デジモンアドベンチャー 第51話「地獄の道化師ピエモン」

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:33:53
  • 2二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:34:52

    タイトルがウルトラマンパロ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:37:46

    タイトルはピエモンだけど実質ヤマト回
    ガブモンは毎回ええ子や…

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:44:09

    カラオケの映像でよく流れるとこ?

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:44:57

    「オレはひとりなんだからひとりで何でもできる立派な人間だって思いたかった…
     でもすごく泣きたかった…一人は嫌だよ…」

    そりゃそうだよな…
    両親離婚して父親は仕事人間で寂しくない訳ないだろ…

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:45:53

    >>4

    今回のピエモン戦と主に次回のピエモン決戦だな

    カラオケでアニメになってるのは

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:50:53

    「もう弱音吐いたりしないからな!」
    「いいさ、オレだけには弱音吐いてもいいことにするよ!」
    「そうだな、お前だけにはこっそりと弱音吐くことにするよ!」

    ヤマトとガブモンのこういう関係性いいよね...。
    まさに相棒って感じがする

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:51:14

    両親の離婚 ヤマトとタケルの心に傷残しすぎ問題
    まあ…そりゃそうなるわな…

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:52:40

    あまりに重苦しい回の中
    清涼剤になってくれる丈&ゴマモンペア

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:52:42

    そもそもこの子らまだ10歳前後のガキンチョ共だもんなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:59:01

    ブラック含めて定期的に装甲が破壊されてボロボロになることに定評のあるウォーグレイモン

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:59:02

    メタルシードラモン・メタルエテモンとクロンデジゾイドの絶対性をめっちゃ強調してきたのに
    メイン必殺技でもない衝撃波でパリンパリン割ってくるぞこのピエロ…

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:00:38

    鎧剥がれたウォーグレイモン見ると多分装甲の下って
    アグモン勇気の絆みたな竜人系なんだなあ ってなる

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:02:57

    胸部装甲が破壊というよりは剥がれ落ちるようになってるのエグい
    ウォーグレイモンの装備の中で胸部装甲の強度が高くないのか、それともエンディングスペルを一番モロにくらったとかかな…

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:06:53

    >>14

    食らったシーン見ると両腕でガードしてたのが弾かれて胴体にモロ食らってるから

    両腕はヒビで済んで胴体はほぼ全壊したんだと思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:10:35

    何気にドラモンキラーとブレイブシールドにもヒビが入ってるんだよな…
    特にドラモンキラーにヒビが入ったのは今回だけじゃないのかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:11:36

    「どうして僕にも戦わせてくれないんだ!!」
    前々回といいちょくちょく敬語が剥がれるようになってきた光子郎

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:17:46

    ここブレイブシールド使ってたら防げてたのかな…
    もう本人にそこまでの気力が残ってなかったのかもしれないけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:25:05

    >>16

    映画でディアボロモンに内側の金具部分が壊されて腕から弾きとばされたことはあるけど

    壊されたのはここだけだね


    ディアボロモンはコピーの必殺技掃射でブレイブシールドまでボロボロにしてるから

    破壊できないことはないので残ってたら壊されてそうだけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:32:27

    >>11

    ウォーグレイモンは鎧ぶっ壊してダメージ表現しやすいからね…

    他だとグロ画像になっちゃうし


    同様の理由で腕をよくぶった切られるオメガモン…

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:37:08

    >>19

    パソコン再起動してる間にディアボロモンにボロボロにされてたけどその時にはもうブレイブシールドにヒビが入ってるんだよね。ただその間どういう攻撃でそうなったかは描写されてないから想像するしか…(至近距離で必殺技をくらったとか)

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:41:12

    この回みるとデジモンサヴァイブのカイトとアオイは
    ヤマトと空のオマージュキャラなんだとよく分かる

    ここで踏みとどまれないとああなったりするんだろうなぁ…

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:49:56

    ガブモンとの友情で自分に素直になれたヤマトが丈と共に愛情の責任感に囚われた空を導くという構図が美しい
    唯一ブレてない丈もかつてデジタマモンとの件でヤマトが居たから誠実に頑張れたという過去が有るのが何ていうかこう…感極まる

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:52:45

    太一のヤマトへの信頼が重すぎる
    自分とウォーグレイモンより
    ヤマト達の方が勝算が高いと見て1人ひたすら足止めする役目に回るのが覚悟決まり過ぎてる…

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:56:48

    カップリングとかあまり気にしないタイプだけど
    思い詰めるとこういう弱い面が出てしまう空だと
    やっぱり太一よりヤマトに行ってしまう気持ちも何か理解ってしまう

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:56:57

    お尻欲張りセットたまらん

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 21:16:49

    今回めちゃくちゃ展開早くね?

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 21:35:54

    あと3話しかないからね
    そして後3話でようやく登場するホーリーエンジェモン

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:30:47

    >>8

    タケルもずっと引きずってるからな…

    仲良いい兄弟を引き裂いちゃアカンよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:35:23

    サムネの太一の綺麗な目で、伊藤智子さん特定余裕だった
    後のガッシュとかでも凄く絵柄が綺麗で、伊藤さん作画の回が来ると凄く嬉しかった記憶

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:12:17

    それはそうとメタルガルルモンの背後に浮かんでるのって満月だよな
    太陽と違い自分では光れないんだよね月 光から離れてしまうともう真っ暗よ

    太陽は自分で光るけど苛烈な熱も吹き出して他人を焼き払う可能性もあるからな

    そうやって暗示されていた差がここで出るのかな…と思った

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:28:07

    40話では胸部装甲をあっさり貫通していたトランプソードを弾いてるあたり、やっぱりドラモンキラーのほうが強度ありそう

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:30:18

    >>5

    そして立派だと思っていたかったのに最近の自分への失望も相まって闇ってたのがガブモンに救われたんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 00:36:47

    1人でなんでもできないといけないと脅迫観念に駆られてたから
    タケルは守らないといけない存在だと抱え込んでタケルの自立を認めていなかったことを突きつけられて
    リーダーシップに優れてタケルを1人の人として認めている太一へのコンプレックスから
    アイデンティティクライシス起こしてたと

    まあ要するに両親の離婚のトラウマで心身不安定だったという…

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 01:32:18

    コキュートスブレスとガイアフォースが融合したメドローアっぽい技すげえな…
    似たような同時攻撃でヴェノムヴァンデモン倒してた記憶あるし暗黒系究極体デジモンにはコレで痛手負わせられるんだろうか

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 01:53:03

    ヤマトは結構『家族がまた一緒になる』ってことは諦めてる(究極進化回で母に会った時は結構ぎこちなかったりしたし)んだろうけど、その分弟であるタケルには兄としてできる限りのことをやろうとしてる


    逆にタケルは結構独立心旺盛で、兄との関係自体は割とドライに捉えてる(むしろ結構ヤマトには遠慮してるところもあるかもしれない)けど、心のどこかでは

    >>29みたいに家族がまた一緒になる事を諦めきれてないんだよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 08:20:37

    「ウォーグレイモンを生き返らせてくれたんだ」←死んだことにされて笑う 話の都合上退化しなかったけど、死んでていてもおかしくないダメージではあったよな…

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 08:27:27

    >>11

    ボロボロのウォーグレイモンに子どもの時からなんかドキドキしてたけど改めて見てもやっぱエ〇ロいな

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 10:10:30

    >>37

    多分ほっといたら死んでた致命傷だから…

    というかここまでボコられたのに退化せず気絶というのもレアケースだな

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 10:35:07

    >>39

    オメガモンになる直前とかが近いか…

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 11:05:19

    実はピエモン戦で一番盛り上がるのはこっちの回である
    ある意味ここて太一とヤマトあたりの関係性的に言えば完成モードに入るわけだからそりゃそうなんだけど
    だからこそ次の回でタケルへ最大最後の試練を与える構成が生まれるわけだが

    まぁこの話見てたらそりゃ初戦であんなにあっさり負けたのも分かるぐらいには強いよねって
    あんだけ強敵と命懸けで連戦して鍛えられてきてもマトモに隙も作れないわけで……

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 11:22:51

    初戦考えたらトランプソードでメタルガルルモン諸共瞬殺されたのに
    何本か弾いて他は食らってもまだ踏ん張ってる辺りウォーグレイモンも短期間でめっちゃ強くはなってるよね

    ただピエモンがそれ以上に強い

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 14:50:26

    >>23

    そういや友情・愛情・誠実は三つとも誰かとの関わりで輝く紋章だってのは聞いたことがあるな

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 18:54:07

    ウォーグレイモンの装甲の強度ってブレイブシールド>ドラモンキラー>頭部とか肩>胸部装甲なのかな

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:48:54

    両親の離婚理由が父親が家庭を顧みないからだったみたいだし
    そんな父親と二人だけで暮らしてたらまあ…寂しいよね…

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:41:00

    ヤマトは02ではコメディ担当になったけど
    この冒険を経て肩の力が抜けて面白いお兄さんになったと思えばいい変化だよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:06:09

    ここはウォーグレイモンの実力を見極めるために敢えてわざと蹴りを受けてそう。
    それでやっぱり大した事ないなと判断してじわじわいたぶってやろうという方向にシフトした感じがする。

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:12:18

    勇気を翼にしては何度も聞いても名曲

    多分キミ=アグモンなんだろうけど
    ヤマトとのシーンでよく流れるからキミ=ヤマトみたいになってる

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 07:10:18

    よく考えたら太一
    気絶するくらいダメージ受けたまま最終回までノンストップなんだよね…
    ウォーグレイモンと違って回復してないし

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 08:12:03

    >>11

    これでも2体の直接対決のときには両者の装甲は破壊されてないんだよね…

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 08:33:01

    太一さん小学生の覚悟の決まり方じゃないし、それを受け入れるアグモンもすごいよな
    ヤマトがくるって信じてたとは言え、それまでは2体でも瞬殺された相手にひとりで戦って持ちこたえてくれって言われて躊躇なくやれるんだもん

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:37:48

    >>50

    メタルシードラモンとの戦いでも装甲はお互い破れなかったし

    クロンデジゾイド同士だとそう簡単には傷が入らないのかも?


    まあそれ言うとブラックウォーグレイモンのブレイブシールドに

    最初にヒビ入れたシャッコウモンはなんなんだと言う話になるが

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 15:20:09

    >>52

    ドラモンキラーが切断系の作りだからクロンデジゾイドと相性が悪いのかもしれない

    ムゲンドラモンは全身がクロンデジゾイドで作られてるわけじゃないからなます斬りに出来たけど同じクロンデジゾイド同士でカタチが刃だと通りにくいみたいな


    逆に打撃系は通ることからダイヤモンドみたいにモース硬度が高い分打撃耐性は低めなのか…と言いたいけどどでかいブリットハンマー(クロンデジゾイド並に硬そう)とか同クロンデジゾイドかつ密度的に上のトールハンマーじゃないと通らないことから打撃耐性も高いと考えられるしまさしく磐石の守りなのかも

    デジゾイド同士は密度勝負になるのかもしれない

    トランプソードの時はまだ鈍いデジゾイドだったってことで説明つくけどトイワンダネスとかエンディングスペルで破壊するって…魔法攻撃だからデータ分解とか量子分解の効果でもあるのか?


    シャッコウモンについては…まあ構成物質に混ざってるエネルギーが蒸発してスポンジ状になってしまい発泡スチロールみたいにもろくなってしまったってことで

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:05:17

    >>11

    こうして見るとヴァンデモンって不完全な状態だったのに

    ピエモン並みの一撃を放ってることになるよね

    強くなったもんだ

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:38:59

    もしかしてブレイブシールドって敵の攻撃をロクに防げたことがなかったりする…?

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:35:26

    >>47

    実際こう思わせて単独で時間稼ぎをやれるぐらいには

    この短期間の強敵ラッシュで成長したのが分かるが


    それはそれとしてピエモンほんと強いんだよな

    究極体で連携しなきゃまるで隙が作れない

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 01:22:37

    >>53

    ブリットハンマーってトールハンマーに打ち勝ったりドラモンキラーと互角にぶつかったりとクロンデジゾイドの武器と渡り合う割にはなぜかガルダモンの脚に握りつぶされてるんだよね…

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 07:36:01

    >>55

    02でブラックウォーグレイモンのガイアフォース(小)を弾いてるくらいかな?


    初代以外だとテイマーズでカードスラッシュされたり

    アドコロだとマジで鉄壁の防御壁なんだけど

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 07:37:12

    何気にピエモンも
    ドラモンキラーやブレイブトルネードは避けてるから
    実はそこまで防御力高いってわけじゃないんだろうね

    まあタイマンだと当たらんからどうしようもないんだけど

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 08:25:41

    >>58

    ガイアフォース(小)って無駄に弾力があるおかげで弾いてたから、仮に命中したとしてそれを防げたかは何とも言えないかも


    テイマーズだとギルモンのファイヤーボールをガルゴモンが 防いでた(なおかなり押され気味)けどまああれは防げない方がおかしい。

    アドコロだと超大幅強化されてたね。破損したことなかったかも。おまけにファンネル化してたし。

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 08:29:47

    >>57

    ハンマースパークもドラモンキラーもハンマーの打撃+必殺技の爆発で弾いたんであって

    本体の強度は然程でもないのかも?


    ギミック武器って脆いのが定番だし

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 08:41:26

    >>61

    その爆発にも耐えうるのでそれなりに強度はありそうなんだけどな…

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 09:29:45

    >>20

    そう考えるとフロンティアでよく外装パーツを破壊されてたマグナガルルモンも同系統のピンチ演出なのか。

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 11:22:12

    テリアモンのブレイブシールドはカワイイ

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 11:47:23

    ゴマモン「ピエモンの声だ!」

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 12:21:46

    02の37話でブラックウォーグレイモンのブレイブシールドが破壊されて大ダメージを受けてたけど、流れとしては
    ・シャッコウモンのニギミタマでヒビが入る
    ・デスペラードブラスターでさらに亀裂が走り穴が空く
    ・トップガンで砕かれ竹藪に叩きつけられ何とか立ち上がるも全身ボロボロで液体を噴き出す
    という感じなんだけど、シャッコウモンとパイルドラモンはブラック本体には攻撃が届いていないので
    トップガン単体でブラックをボロボロにしたということになるんだよね。

    ちなみに35話では海中から弾き飛ばされたブラックを追撃してトップガン(+ヘヴンズナックル込み)で崖に叩きつけてるけどその時はダメージ無しだし、ナイトモンが弾く程度なので技自体そこまで威力が高いわけではない
    だからここらへん描写がおかしくない?と思った。あとあの液体って何!?

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 12:32:00

    >>59

    ぶち当てれば確実にダメージになるだろうけど、

    そのための隙が単体じゃまず作れないぐらいの身のこなしで

    バンバン技をこっちに当ててきてアーマー砕くような一撃すらある

    小型の利点を思いっきり活かしてるのよな

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 13:33:10

    初めてウォーグレイモンとメタルガルルモンが現れるその直前に流れてた「勇気を翼にして」
    それがピエモン戦で流れる→また2体が一緒に戦うじゃん!!ってテンション上がった
    藤田淑子さんの歌声よ
    大好き

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:30:24

    熱い回なんだけどさ、ヤマトの闇落ちはギリギリ分かるけど空まで闇落ちさせる必要あったかな?

    02のオチを考えるとやりたかったことは分かるがちょっと無理矢理な展開じゃねえかなー

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:33:28

    >>69

    リアルタイムで見てた時も2連闇落ちはくどく感じてたな…

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:34:40

    >>69

    空の仲間内の役割(わりとまとまりのないメンバーをまとめたり太一とヤマトのケンカを仲裁したり)からしてストレスが溜まりやすい&加えてメタシーを撃破してピノッキモンと本格的に抗戦し始めたあたりからは仲間内の不和もあってストレスかかりっぱなしだったししゃーない

    それに早くヤマトを見つけなければっていう焦りもあったしね

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:40:53

    これまでの空のストレス伏線の回収を大々的にやらないとDM編は空だけ目立たないまま終わるし
    闇に打ち勝ったヤマトが誰かを救う描写入れないとただでさえ活躍少なくて無意味に思われがちなヤマトの自分探しの旅がさらに価値低くなる
    といった噛み合わせはあったと思うよ

    せっかく4つ戦力が固まったんだからどっちかというとガルダモンやメタルガルルモン達で共闘して邪魔してくる敵を倒しつつ戻る的な展開の方が自然にキャラ達を魅せられた気がするけど、もう出せる強敵も尺もないしな…

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:14:29

    >>68

    藤田さんめちゃくちゃキャラ声で歌うの上手いよね

    というかデジモン声優自体歌のレベルがめっちゃ高いんだけど


    空の水谷さんも超上手かった

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:40:03

    >>72

    この展開だとヤマトのマッチポンプにしか見えなかったのがなぁー

    単純にDM編に要素詰めこみすぎが原因な気がするから申し訳ないけど空の焦り自体がいらないような……

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 00:56:16

    ドラモンキラーで弾いたと思ったら生身を切りつけてくるの痛そう…

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 07:09:59

    >>62

    爆発連発しすぎ+ロクに修理もできない状況だったからガタがきてた説

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 08:42:51

    小説版だと太腿の辺りぶっ刺されてたんだっけウォーグレイモン
    人間だったら失血死しかねないところを刺しにくるのヤバいな

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:07:01

    この話だと微妙に分かりづらいけど(次回はVテイマーだと分かりやすい)
    トランプソードってテレポートしながら襲ってくる剣だからな

    避けづらい必殺技だ

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 14:28:31

    クロンデジゾイドの装甲で守られていない部分も多いからいざ狙われると防ぐのはきつそう
    特に背中側がかなり無防備…

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 15:30:07

    背中側、上半身はまだ装甲あるけど脚がほぼ生身だもんなぁ

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 16:09:44

    ブレイブシールドの奥にある背中の竜の鱗みたいな部分って装甲?

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 16:53:54

    地肌と色違って装甲と同じ色だから装甲だと思ってる

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:33:31

    どこまでがクロンデジゾイドかはわからんけどウォーグレイモンが素肌出してるのは
    手の内側と肘から二の腕 レガースつけてない脚部だね

    パンツ部分もクロンデジゾイドなんだろうか?

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:02:37

    脇腹とかもちゃんとクロンデジゾイドで装甲で覆われているなら胴体部分はしっかり守られているんだね

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 07:29:38

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:21:44

    >>61

    ピノッキモンが凄くてハンマー自体は実はそこまで強くないっていうパターンは確かにありそう

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:37:13

    >>59

    ピノッキモンも不意を突かれたとはいえアトラーカブテリモンの攻撃に吹っ飛んでたからデジモンにおける体格差は結構防御力を左右するのかもしれない

    素早くて的が小さい小型とパワーと耐久力のある大型で割とバランスは取れてる気がする

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 18:51:21

    52話でもシャドウウィングでピエモンが吹っ飛んでる これは流れというか勢いなところがありそうだけど
    ピノッキモンもそうだけど直撃ではなく至近に着弾してその爆発で吹っ飛んでる感じがするな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています