- 1🍡25/02/26(水) 18:37:00
- 2二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:51:22
わっしょい!わっしょい!
- 3二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:53:41
その中に数少ない名作があるからだろう。
- 4二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:54:01
その団子はなんだ
- 5二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:54:38
ただの投稿サイトに持ち上げるもクソも無くね
- 6二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:55:11
あのね
お前と違って結果を出したんだよ? - 7二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 18:55:52
なんだ?
大谷翔平が赤ちゃんの頃に泣いていたのに持ち上げられすぎ、みたいな理論か? - 8二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:00:33
ごめん持ち上げられてるの見た事無い
馬鹿にされてるのはしょっちゅう見るけど - 9二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:04:23
- 10二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:04:58
- 11二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:05:33
- 12二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:06:17
変なコテつけてる人が立てるスレってズレてること多いよな
- 13二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:35:08
- 14二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:42:03
まあ通信販売系のチートは割とメジャー寄りではあるが…それでも普通の属性系の方が数多いよな
- 15二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:44:00
ずっと昔からなろうに居たけどそこそこ昔にアニメがやるなんて1ミリも考えてない時代の作品群がアニメ化されて一般の人たちから馬鹿にされてるのを見て胃が痛くなった経験ならあるな
身内ノリのものを晒しあげられてる感じというか - 16二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:54:42
何と言っても無料で読めるからな
読むのに疲れたら即座に切れる - 17二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:17:29
持ち上げすぎも何もなろうなんてまともな作品は全体の1割も無いだろ
- 18二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:18:18
なろう自体を持ち上げてる訳じゃなくて面白い作品持ち上げるだけだから…
正直ワイはカクヨムの方好んでる - 19二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:22:37
- 20二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:23:54
母数考えたらなろうの1割りもまともな作品だったら今後数十年はなろうだけでエンタメまわせちまうわ
- 21二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:31:54
カクヨムの方が優れてるのにとかそういう話かと思ったら斜め上だった
- 22二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:32:25
あれ複数作品とにかく投稿しまくってバズったのが書籍化とかそういう感じっしょ?
そらマトモじゃない方のが多いに決まってるわ、多くは掃き溜めだもの - 23二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:34:15
- 24二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 21:00:16
カクヨムはあにまん民から大分過小評価されてると思うぜ
- 25二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 21:04:22
小説カテにいてなろう持ち上げられ過ぎって何が見えてるのか不思議なんだが…
眼科行ったほうがいいんじゃね - 26二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:23:36
むしろ読みもしない人間が馬鹿にしすぎてるんよ
素人の投稿サイトを何だと思ってるのか - 27二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:25:32
少なくとも未熟でも作品として読める形にして発表してるだけ読み専の批評家気取りなスレ主より上等な人間だよ
- 28二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:32:33
持ち上げられてるとは思わないけどなろうは一般受けしてるとかいずれジャンプで連載来る?みたいな過剰に変な期待をしてる人はここでちょくちょく見かける
一般受けしてる作品も有りはするけど、それはなろう作品だから受けてるんじゃなく実力あるごくごく一部の作品がたまたまなろうで投稿されてただけの話 - 29二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:35:23
- 30二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:36:44
あー…そういや新興宗教の宣伝めいたのも見たことあるわ
- 31二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:40:03
サイトとして持ち上げられてるのはハーメルンだよな
まあ実際使い安いし管理人のフットワークが軽い
他のメジャーサイトと違ってあくまで個人サイトだからこその強みだけど - 32二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:41:51
なろうとカクヨムごっちゃになってる人はめちゃいそう
- 33二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:43:03
ジャンプが連載方式上会わないだけで他の三大少年誌や姉妹誌面には普通に掲載されたりするからそこまで過剰評価でもないんだよなぁ、異世界ヤングジャンプとかレーベル化してるし
- 34二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:43:30
- 35二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:45:08
少なくともケータイ小説よりは長続きしてるし広まってるかと
- 36二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:46:46
そもそも読もうを知らない人多そう
- 37二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:57:36
コミカライズやアニメ化した良作の下でどんだけの屍があると思うとんねん
わかりきった事実を口にすれば自分が上等で訳知りな人間に変わるとでも - 38二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:48:17
ジャンプにだってつまんなくて打ち切られた作品いっぱいあるが?
- 39二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:51:25
「週刊少年ジャンプって持ち上げられ過ぎじゃない?つまらなくて打ち切られる作品があんなにあるのに…」みたいな暴論
- 40二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:54:27
一桁話で飽きたのか更新の途絶える作品
誰からも評価されないのに延々と更新される作品
ランキングなんて夢のまた夢、日本語として成立しているかも怪しい作品
そんな箸にも棒にも引っかからないような塵どもの上に一掬いの上澄みが君臨している
なろう単体で大体100万作品ほどあるようだけど、その中で「この作品は有名だ!」って確信を持って言えるのは一体幾つだろうな - 41二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:56:11
- 42二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 00:03:23
ファンタジーで魔法でチートでハーレムでーっていうのはもう15年ぐらい前の認識
今は配信で現代でダンジョン攻略で課金コードでハーレム
女向け?女が不快に思う勢力をイケメンパワーで排除して死体蹴りでざまぁした後は都合よくそれお前の負担軽いなってお仕事してちやほやされてればいんじゃね? - 43二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 00:11:25
若者はいつだっておっさんが首を突っ込んでこないコンテンツが欲しいんだよ
- 44二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 00:22:08
若者(おっさん)
- 45二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 00:52:13
昨日夕方に型月カテでなろうって馬鹿にされすぎじゃない?面白い作品もあるのに…ってスレ立って(少しししたら消え)たけど、このスレは生き別れの兄弟?
- 46二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 07:06:04
シンプルに立てるカテゴリー間違えただけだろ
- 47二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 07:25:34
そもそも>>1の名前が🍡の時点でネタスレのつもりだったのでは
- 48二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 07:32:56
- 49二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 07:37:24
サム8見てジャンプって持ち上げられすぎじゃね?とか言われてもそうですかとしか言えない
- 50二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 09:34:37
- 51二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 09:37:10
- 52二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 09:42:05
- 53二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 10:47:04
- 54二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:32:16
仮になろうが持ち上げられ過ぎてるなら、例の一話打ち切り漫画が世に出る事もない筈じゃね?
- 55二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:37:29
クール内になろう出身があることも普通になってきたしな
- 56二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:42:53
札幌雪まつりで転スラの雪像に大喜びしてた道民はまずなろうの存在も知らないかもしれない
- 57二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:43:35
途中まで普通だったヒロインが主人公に好意持った瞬間、ヤンデレ化する小説以外なら何でもいいです
ヤンデレ作品は主人公の汚物収集してるのを見て以来もう完全に地雷 - 58二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:47:48
このレスは削除されています
- 59二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:10:26
書く側にとっては有り難い話だよ
出版社主催の新人賞は数千分の1とかの狭き門をくぐり抜けないと読者の目に触れる所まで行けないものを、なろうは投稿ボタン押せば読者の目に触れる所に掲載出来るんだから
まあ自分の話を見つけて貰うにも運は必要なんだけどね
- 60二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:17:48
- 61二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:57:25
- 62二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 14:16:26
別に再評価されたとかじゃなくて受け入れられただけだと思う
別にアニメ界隈も漫画界隈もなろう系ってだけで見ないようにしてても十分楽しめるぐらい供給はあるし - 63二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 16:33:30
受け入れられてある程度話出来るようになった結果雑語りがちゃんと突っ込まれるようになった感じはある
- 64二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 16:35:54
馬鹿にしてる層から見たら自分たちに対する突っ込みは如何なるものであってもなろうへの養護で持ち上げなんだよ
- 65二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 16:37:38
その辺が草の根運動じゃないがユーザー層が大きくなったことで「どっちがおかしいのか」が解りやすくなってきてるのが現状じゃねぇの
- 66二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 17:08:32
なろう全般アンチってもう嫌いとか超えて憎しみ抱いてるよな
エアプで中身も知らないけど勝手に決めつけてヘイト振り撒く害悪 - 67二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 17:42:19
- 68二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 17:43:23
別に嫌いなら嫌いで好きにすりゃいいけど、「なろう系が認められるなどあってはならない」とでも言いたげな謎の使命感を発揮してくるのがいただけない
好き嫌いは個人の中で完結してほしいもんだ - 69二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 17:57:33
好き嫌いは別として批判側は明らかな問題作想定で擁護側は人気作想定でレスバしてるからお互い不毛だと思わないんかなって見てる
- 70二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 18:09:27
作品は持ち上げが多いけど存在的に言えば見下されてるというか罵倒されてるというか
- 71二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 18:48:04
好きな作品をなろう系って言われるとカチンとくるやつが居るように
なろう自体の扱いは変わらないよな - 72二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 18:53:11
本来なら作品を書いた時点で賞賛され作品を完結させた時点で偉人と言えるくらいには褒められるべきであるのに
何故、正常者の振りした精神疾患者はなろうや萌えを一括りにして叩き続けるのか - 73二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 18:55:02
なろう系は見下されてる…と言われたらあんまり否定できない
- 74二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:05:50
言うて人気作も堂々と他人におすすめできるかというとうーん
- 75二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:08:36
- 76二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:11:00
- 77二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:11:38
まだ消えてなくて草
- 78二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:19:50
- 79二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:28:47
- 80二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:56:56
小説カテも正直あんまWeb小説自体読んでる人居ないよな
マジでメジャーどころしか語れないしあとは大体追放のここが変転生のここがおかしいみたいなスレばっかり - 81二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:58:34
つまらない作品はどこにでもあるやん
ジャンプでもすぐ打ち切りになる作品
たくさんあるよね - 82二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:59:57
- 83二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:01:40
なろうが持ち上げられすぎって言うけど、そもそも人気があるからこそ話題になるんだよね、つまらない作品もあるのは事実だけど、それはどんなジャンルでも同じことじゃない?、良い作品もあれば悪い作品もある、だからこそ多様性があって面白いんじゃないの、つまらないって思うなら自分に合った作品を探せばいいだけの話だし、文句言う暇があったら読んでみればいいのにって思うよ
それに、なろうの作品は独特の魅力があるからこそ支持されてるんだよね、確かに一部の作品はクオリティが低いかもしれないけど、逆にそれが新しい発見につながることもある、つまらないと思う作品が他の人には刺さることだってあるし、そういう多様性があるからこそ、なろうは面白いんじゃないの、結局は自分の好みを押し付けるのは良くないと思うし、楽しむ姿勢が大事だよ
だから、なろうを一括りにして批判するのはちょっと違うんじゃないかな、色んな作品があってこそ、読者も成長するし、楽しみ方も広がる、つまらない作品があるからこそ、良い作品の価値が際立つってもんだ、結局は自分の目で確かめるしかないんだから、そういう意味では「百聞は一見にしかず」って言葉がぴったりだよね - 84二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:04:15
- 85二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:08:08
- 86二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:09:17
お前が勝手にカテゴライズしてるだけだろ
- 87二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:12:10
- 88二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:16:48
どんな人気作だろうとなろうなら馬鹿にしてやるの間違いでは?
- 89二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:18:47
ジャンプもパクリパクリと散々罵倒されておりますがその点はどうなんでしょうか?
- 90二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:19:00
なろうがどんだけ好きなのか知らないけど、異様にジャンプにコンプレックス抱いてる人がいるんだな…
- 91二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:19:10
なろうはどちらかというとアングラな雰囲気があるにはある
BLや陵辱ものは極力表に出さないよう心掛けるようになろう系にもできるだけ吹聴しないマナーじみたものは多少ある気がする - 92二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:20:05
お前がなろうにコンプレックスあるんじゃないの?
- 93二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:23:21
まぁBLは知らんが陵辱はなろうよりノクターンとかね
- 94二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:29:04
噛みつき方笑っちゃう
- 95二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:29:25
- 96二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:59:44
- 97二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:39:01
ポセイドンってただつまらんで終わらず登場人物の倫理観がアレだから笑えないと不評だったのでは
- 98二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 01:25:19
- 99二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 06:37:25
書籍化、コミカライズ、アニメと大勢の目に触れやすい媒体になるごとにwebで掲載されてるヤベー部分がナーフされてるんだよな
そしてそのアニメでもアクが強すぎて爆死も少なくない
自分にとってはなろう問わずほかのweb小説もだけど、自分が人に知られたくない感情を前面にお出ししてるいわばエロのないエロを楽しんでるのに似てるのでなろう読んでるとは直接口に出したくない - 100二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 06:40:43
- 101二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 06:49:20
そもそもリアルでなろう系が好きですとか言う機会ないと思うんだが
好きな作品聞かれたとしても無難にアニメ化とかした有名な作品挙げると思うんだけど - 102二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 07:08:56
発祥は知らんけどなろうが火付け役となった簡略化した設定の異世界ファンタジー群がなろう系としてジャンル化してる以上ジャンルに対する批評は成立すると思う
- 103二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 08:22:02
- 104二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 08:28:12
別物です…
- 105二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 08:29:55
個々の作品はさておき
投稿がこれだけ続きまくって、流行り廃りというか新陳代謝がしっかり存在するプラットフォームで
大半はあくまでアマチュアって点で、もう比肩できるの欽ちゃんの仮装大賞くらいじゃないの
つまらない作品なんてむしろ有って当たり前だし、作品は置いといてこれだけ投稿が続いてる場所としては持ち上げていい域でしょ - 106二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 08:41:17
小説家になろう主人公、ギャグの一環で初対面の相手を馬鹿にすることが割とある上に
小説、漫画と編集の目が入ったり作画が思考描写を削ったりするうちに小説家になろう版よりも性格がよくなりがち - 107二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 11:42:32
- 108二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 11:47:06
読む分には面白いけど真面目に小説書いてる人からしたらつまらないサイト
- 109二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 11:52:32
- 110二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 16:53:07
なろうサイト自体はアマチュアが自由に書いたものを無料で見れるってだけで品質を保証してるもんじゃないし、あのテンプレもサイト内で完結してれば特に問題はない
問題はひと山当てたくて何でもかんでも世に放り投げてる出版社とメディアミックスの方 - 111二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 17:08:10
色々言ってるけど、結局「素人創作が大々的に世に出るのが気に入らない」ってだけじゃん
読者側の選択の自由が奪われてるわけじゃないんだからどんな形で世に出ようと問題ないと俺は思うけどな
玉石混交でも作品が世に出やすい環境の方が創作界隈としてはいいことでしょう
それで裾野が広がればそれだけ名作がその中から生まれてくる土壌も作られるわけだし - 112二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 17:30:36
- 113二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 17:44:18
作者本人が言うならまだともかく、外野が勝手に恥ずかしがってあーだこーだ言う方が恥ずかしいと思うがね
- 114二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:28:02
- 115二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:28:36
ジャンプで新連載が始まったからといって無条件で持ち上げる人間が存在しないように
なろう発作品が漫画やアニメになったからといって無条件で叩くべきではない - 116二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:44:12
- 117二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:48:42
叩くなバカにするなと言いながら反論のためにジャンプの編集を下に見るような発言するのが何とも言えない
- 118二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:00:41
ただの嫉妬心からの難癖でしかない
- 119二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:18:18
一方的に内輪扱いして恥ずかしがるって凄く傲慢なことやってる自覚はあるんだろうか
- 120二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:29:58
テンプレをなぞってるだけの作品をいくつも適当に作るより無職転生みたいに面白い一つの作品を丁寧に作りこんで欲しい
玉石混交も結構だけどそれで手が回らなくなるくらいなら石を削って名作とまで言わんからファンが見て失望しないものを生んでくれ
尺の関係で入れれなかったは受け入れられるけど見るからにコスト削るために崩壊してるのを好きな作品でやられると萎える - 121二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:36:13
- 122二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:40:01
- 123二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:18:21
なんかなろう(というかラノベ全体)をほとんど見てない人のなろうのイメージって「異世界スマホ」だよな
よくも悪くもスマホ=なろう系になってる(あれに関してはアニメの例のアホ面も大分影響してそうだけども) - 124二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:39:05
なろう叩きにはスルーだったくせに
ジャンプが叩かれたら突然正義マンぶってるのもなんだかなあ - 125二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:43:24
- 126二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 01:11:00
それな
下読みバイト経験のある作家が一次選考通らない作品はヤバいの山程あるって言ってたしWEBはそういうの含めて公開されてらようなもんだからそりゃピンキリにもなるわ
ちなみに一次落ちする作品のなかにはひたすら設定書き連ねたようなのはまだましで募集要項満たしてないどころか履歴書みたいなもん送ってくるモンスターもいるらしい
- 127二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 01:13:09
なろうにしろジャンプにしろ叩いてるやつは加害欲求満たしたいだけで理由なんてぜんぶあとづけかネットで拾ってきたコピペよ
いじめ加害者がいじめられるほうにも理由があるとかほざくようなもん
まあ途中からエコチェン極まってマジもんの憎悪になってるやつもいそうだけど - 128二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 01:15:51
- 129二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 01:32:13
こんなところでグチグチ言っても市場に影響があるわけでもなし精神勝利得るために日がなずーっと意味もない文句を垂れ流してる
敗北し続けてる自分の劣等感を巻き散らかして他人に少しでも俺の不幸を味わえと不毛極まりない逆恨みをぶつけてんだよね
求められてる作品は生き残りそうでないものは消える
これだけの事に高々一読者(ですら無い)自分の憎悪ぶつけて傷跡残してるつもりとか哀れ極まりないんよ
ああでもないこうでもないをせめて創作活動のエネルギーにでも転嫁出来れば世の中に認められる道もあるのに今日も今日とて世を恨んで時間のドブ捨て
みっともないったらありゃしない - 130二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 01:36:47
ネットの海で見かけたケツの穴で世界の終わりみたいに騒ぎ立てて
ケツの穴だ!ケツの穴だぜ!と踊る阿呆のが下品なことがままあるのが悲しいところよね
知らない人から見るとあらどちら様がケツの穴?となるのが御愛嬌
- 131二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 01:37:31
まあネットなんてなろうだろうがジャンプだろうがとにかく叩きたいもん探してる連中の声がでかいからな
- 132二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 04:04:00
小説投稿サイトは無料で場所を提供しているだけだから
投稿者たちは同じ場所に集まっただけで何の関係性もない
他人の言動や作品の責任を取らされる道理はない
こんな言うまでもないことを知らんぷりしてる人がいることが悲しい - 133二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 04:47:57
- 134二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 06:29:52
- 135二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 07:06:00
このレスは削除されています
- 136二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 07:07:53
まあそんなもん小説どころか芸術や工芸なんかのクリエイター的な職業全般でそうだからなぁ
- 137二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 08:19:19
打ち切りについては、非なろう産のラノベの方が破格の量になってしまっているからなぁ
その部分で文句言われるのは納得いかない - 138二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 13:14:47
むしろ商業用は打ち切られましたがファンの為に完結までネットで書きます!と宣言してくれる作者の方が売れないからファンに何も告知しない公式や出版社より誠実な事もままある
- 139二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 15:15:35
商売だから仕方ないのかも知れんが完結した短編を無理やり長編にして内容を劣化させたり、打ちきりか延期かの告知をファンにしないままとかな
- 140二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:11:29
シャーロックホームズを無理やり書かされたコナンドイル
- 141二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:13:26
それこそアニメ化までした作品が完結してもらえなかったパターンが山程ある
それならアニメ1クールやコミカライズ数巻で完結まで行けるなろう系の方が良いとすら感じる人もいるだろう - 142二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:33:57
- 143二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:41:04
アレはアレで逆の意味で凄い
マイナーで似たようなテンプレ作は数あれど
メジャーなろう系であそこまでテンプレな作品はほとんどないのに
たった一作でなろう系のイメージを形作ってしまった
もしかして作者は異世界の人で、現世に転生する際に創作に極大な影響力を付与されるチートを神かなんかに与えられたんじゃ?
と思いたくなるくらいの破格の魔力を持っていたのがスマホ太郎
- 144二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:48:27
- 145二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:04:16
なろう読者とやらを特別視しすぎでは?
なろうしか読まない読者なんてものがそんなにいるとは思えないし、そこまで極端に好みが分かれるなんてことはないでしょう
それにそんな読者がいたとしても、そんな人だけで閲覧数を稼げるとはとてもとても
- 146二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:10:16
身内ウケはしたけど世間ではそうでもなかったって点ではジャンプ編集部となろう読者は同じポジションでしかない
片方は組織人で片方は不特定多数の人という大きな違いはあるけど、起きてる現象は同じだよね
批判側がなろうの問題点として挙げてくる事柄が別になろうに限った話じゃないって現象はなんなんだろうな
- 147二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:29:10
ジャンプ編集が全員超有能ならサムライ8を激推ししたり、
読み切り時点の評判は良かった新人が描いた血盟やレッドフードをダメな方向にブラッシュアップしないんだわ
どんな作品も磨けば光るダイヤの原石になれば、磨かれて屑石以下の価値に成り下がる事もある
下手すりゃ編集部内のパワーバランスでろくに準備も無いまま連載任されたケースすらあるし
ジャンプ編集者が必ずしも辣腕で審美眼に長けてるという絶対視は出来んよ