STEINS;GATE0クリアした

  • 1125/02/26(水) 17:53:04

    無印に繋がる物語としてすごくおもしろかった…
    全部は救えなかった終わり方だったけどだからこそSG世界線を目指す理由になってよかった
    最後にシュタゲ冒頭のモノローグとGate of Steiner流れるの最高

  • 2125/02/26(水) 17:53:36

    無限遠点のアルタイルでまゆしぃを救うためのタイムリープは無印のオカリンを思い出してめちゃくちゃ好き
    ラボメンとしてタイムマシンに乗るまゆしぃを送り出すところはまゆしぃを守るべき存在から頼れるラボメンの一員として見てるのがわかってここも大好き
    鈴羽とまゆしぃを見送った後の高笑いがかっこいいし黒服バージョンで鳳凰院凶真が見れると思ってなかった
    ゼロにおける諸悪の根源だった教授を出し抜いたのすかっとしたな…
    トゥルーエンドでオペレーションアークライトに対してアルタイルで迎えに行くのおしゃれすぎない?
    最後はぼやかされて終わったけど、オカリンがまゆしぃをダルが鈴羽を助けるために力を合わせたなら成功したと信じたい

    まゆしぃが最後にオカリンから離れてラボメンとして行動するところ好き…
    紅莉栖を救えなかったオカリンが未来で悔やんでたようにそのオカリンを救ってあげられないまゆしぃの後悔を晴らすためでもある任務だった
    オカリンよりも鳳凰院凶真が、鳳凰院凶真よりも岡部倫太郎が好きって告白するの今までに秘めた愛が溢れてる
    タイムマシンのハッチが閉まるときに直接目を見て告白したところいいよね…

    アルタイルに繋がるパンドラの真帆さんめちゃくちゃ乙女じゃない?
    個別√のオートマトンよりヒロインしてる気がする
    最後にコードネーム:クリスを名乗ってるのタイムマシンは紅莉栖との共同制作って意味もありそうだなって思った
    トゥルーエンドではエピソードとしては短いけど、15年間という長期間オカリンたちと一緒にタイムマシン開発をしててSG世界線に到達するためには欠かせないラボメンの一人だった
    でも萌郁さんに人質にされたのがトラウマになるシーンはつらかったよ…オートマトンでは友人になってただけに…
    あと困惑顔すごく好き

  • 3125/02/26(水) 17:53:46

    エピグラフで電源を切らない分岐した時のかがりの悲惨さよ…
    終始教授の声に苛まれて鈴羽と無理やり戦わされるしまゆしぃに怖がられるし本当の顔を見せることなく死んでしまうし…
    顔見せないなと思ったけどまさか由季さんに変装してるとは思わなかった…
    というかスティグマ√でも声ゆかりんだった? くぐもってたし嗚咽混じりだし全然気づかなかった…
    戦時中の世界線から戻った時にダイバージェンスに若干のズレがあったけど由季さんがかがりに変装した世界線なのかな
    あまりにも救いがない…と思ったけどトゥルーエンドではなんとか助かってあの後ラボメンに加入したのかな 成長した姿だったし

    柳林神社で電源を切る√だと全体的に爽やかな終わり方だったけど電源を切らない√は切羽詰まった苦い展開が多くてその違いが印象的だった
    リナシメントではラボメンに囲まれて笑う終わり方に対してアルタイルでは敵に囲まれて不敵に笑う終わり方とかね
    でもその白と黒のオカリンが辿った二つの世界線が交わったのが交差座標のスターダストなんだと感じてすごく好き
    無印とはまた違う色々な世界線が見れて楽しかったし面白かった

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:13:20

    実はトゥルーエンドってあのルートから直接の未来ではないんですよね
    かがりの生死歯ともかく、顔がもとに戻っているのもそれが理由

    トゥルーエンドはゼロの全てのルート(スティグマ含む)を経験した故に辿り着いた約束のあの場所なんですね

    どの世界線での出来事も欠けてはたどり着けなかった

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:16:00

    ゲーム版ゼロはこのしんみりとしたエンディングが好きなんですよねぇ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:18:00

    >>4

    マジで!?

    てっきりスターダストはアルタイルからそのまま続いてるんだとばかり…

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:20:41

    まあでも正直初見の時はここで終わり!?ってなった

    でもそれは数年後、アニメシュタインズゲートゼロのおかげで完全に払拭されたよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:26:16

    クリアおめでとうございます!

    ちなみにクリアしたから話せますが、かがりが紅莉栖に似ている理由の経緯ってメタ的なモノで面白いんですよね

    原作β小説のかがりのデザインに読者が「紅莉栖に似てる!」と反応する
    →じゃあ、ゼロのもう一つのルートではかがりが紅莉栖に似ていることをストーリーに組み込もう!

    って流れなので、何らかの特殊な理由があって似ているわけでは(今のところ)ないんですよね
    マザーグースみたいな感じのに繋がってて好きなんです……w

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:30:54

    まゆりが「まゆしぃ」じゃなくて「私」って本来の一人称をメールとかで使ってるのいいよね……

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:34:12

    >>9

    シリーズでまゆりが「私」って一人称を使う時はどれも名シーンだってばっちゃが言ってた

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:34:20

    >>6

    マジです!

    全てのβオカリンの結晶があのスターダスト!

    なのでドラマCDだとアルタイル世界線のオカリンその後が取り上げられたりも

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:44:27

    本編で唯一わからなかったあの助言してくれるオカリンの補完が良かった

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:47:44

    >>8

    なんであの当時(大人かがりのデザインはなかったけど)かがりと紅莉栖の血縁関係考察されたり、比屋定さんのデザイン発表時は「まさかオカリンとクリスティーナの娘!?」なんてのまありましたなwww

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:48:21

    正直無印よりゼロのが面白かった

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:02:19

    たまにスレで見るQ&Aの画像って資料集に載ってるやつか?
    ゼロとアニメだけで満足してたけど買うべきかな

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:09:13

    話のまとめ方ではゼロはアニメ派の僕
    ムービーメールを撮るシーンは最高だった
    本編はゲーム派

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:49:30

    スレ主さんはこのままアニメに行くのかな?

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 00:18:52

    >>15

    それに載ってるね

    資料集系は大体オススメ

    シュタゲ関連は内容のダブリがあるのは御愛嬌

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 06:15:50

    タイトルロゴにも伏線あり!

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 10:07:33

    >>11

    アルタイルのあのシーンのあとのオカリン大ピンチだけどマジで笑うw

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 10:26:00

    アニメ版の0の最終回で、開幕にオカリンが言ってた「宇宙には始まりはあるが終わりはない」の口上をロリっ子が言うの好きなんですよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 10:27:01

    リーディングシュタイナーが脳の炎症だって説明がなんとなく好き

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:06:53

    >>21

    ゲームでも言ってなかったか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:48:28

    スレ主がアニメも楽しんでくれたら嬉しい所さん

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:04:48

    SG世界線で真帆さんとカオチャの久野里澪さんはどんな交流しているか、地味に気になっている
    どっちも部屋がやべぇことになる繋がりもあると同時に身体スペックが真逆の二人で
    かつ牧瀬紅莉栖に対して結構重めの感情抱いている二人だし

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:00:08

    クリアした後に聴くと泣けてくる曲

    ライアいいよね…


    ライア


  • 27二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:18:14

    昔はアニメの方のシュタゲの考察Wikiとか読んでたなぁ
    今調べてみたらサイト見つからないから消えたんだろうけど、アドレスとっておけばウェブアーカイブとかで確認できたかなぁ……

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:29:57

    アニメだとラボ襲撃されてオカリンをダルが家まで送り届けるんだけど
    その時にダルが右腕を支えてるってのが個人的に最高の演出だった

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:34:04

    ゼロのアニメの最後はマジで良かった

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:38:47

    >>29

    あれはマジでカッコいい

    もうあの二人は終わったと思ってたのにあの登場されたらもう脳を焼かれる

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:40:27

    >>26

    ラストゲームも個人的に好き

    歌もだけど背景で高笑いするオカリンがめちゃめちゃ痛々しくて壊れそうなの演出として良き

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:40:43

    スレ主アニメまだ見てないんだしあんまりネタバレ書くのもアレじゃね?

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 06:14:37

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 10:19:08

    >>27

    あそこ楽しかったね

    作画ミスネタとかもあったしw

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:36:34

    かがりが由季さんの姿になってる世界線はストラトフォーの元にいる時に途中で脱走出来なかったんだろうなって
    駅で中学生オカリンに出会ってないかがり…

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 20:33:43

    シュタゲゼロがアニメ化した時の前作アニメの最終回特殊演出って今でもどっかで見る方法あるんかな?
    アニメ観るならあれで観たいよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:03:44

    >>36

    境界面上のミッシングリンクのことならdアニメストアで見られる

    それ以外のことならネタバレにもなりそうだから、スレ主がアニメゼロ見たらにしておく

  • 38125/02/28(金) 22:10:45

    ゼロのアニメ見終わった…
    めちゃくちゃ…めちゃくちゃよかった…!!

    最初にアルタイル√向かっててどうまとめるんだろうと思ったけどリナシメントへ繋ぐの上手すぎる
    ゲーム本編に文句はないけどやっぱり何度もタイムリープしてこそのシュタゲって感じで最高だった
    未来世界での描写もがっつり増えててルカ子が刀使って戦うのかっこよすぎる…男の顔してる…
    オカリンの死の分岐点で「スカイクラッドの観測者」流れるの好きすぎる
    そこから鳳凰院凶真の復活でテンション上がって萌郁さんとミスターブラウンの協力&主題歌でもう勝ち確定で最高

    からの爆破は絶望感すごかったな…こんなに力を合わせたのに…
    でも次の回のオカリンとダルが楽しそうでよかった まだ心は折れてない
    と思ったら”紅莉栖”の削除が必要だってなるのすごい勢いで高所から叩きつけるじゃん…
    一度飛んだα世界線の話をじっくりやったり前半で真帆さんとオカリンが中々意見が合わずにぶつかり合ったりして”紅莉栖”への想いがしっかり描写されてるの泣くわ…
    しかもここでゲームOPの「アマデウス」流してくるのは卑怯…

  • 39125/02/28(金) 22:10:55

    そしてかがりがオペレーションアークライトの阻止しようとしてくるの、マザーグースをほぼ同一世界線でやってたからめちゃくちゃ効くな…
    記憶が戻った時にあんなに甘えてたんだから未来が変わってまゆしぃに会えなくなると思うと全力で阻止しようとするわ…
    なのにオカリンに任務を任されて満面の笑みのまゆしぃを見て一緒に行く誘いを断ってオカリンを守ろうとするのあまにも健気で血は繋がってないに血の繋がりを感じてここもめちゃくちゃ好きなシーン
    オカリンがまゆしぃを絶対連れて帰ると信じてかがりもラボメンの一員になったのわかって好き

    そして今度こそ教授たちの思惑を打ち破って満を持しての高笑いは最高のカタルシス
    ドラマCDの方で描かれたまゆしぃが時間跳躍した後のシーンもあって任務を成し遂げたまゆしぃを見れたのよかった…
    その後のまゆしぃのビンタとアニメOPの「Hacking to the Gate」流れるここも最高
    ゼロのアニメから無印のアニメに繋がるここでこの選曲は天才すぎる

    最後にオペレーションアルタイルの決行と「Gate of Steiner」流れて余韻がいい…
    と思ったら最後の最後に迎えに行くシーン入れてくるとかテンション上がって泣くこともあるんだと知った
    まゆしぃが好きだった鳳凰院凶真の不敵な笑みで迎えに行くのかっこいいよぎるな岡部倫太郎…
    しかもまゆしぃたちが行き着いた荒野って無印でオカリンが悪夢で見てた何万年前かの地球じゃない? 
    まゆしぃがオカリンを探し続けたようにオカリンも探し続けたの最高

    いやほんと最後まで最高で出来たアニメだった…
    何言ってもこの興奮伝えられそうにないけどめちゃくちゃいい作品に出会えたというのだけは伝えたい

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:26:53

    ゲームじゃ見れなかった演出見れるのいいよね…
    このシーンとかGate of Steiner流れてる中でBCの表記出て「!?」となり鳳凰院凶真が迎えに来たのほんと最高だった
    最終回後はマジで祭りだったよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:31:10

    シュタインズゲート世界線を目指すための「ゼロ to ELITE」CM

    ちなみにリアルタイム時の最終回では最後のタイトルからシームレスにこのCMに繋がる胸アツ展開が!

  • 42125/02/28(金) 22:31:34

    >>16

    前スレでゼロはアニメ派の人いたけど気持ちわかるなこれ…

    ラボメンが揃ってムービーメール撮ってるのいいよね…

    反射板持ってるルカ子と由季さんとか幼女鈴羽の手を握る大人かがりとかゲームのCGでは見れなかったラボメン見れたのよかった


    >>24

    めちゃくちゃ楽しんだよ…

    いろいろ語ったけどアニメの改変として萌郁さんが助けに来てくれたの好き

    誰かの命令じゃなく自分の意志で助けたところが特に


    >>26

    ゲームでもいい曲だと思ったけどアニメ見終わった後だともっと沁みるな…

    というかアニメシュタゲの曲の使い方うますぎて何聞いても心が動く

    星の奏でる歌とかアニメだとデュエットされてて反則…

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:32:50

    ファティマ主題歌萌郁さん、燃える展開からの絶望展開だけど
    ある意味、ここで萌郁さん味方ルートの因果作っての最終回ともいえますな!

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:36:32

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:37:11

    ゲーム→アニメが勧められるのこれもあるんですよね

    >>40

    ゲームのしんみりの良さを楽しんだ後に燃える展開の数々!

    あとゲーム版で設定とキャラクター理解してないとレイエス教授とかマジでアニメでいいとこなしなので変な印象つくので


    アニメ版二律背反のデュアルも劇場版要素と哀心迷図のバベル要素で盛り上がれるけど、

    ゲーム版二律背反のデュアルにあった良さは削られちゃってるので、この辺で好み分かれてる人もいたり、と

    両方知ってるとマジでお得なんですよねぇ

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:37:26

    >>43

    ゲームやってる人ほど騙されたシーンだよな

    かがりだと思ってたのにまさか萌郁さんとは…当時ネット上でも盛り上がってた記憶

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:38:50

    原作β小説もゲーム版ゼロもアマデウスの扱いがある意味で機械って感じで通っていたので、

    牧瀬紅莉栖ではない一キャラクターとして最期盛り上げたのもアニメ版の魅力かなぁ、と


  • 48二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:42:13

    フェイリスと真帆はオカリンの言うようにやべぇが、
    43歳でこのイケメンっぷりよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:42:32

    鳳凰院凶真復活にテレビの前でダルと同じ顔してたわ
    テンションぶち上がった

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:43:28

    アニメ版は掘り下げられてない展開とかあって細かく見ると粗が出てくるけど視聴者が見たかった展開はストーリーの進行と繋ぎ合わせて盛り上がる形にしてたしアニオリもシュタゲ愛感じる展開多かったからよくできてると思うわ
    ゼロも24話はシュタゲ本編へ繋がって行くからこそ23話のオカリンの再起とオカリンを助けにいったまゆりを救いに行くBC18000で締め括ったのも見事だわ

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:47:19

    終盤レスキネン教授が正体現した後の「あんたは…本当のマッドサイエンティストだ…!」

    「hahah…それは、科学者にトッテ、サイコーの褒め言葉だよ…リンターロ…」
    の言い方が、声優さんのイントネーション含めてめっちゃ好き

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:48:35

    リアルタイム時の贅沢な悩みが、展開を基本一人のオカリンにまとめているから、
    初見勢にルカ子にこれ言うまゆりというインパクト見てもらいたかったなぁ!であった
    ダルたちでも十分インパクトあるから余計に……w

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:48:50

    >>49

    ゲームアニメ共に宮野氏の「鳳凰院凶真をちょっと忘れてる演技」めちゃくちゃ良いよね…

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:49:58

    >>51

    上田燿司さん、ゲーム版でもすごかったけど、アニメ版で特に周知されたのが、

    ネイティブアメリカ人の日本語の喋り方やアクセントだったなw

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:51:09

    >>53

    ゲーム版の「一度卒業したらもう完全に元には戻れない」儚さもある演技も好きだし

    アニメ版の「宮野さんまたパワーアップしたな!!?」な鳳凰院凶真も好き

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:51:51

    >>43

    もえいくさんゼロのアニメでほとんど良いとこ無かったな…まあオートマトンアニメでやるの無理だししゃーないか…と思ってたところの終盤の萌郁さん無双リアタイの時マジで興奮したの思い出したわ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:57:19

    シリーズを重ねるごとにどんどん設備パワーアップして仲間も増えてるメール送った執念オカリンいいよね……

    >>42

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:00:02

    >>40


    海外勢の反応も「BC!?」ってなってたしなw

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:02:31

    宮野さんの2万年シリーズ(ウルトラマンゼロ、アニメゴジラなど)にオカリンが追加される日が来るとは思はなんだ

    >>40

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:04:34

    アマデウス削除シーンは真帆が感極まって「"紅莉栖"」と言ってオカリンが「アマデウス」って呼ぶのが好きなんですよねぇ

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:12:29

    >>60

    「Amadeus!いつかまた、時の交差するその約束の日に…必ず!その辿り着くべき場所で、再び相見えん事を──!!」


    また会おうって言葉をまどろっこしく厨二的な言い回しで宣言するの好きすぎる

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 05:21:06

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 10:59:00

    スカクラをここで使ったということはあのシーンがあるならまさか……
    →「Hacking to the Gate」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 11:59:58

    個人的にゲームだけだとレスキネンの野望を砕ききれたかどうかわからんかったからそこ不満だったけど、アニメだと色々追加してわかるようにしてたのよかった

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:49:23

    >>61

    鳳凰院凶真をよろしくお願いしますって言ってたけど

    この時の甘栗その単語すら知らないはずだからちょっと怖い想像しちゃう

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:02:15

    >>65

    ゲーム版のはα世界線の牧瀬紅莉栖の記憶がリーディングシュタイナーったけど、

    アニメ版のアマデウス紅莉栖は目の前で「鳳凰院凶真」の名乗り聞いてるからヘーキヘーキ

    もちろんアニメのアマデウスにもデジャヴとかがあったかもだけどね

  • 67125/03/01(土) 20:27:48

    >>43

    因果を作るための世界線という発想はなかった…

    「かがりじゃないならまさかレイエs…閃光の指圧師!?」ってなったよここ

    ゲームだと殺し殺されの関係だったかがりと萌郁さんが共闘するの胸熱


    >>45

    世界線によってはレスキネンを出し抜いてるのに確かにいいところなかったなレイエス教授…

    アニメもすごく楽しんだという前提ありで、個人的にはゲーム版オートマトンの終わり方が好きなのでそこは残念って気持ちはある

    でもゲームを知ってるからこそのいい意味で予想を裏切ってきた終盤とか、逆にゲームをやってるからこそアニメで細部の説明不足を脳内補完できたりでいいアニメ化だった…


    >>51

    ここ悔しいけど悪役として最高に輝いてたな…

    やってきた所業になんの罪悪感も覚えず、目の前の実験に対する子供のように無邪気な好奇心っていう軸がブレてないのすごい


    >>55

    急にぶっこんできた比屋ジョセフィーヌの語感いいのか悪いのかわからないところ好き

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:24:53

    比屋ジョセフィーヌは確かゼロ以前のドラマCDネタだったかな?

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:58:43

    そういえばスレ主、ゼロのSPエピソードの「結晶多形のヴァレンティヌス」は見ました?
    横行跋扈のポリオマニアと違って大体の配信サイトにありますし

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:18:12

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:28:47

    >>69

    実質フェイリス主役回と言っても良い活躍で留未穂推しワイが大歓喜したやつ


    宮野・潘両名の悪ふざけもといレア演技や1話でレギュラー全員出てたり見どころ多くて満足度高かったよね

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 08:19:43

    >>71

    各キャラ大盛り上がりよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 14:59:27

    このレスは削除されています

  • 74125/03/02(日) 20:05:34

    >>68

    真帆さん出てくるドラマCDもあるの!?

    ゼロも色々とメディア展開してるんだ


    >>69

    最終回の余韻に浸った後で見ようと思っててさっき見終わったよ

    鈴羽の妄想力がたくましい ギガロマニアックスか?

    あと妄想オカリンとかがりめちゃくちゃノリノリで笑う

    そして女性陣の料理スキルが壊滅的すぎる…

    まゆしぃ萌郁真帆はでしょうねなんだけどいかにも女子力高そうなカエデもダメなんだ…

    本編だといい女ムーブしてるフェイリスの貴重な振り回されシーン


    その後にめちゃくちゃかわいいチョコ作れたじゃんと思ったらミスターブラウンかい!

    FBのママ力ってこういうところから出てるんだろうな

    あとお掃除軍曹再登場で嬉しい


    全体的に笑いっぱなしだったけど最後にかがりのチョコと紅莉栖へのチョコでほんのりビターな終わり方してしんみりした…

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:14:29

    >>74

    真帆さん(やかがりレスキネン教授)の初登場が2012年発売のβ外伝小説で、

    それのドラマCDがあるんですね(『射影曲面のエピキタシー』『人工械機のパンデミア』『時限輪転のアルペジオ』)

    この世界線限定とはいえ萌郁さんの強さの秘密が明かされたり……w


    ゼロのあとはあとでゲーム版のゼロの世界線のドラマCDとアニメ版のゼロの世界線のドラマCDがあるという!


    付属の小説含めると多数のメディアがあって追うのが大変だぜ!(でもそれも楽しいぜ!

    な科学ADVシリーズですたい……

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:19:51
  • 77二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:23:13

    機械のパーツ見るとテンション上がりまくる真帆さん好き


    >>75

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 06:03:33

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 10:10:22

    各メディアミックス追うのは大変だけど楽しいぜ!

    絡まれたクリスティーナをレズビアン装って助ける久野里さんとか!

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 14:25:52

    >>76

    こんなの出てたんだな

    各OPEDからオカリン達ラボメンのキャラソンもあるしドラマCDもあるとか最高じゃん


    「STEINS;GATE」シリーズ音楽コンプリートBOX「The Sound of STEINS;GATE 魂」試聴動画


  • 81二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:19:08

    >>80

    大体聴けて楽しかったですぞ!

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:22:23

    >>29

    あの二人って救助されなかったとしてもいずれシュタインズゲート世界に移行するんだっけ?

    イマイチよくわかってないんだよな


    あと、救助された後の岡部は結局どの世界に戻るんだ?

    個人的には2025年に戻る道中にシュタインズゲート世界線へ移行すると思ってるんだけど違うんだっけ?

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:29:25

    >>82

    オペレーション・アルタイルの内容的には世界線変動させる要因とは言い難いから、

    リーディングシュタイナーは発動しない可能性もある


    オペレーション・スクルドが機能するのは2036年の鈴羽のタイムトラベルが起点だからね

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 06:14:32

    >>79

    あれ面白かったなw

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 08:25:26

    どのドラマCDか忘れたけどアドリブで関さんがスネ夫ネタぶっ込んだ時に宮野さんが素のトーンで「それ言っちゃうんだw」って突っ込んでたのがめっちゃ笑った

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 16:07:23

    そいやシュタゲの最新作出るって情報あったけどこれどうなったんだっけ?お蔵?

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 16:14:04

    >>86

    「STEINS;GATE RE:BOOT」

    というのが出ると去年発表されたぞ



  • 88二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 17:32:58

    >>87

    サンクス

    これのことだったのか

    リブートってことはエピソード追加したリメイクみたいなものかな?

    新作だったりアフターエピソードとかだったら嬉しいが

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:21:32

    コロナ禍が来なければハリウッドの続報あったんだろうけどなぁ!

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:57:43

    ゼロのエリートいつまでも待ってるぞ
    でもそろそろ続報来てほしいところ…4年も音沙汰なしだからさぁ

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:00:05

    >>90

    アニメゼロの原作補完的要素もあるアニオリ要素多めという部分のおかげで、

    WHITE FOX他の労力が無印の数倍あるからな……

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:12:40

    >>89

    そういやあったね実写化とかなんとか…

    もう頓挫してるのでは?

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 06:22:15

    >>85

    クリスティーナにアイマスの千早ネタやったり、

    オカリンが一万年と二千年早いとか言ったり、

    ドラマCDはドラマCDではっちゃけ!

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 10:01:59

    >>93

    ちゃんとあのメロディーで宮野さん喋るからなw

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:14:34

    大体ドラマCDで演技が暴走するダル

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:10:49

    【視聴動画】 C93 (冬コミ2017) ドラマCD 『尊尚親愛のハシダファミリア』

    橋田家が由季さん含めてハッちゃけるドラマCD三部作

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 06:03:45

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 11:19:41

    >>96

    コミマ編での由季さん暴走し過ぎで笑うわ

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:37:34

    >>98

    やっぱセーラームーン世代なんすねえ

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:50:27

    スレ主の感想に触発されてシュタゲに再熱したからノベライズ版にも手を出してるんだけどさ

    比翼恋理のアンダーリン初っ端から怖すぎるんですけど…まだ序盤しか読んでないけどたまにゲーム版に全くない描写が挟まるから全然安心出来ないこわい

    シュタインズゲート 比翼連理のアンダーリン(富士見ドラゴンブック)8人の鳳凰院凶真により、比翼“連”理の世界線が紡がれる 狂気のマッドサイエンティスト・鳳凰院凶真こと岡部倫太郎が目覚めると、目の前には7人の凶真が!? 「シュタインズ・ゲート」のファンディスク「比翼恋理のだーりん」と似て非なる世界線を描く衝撃のノ…bookwalker.jp
  • 101二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:01:54

    >>100

    同作者の『STEINS;GATE 円環連鎖のウロボロス』もオススメ

    ゲーム版やアニメ版や他ノベライズとは一部別解釈の科学技術やら出てきて新鮮で面白い

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:10:53

    >>101

    円環連鎖のウロボロスは読んだよ

    後編がめちゃくちゃ分厚くて最初見た時は笑った

    アンダーリンは続編みたいなもんと聞いて気になって読み始めたんだ

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:42:45

    アンダーリンだからダーリンじゃないというね

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:44:06

    表紙はめちゃくちゃ可愛いんだけどなアンダーリンシリーズ…

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:41:07

    >>102

    紹介PVでマモー吹き替えのオカリンですら「分厚い」って言ってて草

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:46:43

    >>105

    あれでも100ページ単位で削った疑惑があるしな……w

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 06:28:48

    なんなら比翼"連"理なんだぜ!

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 09:00:33

    >>107

    ここ細かいよね

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 15:15:23

    アンダーリンは某さんルート的なやつ!

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:46:31

    >>100

    初っ端8人だもんな!

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:45:08

    アンソロ系も面白いのが多い(世界線の違いでいろいろ妄想できるのも便利よね。妄想のあるカオヘやカオチャも似たところはあって、それがないロボノはなかなか大変だけど)

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 05:54:08

    >>111

    身体情報が逆転するやつ好き

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 09:36:03

    アンソロ系やギャグより系だと、萌郁さんが携帯番号教えるの拒否るやつがお気に入り

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 19:03:19

    外伝的なのも面白いよね
    スレ主はだーりんやフェノグラムやるのかな?

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 22:45:22

    フェノグラムは体験版にあれ持ってくるのがキャッチ―だなぁ、って

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 08:01:46

    このレスは削除されています

  • 117125/03/09(日) 10:16:02

    >>114

    いまちょうど比翼恋理やってるところ

    ゼロの後だとダルの声爽やかすぎて笑う

    あと純粋な鳳凰院凶真を浴びてこのラボメンの空気感がすでになつかしい

    鈴羽がいるのにラジ館にタイムマシンが突き刺さってなかったり紅莉栖と鈴羽が険悪じゃなったり謎もあるけど

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 13:28:45

    ダーリンはフェノグラムより前の作品だから、
    あるキャラがα世界線基準(作品)の性格なのよね

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:55:13

    >>118

    今となっては大分レアである

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 23:15:13

    比翼恋理のだーりんってほんと平和な世界線でいいよね…
    全ルート変動率3%台のδ世界線だっけか

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 07:43:10
  • 122二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 12:45:24

    だーりんはいいぞ
    我々おかまゆ原理主義者にとっての聖典だ

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:00:08

    >>121

    だーりんもオープニングバリエーション面白いよね

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 02:33:05

    βからα
    そっから更にDメール送った結果がδだっけ
    どんな内容送ったら0から3%行くんだろうな…バタフライエフェクトこわい

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 10:57:16

    シュタゲはハードごとにOP沢山あって面白い
    色々映像見れるし

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 18:17:06

    >>125

    さらにネタバレしかねぇARのPVもあるぞ!

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:36:17
  • 128二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 00:49:06

    フェノグラムは他人から見たオカリンのリーディングシュタイナーの描写がよかったな
    あんな風に見えるのかと

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 06:07:45

    タイトル含めてフェタリテート好き

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 14:49:32
  • 131二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:58:22

    いとうかなこさんの歌どれも良いよね

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:18:06

    >>127

    鈴羽の場面好き

    回れ 星よ回れ〜どこまでも〜

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています