- 1二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:05:54
- 2二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:08:42
まだワンチャン
映画鬼滅の刃無限城第1章役立たずの狛犬編という可能性が… - 3二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:08:42
映画→テレビ版→映画第2弾→テレビ版→映画第3弾→テレビ版+無惨戦って流れになると予想してるから希望はあると思ってる
- 4二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:09:44
無限列車も総編集テレビアニメ化してるしその時に期待だな
- 5二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:11:28
- 6二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:12:56
最初の映画はどこからどこまでやるんだろう。
- 7二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:14:11
もう猗窩座周りは内容からして人の心ないから…
- 8二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:15:11
童磨戦の前半から獪岳戦のあと猗窩座戦の最初の部分までだと思う
- 9二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:17:37
1章の映画の目玉は善逸vs獪岳かな
結構盛られそうで楽しみ…それはそうと役立たずの狛犬は辞めてやれマジで - 10二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:36:50
無限城編前編中編後編とかになるかも
- 11二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:36:51
見せ場は3つだろ
童磨戦前半で童磨の不気味な魅力と氷の血鬼術、そしてしのぶの覚悟が光る対峙シーンときての獪岳戦で善逸の「火雷神」で勝利、そして猗窩座戦冒頭で 猗窩座の圧倒的な強さと炭治郎・義勇の戦い始めで次作への期待をつなぐ
特に「火雷神」が最大の見せ場だろうね
童磨戦の終わり方は工夫が必要かも
- 12二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:41:39
雷暗い映画館で映えそう
童磨の氷もすごくなりそうです
アニメのしのぶさんの蟲の呼吸は蜘蛛山の時ですごく華やかで美しいものになってた
凍っていく蝶のような羽織は原作でもう綺麗だった - 13二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 00:02:10
- 14二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 00:08:23
- 15二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 08:25:41
「次回、役立たずの狛犬!」って笑顔で言う炭治郎はちょっと見てみたかった
- 16二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 08:42:45
何年先か分からないがTV編集版はその内やるだろうからそれまで待て
- 17二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 08:57:24
テレビ版があったとしてタイトルを役立たずの狛犬にするかどうか問題もあるからなぁ
無限列車編最終回を黎明に散るじゃなくて心を燃やせにしたり柱稽古最終回が柱集結だったのは不滅一択だと思ってただけにびっくりした - 18二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 09:34:35
ピカチュウのなつやすみみたいに同時上映もありかもしれん
- 19二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 11:51:00
- 20二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:09:55
4DXで気合いを入れたら確かにすごいことになりそう
4DXなら座席が動いて風が吹いて雷や氷の効果まで体感できるからまさに映画を超えたアトラクション映画そのもの
たとえば善逸の火雷神が炸裂する瞬間に雷鳴と一緒に座席がガタガタ揺れて風がビューっと吹いたら観客全員が「おおっ!」って声出しちゃうと思うし
童磨の氷が広がるシーンで冷たいミストが顔にかかったり座席がキンキンに冷える演出が入ったら凍える恐怖と美しさを同時に味わえそう
善逸やしのぶの感情が爆発する場面と童磨や獪岳の冷酷さがぶつかり合う構成なら、熱と冷たさの両極端を4DXで体感できるわけで感情のジェットコースター感がすごいことに…
- 21二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:17:50
- 22二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:23:00
童磨VSしのぶ戦は第1弾ではカットで映画第2弾で一気にまとめてやると思うわ
じゃないと第2弾の尺が持たないと思うんでそれぐらいの再構成は必要かと - 23二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:44:56
1日に映画の公開情報がくるから楽しみだ
- 24二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 14:10:04
まあ第1弾で童磨戦の前半だけやって中途半端に終わらせるよりいっそ焦らして第2弾でフルパワーで描いた方が尺のバランス的にも盛り上がり的にも納得感ありそう
童磨VSしのぶをメインに据えればしのぶの覚悟と悲劇的な結末をじっくり描けるし童磨のキャラの深みもフルに活かせる
伊之助やカナヲとの連携パートも含めて一つの大きなクライマックスにできそう
- 25二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 14:20:32
1 獪岳・猗窩座
2 童麿
3 黒死牟
テレビで完結編
になるか
1 童麿(しのぶ戦)獪岳・猗窩座
2 童麿(カナヲ・伊之助戦)黒死牟
3 無惨戦
3本で収めるか
PVである程度範囲を察することは出来そう
鬼滅テレビ世界配信するっぽいけど世界同時上映なのかな - 26二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 14:30:19
- 27二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 14:37:44
原作のボリュームと映画3本の尺を考えると案2の方が現実的かな?
童磨戦を2つに分けて猗窩座と黒死牟をそれぞれ別の映画でじっくり描き、無惨戦をラストに持ってくる流れは物語の起承転結としても自然だし観客の感情を引っ張るにもいい感じがする
ただ黒死牟戦が長いから第2弾が詰め込みすぎにならないか心配
- 28二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 14:48:43
そこまで振り切るなら逆に面白いから見てみたさはあるな
- 29二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 15:14:31
無限列車だと映画117分=原作12話分って感じだったんで原作話数比較してみた
1 童麿(しのぶ戦)獪岳・猗窩座 16話
2 童麿(カナヲ・伊之助戦)黒死牟 22話
3 無惨戦 25話
バトルが多いとはいえ結構詰め込まないと上映時間長くなりそう
1 獪岳・猗窩座 12話
2 童麿 10話
3 黒死牟 14話
テレビで完結編 25話
こっちの方がufotableのペースって感じはするし25話分はテレビアニメだと1クール分だからありえそう
童麿戦が意外と短いけど色々と原作での描写不足感もあるから盛り盛りすればなんとかなるやろ - 30二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 15:25:16
猗窩座がまたネタにされる気配
- 31二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 15:54:27
劇場版にするとツメツメになりそうだから3,4クール確保して無限城編アニメでじっくり描いて欲しかったなやっぱ
- 32二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 18:54:11
今までの感じだと入れ替え再構成とかしないで原作順にただ流しそう切るとこが悪いと思う人はDVD買って一気にみてねもしくは三部目のあとは1と2を再度上映するから1日に一気に3部観れるよとかやるんじゃないかな
- 33二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:22:23
原作だとしのぶ戦が駆け足気味だったりカナヲ・伊之助パートの心理描写が薄かった部分があるからアニメで補完する余地はありそうだな
しのぶの毒の伏線や過去エピソードを丁寧に挟んだり、童磨の不気味なバックストーリーを掘り下げれば10話を超える尺に膨らませるのも可能
戦闘の演出も氷の血鬼術を派手に盛れば映画映えするし尺不足感はカバーできそう
- 34二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:23:34
童磨殿戦の4DXは夏に見たいよなやっぱ
- 35二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:23:47
無惨戦25話を映画1本に無理やり詰めるよりテレビでじっくり描いて世界同時配信で締めるのは今の時代らしい終わり方かも
- 36二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:31:46
約立たずの狛犬は石田彰でサブタイトルコール聞きたいし兄を想い弟を想いは河西健吾と岡本信彦で聞きてぇ
どうにかしてくれアニメスタッフ - 37二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:56:10
個人的な予想(願望を含む)どうかな?
第一弾 猗窩座戦
第二弾 童磨vsしのぶ→獪岳戦→童磨vsカナヲ伊之助
第三弾 黒死牟戦
だと思う
しのぶさんの死を目撃したカナヲのモノローグから善逸のモノローグに繋いでいく時のセリフ回しが好きだから入れて欲しい