GQuuuuuuXホントすげえな

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:13:41

    特にガンダムのファンってわけでもないリア友十数人が(数人には布教したものの)ほぼ全員見に行っててウケる

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:24:03

    ガンダムとモビルスーツの違いもよく知らんかったとか、シャアのこと本当に名前しか知らんかったとか、この掲示板だけでも見かけたわ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:35:15

    この手の話の場合どこが凄いかって話すると知識ゼロでも問題ゼロって風潮が追い風

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:39:37

    なんなら「え?シャアって最初からガンダム乗りじゃないの?」って言う人もいてびっくり
    いや乗ったんですけどね今回ね

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 21:58:28

    >>4

    ガンダムって作品意外と「シャアという赤い人」「ガンダムという白いロボ」は有名だけど

    「ガンダムに乗るアムロくん」の知名度って俺らが思ってほどガンダムやシャアと同等じゃないんだよね

    単純な一般人への知名度だとガンダムとシャアがイコールくらいでアムロはそこから一歩下がるの

    ていうかガンダムおっちゃんとシャアがあちこちで使われ過ぎて初代ガンダム関連デザインの中で飛びぬけて目立ちすぎてるだけともいう

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:50:43

    自分もそのクチだけど、やっぱり半世紀近い積み重ねのある作品って今から触れるには結構躊躇するんよ
    毎クール数十本の新規アニメがある中で、今更50年近く前の作品を始めとして何作も観ないといけないっつーのはコンテンツの入り口としては狭すぎる
    その点ジークアクスは表向きだけでもその積み重ねと別枠なのが確定してるってのがでかい
    元ネタが気になったり考察したくなったなら沼に沈めばいいし、単純に新アニメの1作として観たければそうしてもいいってのはかなり間口を広げてくれたと思う
    その上でキャラデザでも楽曲でも今人気のアーティスト達が集まってるから、そういう見慣れた要素が浮き輪になって新規層を支えてくれる

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 00:16:47

    職場の女の子が米津玄師の曲目当てで何にもわからない状態で見に行ったって言ってたからアーティストのパワーってやっぱりあるよな
    ちなみに案の定キービジュの可愛い女の子は!?って混乱したらしい

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 00:18:26

    >>5

    シャアは3倍とか赤とかでコラボしやすいこともあってか人口への膾炙という点ではアムロに圧勝してそうだからな

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 00:21:06

    40年分の積み重ね(圧)があるし今時アニメもたくさんあるから敢えてガンダムって人は少なかったんだよな……厄介なガノタの存在もネットじゃ知られてたから敬遠してる人周りに居た
    なんか話題が話題を呼ぶフェーズに入ったっぽいしマジで良かったよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 00:25:44

    コラボ関係はメインがガンダムのおっちゃんで天パがいないパターンがザラにあるのが悪い(暴論)
    逆に赤い方はシャアがメインでザクがオマケなんだよね
    特に製品赤く塗ってシャア専用とかで宣伝したりするし

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 00:48:49

    >>10

    取り敢えず赤一色に塗っておけばコラボ成立するのあまりにもお手軽で強すぎる

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 00:48:55

    キー坊がこの映画を支えたと言っても過言ではないからな…
    真面目な話をすると観に行った連中が一様に衝撃を受けて且つ口を紡ぐのってクチコミとして成立するんだな…

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 00:50:39

    アムロモチーフのキャラはガンダム外部では案外いないんだけど、
    シャアモチーフのキャラってめちゃくちゃ多いんだよな

    代表的なのは最近貴人の血筋が確定した赤い髪の大海賊とか

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 00:54:02

    コラボだとシャアは仮面男なのもズルいと思う
    メットと仮面で髪型と顔の半分隠れるから特徴的で記憶に残るけど古臭さを感じさせにくい
    そのままだとアムロは現代で出すには芋っぽ過ぎる

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 00:58:18

    ふわっとした知識だけで見てもスッと理解できるってのが大きいわな
    マーベルとか最新作を見るために何本履修すればいいんだよあれ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 01:56:03

    >>13

    ジークアクスとかではじめて入った層でよく見かけたのが「まさかコナンが予習になるとは思わなかった」

    安室さんと赤井さんとかそのまんまだからね…

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 01:57:49

    >>9

    ガノタ界隈に限らないけど昔からいたいわゆる古参厄介オタク人口が近年どうも減ってきてるというか

    ハーイジョージィやらバンデッド・キースやら「新人はにわかと追い返すより丁寧ていね丁寧に沼に叩き落とすもの」ってなって時代が変わったのも追い風

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 01:59:48

    古参おじさんたちはもう……体力が……

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 02:00:08

    >>12

    カリギュラ効果ってのがあるからな

    「やってはいけない」って言われるとやりたくなるってので

    ひたすらひた隠しにされると逆に中身が気になるんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 02:01:53

    >>18

    そもそもあれがダメこれが嫌いなんて嫌な方向に語る程度のエネルギーが無限に湧き出してくる「好き!」に勝てるわけがないんよ

    好きな事ならなんも頑張らなくても何時間だって熱中できるが嫌いな事なんて語ってたらそのうち疲れてやめるもん

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 02:03:37

    >>20

    言いたいことはわかるがその考えはちょっと……

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 02:10:26

    多分その要因はもっとシンプルだと思うの
    加齢で寿命迎えて物理的に減ってる

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 02:13:31

    >>21

    あごめん別に嫌いっていうことそのものを全部否定するとかそういうつもりじゃないんだ

    単純に嫌いなこと語りするのは体力使うけど好きなこと語りするんだったら無限に体力が沸いてくるから何歳でも元気にやれるよねって話というか

    うちの父さんがジークアクス見て久しく見なかったくらいの熱量で早口になってたの見てマジで思ったんよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 02:17:49

    ガンダムの顏なのは分かるが、変な仮面付けた兄ちゃんのビジュアルでヒーローはこう、昭和のオッサンの固定観念じゃ無理があるなぁw
    アレでアニメ主人公言えるの、月が導くしか知らんぞ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 02:24:40

    >>24

    むしろ昭和の感覚だからこそ仮面のヒーローにはなじみがありそうとかちょっと思ってしまった

    (どっかのバイク乗りヒーローを思い出しつつ)

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 02:29:58

    >>17

    厄介の数が減ったように見えるのは、純粋に減ってる以外にオタク人口の増加もあるだろうな

    漫画やアニメが好きって程度の緩いレベルなら最早一億総オタクな時代だから、各コンテンツのファンダムに占める厄介の割合はどんどん小さくなりつつあるし、良い時代になったよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 02:31:07

    >>15

    あのへんは本国でも問題になっててしかも過去作はほとんど復刻とかもされないせいで

    アメリカの若者のアメコミ離れとジャパンサブカル需要の高まりの一因になってるらしいからなあ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 02:35:21

    >>7

    俺の周りだとホロライブ推しの奴が「すいちゃん(星街すいせい)が楽曲提供やってんの!?」つって劇場にすっとんで行ってたわ

    なんだかんだヴァーチャル界隈のファン層もバカにできないくらい増えたからなあ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 02:41:58

    ガンダムは世界観の独立したアナザーの存在のおかげでまだ入りやすい所はある
    宇宙世紀履修するのはしんどいけど……量が多い

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 02:46:53

    >>29

    あんなん全部知ってる奴なんてガンダム学者じゃ

    適当なのつまみ食いでもおおよその世界観分かるように出来てるん

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 02:49:19

    >>30

    なんならガンダム学者でも新作が出るのに合わせて知識アップデートで来てる奴とかそうそうおらん案件だからな

    興味出た作品を好きなように楽しんで適当にスレでも立てて「これ見たけど楽しかった!でもここわからなかったんだけどどういうことだったの?」って有識者に聞けばいいんだ

    どうせ親切なペニーワイズが懇切丁寧に教えてくれるだろう

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 02:54:09

    ご新規さんが入ってくると普段使いどころが意外とないガンダム知識を言い方アレだがひけらかせるから教えてる側としても楽しいところもあるしな
    こっちからしてもわりとWin-Winなんだわ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 03:11:15

    宇宙世紀やたら多いけどぶっちゃけ1stZ逆シャア、ZZUC見てたらもう十分なところあるよな
    今は閃ハサもあるか
    気になる外伝あるならつまむくらいで
    Gジェネって福利厚生もあるしなー

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 03:20:56

    >>7

    序盤に出てくるのが変な仮面と明らかに昭和デザインなおっさん達だからな…

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 03:22:05

    >>34

    劇場先行放送なんて珍しいスタイルやったのはアレのせいとか言われてるな

    いわく「いっぺんチケット買って映画館入っちゃったら想像と違っても途中で切れないから」とか

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 03:24:45

    >>29

    宇宙世紀はとりあえず冒頭の「人類が、増えすぎた人口を~」さえ覚えとけばあとはノリで結構なんとかなる、気がする

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 03:27:25

    >>29

    ゾルタン 3分で検索検索ゥ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 03:50:20

    >>37

    あれはわかりやすいけど「あくまで元ネタ知ってるからこその面白さ」でもあるから…

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 04:01:30

     昨日見に行って、ガンダムミリしらだったけどめっちゃ面白かった!!
     事前知識無しでもある程度は内容理解できたし(デカイ星みたいなのの軌道を逸らす時に、シャアが味方の筈のジオンを裏切り始めた時は滅茶苦茶ビックリしたけど)、戦闘の迫力が凄くて現代の映像美ってやつを感じたよ。
     けど結局、なんかの紙が前日付けでそれが何故「筋を通した」ことになるのかが理解出来なかった。あれってどういう意味だったの?

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 04:07:32

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 04:09:24

    >>39

    ・エグザベくんはジークアクスで使って無断でコロニーに入ったため「不法入国の現行犯逮捕」で捕まりました

    ・不法入国の現行犯逮捕ではジオン軍とイズマコロニーの間で結んでる引き渡し協定が使えません

    ・例の紙はいわゆるエグザベくんの入国届で「昨日付け?」のセリフ通り「昨日からエグザベくんは正式な手続きでコロニーにいましたよ」って言い訳を作るものです

    上記の流れで「不法入国ということで逮捕してましたが正規の手続きを踏んで入国してた」ってことになって逮捕する理由がなくなり釈放されました

    つまり「(捕まったエグザベくんを引き取るために)筋を通したのさ」という話って感じの流れ…のはず

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 04:09:31

    >>40

    なるほど!!(2回見に行っても解ってなかった奴)

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 04:10:45

    >>42

    ぶっちゃけあれは昔からのガンダム有識者でもいっぺん見ただけじゃわからんから安心してほしい

    俺もネット上でのオタク同士の集合知であれこれ語り合ってようやく理解した奴だし…

  • 443925/02/27(木) 04:10:53

    >>41

    おかげで疑問が解けました。ありがとうございます!!

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 06:48:11

    >>4

    γガンダムには乗ってたよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 06:49:34

    1いるかな?
    見に行った友達たちの評判を聞きたいけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 07:42:32

    >>13

    何せガンダム内ですら仮面枠ができてシャアに似た奴がアナザーガンダムどころかまんま宇宙世紀から繋がってるUCでもいる(フルフロンタル)状態だからなあ

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 10:21:50

    >>13

    最近『もしかしてTOAのヴァンとティアってシャアとセイラさんがモチーフだったのか?』って思うようになったんだけどどうなんだろうな……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています