原作で音や声について触れてるシーンってアニメ化するとき楽しみだよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 21:53:53

    漫画や小説だと自分の脳内で変換するしか無いから音や声に対しての拘りがあるシーンはアニメ化するまでどう言う風になるのか特に気になる
    皆はそんな経験ある?

    画像は戦隊レッドで最高の物がお出しされたシーン

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 21:57:52

    高い声と言われて想像してた通りのモノが出されたやつ
    イメージにぴったりだった

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:03:15

    どんな演出になるのか楽しみだった

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:49:30

    楽しみとはちょっと違うけどお前野太い声だったの!?ってなった所
    伊之介の声のイメージここで変わった

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:11:12

    100カノの静ちゃんアニメでどうするんだろうと話題になってたな

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:16:43

    左から「口の悪い田村ゆかり声」「昔の静香ちゃんのような声」「水樹奈々みたいな声」

    …原作にそう書いてあるからってアニメでそのままのキャスティングする奴があるか特に昔の静香ちゃん出演時70歳やぞおい

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:45:24

    花京院曰くオードリー・ヘプバーンに声が似てるらしいから吹き替えの本人くるのか!?と思ってた

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 00:49:22

    >>2

    読んだ時に三ツ矢裕二しか考えられないと思ったらその通りだった

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 04:03:32

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 04:04:12

    ヒロアカの文化祭とか漫画のライブシーンはアニメの見せ場って感じ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 04:10:34

    CV:藤田咲なのか初音ミクに喋らせるのか

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 04:56:59

    3パターンくらいで予想されてたこの人はアニメ一期最終話で満を辞して登場
    答えはCV中田譲治でした!まあすっげぇ渋いおっさんボイスで多くの人が予想してた通り
    ちなみに大塚明夫、大塚芳忠って予想も割とあった

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 05:39:38

    >>1

    この漫画仮面ライダーのパロキャラの変身アイテムのボイスで本家の人呼んでパロ元にガッツリ寄せていったの笑ったわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています