ガンダムのマイナー機体を挙げていくスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:55:44

    ジムスパルタンが立体化されたんだからグフハンターも何かしらで登場してほしいな

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:57:33

    ジャブローの密林専用でゲリラが使ってた奴だっけ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:57:40

    初手知らねえやつがでてきた
    オラわくわくすっぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 23:58:53

    恐らくガンダム世界で初めて作られたと思われる可変モビルスーツ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 00:00:56

    ザクスピード…?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 00:01:33

    >>4

    可変機なのか…?

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 00:02:08

    作品は黒歴史送りでもΖプロンプトはどこかで登場しないかな

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 00:02:49

    陸ジム寒冷地仕様

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 00:03:20

    バリエーション機だから趣旨と違うかもしれないけど、ザクキャノントレーラー(画像右下)
    ぬかるみで横転して弾薬置場に突っ込んで爆散した

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 00:04:06

    ガンダムっぽくないけど好き

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 00:07:11

    貴重なパーソナルカラーグフ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 00:12:32

    サンボルで一目惚れしたやつ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 00:13:22

    >>12

    ドムレゾナンス!ドムレゾナンスくんじゃないか!

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 00:16:03

    >>12

    某ゲームだとマゾナンスとか呼ばれてるやつ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 00:21:51

    よく見たらストーリーでメチャクチャ言ってんなでお馴染みバリアントガンダムだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 00:21:58

    >>10

    昔模型誌で作例見たなぁ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 00:25:01

    今の時代ならキット化行ける…!

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 00:35:28

    ズサ系のバリエーションとかは?
    ダインとか……ちょっとメジャー寄りかな?

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 01:23:28

    物流攻撃特化ヴァーチェのガンダムヴァーチェフィジカル
    ちなみに本編ヴァーチェはガンダムヴァーチェパーティクルらしいよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 01:24:03

    >>19

    物理!物理攻撃です!

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 01:25:55

    マジで知らねえ子ばっかだ…スゲーなこの歴史

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 01:53:25

    近藤和久版Ζガンダムに出てきたマラサイ改修機のRMS-156 グリフォン

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 01:56:08

    マラサイではない

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 02:01:21

    NT疑惑のあるAIの発展形?マイナーチェンジ?なReonくんよる補助付きの高性能機とかいう他にいそうでいないタイプ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 02:15:49

    >>23

    ロゼットだっけ

    gジェネのはたらくモビルスーツで拾われてたの地味に笑ったやつ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 02:18:29

    >>22

    海ヘビ装備装備してるんだっけか

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 02:29:10

    >>6

    ザクスピード ver2.0 - ZAKU SPEED ver2.0 -

    考察で無茶極まる変形してたな

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 02:36:00

    どうぞ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 03:09:16

    >>8

    独戦ですらムービーだけ登場のやつじゃん

    最初見た時は寒冷地仕様だと思ってたぞ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 03:13:55

    同期のギャンKとか相方の高機動ガンダムが立体化したんだしそろそろ立体化とか…

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 03:22:29

    ゲームオリジナルとかOVAのみ登場とかの機体って普通マイナーになると思うんだが
    そんな機体でも割と知名度あるのすごいよねガンダム

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 03:35:44

    わりと有名?

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 03:46:12

    >>32

    知らん…誰や

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 03:56:13

    >>4

    ライバルってかようはその作品の主人公機枠が「ガンダムにもなれるコアブースター」ってのがいいよね

    ガンダムがコアブースターになるんじゃないぞコアブースターありきでそこにガンダムになる機能つけたんだぞ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 03:56:39

    >>32

    デザインから察するにGセイバーの機体だっけ

    どのタイプかはわからんが…

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 03:58:16

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 03:59:33

    >>25

    「はたらくくるま」のオリジナル歌手と少年少女に何歌わせてんだァ!?ってなったわアレ

    ガンダムマニアックモビルスーツ


  • 38二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 04:01:31

    >>33

    Iセイバーイリュージョン君や

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 04:01:55

    >>33

    イリュージョン(Iセイバー)

    Gセイバーに出てくるイルミナーティとかいう逆ソレビみたいな組織の量産機

    宇宙専用機だけど主役機のGセイバーより強いぜ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 04:03:33

    >>10

    実は>>4ともどもこっそりGジェネ参戦済みな奴

    GT-FOUR 全武装【SDガンダム GジェネレーションF】【SDGUNDAM GGENERATION-F】

    ビームサーベル持ってないけどわりと最序盤から作れる飛行型MS+ビームキャノンで二回攻撃できるから一年戦争時代とかだと意外と戦える奴だったんだよなあ

    あの時代だと空飛んでる機体は地上機体のサーベルが届かない仕様だったし

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 04:23:15

    「おめーほんとにMSか?」なんて言われる見た目と「F90に負けた」程度の情報しかなくて型式番号しか判明してなかったのが
    最近になって一躍オイシイ活躍から正式名称までもらったかつてのフリーダイヤルくんことMSA-0120・ドライグ
    「ミノフスキークラフトを利用した疑似重力兵器ハイ・インパクト・ガン」とかけっこう無茶苦茶いってやがる

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 04:29:50

    >>24

    パイロットが素人だからAI特有の超機動控えてくれたり主人公のこれからの旅路に爽やかに別れの言葉を告げるデキるバディAI

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 04:35:31

    >>24

    それの出た作品に実はνガンダムの派生タイプ(レプリカ機)なんかもあるんだよね

    その時代だとアンチファンネルシステムとやらが実用化されててあっさり封殺されたけども

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 04:44:46

    >>43

    アンチファンネルシステムとはいうが実際はIフィールドをそれもミノフスキー・イヨネスコ型核融合炉に使ってるのまで含めて無力化するシステムみたいな話もあって宇宙世紀基準でかんがえるととんでもねえチートシステムっていう

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 05:45:11

    4つ目にU字上半身に両腕ハンマーっていう癖強すぎ機
    ガッシャより機械獣とかそこら辺の血を感じる

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 06:42:26

    Gサイフォスはどうかな?

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 07:22:04

    >>19

    マジモンのテロリストやないかい

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 07:24:33

    GジェネDSのトライアやセンチュリオンの立体は見てみたい

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 07:32:03

    >>47

    元から定期

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 07:47:16

    表紙(左)にも載ってるレプス君
    ユーリー・コーベル専用ザクⅡ(レフティ仕様)共々作品の主人公機でメインなのに立体化されないし影が薄い…

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 07:50:31

    Gジェネアドバンスで使ってたやつ

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 08:17:25

    一番好きな機体。

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 08:32:49

    マイナーな機体なら漫画版ガンダムXでジャミルが乗ったガンダムXと戦っていた漫画オリジナルMSメーアハイト

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 08:36:07

    ヴァナディースハートに出てきた警備用MS
    デミの祖先っぽい雰囲気あるよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 09:41:55

    >>15

    令和のガンダム漫画で絶賛回収中とウワサのジュピターファントムじゃないか!

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 10:03:44

    Gセイバー登場のは大体マイナーで良いと思う
    デザイン自体は良いし拾ってくれないかなあ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 10:11:13

    >>30

    フルカラーにいたのは覚えてるなこいつ…

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 10:37:18

    Vガンダムと三井グリーンランドで熱い闘いを繰り広げたガンダムと一切関係ないロボ

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 11:41:47

    >>56

    個人的には前身のレイのほうが好き

    キュベレイぽい頭部が良いのよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:03:56

    ギレンの野望に登場した赤紫のMAノイエ・ジールⅡ

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:04:59

    おそらく木星から侵攻して核打つように開発されたジュピターゴースト
    木星で見つかってジオン系だとは思われるがどこが作ったのか正式名称は何なのかさえ不明なので
    ジュピターゴーストと言われている

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:05:36

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:06:50

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:22:08

    ガザCが元のガ・スタン

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:27:51

    ガイア・ギア、ゾーリンソールまでは話題になるがなかなかスポット当たらない子

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:37:36

    まぁ地味よね

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:39:38

    >>58

    Vと闘えるってやべーな

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:41:49

    Gガンダムからノブッシ
    ガンダム作品のジム枠かな

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:28:11

    >>66

    君らはR型の印象が強いからな…

    ライデンもF型とかS型のザクに乗ってたっぽいがギレンの野望くらいでしか見たことない

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 14:31:02

    あのユーマライトニングがラムズゴックに!?

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 14:33:37

    近藤MSの「ゴブリン」が格好良くて好きだった
    無骨過ぎてMSという感じではなかったが…

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 14:37:07

    >>45

    きみマップスに居なかった?

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 14:42:15

    最新最強の無人機、パイロットはエースの人格を機械化したやつ
    Vガンダムから16年後には技術衰退からの復活をし始めてるが、こいつはVガンダムから70年後の機体である
    最新機Jセイバーのパーツと技術で改修したG3セイバー相手でも機動性が段違いと言わせるレベル

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 14:44:32

    マリオン・ウェルチ専用MA
    色んな都合で没になった

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 14:46:45

    >>68

    ノブッシは何だかんだゲームでの出演率高いし、やられメカなりに新宿編での印象は強いんだ

    Gガンでマイナーっつーとファンでもどこで出てきたか忘れられがちなコイツだと思う

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 14:47:51

    量産型ハンマ・ハンマです
    生意気にカードになりました

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 14:48:19

    >>75

    俺の好きなマグナートくんじゃないか

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 14:49:02

    >>76

    無慈悲なフレーバーの「量産は見送られている」で草

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 14:52:54

    >>11

    対して専用カラーどころの飾り具合ではないマ専用グフよ…

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 14:54:34

    カードが出た時にガンダムXファンの8割が「誰だお前は!?」ってなった子

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 14:58:56

    V3ガンダム
    腰のヴェスバーは、ヴェスバー機能そのままでハイパーファンネルになったぞ!

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 15:01:19

    >>81

    V2アサルトのヴェスバーがビット操作できるみたいだからその発展なんだろう多分

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 15:02:20

    >>81

    SDガンダムウォーズ、懐かしい……この画像の中で生き残ってるのはジム・ジャグラー化した奴くらいだと思う

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 15:02:50

    >>80

    こういう企画はどうしてもな…

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 15:29:06

    誰もが知ってる超メジャー機体シルバー・ランス

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 15:51:58

    ジムカスタム(ジムカラー)

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 15:57:29

    エングレービングで飾ってます

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 16:06:53
  • 89二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 16:12:58

    >>86

    エゥーゴカラーもいたな

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 16:15:54

    >>89

    劇場版Ζはカメオ出演レベルだけど外伝作品のやつがいっぱい出てきて嬉しい

    こいつはセンチネル出典のガザE

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 16:24:52

    >>15

    F90クラスターに出るだろうから、そいつはメジャー側になっちまうんだ

    (先月までとは)変わったよねアイツ…

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 17:13:38

    水中用のボールだからフロッグボール
    なんとも安直な

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 17:22:29

    >>92

    フィッシュアイのせいで二度と出てこなさそうだよねフロッグボール・・・

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 17:32:24

    >>14

    だって強みをかき消すレベルの脚の脆さと自爆癖のせいでレート下げ御用達機体みたいなもんだしこの産廃

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:03:26

    有名寄りではあるんだけどコイツ好き

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:11:12

    >>84

    エアマスターは真っ当にかっこいいよね

    レオパルドは…

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:35:37

    >>96

    作例のイラストとはいえめちゃくちゃ見覚えがあるパーツだらけで草

    キッドくんはさぁ…ジオン残党の人?

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:56:24

    SDガンダムででてきた謎のガンダム

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:02:01

    >>57

    フルカラーといやこんなんもいたな

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:04:11

    >>76

    ガンダムウォーシリーズは非MSの一般戦闘機やら戦車やら一瞬しか出てこなかった機体やらラインナップされてて参考画像探すときマジで助かる奴なんよなあ

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:04:43

    >>80

    落ちながら戦いそうな名前してんな…

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:09:36

    驚異のハンドル操作MS

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:11:25

    トライエイジオリ機体はマイナーやろ

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:17:06

    プラモ作ったけど「で、この子何…?」ってなったガンダム

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:30:10

    >>103

    一周回って話題性である程度メジャーなのもいるぞ

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:34:33

    ゲームやガンプラといった出演がないせいで、下手するといにしえのガンダム漫画登場機体よりもマイナーになってしまった可能性がある

    機体名:ル・シーニュ
    登場:ガンダム エコール・デュ・シエル

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:35:52

    >>106

    DガンダムともどもGジェネ最新作参戦おめでとうございます

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:36:22

    クーデリア スペシャル頭悪そうで好き
    バルバトスのメイス持ってるのも好き

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:37:52

    近藤版GP-00(推定)が新MS戦記に一瞬だけ出てくるんだけど、悲しいことに一切の設定がないのよね


    >>107

    PV見てなかったんだけれどルシーニュいたんか!?

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:38:55

    >>109

    うん

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:40:18

    センチネルの一枚絵のみの機体……

    カッケーから復活しないかしら

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:41:02
  • 113二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:42:48

    先見の明

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:44:51

    >>113

    Gセイバーのも合わせてガンダムで「フリーダム」は三種類くらいいるんだよな

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:47:07

    >>112

    カナールまでいるとか、未完の漫画だからこういう出演ないと思ってたから今スゴくビックリしてる

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:53:35

    最近だとバトオペとかいうマイナー機体を立体化させまくるゲームがいるから、いにしえのガンダム漫画機体とかも含めて続々と墓から甦ってきている

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:54:12

    >>8

    寒冷地仕様ジムと違うの?

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:59:28

    ギガンティック君
    GジェネZEROで同期のはずのガンダムMk.4とかリグリングとかと比べるとなぜか知名度低い気がする

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:00:24
  • 120二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:00:46

    AGE発掘の流れに乗ってゲーム参戦してくれないかなーと思うトレジャースター
    ガンダムAGE-1フェニックス

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:01:26

    クリム機の印象が強いうえに劇場版だと出番減らされたのもあって忘れられてそうなモンテーロの一般機

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:16:39

    >>44

    ラスボスが使うような機能だよね

    だからムーンクライシスでラスボスが使ってる

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:20:45

    >>117

    陸産型ジムを寒冷地で使ってる

    それ以上は情報無いからなんも分からん

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:37:27

    デスルター……?

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:38:38

    >>52

    コイツもしかして意外と有名?

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:43:47

    >>122

    グランジオング、かっこいいよな…

    搭乗者のブレなさも含めて結構好き

    「おやじ…おふくろよ…俺は最期まであんた達を 許さなかったぞ」

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:44:29

    >>125

    まあコルニグスって漫画でもメジャー側な鋼鉄の7人のボス枠だし…

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:51:07

    >>108

    とにかく攻撃と防御をガチ盛りした機体だけど、機動力も強化出来るGジェネならめちゃ強くなれそう

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:51:26

    >>127

    闘ってるときに「コノシュンカンヲマッテイタンダーッ!」って名言が飛び出した相手だしな

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:54:56

    >>126

    ある意味ゾルタンに近いキャラの濃さしてるよなタウ=リン

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:58:50

    ダガー系でも影が薄いけど好きなんだよねロングダガー

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:01:44

    ドムFってマイナー?

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:06:30

    >>98

    これ腕部ガトリングないアレックスだよ。

    この当時、0080の機体は別のMSじゃなくてリニューアル扱いだったんだ。なのでザクやゴッグもザクII改やハイゴッグの形してる。

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:08:28

    今の所出てるやつマジで知らないマイナー機ばっかで感動すら覚える

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:08:57

    >>133

    もっと正確にいうなら「アレックスと同系列のデザインでリデザインされた初代のおっちゃん」だねえ

    所謂センチネル版(Ver.Ka)とかG40とかGQ版みたいに「アレンジしたデザイナーの特色を全面に押し出した原典とは違う見た目だけど設定上は同一機種」みたいなやつ

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:09:14

    >>90

    ア・バオア・クーにいるヘイズルとか

    ジム・キャノン2とか色々面白いよね

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:11:37

    >>90

    TV版Ζも初代時代のいわゆるMSVあたりの機体がゲスト出演してたからある意味「らしい」スタイルなんだよねカメオ出演

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:36:20

    ジージェネに出てきたグレート・ジオング君

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:20:25

    水中狙撃用デュナメスのガンダムデュナメストルペード
    右腕に持ってるのはGN魚雷の射出砲

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:35:36

    >>139

    似ている…私と

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:36:01

    Gジェネエターナルの拾いっぷりががっつりガチだった

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 01:54:33

    >>141

    gジェネfを彷彿とさせるよね

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 02:27:51

    >>120

    もしトレジャースターからフェニックス参戦させるならついでにコテツジェノアスとルーガーエグゼスも引っ張って来てくれると助かる

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 03:14:27

    >>131

    小説版アストレイで好きになった

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 03:46:11

    >>142

    被弾モーションを削ってるって部分も含めてF味が増してるところはある

    もっと色々出してほしいところではあるけど、さすがにそれは贅沢ってものだよな

    で、ダブルフェイクが出るってことはこいつも出るよな?あとGD系も

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 05:50:22

    ノーヘッド好き

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 07:29:22

    seedのやつ

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 08:34:10

    ガンダムALIVEの武者風ゼータガンダム
    この漫画の個人的に好きなシーンは大仏がブリッツにシャイニングフィンガーする場面

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:47:13

    >>131

    ゲームで使いながらこれデュエルダガーと何が違うんだ…?と思ってたけどナチュラル用かどうかでガワは実際同じだったのね…

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:50:46

    僕もフリーダムです(御先祖様はGM)

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:56:43

    貼れてない?

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 16:41:58

    >>137

    ジムスナイパーカスタムとかもチラッと出てたよな

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:49:00

    >>132

    ドム・フュンフ設定ふわふわしすぎ問題

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 20:00:12

    型番がドルメルと被ってるMS-19Nカタール

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 20:07:08

    本物のバルカン

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 20:27:52

    >>155

    ベルギー代表にベルギーの銃器からそのまま名前を拝借する素直さにGガンあじを感じる

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 20:33:40

    空戦能力はフラッグに勝ってるというOOのヅダ枠?のユニオンブラスト

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:44:20

    >>143

    ていうかAGEはマジで知られてないけどゲーム版ウェアとか武器とかけっこうな宝の山だからな

    手足ウェアバラ売り+モナカ割りでいいから武器1個2個詰め合わせるとかでオプションパーツ枠で出してほしいまである

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:49:24

    公式からもこんな扱いの奴

  • 160二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 01:06:35

    >>153

    「これだ」というドムFの外観すら不明だからな

  • 161二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 08:00:19

    カラバリとは言え本編でほんのちょっとしか出なかったのに一般販売でキット化された緑ドム

  • 162二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 08:09:27

    >>160

    これ・・・でいいのかなぁ…

    みたいな

  • 163二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 08:18:44

    >>149

    というか、ロングダガーにナチュラル用OSを載せたのがデュエルダガー

    ロングダガーの名前が最初ロングダガーなのも、ストライクダガーがストライクダガーと名付けられたのと同じで

    デュエルは盗まれてる機体なんで、それ名付けるのが忌避されてたから


    実際中身はほぼデュエル(AS)だし、作中で互角にデュエルとやり合ってスペック的にも同等だって見せつけてくる

    PS装甲がない分、ひょっとして互角に戦えるって他スペックがデュエルよりも強い・・・?

  • 164二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 08:30:07

    >>158

    PSP版はまだ設定資料とかあるからマシなんだ

    外伝になってるトレジャースターは本当に資料もないし動く場面もないの

  • 165二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 09:46:34

    情報が少ないドワス

  • 166二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 10:19:52

    シャルル専用ゲルググ(OMS-14SRF/OMS-14RFS)

    純ジオン系統最後のMS
    クロスボーン・バンガードの技術が入ってるので相当に強くなったRFシリーズ最強の機体
    実は原型のゲルググに比べるとちょっとマッチョ体型
    肩にジオン機としては唯一のビームシールド持ち(これはソード的な武装としても使える)

    かつてはスーファミのゲームくらいにしか出番が無いから知名度皆無だったけど少しは日の目を見始めた……かも?

  • 167二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 10:59:14

    >>162

    こんなのもいるし…

  • 168二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 11:21:21

    >>165

    なぜか改良型の方が知名度あるやつ

  • 169二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 15:10:09
  • 170二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:33:06

    >>167

    ゲームの機体情報に実質「詳細不明」って書かれるあたり、マジでよくわからん過ぎる

  • 171二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:13:20

    >>154

    フレームがケンプファーベースなんだよね

  • 172二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:22:54

    NT-2とNT-3は拾われるのかねえ

  • 173二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:38:06

    >>170

    ドム・フュンフ候補ってトローペンの設定的に有力っぽかったトローペン似のデラーズ機が別機種確定したから、あとは見た目がほぼノーマルな>>162と08版そっくりな>>167って感じでいいのかな…

    一応後者のGジェネの方が資料としては新しいんだよね

  • 174二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:41:01

    設定上存在してるけど詳細不明
    ガンダム八号機
    Λガンダム(ネロの上半身)
    μガンダム
    後何かいるっけ

  • 175二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:51:16

    >>174

    最近増えたのだと九十九式とかガンスマッシャーとか

    「強襲用九十九式」と「アサルトバスターガンスマッシャー」とやらの派生型がオリジナル実装されたのでベース機が文字設定しかない

    /photo/1
  • 176二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:54:50

    >>174

    キケロガ(トミノメモのすがた)とか?

    Gジェネとかボードゲームオリジナルでデザインが起こされたけどあれはあくまでキケロガ(名前だけ引用したオリジナルMS)だし

  • 177二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:56:43

    >>173

    ただGジェネはゲームの都合(既存機体からのモデル流用とか)でデフォルメついでにデザインいじったり

    ゲームバランス調整のためにごく一部で言われてる主流じゃない設定拾ったり(ウィンダムのVPS装甲とか)するから

    Gジェネでこうだから公式でもこう!ってのはあんまり鵜呑みにできないのがややこしいところ

  • 178二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:02:41

    >>40

    GジェネFはマジで「マイナーなモビルスーツの知名度を飛躍的に高めた」って言いきっていいと思う

    ストーリーありでクロボンとかセンチネルとかG-UNITとか

    ストーリーこそないが上で出てるMSジェネレーションやDガンダムファースト~サードまでもあの当時に参戦してたし

    あと「クロスボーン・ガンダム」(クロボンのテーマ)とか「リョウ・ルーツのテーマ」とか

    後々のゲーム作品とかでもたびたび飲用される作品を象徴するBGMもあれで生まれたのがあるくらいだし

    [PS] SDガンダム GGENERATION-F - リョウ・ルーツ 戦闘 BGM (GUNDAM SENTINEL)


  • 179二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 04:47:38

    >>174

    ジムスナⅡベースの次世代量産機として開発されてたRX-80(ペイルライダーの原型機)とか?

    ちなみに新約ブルーのペイルライダーベースデザインのブルーの元になったという「ガンダムタイプのRX-80」とやらとはまた別の機体らしいんでマジであのへん設定がとっちらかりきってるが

  • 180二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:56:20

    困った時のキャノン仕様とEWAC仕様

  • 181二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 11:57:24

    >>173

    GジェネのドムFが外見が08版ドムなのは、出典のジオニックフロントの影響だな


    自分が知っている限り、ドムFが明確に出てきたのは「ジオニックフロント」と漫画「若き彗星の肖像」の2作くだけだと思う

  • 182二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 12:05:45

    >>174

    ネモIIとか


    なぜか通常のネモから飛んだネモIIIだけMSVに存在して、ネモIIの詳細は不明という

  • 183二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 12:20:46

    >>175

    ガンイージー:LM111E02

    ガンブラスター:LM111E03

    ガンスマッシャー:LM112E06

    アダルトバスター・ガンスマッシャー:LM112E07/08


    型番的に04と05がいるはずなんだよなこのよく分からない奴の間に

    たぶんアサルト・ガンブラスターとバスター・ガンブラスター的なやつ

  • 184二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 12:24:53

    コイツ知ってる奴は流石におらんやろ…

  • 185二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 12:30:59

    >>184

    プロトタイプサイコガンダムの派生機!?


    その漫画知らんのだけど、なんでそんな不安定な機体をベースにしたんだよ......

  • 186二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 17:40:08

    >>182

    ギレンの野望で出てきたぞ

    デザインキャノンの無いネモ3ってやっつけだけども

  • 187二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 17:47:03

    >>186

    これやな

  • 188二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 19:02:46

    GジェネDSに出たトライア、インペラトール

  • 189二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:24:06

    >>188

    ギャザビ系はマニアックメカの宝庫だよなあ

  • 190二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:50:36

    トルネードだけでなく、XガンダムとXザクのことも、どうか……

  • 191二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:55:11

    >>190

    まあそもそも「今一般的に知られてるトルネードガンダム」って実質「名前を引用しただけのGジェネオリジナルモビルスーツ」になってるから

    SDガンダムGX出展って言われるとそれはそれでちょっと違う感あるけどね…

  • 192二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:59:44

    >>184

    U.C.0096ラスト・サンは外伝漫画の中ではそこそこ知名度あるしまだ知られてるほうだと思うけどなあ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています