創作世界においても正義は

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 12:45:20

    永遠のテーマだよな

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 12:45:50

    だからこそ創作のテーマになる

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 12:46:59

    そうだろうか

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 12:48:30

    現実でも研究されてる学問分野だしね

    少なくとも自分が正しいと考えていなければ正義ではないと思う

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 12:48:38

    アンパンマンだと、「腹を空かせている人に食べ物を与える事は不変の正義」ってやなせさんが言ってたな

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 12:57:02

    少なくともワンピースの組織としての海軍は正義とは絶対に認めない
    ただの権力の犬でしかない

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 13:02:30

    「正義の反対はまた別の正義」って言うくらいだもんな…

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 13:05:32

    正義とは主観的なもの

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 13:06:32

    >>5

    実際は「腹を空かせた人がたくさんいたとき、どう優先順位をつけるのか」で計られそう

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 13:08:34

    >>6

    だからといって海賊が正義にはならないわけでね。いくら最上部や末端が腐ってても市民を守ることを第一にする人が大半だから

  • 11二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 13:09:19

    >>10

    別に海賊が正義とは誰も言ってないぞ

    ワンピース世界で一番正義に近そうなのはたぶん革命軍

  • 12二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 13:09:21

    ​​​​

  • 13二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 13:09:35

    シャーマンキングのラキストVSマルコで
    絶対の正義なんて無いって相対主義的な話に愛こそが正義なんだって切り返すの好きだよ
    見た目は変態対決だけどさ

  • 14二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 13:11:00

    >>9

    ???死にそうなヤツからに決まってるだろ

  • 15二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 13:12:40

    >>14

    死にそうな老人と死にそうな中年と死にそうな若年と死にそうな少年と死にそうな幼年と死にそうな赤ん坊では?

  • 16二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 13:12:55

    正義とはか弱く、自分にそれがあると思った時には離れるもの
    だからこそ、常に自分を省みよと宗教家が言ってた
    その宗教自体はともかく、確かになとは思った

  • 17二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 13:18:50

    どっちも悪もある

  • 18二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 13:20:26

    >>15

    こうなると5等分してみんなでミルク探しに行くっきゃねーな!

    お前赤ん坊がパンなんか食えると思ってるのか


    おめでたいやつ

  • 19二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 13:22:12

    >>9

    アンパンマンなら全員にパンのかけらを分け与えた後でジャムおじさんと協力して全員おなかいっぱいにする流れだな

    っぱアンパンマンよ

  • 20二次元好きの匿名さん21/09/14(火) 23:50:05

    世界の理は二つに一つ
    正義などないか 正義しかないか

    これ好き

  • 21二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 00:21:38

    正義の所在を明確にした御方

  • 22二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 00:24:28

    >>21

    生き様から最期までその全てが『悪』というものを体現していて本当にかっこよかったです

  • 23二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 00:37:26

    集団の中でしか「正義」は成り立たないのでは?と思ってる人間なので、
    正義というかそれを通しての作中の「集団」の描き方に関心があるよ

    正義なんて所詮は集団存続の為の合理的判断基準じゃろ、くらいの認識
    大多数側の集団の存続が危うくなると、正義って出てくるなぁって

    同時に、そりゃあ「集団」ではなく「個人化」が進んだ現代では
    「正義」は受け入れられにくくなってるのかもしれないね分からんけども

  • 24二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 00:38:40

    善と正義はイコールじゃないからな

  • 25二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 00:40:54

    これくらいで良い

  • 26二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 00:42:35

    >>9

    普通に距離が近い順じゃないの?

  • 27二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 01:05:05

    正義とは測るものでもないし、比較してより正義を必要もない。
    目の前にあり、手を伸ばせば良い方向に進めるかもしれない、
    という総体的な推進力を正義と言うのではないか。

    結果は正義とは直接繋がらない。何故なら結果と言う客観的な
    価値を測る指標には、個々の主観から来る正義よりも
    より精度の良い物差しがあるから。

  • 28二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 01:09:55

    正義を非難する体力があるなら悪に抗ってくれまじで

  • 29二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 01:12:08

    平和を知らねぇガキ共と 戦争を知らねぇガキ共の価値観は違う! 頂点に立つ者が善悪を塗り替える! 今この場所こそ中立だ!正義は勝つって? そりゃそうだろ、勝者だけが正義だ!!

  • 30二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 01:21:41

    >>29

    ドフラミンゴきらいだけど

    この台詞だけは大好きだよ

  • 31二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 01:31:35

    ナニが正義でナニが悪かが判然としない現代シラケ社会で、子ども時代の「正義が必ず悪に勝つ」という単純で当然だが大切な構図(信念)を、子ども時代にキチンと意識の中にとどめていただけさえすれば、それはそれで十分意味のあることだ、と思う。

    1989年11月 石ノ森章太郎

  • 32二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 01:35:11

    >>31

    追記:『愛蔵版「仮面ライダー」あとがき』に書かれた言葉

  • 33二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 13:19:41

    勝てば官軍、負ければ賊軍

  • 34二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 19:05:56

    あんま有名じゃないがパンプキンシザーズって漫画の正義論は相当納得できるものだった。
    このテーマに興味ある人は是非見て欲しい。

  • 35二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 19:07:06

    宇宙を蹂躙してた悪の宇宙流国を非戦闘員まで皆殺しにする人類の正義の味方

  • 36二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 19:07:29

    >>35

    人類の←ここ重要

  • 37二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 19:10:09

    >>36

    ハ虫人類でも味方するぞ

    他の惑星の生物?なんのこったよ()

  • 38二次元好きの匿名さん21/09/15(水) 19:10:53

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています