- 1二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:59:08
- 2二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:59:31
あります
- 3二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:01:49
ミリしらと言ってもネタバレ全然気にしなくていいよって友人に言ってたので少し話は知ってます
主人公の名前がいのりちゃんっていうのとコーチの名前が司くん?なこととひかるちゃんって名前の子と夜鷹潤っていう元金メダリストで主人公のタオルを無断で拝借した人がいるのは知ってます - 4二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:04:38
需要あるなら嬉しいです
なかったらスレ毎削除しようかなと考えていたので……
アニメが盛り上がってたのは知ってたんですけどアナログ人間なものでテレビ持ってないしアプリも入れてなくてネットでも見たことないので乗り遅れたなと思っていたので
- 5二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:07:35
タオル借りパク知ってるの草
- 6二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:12:21
- 7二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:14:44
左上から見て4人しか画像見たことない
ミリしらの仕方あまり分かってないので間違ってたら言ってもらえると助かります - 8二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:30:38
左上の子
朝海(アサミ)いのり
絵からなんとなく幼い印象があるので多分10才ぐらい?
第一印象明るい感じがしたから苗字も明るい感じかなと
本作の主人公
スケートは幼い頃からやってないと伸びないって聞いたことあるので幼少期からやってるのかなと思うけれど、全員子供の頃からやってたらワンパターンかなと思うので小学校にあがってから本人がやりたいって親に言ってやり始めてる感じで
芯が通った女の子で曲がったことは大嫌い
皆に優しいし多分押しに弱い
物語始まる前はあまり注目されてない選手って感じだけど物語始まってから練習方法とか試行錯誤しながら頭角を現していくんだと思う
多分ご両親はいのりちゃんに甘いタイプでこれやりたい!って言ったらいいよーって即答する人だと思う - 9二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:35:58
そういえば先月友人に会った時主人公の成績が振るわなくてめちゃくちゃショック受けてたからもしかしたら最初から強キャラとして描かれてたけど何らかの原因でスランプに陥ってるところから物語始まってるかもしれないと今思いました
- 10二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:39:28
あと自分現実のスケートもあまり知らないんですけど画像に出ている子どもたちって皆年齢同じとか違うとかあれば教えてほしいです
他のキャラが全員ライバル的な立ち位置だったら年齢近しいかなとかは考えています
スケートは費用が高いから裕福な家庭じゃないと習い事にするの難しいと友人が言ってたのと最近織田信成さんがマツケンサンバで登場したぐらいしか知らないです - 11二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:47:59
- 12二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 04:38:35
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 08:02:14
夜から朝方にかけて規制されるので書き込めない悲しみを背負ってる
今日は9時過ぎから夕方近くまで書き込めないので見たことある4人目まではミリしらしていきたいです
教えてくれてありがとうございます!
みんなまだ若いのに夢に向かって努力してるの凄いな
自分が子どものときなんて何も将来のこと考えずに生きてきたのに……
- 14二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 08:04:50
左上から2番目
明星(ミョウジョウ)司
コーチやってるからパッと27才ぐらいかなって思ったけど絵を見ると23才とかもうちょっと若いかもしれない
こちらも明るい感じがあったので明るい苗字で
物語が始まってから主人公を導いているコーチ
主人公が前のコーチとうまくいってない(主人公がやりたいことと前コーチがやりたいことが合わなかった)時に出会って自分なら主人公のやりたいこと叶えてあげられると思ってコーチとして指導している
実家が太いから自分の好きなことをさせてもらってる次男坊だと思う
上に兄がいそう
スケート選手本人の強みを伸ばしていく指導が得意でこれまでにも数人トップアスリートを輩出してる
本人自体明るい性格でポジティブ思考
教えている子が悩んでたり落ち込んでたりしたら話聞いてあげてその悩みを解決できるように働きかけるタイプ
仕事外でも教え子のこと考えてしまって公私きっちり分けられないのが悩みで優しすぎて恋人関係に発展しない人な気がする
元教え子が時々顔を出しに来るぐらいには慕われてそうな雰囲気ある - 15二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 08:18:06
左上から3番目、前本屋に行ったときに見たことある人だ
凉早怜華(スズハヤ レイカ)
最初は隣の夜鷹潤の娘かなと思ったけど主人公のタオルを無断拝借する人が親なのはちょっとなって思ったから多分あっても親族とかそんな感じの関係性だと思う
表紙のイラストが黒だったから凛とした感じのお姉さんかなと思った、13才ぐらいの
主人公と年齢同じなら10才になるのかな?
主人公のライバル的ポジション
一人っ子で親が厳しい(厳格な)感じの人で成績振るわなかったらスケートやめて勉強に集中するよう言われてる
頭良さそうな印象だからご両親は堅実に手に職つけられるようなことをしてほしいと思ってそう
本人はスケート好きだから絶対続けたいと思ってて練習も人一倍頑張ってる
性格は自他共に厳しくてストイック
完璧主義に近い思考してるし責任感も人一倍強い
自分が好きな食べ物でもスタイル維持するために食べないとか強固な意志持ってそうなイメージ - 16二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 08:20:45
主人公だけ兄弟関係書いてなかったからここで予想するけど上に姉がいそう
妹はいない気がする、居るとしたら弟かなって印象
最初一人っ子かなって思ったけど上段3人目と6人目の子が一人っ子な気がするからじゃあ兄弟いるかなって思考で - 17二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 08:40:14
左上から4番目
夜鷹潤
名前の漢字がこれで合ってるか分からない
31才ぐらいだと思う
友人が元金メダリストって言ってたから今は現役じゃないのかなって思った
主人公とどうやって知り合うのかが全く想像つかないけれど新星を期待して色々なスケートリンクを見て回ってるのかな
絵を見るとやさぐれてる感じするから不慮の事故か病気で日常生活は問題なく送れるけどスポーツはできない体になった人
次のオリンピックでも金メダル取ろうと思ってたのに志半ばで倒れることになったから次を背負う若者に期待している感じ
一人っ子かなと思うけど年の離れたバリバリ営業マン的な本人とは対照的な兄がいてもいいなと思う
こちらも怜華ちゃんと同じでストイックな印象だけど他人には厳しくなく(あまり関心はなさそう)て自分には厳しそうなイメージ
ストイックすぎて周りが追いつけなくて周囲から孤立してる人かなと
言葉が出てこないけど世捨て人とかそんな感じで俗世間から離れた生活してそう
偏見だけど野菜しか食べてなさそう、お肉とか食べるとお腹壊してそう - 18二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 08:49:59
画像拡大して見てたんですけどもしかして夜鷹潤って煙草吸ってます?
身体は資本で気を使ってるのかなと思ってたけれど煙草吸ってるなら健康度外視でバリバリジャンキーなもの食べてるかもしれない
でもかつての栄光捨てきれなくて完全に体を破滅に向かわせる行為はできなくて体に負担にならない程度には運動してそう
やっぱり自堕落な生活は送ってなさそうな印象はありますね
友人から主人公と司くんと夜鷹潤の話は聞くからここら辺は掠ってるとこあればいいなと思います
あとはひかるちゃんって子が初手主人公にぶすエビフライって言ったことは知ってるんですけど男の子ってだけで誰かは分からないしここから後の人は見たことないのでガチで的外れなことになると思います
好きなキャラを全く見当違いなキャラにしてしまってたら申し訳ない…… - 19二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 08:51:46
今のところ割と合ってる部分もあって面白い
兄弟構成の解像度高いね - 20二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 18:17:58
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:35:25
左上から5番目
倉敷充(クラシキ ミツル)
隣の男の子と似てるから親子関係っぽい
でもただの親だったらミリしらに載ってないと思うからこの人もスケート選手かコーチやってるかの2択だと思う
親がコーチやれるのか分からないから個人的にはスケート選手だと思う
年齢は33才ぐらい
イラストにもよるんだろうけどこの絵では穏やかな人っぽい印象受ける
夜鷹潤とは対照的な人だと思う
向こうは金メダル取れたけど厭世的な印象受けてこっちは金メダルは取れなかったけど自分の結果に満足してて人当たりも優しそう
夜鷹潤が元金メダリストだからこの人も金メダル取ってるわけではないだろうけどまあまあ有名どころの選手っぽい
人当たりは優しいけどスケートのことになると厳しい人かなって思うから家族にも優しいんだけど隣の子(息子)がスケートのことに関してアドバイス求めると凄く具体的なアドバイスとか今の欠点とか挙げてくるんじゃないかな
自分の子どもだからっていって必要以上に甘やかさないタイプ - 22二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:40:48
メダリストには悪役みたいなキャラはいないと思ってます
主人公たちがまだ子どもでその子たちに焦点当てられてるっていう子どもの成長に関しての物語かなと
もちろん子どもだから明確な悪役というか性格悪いキャラはいないのかなって印象 - 23二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:59:34
右上
倉敷光
この表に載ってる唯一の男子だから友人が言ってた光ちゃんがこの子のことかなと
最初お父さん(推定)の方に光って名前当てようとしたけれど光ちゃんって子がいたなと思い出したので向こうは充になりました
主人公と同じ年齢ならこの子も10才
お父さんの方をそこそこ有名なスケート選手にしたのは父親っぽい人がミリしらに出てるなら2世とかのキャラになるのかなと思って
周りから親の七光りとか言われてるから自分の実力でのし上がってみせる!って感じの子
それはそれとして両親のことは好きだし父親のことも尊敬してるから表現とかで行き詰まったときはアドバイス求める素直さも持ってる
友人談だと主人公に初手暴言吐いたらしいけどその理由が分からないのでその時は周囲の軋轢に呑まれて余裕のなかった時期だったのかなと思う
時々口が悪くなることはあるけど根はいい子って感じの子だし口煩い大人は実力で黙らせることができるくらいスケートうまいと思う - 24二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:02:43
ミリしらとは関係ない話なんですけどさっき食べたアイスの味が変だったのでもしお腹壊したら明日来れないかもしれません
年単位で放置してたアイスだったから味が劣化してるだけかもしれないですけど最後までミリしらやり遂げたいので念の為 - 25二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:08:25
書き忘れてたけどこの子は一人っ子だと思います!
- 26二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:30:20
- 27二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:34:21
すみません寝落ちしてました
食べたというか牛乳に溶かして飲んだんですよね
昔大容量のを買ってきてたんですけど味が苦手でそのまま放置してたので……
今回冷凍庫整理しようと思って使ったんですよね
なので終盤ぐらいにアイスが混ざってないところがあって味変だなってなった感じです
- 28二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:44:40
規制かかってなかったので少しだけ続き
橘(タチバナ)あずさ
誰かの親御さんかなと思ったけれど司くんみたいにコーチしてる線もあるかと思ったので隣の女の子のコーチしている女性
年齢は23才ぐらいで大学卒業してすぐくらいの若い感じ
下に兄弟いそう
最初イラスト見てて髪の色とか眉毛が主人公と似てるなと思ったから多分それで引っ張られてるからだと思う - 29二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 05:39:11
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 13:44:03
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:39:55
続き
昨日コーチしてるって書いたけど新卒の人かなって考えてたからスポーツ栄養学とかそういう専門分野学んでた人っていう方が近いかも
コーチと食事指導する人って一緒でいいのか分からないけどコーチというよりは選手のメンテナンスとかそっち系のお仕事してそう
性格は優しいけど押しに弱そうではない感じ
1度決めたらやり遂げるみたいな印象
でもスケートで怪我した子いたら怪我した本人以上に慌ててそう
衝突して血が出るほどの怪我を負ったとかニュースで聞いたことあるし自分よりも小さな子どもが怪我したってなると凄い慌てるしめちゃくちゃ声かけしそう
- 32二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:43:06
- 33二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:55:25
ミリシラする人の解像度の高さほんとすげーよなって思わされる
- 34二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:01:18
左下2番目
來瀬瑛美(クルセ エミ)
この子は主人公より2才下って教えてもらったので8才ぐらいになるのかな?
テレビで天才少女って有名な感じの女の子
少し生意気そうな顔してるから最初の頃は主人公よりもずっとうまくて初めて主人公と会った時主人公のこと少し見下してたんじゃないかなと
同い年の子と比べると抜きん出た実力の持ち主で今まで負け知らずだった
物語が進むにつれて世界には自分よりも凄い人たちがいるんだってこと知ってそれに負けないように努力できる持ち主
もちろん主人公もどんどん進化していくだろうからそこにも負けないように対抗心燃やして頑張ってる
最初は見下してたけど今の実力はちゃんと評価してるイメージ
わがまま一人っ子って感じでもいいけど上にしっかり者のお兄さんいてもいいかなと思う - 35二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:02:52
- 36二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:26:41
- 37二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 04:44:58
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 09:36:43
赤崎結香(アカサキ ユイカ)
切り取ってる部分が違うからなんだろうけど上のイラストと比べると目の感じが違うからハーフ設定とかあるかも
13才ぐらいに見えるけど主人公と同い年だったら10才なのかな?
キリッとした表情してるから責任感強い感じする
スケート人生に命かけてるタイプの人
スケート自体は楽しんでるけどそれ以上に実力を示さなきゃという認識が強い子
物事を白黒はっきりさせたいタイプ
甘い食べ物も好きだけどパン系の食べ物とかの方が好き
ドーナツはそこまで好きじゃなさそう、もらったらわーいってなるけどわざわざ自分で買ってまで食べないかなって感じ
ゆるい感じのキャラクターも好きそう
下に弟と妹がいるから面倒見がいい - 39二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 09:57:24
アミーナ・ティ・ホワン
こちらも主人公と同じだったら10才
ものすごい偏見だけど東南アジア系の人に見える
オリンピックでの金メダルが最終目標なら外国人選手も出るだろうしその辺りのキャラクター
このイラストは多分日本に着いて駅出たら鳩に群がられてる
マイペースでおっとりした感じの子
鳩に群がられてても動じないあたり動物も好きそう多分家でチャボとか飼ってる
物言いもおっとりしてるけど物事の核心を突くというか時々ズバッと相手の急所にあたりそうなことを無自覚に言うこともある
世界選抜とかアジア圏での大会で日本に来てるから実力はかなりのもの
本国だと一目置かれてるけど穏やかな性格だから周りに人も沢山いるイメージ
上にも下にも兄弟いるけど上は姉が2~3人いて下は弟が1人いる感じ
別作品のキャラに引っ張られてるけどこっちはドーナツ好きそう
ミスドとかドーナツ専門店で色々なドーナツ買ってる - 40二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 10:27:12
高嶋千陽(タカシマ チアキ)
主人公より幼く見えるけど同い年なんだよなあ
ここに載ってるイラストはスケートリンクでの衣装っぽいし煌びやかな感じするから実力ある選手だと思う
今まで大会で1番とかの人いなかったからこの子が作中で1番うまいとかあるのかなと
表情も自信ある感じだし
スケートやってる時は表現とかもあって自信満々な表情してるけど実生活だと少し自信なさげな子だったらギャップがあるなと思う
一人っ子かかなり年の離れた兄姉がいたらいいなって思いました
上の子はもう成人してるからアパート暮らしとかで時々帰ってくるけど歳が離れてるが故に人見知り発動してる感じ - 41二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 10:43:29
1番右下の人
合田偲(アイダ シノブ)
男性で合ってるよね?女性だったら申し訳ない
32才ぐらいの人
この画像見て1番何やってる人だ?ってなった人
スケート協会とかそういう管轄してるとこあるんだったらそこの理事長とかしてそう
外国人と言われても納得する
スケート選手にもっと注目してほしいって思ってて色々画策してる
まだ小さい子や始めたばかりの初心者でも等しく一選手として見てる感じの人
等しく見てるが故に周囲からは厳しいと思われる態度をとることがある
私生活だと奥さんと娘さんがいて溺愛してる
ワイン好きそうな顔してるけど焼酎の方が好き - 42二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 10:46:09
最後少し駆け足になってしまいましたが一応画像に載ってる人物はやってみました
これから少し出かけないといけないのですが他にもミリしらしてほしい人とかいれば画像載せてくれると助かります
なければ手っ取り早くアニメのHPとかで名前の確認してこようかなと思ってます - 43二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 11:32:48
- 44二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:43:35
先崎(センザキ)さやか
主人公と同い年かは分からないけどあまり変わらない気がするので10才
パッと見勝ち気な表情してるのかと思ったけどよく見たら汗かいてるからなんか焦燥感に駆られてる?
緊張しいな子なのかも
普段クールな感じだから表情を作るのが少し苦手な子だけどその分心の声が凄い
スケートに本当に詳しくないからなんとも言えないけど地区予選とか全国大会とかあるんなら全国大会とかで知り合う人なのかなという感じ
自分がスケートのこと分からないから実力あるんだろうなとしか言えないけど全国大会に出場してるとかだったら地区予選勝ち抜いてるはずだし相当の実力者なのかなと
本番直前まですごく緊張してるけど自分の番になったらスっと演技に入れるし見てる人圧倒させる演技を見せる
姉がいたらいいなと思う
本番終わったらよく頑張ったねーって言って頭わしゃわしゃしてくる感じの姉
- 45二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:47:09
一通り終わったからネタバレ上等で他スレ見てきたけど見なよ、俺の司って言ってたの主人公だと知って凄く驚きました
このカテにはよくいるので時々俺の司発言は見るんですけど一種のミーム的なものだとばかり……
もしかして主人公おもしれー女ってやつですか? - 46二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:11:32
よく見てますねぇ
- 47二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:20:26
- 48二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:54:38
- 49二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:56:25
- 50二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 02:21:09
- 51二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 07:59:39
- 52二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 13:07:24
- 53二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 13:20:33
アニメPV見てきました
いのりちゃんと司さんどっちも始めるのが遅かった感じなんですね
スケートっていつぐらいからやってないといけないのかは分からないですが
でもPVに出てた人たち皆キラキラしてて自分の夢に向かって突き進んでる感じがしてとてもよかったです
いのりちゃんが白色の衣装で光ちゃんが黒色の衣装なのがコントラスト強調させててとてもいいなと思いました - 54二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 13:23:24
というか女の子の名前が光ちゃんなんですね
じゃあ男の子の名前なんです?
でもぶすエビフライって言ったのは男の子なんですよね?光ちゃんはぶすエビフライ発言してないっぽいしなんか思っていた以上に爽やかさを感じる
どこで光ちゃんのことを男の子だと誤認してたんだ? - 55二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 13:30:55
PVの階段の手すりを滑って降りるとこめっちゃヒヤッとしたのでやめてほしい
危ないよ、このシーン体幹がしっかりしてるとかスケートの素質あるってとこだったのかもしれないけど肝が冷える
司さんがいのりちゃんのこといのりさんって呼んでるのがなんかグッときた
あといのりちゃんミミズ好きなんですか?
別の漫画出して申し訳ないんですけどブルーロックの潔世一が伊勢海老好きな動物に挙げてるのと同じ感じのlikeです? - 56二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:04:00
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 07:21:32
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:03:40
- 59二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:18:24
5日辺りから私事でスレの管理が難しくなると思うので荒れたり荒らしが来たりしたらお手数ですがこのスレを通報して爆破してもらえると助かります
- 60二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 12:22:18
- 61二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 13:29:36
保守してくださってありがとうございます
とりあえずできるだけやってみようと思います
1話目
お母さんの発言が強すぎて他のこと頭から吹っ飛んだよね
自分も親に似たようなこと言われたことあるからつい感情移入してしまった
あそこで恐れずに自分の気持ちを発言できたのとても偉いと思う
今までこれ以上迷惑かけないようにってずっと押し黙ってたんだろうなって
「私は恥ずかしくないって思いたい」って発言がとても刺さった
これは自分得意です!って分野があるとないとでかなり自己肯定感変わると思うんだよね
マイナスをゼロに引き上げるんじゃなくてその子の持ってる強みをさらに向上させていくってのがいいなと
まともになろうとして自分殺しても社会に出たらその人らしさがないと通用しないんだよね
代わりはいくらでもいるから
浅い感想だけど、だからいのりちゃんらしさを見つけられるのはとてもいい事だなって思いました
お母さんも姉のことがあったからその子よりも苦手なことが多いいのりちゃんにやらせたくなかったのかなとか思ったり
お母さんの方の気持ちもなんとなくは分かる気がするけれど
自分の子が普通の子よりできることが少ないってなると焦りとかもあるだろうしどうしてこの子だけ違うんだろうって思ってしまうだろうし
いのりちゃんのこと考えてるが故にああいう物言いになってしまってるだけで親の言いなりになるようにしたいがための発言ではないんだろうなとは思う
- 62二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 13:41:05
古傷が抉られすぎて自分語りになってる気がするから自重したい
最初のとこで司さんが「あの時は古賀さんの方が」って言ってたから古賀さんっていう人に何かあったのかなと思った
奥さん亡くしたとか娘さんっぽい人がマスクしてるから病気がちだったりするのかなとか
あとミミズを取ってる理由が思っていたよりもシビアで悲しくなった単に好きとかじゃなかったし司さんも司さんで凄い苦労してきてる方なんだなって
1度夢を諦めた人とその人と同じ道を辿ろうとしてる子がもう一度輝けるようにって物語なのかな?
スケートの世界が自分が想像していたよりも厳しすぎる
あと読み直してたらいのりちゃんがスケートをやりたいって言う前のコマ過呼吸気味になってるから今まで周りが困るからって自分の意見言うことあまりなかったのかなとかわがままだと思われたくないとかあったのかなと思った - 63二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 13:42:19
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 14:16:42
前レスライン越え発言になったかなと思ったので消しました
2話目
いのりちゃんより司さんの方が張り切ってて笑ってしまった
そりゃあ教えた分だけどんどん成長していくの見ると楽しいよな
スケートの大会出るのにバッジ必要なの知らなかったんだけど何才で何級取ってないといけないですよとかあるのかな
それが司さんがスケート諦めたこととかいのりちゃんが始めるの遅いと言われてるのにも関係してる?
スケート会場でこの人が夜鷹かーってなったけど治安悪すぎる
ちゃんと自分が散らかしたであろうゴミは片付けてるけど子どもが泣くぞこれ
いのりちゃんが必死に目を合わせないようにしてるだろうが
というかスマホを壊すな、連絡来るの嫌いな感じなのか?
いのりちゃんがミミズ集めてるの必要に駆られてなのかなと思ってたから本人もミミズ好きでよかった、ミミズ好きって珍しい気もするけど
あと途中の親の目線が怖かったな
1話で瞳さんが贔屓に聞こえるような発言しないように言ってたのこれが理由か - 65二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 14:29:39
ブスエビフライからのビンタが瞬発力高すぎる
男の子理凰くんって言うんだね、漢字変換で一発で出てこない
髪下ろしてるけど隣の女の子が光ちゃんか
いつもってことはよく暴言吐く感じなんだろうけど訳ありっぽいね
でも誰か聞かれたから喋ろうとしたのに喋るなは理不尽すぎる
いのりちゃんもいのりちゃんでエビフライの方にショックを受けてるっぽいのがそこなん?ってなってしまうけれども
光ちゃんお姫様のドレスみたいって言われて喜んでるの可愛い
カッコイイ系より可愛い系の方が好きっぽい
この2人は有名な人っぽいし光ちゃんはやっかみ受けてそうでしんどい
多分理凰くんがトゲトゲしてる態度なのもそれが理由なんかな
壊れたスマホ光ちゃんが持ってるけどこのスマホって光ちゃんのなん?夜鷹の方じゃなくて?
いのりちゃん髪型エビフライって言われたから髪縛り上げてる……
数字が上がるほど級が高くなるのか
最後いのりちゃん今まで言われてきたこと思い出してしまってるのメンタルが心配になる
焦れば焦るほどどつぼにはまるから落ち着いてほしい! - 66二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 15:27:36
3話目
いのりちゃん11才なのか
緊張してるの落ち着かせるの上手いなって思ったけど前例があったんやね
羊さんって最初に出てきた子どもだよね多分
初級のテストは半円描くテストで合ってるかな、真っ直ぐ進むとかジャンプから始まるわけではないんだ
最初に言ってたインとかアウトとかで滑るやつっぽい?
しっかり準備してきたんだなって褒められてるのよかったね、ちゃんと努力した分だけ見てくれてる人がちゃんといるって感じがする
お母さん応援してくれるのよかったけど中学までか
中学までって何かスケートでも制約がある感じなのかな?
お母さんいのりちゃんのことちゃんと考えてくれてるっぽいしお姉ちゃんより上になることがないようにって考えではないと思うんだけど何でだろう
手袋落としたんじゃなくて隠されたんじゃないかって思うのは邪推でしょうか
最初に光ちゃんに会ったときに光ちゃんがネックレス探してたときみたいな感じで
陰口が辛い
本人に聞こえるように言わんといて思ったけど光ちゃんと一緒にいるの見て驚いてる感じ気づいてなかったとかなんかな
光ちゃんが笑顔で制してる感じがするから光ちゃんに気圧されたのかさっきまで陰口叩いてた子がいたのに戸惑ったのかが分からない
お母さん方が喋ってくるからやっぱり有名人なのかなって思ったら思ってた以上に有名人だった
狼嵜って苗字かっこいいね
116って書いてあるページとその次のページで見せる笑顔をなんて表現したらいいのか言葉が出てこない
野性味とか挑戦的とはまた違う感じがするのにどういう言葉が似合うか分からないのが悔しい - 67二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 15:30:49
「氷に乗れない人の言葉なんて信じなくていいよ」は同業者にしか言えない言葉だなあ
上手い下手関係なく同じスケートする人だからこそ伝わるというか
でもこの言葉がぱっと出てくるの光ちゃんも似たような経験あったのかな
ジャンプ凄いんだろうけど如何せん門外漢だからどのぐらい凄いのかが分からない - 68二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 16:13:35
PVでもこの発言聞いたことあるなと思って見返してきた
最初この発言はコーチ陣に向けられてたのかと思ってたけど親御さんに対してだったという勘違い
あと理凰くんとお父さんっぽい人同じ髪色だと思ってたけど違った
同じ髪色だと思ってたから親子関係かなと思ってたんだけどな
でも一緒に載ってるってことは親子でいいのかな - 69二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 16:22:42
4話目
本当に初級?って聞いてくるということはやっぱりいのりちゃん始めたばっかりだけど上手いんだ
というかこの時点で格上相手にここまでぐいぐい行けるの凄いし光ちゃんに勝ちたいって思いを持ってるのも凄い
髪ゴム切れたの見るとやっぱり毛量多いんだな
最初に出てきたとき髪下ろしてたけどすげー髪あるなって思ってたけど髪型のせいだけではなかった
「いのりちゃんが自分のこと知らないのが嬉しい」発言とかいのりちゃんが光ちゃんに勝ちたいって言った時の表情とか見ると今までそう言ってくれるライバル的存在がいなかったのかなと
みんな光ちゃんは格上だからとかすごく上手だからとかで対等に扱ってくれる人がいなかったのかな?
途中で学校帰るの本当にスケートに人生費やしてるんだなという感じで凄いな
自分ここまで一つのことに執着して取り組めないから余計にそう思うのかも
光ちゃんお母さんいないんだ……片親なのかなスケートの費用凄い高いらしいけど賄えるぐらい稼いでいるの凄いな - 70二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 16:26:12
スケートがやりたいのではなくスケートで1位になりたいなんだね
2人の心意気が凄い
ここで金メダル取れる人になりたいと言えるいのりちゃんもそれに対して即応じてくれる司さんも
夢に向かって邁進し続けることのできる人間って本当に凄いよ
堅実に着実に進めていけるといいな - 71二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 16:28:15
光ちゃんのコーチ夜中にしか個人レッスンできないって書いてあったけど子どもは健やかな成長のためにも寝てほしいと思ってしまう
夕方とか9時台とかじゃ駄目なんですか……
他の人がいるところでやりたくない感じっすか? - 72二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 16:31:05
コーチってもしかして夜鷹ですかこれ
- 73二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 01:34:54
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 07:39:58
一晩いのりちゃんのお母さんがああいうこと言うのは世間一般的に普通なのか考えてたけど親戚が子どもにああいう風に言ってたら自分はドン引くからやっぱり普通は言わないのかなと思うなどした
普通の親子関係が分からないのがネックになってる
光ちゃんのコーチ夜鷹かなって思ったのコーチが出てきたとき髪色が同じってのしか共通点ないけどそういえば光ちゃんがいつもスケートやってる会場に夜鷹いたし可能性は高いかもしれない
やっぱり引退した後も後進育てるとかでコーチになる人が多いんかな? - 75二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 07:41:41
親に自分の意見を言えないのもやっぱり普通ではない感じなのかな?
描写見る限り司さんも瞳さんもちょっと引いてるっぽいし自分の意見を言う直前のいのりちゃんが本当に苦しそうにしてるし - 76二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 08:00:38
- 77二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 08:43:15
- 78二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:35:16
このレスは削除されています
- 79二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:07:22
- 80二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:18:53
3巻まで読めるの6日までなので急ぎ足で読みます
とりあえずたいやきとケーキから
真夜中から練習させんでよくない?って思ってたら真夜中に練習するのが普通だったことの衝撃
それほどスケートにかけてる思いが強いってことなんやね
いのりちゃんのお母さん習い事って言ってるから中学までなのは習い事として通ってるって面が強いからかな
お母さんにちゃんと自分の思い伝えられるといいな
バッジがないと大会には出られないし大会に出られないってことは周りに大人も集まらないからちゃんと練習できないしちゃんと練習できないとバッジも取れないって感じ?
遅くやればやるほどハンデがあるのなら早くにやらないといけないって思考になるよな
遊びとか趣味でやるのならともかくそれで食っていけるようにってなるとやっぱり早くからした方がいいのか
司さんスケートやってる時と普段とじゃ全然印象違うね
細部まで意識して動きやってんだろうなって感じ
三家田だからミケ太郎だしミケってついてるから口元とか猫っぽく描かれてんかな
あと三家田ちゃん方言使ってるよね、どこのかは分からないけども
最後のGETが獲物見つけたときの猫なんよ - 81二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:20:28
感想をさっさっと書いていきたいのに一つ一つに時間がかかる
申し訳ない
三家田ちゃんのコーチもだけど色んな人ちゃんとキャラ立って書かれてて凄いわ、印象に残りやすい - 82二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:36:25
さらっとぬいぐるみあげてるしケーキもご馳走してるし(ご馳走してるのは母親だけど)めっちゃ好かれとるやん
5才の時からスケートやってて今9才?
4年も信念曲げずに続けてて偉い
たしかにこう見るといのりちゃんと三家田ちゃんの身長同じくらいか
いのりちゃんの背が低いのか三家田ちゃんの背が高いのか分からんけどもこういうのって個人差あるし難しい
次ページとかめっちゃ懐かれてる
何が琴線に触れたんだ……?
子どもの頃から自分でこれしたいって決めてずっと練習してるの凄くない?
大人の顔色窺ってしまういのりちゃんと大人の言うことより自分の意見を通したい三家田ちゃんで対比になってるのかな
なんか裏切られたとかそういう負の感情が出てる絵上手くない?こっちにまでそれが伝わってくるというかあ、これ凄く傷ついたんだなってのが分かる絵になってる
自分の心守るために酷いこと言っちゃったんかな?また仲良くなれるよねこれ大丈夫だよな
でもこれもちゃんといのりちゃんのこと見てるから出てくる発言なんよな
もう練習のとき鬼気迫るって顔しとるやんもう - 83二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:43:42
- 84二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:46:19
堅実に結果を残していくのなら進級せずに出場した方が得よな
スケートやったりあんま知らんかったりする人にも分かりやすいように例えてくれて助かる
でも自分の読解力が低いから説明してるとこあまり分かってないの凄い申し訳ない
いちごの入ってるたい焼きの方が新規性あるよねって話?なんか違う気がする
ここがいのりちゃんの成長していく過程でも重要だよね自分が何をしたいのかちゃんと理解して進めていくのと大人がこう言うからって自分の意見言わないでいいなりになるのとじゃ全然違ってくるし
三家田ちゃんが言ってるのもそういうこと?
自分の意思を持って突き進んでいきたいみたいな - 85二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:47:48
- 86二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:11:25
迷い犬を持ってくるな返してきなさい
犬が尻尾ぐるぐるしてるところから着想得てくるの何?凄くない?
朝の4時から練習してるのもエグイしもしかして衣装母親が作ってる?
世の中の親凄いね?
2回転がどのぐらい凄いのか分からないのが悔しいけどきちんと洗練されてて本番にかける圧がすごいのは伝わってくる
いのりちゃんの練習見てる女性瞳さんで合ってる?
ちゃんとどうなりたいと思ってるってのが大人に伝わってる凄いな
人を惹きつけてる
フライングシット飛びながら座り込む感じで合ってる? 片足への負担大きそうっていう浅い感想しか出てこない
ちゃんと浮いてるところでお尻の位置より膝が上に来てるからやっぱり表現力凄いよね - 87二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:12:55
語彙が凄いしかなくなってる……
もう少し語彙力あったらよかったんだけどな
何も分からんから本当に凄いんだなしか言えない - 88二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:20:28
いのりちゃんもっと幼いときからスケートやりたいとは言ってたんだ
お姉さんとは大分年齢離れてるんかな
やっぱりいのりちゃん物分りがいいというか聞き分けがいいよね泣くのも堪えてるし
7才だったら寝っ転がって駄々こねても許されるよ多分
最初ミミズ一匹だけだったのにどんどん増えていっとったんかい
瀬古間さん自腹でやってるしガチでバレたらヤバいやつじゃん - 89二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:31:59
でも瀬古間さんがいなかったら今のスケートやってるいのりちゃんはいなかったってことでいいんかな?
司さんハードスケジュールやん
1話で出てきた加護さんって人社長なん!?
店内で他の人がいるのに靴下穴空いてるよね?って靴脱がしてくるのやめてあげて……
司さんもゴミ箱に入れられた靴下掘り起こさないで……
シャリ残すならなんでお寿司屋来たんねん思ってたら急にシリアスになってしまった
やっぱり1話目で司さんがあの言い方したのは奥さんがちょうど亡くなった時期と被ってたんか
司さんの心情開示もしてくれて助かると思ったらまたコミカルに戻った
お酒飲んだら車の運転できんやん
でも重くなりすぎないようにっていう気遣いの可能性もあるか? - 90二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:33:42
ごめんな加護さんのこと最初古賀さんだと思ってた
早めに気付けてよかった
羊さんも加護さんも苦労されたろうに明るいよな - 91二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:48:03
名港杯編
三家田ちゃんピンク色の衣装着とるやん
最後いのりちゃんと話してる時いのりちゃんがピンクの服着てるからピンク色もいいなって言ってたよね、ちゃんと反映されてる!
いのりちゃんがスケートに憧れ始めたのは姉の影響だったんだ
練習で転んでたことにも言及されてるから試合だけじゃなくて練習もお母さんと一緒に見てたのかな
お姉さん凄い元気な方だね?
やっぱり歳離れてるっぽいけど留学してるんだったら大学生ぐらいなのかな
お母さんが苦言呈してるからやっぱり子どもには地に足の着いたことやってもらいたいんかな
お母さんも衣装作りで楽しんでるしやっぱり悪い人ってわけではないんだろうけどどこで噛み合わなくなってんだろうね
てか衣装作れるお母さん凄くない?三家田ちゃんの時も思ったけど
衣装親が作るのが普通なん?
一番になりたくない図がスリザリンは嫌だの図と同じなんよ
練習の時点で審査されてるのマジ?シビアすぎる
いのりちゃんが12番かな
みんな応援に来てくれてるの暖かいね
スケートリンクって会場ごとに癖が違うんだ
だったら練習場と同じ場所で大会ある方が有利なんかな - 92二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:55:56
そりゃ母親からしたら怖いよね、ずっと娘が転けてるとこ見てるわけだし怪我したらどうしようって思うし
やっぱり愛されてはいるんだよね
お母さんはやっぱり習い事って面が強いからいのりちゃんが今楽しんでくれたらよくて失敗とかそういう嫌なことさせたくないのかな - 93二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:56:14
- 94二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:58:31
- 95二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:21:13
自分で作る方が安上がりなんですね??
お母さんたちの手間暇が凄い……
ショートケーキ出した場面も三家田ちゃんがお友達連れてきたからお菓子を出すっていう普通の家庭っぽいことやってあげたかった感じなのかな
今ちょっと金欠なので買うのはまた遅くなると思うんですけど本は紙媒体で読みたい派なのでお金に余裕のあるときに買えたらと思います
たしかに全部通しでやるってことはスケートリンク全部使うってことなのか
一般営業の時間帯は趣味とかで来る人もいるだろうからそうなると朝早い時間帯か夜遅い時間帯に貸切でやるしかなくなるんですね
もうかけてる執念が違いすぎる
でもこれだけやっても選手として注目されるのは一握りなの本当に厳しい世界
- 96二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:25:13
名港杯いのりちゃんの競技終わるまで見たんだけれど眠いから詳しい感想は明日にします
お母さんがいのりちゃんの今を見てくれてよかったなと思った
しつけができてないとかそんなん関係ないよ成長だって人それぞれなんだからね
外野が口出すなって言うだけなら簡単だけどお母さんの立場からしたら自分がもっと見てあげればって思うから辛いだろうなと - 97二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 03:37:50
起きてしまったし規制もかかっていなかったので少し続き
いのりちゃん自分がやりたいこと親にちゃんと伝えられてよかった
最初の状況いのりちゃんにとっても板挟みになってて辛かったろうに今までの自分から変わりたいって伝えて失敗も恐れずにスケートに向き合ってる
スケートの衣装来てたら自分もスケート選手なんだ凄いなって思うから周囲がどう見てるかってのを認識するのもやっぱり必要なことなんかな
それで本番でも転ぶこと恐れずにチャレンジしてるのが本当に偉い
司さんの声がデカすぎて笑ったけど氷の上でこけるの絶対痛いのにそれでも笑顔をみせるってのがすごい
スケート選手なんだから当たり前って言われるのかもしれないけどそれを包み隠して観客とかには笑顔で自分できますって風に伝えてるのが本当に凄い
話変わるけどどこの子だろうって審査員に思われて瞳さんとこかってなってるのが周囲の認識が司<瞳なのかなって思うとちょっと言葉にするのが難しい
司さんも実力あるはずなのにいのりちゃんのコーチは司さんなのに認識されてないって現状が辛い
司さんも早くから始めてたらパって見たときに認識される人になってたんかな - 98二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 03:44:53
ジャンプするときに毎回四角のボックス出てくるけど一演技の中でジャンプする回数とかって決まってるんかな
どんなジャンプをするかは事前に伝えなくても大丈夫っぽそうだけど
ジャンプする前から終わりまでの一連の動きがちゃんとできてて初めて評価されるのやっぱり厳しくないですか
こっちからしたら氷の上で跳べるん凄!ってなるのに……
お母さんも今のいのりちゃん見てくれてよかったね
親が思ってるより子どもは強いことって往々にしてあるよね
ずっとずっと守られるべき庇護されるべき存在ではないもんね
他人の評価なんて気にしなくていいって言いたいけど周りの評価が自分の人生に直結することだって普通にあるし難しいよな - 99二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 03:50:17
それで今まで1回しかやったことのないものを本番でやろうとする胆力が凄まじい
いくら失敗したっていいってなってもなかなか踏み切れるものじゃなくない?
というかこの瞳さんと司さんのシーンって2回転云々の時のかな
いのりちゃん聞いてたんだね
1位になるためにはこれを演技の中に組み込まないとって思ってそれを実行して成功させてるから本当に凄いよ
いのりちゃんもお姉さんみたいに誰かの憧れになるような存在になったんだね - 100二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 03:56:59
お母さんも今のいのりちゃん見てくれてるし双方成長したんだよね
オリンピックって伝えて即座に否定せず応援できるようにするって言ってるのいいよね
今までだったらいのりにはできないって言ってたんだろうし
ちゃんといのりちゃんが積み重ねてきた努力を見てくれたってことだし
ここからでも親子関係まだ遅くないからこっから良好な関係築けていくといいな
お母さんがいのりちゃんのこと思って今までも言ってきたのは事実なんだし
子どものことちゃんと見て夢を無理だとか子どもの言うことだからとかできないだとかで否定せず笑わずに真摯に向き合ってるの本当に羨ましいなって思う
本当によかったよ1番近くで応援してくれる人がいてくれて - 101二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 08:22:57
規制のタイミングが掴めない
この後また読み始めるのに時間かかるかも
次三家田ちゃんだ!
上でも言われてたけど複数のクラブで順繰りにコート使うってことらしいし1人だけだとやっぱり優先度低くなっちゃうのか
あまり貸切で練習できなかったって言ってるのにあれだけできてるの凄くない?
自分の武器が何か分かっててそれを磨くために練習してきたんだなって感じ
観客として見てる時と本人の心情の時とで見方全然違うの面白い
傍から見てると緊張もせず軽やかに滑ってる感じなのに本人はめっちゃ緊張してるっていう
今までできてたことが本番でできんと次どうしようってなるよね
色々なことが頭の中駆け巡っちゃってもう一度やっちゃったのか
やっぱり1回の演技で何回ジャンプできるって決まってるんだね
この漫画選手だけじゃなくてコーチの思いも凄く伝わってくるから本当に魅せ方うまいよね
コーチ陣も選手と同じぐらいの力量で頑張れって応援してるんだけと応援することしかできないもどかしさというか本番で次はこうして!こうしたらいいよって直接言えんのもどかしいよな
選手がしっかり自分の実力発揮してくれるよう祈ることしができない - 102二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 16:33:34
このレスは削除されています
- 103二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 01:52:22
このレスは削除されています