

    言われてみれば確かに!

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:19:58

    次は「楽器の進化」とか?

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:33:24

    図形譜とか面白そうではある

    図形譜 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 53二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:38:06

    現代音楽はハードル高すぎないか……

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:41:29

    >>53

    4分33秒できたしワンチャン........

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:43:58

    >>54

    あれ以外取り上げられる現代音楽ねえだろ!

    現代音楽家でも「どう説明したらいいんですかね」って匙投げるジャンルだぞ!

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:44:17

    ここは思い切って雅楽の越天楽とか?
    日本の伝統音楽は民謡とか八木節や会津磐梯山とかの民間の音楽はやってたが

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:48:28

    妖ウォの曲とかやってくれないかな
    ゲラゲラポーの歌とか当時世代だった人達全員知ってるだろ

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:48:32

    >>29

    えっ……ノージーって昔の番組カウントなの……?

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:57:27

    >>58

    ノージーは妖ウォと同い年の2013生まれだぞ

    12年も前から続くそこそこの長寿番組だ

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 00:07:44

    >>59

    Eテレで現役なら昔の番組扱いじゃないよ!?

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 00:38:44

    >>55

    November stepsがあるじゃないか

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 10:13:13

    NHKだとだんご3兄弟出ないかな

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 11:53:10

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 11:56:56

    童謡やそれに近い曲で固めたシーズンとかやらないかな NHKなら自前のやつだけでもワンシーズン出来そうだし、タイムマシーンで行こうを演ってROLLY司令来てほしい

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 12:02:41

    >>54

    ジムノペディの演奏シーンみたいな感じになるんだろうか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています