- 1二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 21:54:28
- 2二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:06:02
アインズに感度足せるなら本人喜ぶのでは
- 3二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:07:37
エロに不可能はないからtntn生やされるかもしれないし感度3000倍にさせられるかもしれない
そしてモモンガは喜ぶかもしれん でもいきなり感度3000倍はかわいそうじゃね? - 4二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:10:33
元々の感度がどれくらい残ってるか次第か
- 5二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:13:02
- 6二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:16:55
対魔忍よりも政治家やらなんやらのが問題だと思うだろうし、干渉もしやすいしね
たぶんもうちょいなんとかしようと動いてくれるよ
モモンガ本人は助けられたならその恩義は忘れないし、守護者にも恩義についてはしっかりと明言するだろうから守護者からも守るべき存在になるし
どっちでもわりと本編よりも状況は良くはなるんじゃね - 7二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:19:44
- 8二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:27:07
少なくともアインズが精神的に救われる道もありそうだしな
- 9二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:29:06
- 10二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:33:10
このスレを荒らす時はアルベド「」と付けろ
- 11二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:35:14
この辺何気に可能性の塊っぽい気はする
- 12二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:42:32
モモンガに括約筋がないせいで人格排泄ゼリーみたいなのの排出が止められずに死にかけていたのを、ふうまがゼリー回収してなんやかんやで骨以外の肉体用意してくれた感じかな
正直絵面は最悪だし、人格排泄ゼリーみたいなのは耐性無視なのかだったり、警戒心強いモモンガもそんなの受けちゃったかっていう笑いどころはめちゃくちゃあるけど、そんなヤバい状況になれば恩義どころの騒ぎじゃないね
命の恩人、心の友ってレベルだよ - 13二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:45:38
エロは最強なんだって気がする気もする対魔忍世界 モモンガがエロトラップかかっても仕方ない系もあるしね 古代遺跡とか
- 14二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:45:50
ユグドラシルはR18ゲーじゃないから
発情とか感度3000倍などのエロ系の状態異常への耐性がないんだよね - 15二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:09:21
初めての感覚が性感なのを思い出して何とも言えない顔しそう
- 16二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:53:12
悪い作用してるのを抜ければ人間性回復してくれそうだしね
- 17二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:57:39
あの世界は普通に魔族とか神とかそこら辺にいるからね
場所次第では普通に受け入れられる - 18二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 01:01:57
6月のアレはモモンガはふうまと一緒に頭抱えてそう
- 19二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 01:10:56
シャルティア「こういう時こそサキュバスの出番でありんしょう?」
- 20二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 01:32:38
tntn生えたモモンガと一番相性よさそうな気がする
- 21二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 07:39:02
そういややたらセクハラには厳しかったなユグドラシル……
そっち系の耐性性が無いから通用するはなるほど - 22二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 08:22:22
せめてペロロンさんもきてくれ
- 23二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 09:00:38
- 24二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 09:34:21
慣例に沿って下からか それともモモンガ玉からか…どっちも面白い絵面だな
- 25二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 10:24:07
欲に溺れたら異世界が地獄になっている設定だからアインズが救われてもリアル魔王軍が誕生するだけだよ
- 26二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:01:21
対魔忍世界ってホントなんでも受け入れるよな…となる
- 27二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:16:35
ほんとなんでもありだよな、俺も好きなキャラで対魔忍スレやろうかな
対魔忍ラインハルトとか対魔忍スバルとか対魔忍ソウジロウとか対魔忍オルスとか - 28二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 14:30:53
骨からじゃない?
- 29二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 14:50:32
- 30二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 14:59:27
モモンガ(ペロロンチーノさんが昔話してたエロゲみたいな世界だ…)
- 31二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 15:07:30
アへり方が何か凄いだけでセバスの行ってた場所とそう大差無いから…トカゲの交尾をそっ閉じする主人公には厳しい光景が広がってるだろうけど
- 32二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 15:14:37
- 33二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 16:34:26
そういやシリーズ物で唐突な路線変更は凌辱がいい派も和姦がいい派も両方切れ散らかしてたなぁ…
- 34二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:42:58
人格排泄の応用で疲れた美女OLボディに詰め込まれて感度3000倍調教を受けた結果欲に溺れるモモンガさん
- 35二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:54:57
出来そうだし想像出来てしまうから困る…
- 36二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:45:34
モモンガに性的な欲が発生して発散させられるようになった結果恋愛的進展が発生しそうな気がする
そしてシャルティアが有利に進みそうな気もする - 37二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:47:08
- 38二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:55:45
キャットファイトが始まって一悶着発生したからふうま辺りに仲裁とかお願いしたりとかでイベント作れそうじゃない?
6月あたりに発生したらジュノの干渉でトンチキイベントに発展して振り回された結果いい感じの終わり方する可能性あるし
後半にモモンガを好きな女性組が独自のルール作ってルールに則って勝負って終わり方に持っていけそう
- 39二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:02:04
モモンガによる
モモンガがチ◯ポを欲しがればセバスやデミ、コキュートスでさえ喜んで捧げるし、アルベドはもちろんシャルティアやなんやらを言葉巧みに丸め込んで男たちを皆殺しにした後で仕方ないから自分が男になりまっせってするだろうし
精神的には男だから女がいいってなると、アルベドが勝利して内部分裂はしない
シャルティアは死体趣味だから生者の肉体と化したモモンガは趣味じゃないってアルベドは主張できるし、モモンガからしても設定だから受け入れやすい
- 40二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:07:22
疲れを隠せてないけど子ども前では優しい笑顔を浮かべるモモンガママのおっぱいから離れられないシャルティア概念
- 41二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:09:56
- 42二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:52:34
- 43二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:01:10
- 44二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:19:27
- 45二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:28:03
死体には効かなそうってイメージはあるけどどうなんだろ
- 46二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:28:30
ぶっちゃけ精神力で改造された脳から肉体の制御を奪うっていうのがあんまよくわからん
脳ではない部分で肉体を動かす種族じゃないと無理だろうけど、そういう種族にも魂みたいな脳に近い部位を改造されたらってなると不可能だろうしさ
理屈ではない何かを起こせるようなやつはたぶんナザリックにはいないし、どの作品でも基本的には厳しいんじゃね
できるの思いつくとしたらボーボボか、獣の槍みたいに外部の何かが肉体に干渉できる場合だと思う - 47二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:33:32
モモンガは構造が謎だし無理そうだけど脳がある場合はやばそうだ…
- 48二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:34:18
人格排泄の派生で他者に害を与える効果あるスキル引っこ抜いて保管したくなるよなぁ…
- 49二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:46:24
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:50:37
長文になるけど…物理的や魔法的に脳や精神を破壊すればどうしようもない
でも純粋に精神力ならどんな雑魚でもマジで全員が耐えるよ
あれらは全員そもそもまっとうな生物の類いじゃない
性欲とか食欲とか睡眠欲とか他の嗜虐、救済、殺傷、怠惰、愛情、知識などのあらゆる欲求や趣味も全部『創造主や至高の存在に仕える』という絶対的な本能の前ではなんの意味も失うゴミに変わる化け物
多分それはナザリックに限らず全ての拠点NPCや召喚NPCも多分みんなそう
根本的に人類とか魔族とかと同じような生物じゃない
逆にどれだけ尽くしてさらに奇跡的に相手がこちらに親友や家族レベルで好意を持ってくれたりしても、全部狂信という本能には一瞬で負ける
セバスは多分自分の命よりもツアレが大事だけどアインズが殺せと命じれば一瞬迷っても絶対に殺す
そしてそこまで忠誠を誓っているアインズさえ創造主であるたっち・みーが殺せと命じれば多少迷っても勝てるかは別にして必ず殺そうとする
創造主>絶対に越えられない壁>アインズ>至高の存在>絶対に越えられない壁>己を含めたその他あらゆるもの全て
だから根本的にそういう存在
- 51二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 01:57:43
エロゲ世界で〇〇からの命令は可能限り実行しようとするとかセキュリティホール過ぎる
そうじゃなくてもNTRの前フリにしか見えない罠 - 52二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 02:06:07
可能な限りではなくて絶対に命令は実行するって話
まあエロならなんでもありだから設定なんて無視でどうでもいいってんなら聞かなくていいよ - 53二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 02:23:45
トンチキイベントに耐性あるのは誰だ?
とりあえずモモンガはツッコミ役としてふうまと一緒に頭抱えてるのは想像できる
パンドラズアクターはボケ倒してそう そしてボケ倒しながらコッソリと事件解決の大きめな一手を決めてくれる気がする
と言うところまでは想像出来た - 54二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 08:11:05
- 55二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 08:14:31
- 56二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 08:15:52
- 57二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 08:31:09
だから物理的や魔法的な物は別にしてと前置きしているじゃん
- 58二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 08:34:33
- 59二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 08:44:16
- 60二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 08:48:20
ハンターハンターのキメラアントの蟻としての本能本性を精神力と呼ぶのか?って話なんだけど
そこに自由意志とか本人の選択の介在する余地はないよね
それって機能であって精神力や心の強さとは全く別というか割と対極のものだと思うのよ
こいつらの自由意志や性格なんてコミュニケーション上のガワでしかなく本性は機械的な働き蟻にすぎませんってことだし - 61二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 08:49:32
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 08:53:27
脳改造っていわば電極で身体動かすみたいなもんだろ
それだと脳がある種族は厳しい
快楽物質を分泌させて自発的に従うタイプの改造なら余裕ではある
せいぜいモモンガの命令に反しない範囲でそいつの言う事にも従う可能性はあるくらいで、モモンガが命令すればそいつを殺すことも何の躊躇もなく行うと思う - 63二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 09:02:25
想像以上に耐性があってびっくり…
- 64二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 09:10:17
命令が無ければ性行為を楽しむのは変わらないし、自分の欲に流されてカルネ村の護衛やらを適当にすませようとするルプスレギナや、任務中に小腹満たそうと寄り道するやつとかもいるから、わりとどうなるかは不明
モモンガが強く命令するなら従うだろうけど、たぶんそういう時以外は肉欲に流されるのは多い
モモンガの命令以外で欲求を我慢する理由がないし - 65二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 09:58:37
はい、その話をしたかったのです
別の作品の話だけど脳に電極つけられて電気ビリビリで感情と身体を操作されるのを愛と根性である程度対抗してたキャラがいたんで、アルベドとかその要領で抵抗するキャラおらんかなっていう
基本的に脳で精神活動してるキャラはどうしようもないのは承知の上であえて
- 66二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 09:59:15
対魔忍に脳改造や電気ビリビリはつきものでもあることだしね
- 67二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 10:54:56
えぇ…俺は誰かのレスを見て思ったことを言う権利もなかったのか
- 68二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 10:57:27
- 69二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 11:03:19
まぁ面倒なのは自分はこう考えてるけど他人のは否定しない精神で行きましょ エロと関わりない世界だし未知過ぎるから考え始めると答えが出ない…
- 70二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 11:16:21
- 71二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 11:18:55
- 72二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 11:33:36
- 73二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 11:47:35
まぁ、結局のところONEPIECEのクマみたいなことはできるの?って話だと、そりゃ個々人の主観で終わるからな
できるできないは水掛け論にしかならん - 74二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:05:57
- 75二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:35:41
こっちのセリフ。いくら君のオリジナル脳内設定で
>>NPCのゲーム上の「仕様」であり本能でしかないものを精神力とか言い出すのかなりズレてるぞ
>>NPCは本質的には人形だし自由意志なきNPCのままであるなんてことは作中でも暗に言われてること
とか言っても原作にそんな設定はない
ゲームの仕様に本能なんてシステムは存在していないし、あれは異世界で生まれた狂信
そして高度な知性を持つ生物が持つ精神と本能は相互不可分だし、優先順位があるだけで自由意思がないってのは極論ですらない
あなたが何を言ってもあなたの脳内設定が原作に反映されることはないよ
- 76二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 13:00:05
一応設定や本能だけじゃなくて、感情面でもモモンガを慕っているのは確かだよ
空腹の時に食べたモノを美味しいと思うのは普通だし、その食べ物を好ましく思うのは感情だろ
ナザリックへの忠義は本能であり設定であると同時に忠義を尽くしその衝動を満たすことができれば幸せを感じるし、モモンガや創造主たちを愛おしく思うのも道理じゃん
NPCにはゲーム時代のことを覚えているやつが多数だから、その歴史の分だけ衝動が満たされているし、本当に心の底から忠義を持っている
ただ脳のような部位が肉体を支配するという法則に逆らえるほどかっていうと、たぶん違う
精神耐性が無ければ魅了は通り裏切るように、法則から抜け出せるほどの何かでは決してないと思う
傾城傾国はあくまで絶対通るし解けない魅了効果を付与するものであって、魅了以上の何かを付与するものではないし - 77二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 13:20:16
厳密にはナザリックではなくアインズ・ウール・ゴウンへの忠義で、それは誰かに「設定」されたものではなく異世界に転移して初めて出てきた要素だよ
別に魔法や耐性突破のアイテムなどの手段を使っても耐えられるとは言っていない
ただそういった手段とは別の純粋な精神力勝負なら強いと言うだけ - 78二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 13:26:21
魅了は耐性関係なくそう簡単に通らないけどね。知能が低かったり精神が強くない魔獣系には通りやすいけど精神力が強い知的生命体、特にアンデッドや精神から強靭なドラゴン(魔獣枠ではないらしい)は相当強いか完全に無効
そこそこ程度の人間すらよほど力差がないと精神支配は難しい
- 79二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 13:28:24
いうなら性行為に夢中になって快楽堕ちしてナザリックを裏切る程度では決してないけど、アサギが食らってどうしようもなかった脳みそ改造はダメってことだろ
アサギほどかっていうとわからないとしか言えないけど、対魔忍を裏切った凛子やユキカゼ以上の精神力がある
ただそういう調教を受けたなら、ナザリックのことは裏切らなくても、命令外のプライベートの時にAVでたりナンパされたらついていくくらいになりそうとは思う - 80二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 13:42:51
「精神力」の定義がズレてるんじゃないの?という率直な感想
感情や本能の強さやマジックポイント的な定義の人もいれば所謂自由意志で語ってる人もいる - 81二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 13:44:18
そりゃフィクションにおける精神力なんてマジックポイントくらいの雑なイメージがほとんどだし
- 82二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 14:27:41
オバロというかオバロ含むWEB小説の文脈における「精神力」と一般的な文脈での精神力でそもそも意味合いが大分違うのに定義を擦り合わせないままお互いの定義をゴリ押ししたらそりゃそうなる
オバロ的な文脈での精神力って例えば対魔忍に置き換えれば魔族の血脈としての本能や対魔粒子や気脈の操作に起因する異能の文脈になるだろうし
精神力の定義とかジャンルやその他文脈次第で一致しないに決まってるじゃん - 83二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 14:30:50
- 84二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 14:36:43
シミュレーテッドリアリティ説もあるしな
- 85二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 15:36:01
お前の世界はお前の考えた通り 俺の世界は俺の考えた通り 干渉しないでやってこう精神でいこうよ…
- 86二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 16:09:26
- 87二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 16:13:57
五車の里にいくよりもノマドの現地協力員の方が異形種多いからなじみやすいんじゃない?
- 88二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 16:53:33
諸説紛々で確定はまだしてないよね
転移論まとめ概要この項目は、ユグドラシルプレイヤーが何故異世界に転移するのか、その転移条件は何なのかを考察したものをまとめる項目である。本作では、主人公のアインズが現実世界に一切の未練が無いので、帰還方法を模索するという展開が全く期待できない。転移の期...overlordwiki.matrix.jpシミュレーテッドリアリティ説ならモモンガはじめとして全員シミュレートされたコピー人格だから精神力も糞もないし他のステータスもシミュレーション上の便宜的なパラメーターでしかないわけで
そういうところの解釈の統一からしないといけないんじゃないの?
- 89二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 16:54:38
- 90二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 17:02:54
一巻の転移直後の段階で
「ユグドラシルのゲーム内世界」
「ユグドラシルに似た可能世界」
は否定されているよ
ゲーム内では未来の技術でも不可能なレベルの情報量に加えて、九つに別れているわけでもない大陸上のユグドラシルとは似ても似つかない世界
「ユグドラシルの設定に基づいて創造されたモモンガだけが設定を弄れる新世界」
↑
これに至っては原作読んでいないんじゃないって発想
アインズは世界を弄ったりなんて全くできない。それどころかゲーム時代のステータス画面やコンソールも使えない
もうNPCの設定書き換えすらもできない
なんならワールドアイテムで位階魔法や確定ではないけど世界に翻訳システム作った八欲王とおそらく六大神辺りの方がよほど世界を書き換えている
あるいは竜帝
あとオバマスでは世界線がいくつもあって滅んでいたりする世界もある設定
- 91二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 17:06:21
- 92二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 17:26:20
だから現実的には現時点ではなんとも言えないんじゃない?と言ってるんだけどな
モモンガ以下プレイヤーのステータスからして後付けで付与されたパラメータなのかドラえもんのコーヤコーヤ星的なものなのか断言できんわけだし
アサギとのクロスオーバーにしても「ナザリックが対魔忍世界にいたら」のような掛け合いならともかく「どっちが強いか」的な話をするならまずそこから掘り下げていかないといけないんじゃね?
とりあえず対魔忍世界の人間界と魔界は五次元に浮かぶ泡宇宙の一つでアサギ3までの世界と対魔忍ゼロ世界と決戦アリーナ世界とRPG世界はそれぞれよく似た別の宇宙と言われてるけど
アサギ世界においては五次元の存在が神や悪魔と呼ばれてこいつらは人間界や魔界などの四次元宇宙の存在より圧倒的上位の存在という設定
- 93二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 17:34:25
- 94二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 17:38:24
- 95二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:55:04
- 96二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:52:53
魔界医師の情報を求め各地を回る若夫婦のフリをしたTSモモンガとデミウルゴス
感度3000倍の後遺症で性欲を抑えきれないTSモモンガによって次第に歪んでいくデミウルゴス概念 - 97二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 20:12:02
- 98二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:10:57
ナザリックをRPG時空の魔界に転移したら、九貴族の一角にはなるんかな?ちょうど死霊卿の分空いたし
- 99二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:29:24
- 100二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 00:22:17