最近テイルズオブファンタジアをクリアしたんだけど、この人さ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:52:36

    なんで時の剣無しでも次元とか時空に干渉する技が撃てるの?
    そもそも魔法使えないクレスとチェスターが属性攻撃撃ってるのなんで?
    トーティス村の人達は昔、ハーフエルフの子孫だったみたいだからエルフの血が流れてるのか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:56:04

    法術に時を止める技があるし、クレスの母親が法術師だったから、法術関係を剣に応用してるのかなって思ってる

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:57:29

    エルフの血が流れてる設定はないな
    各種技についてはそういうものだとしか言いようがない
    後の作品で田舎の猟師が雷神剣で雷落とせるんだからこまけぇ事はいいんだよ精神大事

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:57:44

    いいだろ、アルベイン流剣術なんだぜ
    チェスターは知らね

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:58:14

    >>4

    弓を巨大化させたりあいつの方がおかしいよな

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:59:35

    ファンタジア世界の弓使いの標準です

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 21:00:24

    長年同じような疑問持ってたけどドラゴンボールの身勝手の極意見て個人的に疑問解けたわ
    鍛錬の末に神々の技を習得したって感じだと思う
    作中でも神々に実力認められてるしね

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 21:05:46

    鳳凰天駆の方が不思議だよ俺は

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 21:09:27

    鳳凰天駆は熱い闘気と思えばまあ・・・
    襲爪雷斬で雷飛ばすのが一番驚く
    どこから飛ばしてるんだお前・・・

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 21:30:17

    早々に雷落とし始めるからやっぱりすげえぜアルベイン流剣術

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:07:44

    チェスターは馬鹿力で弓連射してる方が強いけど自然の摂理に反したんで自重したんだぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:11:14

    雷出したりしてるけど奥義は普通にぶったぎる奴

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:49:56

    >>12

    基礎に立ち返った渾身の一刀が最強になるのはお嫌いですかな?

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 07:23:27

    嫌いじゃないわ!

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 07:25:57

    最初に覚える技が斬撃を飛ばす流派だぜ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 09:33:12

    >>10

    襲爪雷斬はレベル的に最初の現代でも覚えられるけど、現代はマナ無いのに本当にどうやって出してんだ?

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:36:45

    雷なんじゃないの?盾を投げて避雷針みたいにしてたし

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:38:58

    初代ゆえの試行錯誤から生まれたとんでも技いいよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:52:21

    鳳凰天駆がレベル20代で閃空烈破や紅蓮剣は40代だからLv9で覚える襲爪雷斬はマジ早期

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:53:33

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:54:22

    開祖が大雑把な奴だったからなぁ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:55:54

    >>16

    マナがなくても雷や発火という自然現象はあるってだろう

    どうやってやるかはしらん

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:06:25

    >>21

    鎧と剣はクレスまんまだな

    ノベライズの挿絵とかかな


    しかしこの剣を肩に担ぐポーズ、絵としてはかっこいいけど

    刃がどっちむきでも自分の肩や首斬りそうで危なくないか…?って思っちゃう

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 15:13:09

    流派として体系化されているので門下生達も鍛錬次第で普通にこれらの技が使えるという事実

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 15:38:12

    うろ覚えだけどチェスターの火矢はファンダム1作目で油使った矢を撃ってなかったっけ?

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 15:47:54

    一番の謎技は守護方陣
    完全に術ですやんそれ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 18:31:27

    GBA版攻略本だとこう記載されてるマジでなんで効くのかわからん

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:23:07

    過去の世界で兵士から奥義書買ったりするからあれらはアルベイン流独自技ではないかもしれん

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:32:57

    トリスタン師匠の会話的からアルベイン流には教練の段階があってクレスは第四教練まで終えていて師匠は奥義はすぐ出来るようになるって話してるんだよね

    つまり第二第三ぐらいには襲爪雷斬を覚えることになるってことなんだよね多分

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:51:48

    冷静に考えたら魔神剣ってなんなんだろう
    あれはただの衝撃波でいいんだよな?

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:03:51

    >>27

    TOPのOPで一瞬だけ出る過去モリスンたちのダオス戦にいる剣士がクレスの先祖らしいから

    この時点で、「ダオスにもダメージを出せる技術」を剣術に取り入れてて

    でもダオス関連の情報が抜け落ちたまま、剣術だけが後世に受け継がれていったから

    アルベイン流剣術=よくわからないけどダオスにも通じる剣術 になったのかも。しらんけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:05:34

    >>30

    作品によって魔神の如き闘気とか魔神の魂に触れたもののみが使えるとかある

    どう考えても最初に覚える技の説明では無い

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:20:29

    ぶっちゃけSF時点のPのダオスがガチの物理無効だから移植の際にさすがにこれはあかんだろって理由で物理有効にするためにアルベイン流に設定雑に組み込んだだけだろうな。ダオスにアルベイン流が効く理由

    アルベイン流じゃないチェスターやすずや他連中の通常攻撃もなんか普通にダオス食らってるから絶対そんな深く考えてない...

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:24:32

    >>3

    田舎の猟師は極光術の才能があるから雷落とせるってことで割と理屈はしっかりしてる方じゃない?

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:43:26

    わりとよくある疑問よね
    アルベイン流のあの魔法のような技の数々

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:08:20

    後の作品が変な属性出すような動きする技はある程度理由づけされてるからアルベイン流は余計に目立つんだよな

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:12:48

    アルベイン流
    ソーディアン
    極光術
    レンズ
    エクスフィアとエターナルソード
    フォルス

    セネルまでの剣持主人公の特殊能力系はちゃんと説明されているのにアルベイン流だけは碌な説明もなければ習えば誰も行けるっぽいんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:14:49

    >>37

    でも作中では歴戦の戦士みたいな人が自分には難しくて習得できなかったって奥義書くれるのよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:24:10

    あとファンタジアで気になるのはインディグネイション
    アバンでモリスンが使ってダオスが驚いてたけど本編だとシナリオの流れで特別な修行とかも無く普通に習得出来て強さとか的にも良くも悪くも雷属性の上級呪文なだけで特別なモノって感じでもない、なんでダオスめっちゃ驚いてたんだろ

    エルフじゃないモリスンがいきなり使ってきたからか?

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:29:39

    紅蓮剣で投げた剣を手元に呼び寄せることもできる

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:19:43

    知らんのか?武道を極めれば波動拳やかめはめ波が出せる
    剣道を極めれば魔神剣が出せる

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 04:39:17

    いいだろアルベイン流剣術
    最初に覚えるのが飛ぶ斬撃で二番目に覚えるのが飛び蹴りだぜ

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 04:42:59

    >>34

    極光術に雷関係あったっけ?

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 04:52:02

    >>34

    それを言うならクレスは時空剣技の才能あるからになるが

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 04:54:45

    >>16

    つまり魔法じゃないって事は確かだ

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 06:58:20

    >>42

    しかもあれ飛び膝蹴り→一回転回し蹴り→突きって地味に無茶苦茶な挙動してんだよな

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 07:02:10

    魔術しかきかないダオスにダメージを与えられる剣術だぞ
    恐らくクレスとその父親は鬼滅でいう縁壱のような存在

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 07:58:35

    >>40

    Dだと自分で拾いに行かないといけないんだよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています