謙さんとかいうプロセカの父親の良心

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 00:30:07

    顔有りでは一番親しみやすいし頼りになる(えむパパはちょっと近寄りがたい部分あるし)
    欠点はちょっと夢追い人だから子供達の訓練の為に店閉めたりそれが終わったらまたヒットするかも分からないのに歌手に復帰したりする所

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 00:37:22

    一番頼りにはなるけど展開的に敵に回りそうなんだよなあ…

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 00:49:05

    彰人バナーに双子のコンビ出てきたけど彼らが成長するライバルポジで
    謙と大河コンビがラスボスなイメージ

    思ったけど新も大河も解消してソロやってたしRAD blastまで相棒セットのチームって出てこなかったんだな

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 01:08:27

    事情もあったし結果的にどうにかなったけどやっぱ街全体でとんでもねえ秘密抱えた部分のマイナスが個人的に大きい
    最悪の場合自分の娘が人間不信になって全部投げ出してもおかしくなかったし

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 01:12:09

    初期は最高の理想の父親してたのに実は昔から娘ほっぽり出して街の手伝いばっかしてた上にその時面倒見てくれてた娘の憧れのお姉さんの死を隠蔽してたとかいうコンボで凄い勢いで株がガタ落ちしていった

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 02:38:51

    伝説の夜の映像あることも隠してたし凪さんのことも隠してたしで今や信用出来ない大人ナンバーワンでは

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 06:38:01

    街と凪関連が足を引っ張る…

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 06:40:25

    この最初は最高の父って印象から株だだ下がり現象の真逆が個人的には今まふゆパパに起きてる
    仕事の忙しさを理由に家庭を放ってる→宵崎家に通ってまふゆの夢についてや病状について受け止めてる

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 06:43:01

    評価がほぼ一貫してるのは東雲父か?
    もうちょい言葉を選んであげなよで一貫してた気がする
    予想されてた通り画家の苦悩を理解してるからこその発言だったし

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 06:45:46

    パパなんは確か彰人からまでもうちょっと言い方考えろよって言われるぐらい一貫してる

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 06:51:49

    >>8

    どうだろう?まふゆの父親も結局の所まふゆのことを母親に任せっきりにしてたからな

    母親がまふゆをしっかりした子に育てないとってなる拍車をかける間接的な原因にはなるわけで、フォローしているけど評価巻き返せるとは感じないんだよな

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 07:11:21

    パパなんは一貫はしていると思うけど、娘があんだけ荒れて進路変えて息子が辟易する辺り正直な…とはなる
    同じ夢を持つ先輩としてならともかく親としてはちょっとな…

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 08:26:31

    パパなんは息子に娘への接し方どうにかしろよって言われるのなかなかだよな…しかも子供たちはまだ高校生ってのがな

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 08:39:12

    マイナス面なしでまともに評価できるの描写あるのだとこはね父くらいじゃないかプロセカ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 08:40:29

    >>11

    マイナスから0に戻ったくらいなレベルよな

    大幅なプラスには出来ん

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 08:41:43

    情報少ないけど志歩父とかみのり父のほうが好印象というか…

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 09:09:03

    >>8

    まふゆパパはまふゆにだけ都合のいいお父さんって感じ

    普通に考えて自分の娘が母親との喧嘩が理由で両親が居ない同学年女の子の家に泊まるの、数日ならまだいいけどかなり長期間になったら相手の家の事情とかこととか考えて帰らせるやろ

    通院も奏の家からさせる気満々だったし、普通にやばいやつやと思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 09:13:01

    天馬パパは元気な事しか分からないからもっと出てきてほしい

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 09:16:35

    やってたことは一番やばいんだけどわりとそういうことがまかり通ってる音楽一家かつ本人とも和解済なので今となってはわりと普通の父親みたいな扱いになってる青柳父
    謙さんは多分顔あり父親勢の中じゃ一番良い人ではあるんだけど最初一番良い父親だったからこそ街関連の裏切られた感が凄い

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 09:21:17

    >>18

    天馬家は両親ふたりともわんだほいなのしか分からんからな

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 09:23:17

    >>17

    母親が原因で味覚失ってるレベルなのに強制的に連れ帰るのは父親以前に人としてマズイんじゃないかな……

    本来なら入院とか施設入れるとかが筋なんだろうけどそこはまぁ二次元的な都合というか

    まふゆと妻を放置してたのは父親として責任だけど一応反省改善の意識は見えるって形でマイナス評価を今戻してる最中って感じ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 09:41:08

    まふゆパパが居候を許してるのは原因から遠さげるっていう点では納得できるな
    マンション借りてまふゆ一人暮らしでも心配だしかといってそこにまふゆパパと二人で暮らしたらそれこそまふゆ母が何するか分かったもんじゃない
    だとすると極限まで追い詰められた娘の唯一の拠り所にいさせるのがメンタル的にも安定するだろうという考え
    まふゆの状態は時間かけてゆっくり治していくものだからただ話を聞いてアレコレ強く言わないってのも評価点 今まで気づかなかった負目から言えないってわけじゃなさそうだし(負目そのものはあるけど)

    だとすると向こう側の親に話通せって話だけどあんなんだしなあ…おばあちゃんとは流石にしてるハズ サイドストーリーとかで言及あったら教えてくれ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 09:45:59

    宵崎パパは次の奏イベでなんかありそうやね
    境遇が悲惨すぎただけで悪い人じゃないのは分かってるからなんとか頑張って記憶取り戻してほしい

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 10:22:08

    彰人とパパなんに言葉強すぎとは言ったけど理由を返されたら納得するしかなかったくらいにはちゃんとしっかり娘のことを考えての発言だった
    その発言も自身の体験に基づいた果てしない苦しみと覚悟からきたもんだったと最近やっと判明した

    それを!!!直接言え!!!

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 10:38:00

    パパなんは最初のビジュアルブックだかに書いてあった好きな食べ物嫌いな食べ物好きなことのせいで家族大好きではあるんだろうなとはなってた

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 11:18:35

    >>19

    息子と話してちゃんとストリート音楽聞きに来る辺り割と話通じるよね

    春道自身も厳格な家で育っただろうからあんな治安悪そうな所で音楽やってるとか知ったら偏見持つのは理解できなくはないし

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 11:50:01

    まふゆパッパの職場がもう少しまふゆパッパに休みを与えていればまふゆが現状レベルで壊れる事もなかったんだろうか
    或いは母の尻に敷かれて同調する(せざるを得ない)父親になってまふゆの崩壊がより早まっていたか

    まふゆの優等生面の性格は父親譲りな気がしてならんわ
    多分過剰に与えられたタスクを断れないんだろうな親父さん

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 11:54:45

    >>14

    あとは普通に家族仲良好の描写があるみのり父と天馬父?

    鳳父もか

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 11:58:27

    まふゆパパはパパ視点で見ると、都内で家+専業主婦の妻+私立高校の娘を実現できるくらい働いてたら家族がメンタル壊して家出したりで家庭崩壊の危機って状況からだからな
    そこから思い直して家族と向き合う…ってのは中々の波瀾万丈だよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:03:12

    >>27

    仕事が忙しかったから放置してたんじゃなくてうちの妻と子は大丈夫だろうって思って悪く言えば家庭のこと丸投げで仕事に打ち込んでたんだろうから職場関係なくまふゆ父自身の気質と責任だと思うわ

    悪い大人では無いが良い夫・父親ではないよねって感じ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:05:51

    天馬両親とかいうほぼ状況証拠だけで聖人度が加速していくやつら

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:08:41

    丸投げとはいっても顔グラ出る前からストーリーには出てる(=会話してる)から隠し通したまふゆ そして隠す理由になったまふゆ母が特にヤバかったっていう話
    普通一緒に暮らしてる家族の言動が日頃から何もかも全部演技で味すらわからないって考えられんよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:09:11

    >>30

    とはいえ家族のために時間捻出しろってのもだいぶ無茶言ってるぜ?

    もうちょい田舎ならまだしも専業主婦に私立の学費支払ってそれでも満足のいく生活おくれてるって滅茶苦茶稼ぎ良くないと成り立たんぞ

    そのうえで娘の面談しっかり見ろとか普通に心身ともにぶっ壊れるわ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:11:29

    パパなんとかいう愛はしっかりあったけど不器用という言葉じゃまるで足りないくらい接し方が下手な人
    春道といい芸術家はみんなそうなんか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:14:11

    >>33

    娘があの歳になるまで働いてかつそういう家庭状況なら相応のポジションに就いてるだろうに会社に無理言って時間作ってる感はある

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:16:12

    後はまあ専業主婦との関係性ってそういうものなのではと思うが
    稼ぎとかの家の外の事は自分が全部やるからその分家の事は任せたぞって
    お互い信用しないと成り立たない関係性では?

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:17:34

    >>33

    まふゆにとってお父さんに助けを求めるっていう選択肢が一切無いくらいに信頼関係築けてなかったのは父親として怠慢だと思うけどね

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:21:42

    >>37

    仕事で家に居ないから信頼関係以前にそもそも選択肢に入ってなかったんじゃないの

    何よりまふゆには「とにかく親を心配させたくない」「親に反抗してはいけない」と母に刷り込まれた部分があるから、そもそも相談するという行為の選択肢すらなかった可能性が高い

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:23:33

    >>34

    東雲の血縁はみんな「もう少し早く腹割って話そうよ」の呪いがかかってるみたいなもんなので…

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:27:49

    >>38

    結局まふゆ母がバケモンだったで済むのでは?🤔

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:45:56

    一番ヤバイのはまふゆ母なのは大前提だけど、かといって家庭を任せきりで母娘の様子を気にかけなかった父も無罪とは思えないかな
    それを今反省して娘に真摯に向き合ってるんだから悪い人では無いけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:47:08

    >>40

    まふゆにえななんソウルが少しでもあれば反抗できて流れが変わってたかもしれん

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:49:50

    ゲーム内でビジュありの母親がまふゆ母と奏母(故人)くらいなのに対して父親の出番わりと多いゲームだよなプロセカ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:02:19

    気づかなかったのが悪いとか言うならそもそも隠していい子やってたまふゆが悪いって話になるだろ

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:15:11

    >>38

    今まともになったから忘れられてるけど元々父親も"理想の娘"像を押し付けてた側だからね

    毎日帰って来れない訳でもないのにまふゆが自分の気持ちを話せる存在にならなかったのはそういう細かい触れ合いの積み重ねだと思うよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:16:52

    ビジュアル出てないしほとんど言及ないけど暁山家の家庭環境が悪くなさそうのは瑞希にとって本当にありがたい話
    心壊れて部屋に籠ってた時とか相当心配しただろうし瑞希も心配かけたくないと思ってたくらいだし

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:22:02

    >>45

    あれは押し付けたというか「まふゆ母があそこまで言うし、何よりまふゆ自身がそれに同調しているんだから、きっとそれがまふゆの夢なんだろう」と思い込まされてしまったというか

    まさか母と娘の間にディスコミュニケーションがあるとは思わなかった に尽きるよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:26:26

    なんか無理やり悪いことにしたくてイベスト捻じ曲げてるやつおるな

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:27:02

    まだ出てない親達は早く登場してもらいたいな
    描写がないと語ろうにも語れない

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:31:03

    朝比奈父への印象って各々の家庭環境と結婚人生観反映されてそう

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:33:33

    >>14

    一応描写あった神代父のこと忘れんといてやってくれ…

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:37:11

    宵崎父はマイナス面というよりとにかく可哀想な人という印象が大きすぎてな…
    ブッ倒れる直前まで娘に恨み言のひとつも吐かないんだから、境遇が恵まれなかっただけのかなりの人格者だよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:37:20

    個人的に謙さんはじめビビストの人たちのやったことってそこまで印象をマイナスにするようなことじゃないと思うんだよな
    子どもにその大切な人の死を隠すことってそんなにひどいことか?

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:37:40

    プロセカは学生あるあるな経済面問題がなく
    プレイアブルに学友がいる関係上学校生活面での問題は最低限…だから親子間の問題が主題に上がりやすいだよな
    その上でストーリーに関わるならビジュありになる

    だから家族でビジュありって親子間に問題あるキャラか、ユニットストーリーに関わってくる家族しかないんだよな

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:42:45

    コミュ障?

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:44:57

    >>53

    小学生くらいまでならまだしも、高校生になった娘相手にまるで今も生きてるしいずれ会えるかのように振る舞うのは優しさ由来だとしてもちょっと信用出来なくなるかな……

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:46:17

    >>44

    まふゆ"も"悪いならわかるけど、まふゆ"が"って言われたら極論すぎるかな

    まふゆがあの状態になったのは結局家庭環境の影響が大きいんだから、朝比奈父にも責任の一端はあるよ

    もちろん仕方ない面もあるし問題にちゃんと向き合う姿勢も見せてるから、悪い人って表現は自分も違うと思うけど

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:47:14

    >>53

    まだ小さいから話すのやめとこってなるのはわかるよ

    大きくなってもなお1人だけ(ではなかったけど)知らされてないはアウトだろ

    上でも言われてるけどマジで人間不信になってもおかしくなかった

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:50:50

    むしろ凪さんの件は幼くて傷が浅いうちに話すべきだったんじゃないの? 話すタイミング逃して踏ん切りつかなくなるわけだし
    まあその当時は凪の意志を尊重して話さなかった訳だが

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 14:42:52

    一歌パパ→映画でビジュ判明
    天馬パパ→会社役員
    穂波パパ→美容師
    日野森パパ→ギタリスト
    愛莉パパ→主夫
    こはねパパ→普通のサラリーマン(カメラ好き)
    グラが無い父親でゲーム内外の情報で明らかになってるのだとこれくらいか?

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 14:43:53

    ごめん全然共感されないと思うけどサムネのサイズで見たら藍染に見えた

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 14:49:22

    >>60

    類パパ→ロボット工学者追加で

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 15:02:04

    固有グラを見せろ天馬父

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 15:11:45

    自分が把握できてないだけかもしれないけど遥ちゃんの両親ってあんまり描写ない気がする
    たまに母親が台詞で出てくるくらい?

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 15:41:50

    >>63

    天馬家の両親特に言及されてないけど司が父親似で咲希が母親似なんだろうな

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 16:24:37

    >>46

    家にすら味方居なかったら誰も居ないセカイがまふゆと瑞希の想いで生まれたセカイになってそう

    というか瑞希は物語が始まる前に消えてそうまである

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 16:26:08

    >>61

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 16:33:28

    >>53

    小学校低学年ならまだしも中学生なら身近な人の死は受け止められるだろうし受け止められないならそれこそ周囲がフォローすべきなんだよ

    そこで隠そうとするのが間違ってるとしか思えない

    しかも町ぐるみで…杏なら大丈夫、私たちで支えようよって言ってくれる人居なかったんか?

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 16:59:44

    志歩父はガールズバンドの世話してるのちょっと気持ち悪かった。バンドだとよくあることなら申し訳ないけど父親と仲良い女性とか嫌すぎる。

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 17:00:26

    >>61

    最悪すぎるんだ

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 17:30:23

    正直謙さんより杏ママの方が印象いい

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 17:30:53

    >>61

    笑った

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:06:41

    東雲母は普通にいいお母さんっぽい

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:18:58

    >>66

    割れた鏡が沢山置かれているセカイが生まれてそう

    「何も映らないセカイ」みたいな

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:28:11

    逆に何も問題ないなら出す必要ないからな…

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:50:37

    まあ家族問題抜きでビジュありだと鳳家や謙みたいにストーリーや舞台に根幹から関わる家族になるけどそういうの他キャラにはいなさそうだしな
    ガチャイラストの映り込みや映画みたいな他のコンテンツで明らかになる可能性に賭けるしかない

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:18:03

    >>59

    これが一番ネックだよね

    生きてる人間の決めたことならその人がどこかで区切ることもできたけど

    言い出しっぺがもういない遺言の形だから区切りを率先して切れる人いなくなっちゃった

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:27:31

    スレ画はまあ脚本の被害者よね

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:39:43

    >>75

    とあるアニメで主人公含む5人組の中で1人だけ家庭環境が作中で明かされなかった子がいたんだけど理由が「普通の一般家庭だから物語性がなくて面白くない」って理由だったのを思い出した

    まぁ問題がなければメインキャラの描写に尺を割きたいよね

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:41:39

    >>61

    最悪な呪いを振り撒くんじゃない!!

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:51:48

    ビビバスパパズの信頼度

    初期は

    謙さん>こはね父>パパなん>春道

    だったけど街のこととか今あって

    こはね父>パパなん≧春道>謙さん

    になってきてるな

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:01:03

    ママなんはまふゆママとかに比べたら遥かにだいぶめちゃくちゃかなりマシかつまともな母親だけど
    娘が荒れて息子が八つ当たり(発狂?)による軽いとはいえ怪我するレベルなのに
    カウンセラー用意するわけでもなく
    息子を姉から避難させるわけでもなく
    放任主義なのが気になるって人は見かけた事ある
    娘を信頼する良い母親像を息子(弟)の犠牲で成り立たせてない?とのことらしい
    勿論ママなんはえななんと彰人から見たら良い母親なんだと自分は思うが

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:05:12

    パパなんは進路選択って時期もダメだわぁ
    一旦進学させてツブしがきく時期にじっくり話すのがよかったわ

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:08:26

    ◯◯パパとか◯◯父とか
    あと一応「パパ」なん
    と呼ばれてる中「春道」と下の名前呼びされてる冬弥父になんかじわじわくる

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:08:44

    絵名は干渉されればされるほど意固地になりそうだから放任主義になったのかも
    カウンセラーに通うように言われたら死ぬほどキレそう

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:10:32

    >>85

    それはありそう

    「私がおかしいって言うの!?」みたいに

    多分落ち着いてる普段のえななんならそういう偏見にはなら無いだろうけど

    荒れてる時ってヒスって悪く悪く捉えちゃうだろうし

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:12:45

    >>85

    わかる

    彰人が仮にかなりショック受けてたらそこも考えたかもしれないけど本人的に「困る(困る)」くらいだったっぽいから

    ガチで危ない方の絵名を優先というか保護に働いたんだろうな

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:17:29

    本当えななんがカッターとか彫刻刀とか投げないでよかったよ…えななん自身の為にも
    爪は立ててたけど投げつけたのはクッションとかぬいぐるみとかだから
    荒れつつもえななん根っこの部分ではまだ理性というか人としての本人の優しさ(臆病さ)が残ってたんだろうな
    引っかき傷以上のあれそれあったら余計にパパなんの評価も下がる(そこまで追い詰めた)

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:29:14

    彰人が姉というか家族想いだしRADWEEKEND超えという目標があったからなんとかなったけど
    あのまま家にいたら絵名と親父の件でやさぐれでもおかしくはないんだよな…

    というか八つ当たりで関係ない弟引っ掻くのは普通にダメじゃね?それだけ絵名荒れてたのは事実だけどフォローはできんし、そこまで放置した親もなんかな…ってなる

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:38:53

    >>89

    ただえななんは今、イベとかでひたすら周りの年下の子達から「絵名さんは優しくて良いお姉さん」って印象が強固になってるから

    弟への八つ当たり(怪我させた)に関してはそんな重大に考えられてないだろうなと思う

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:41:17

    >>61

    アカン笑った

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:41:27

    >>17

    原因が有るとこに連れ帰る方がヤバイだろ

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:42:06

    一人っ子だからよく分からないがえななんの彰人への対応ってよくあることなの?

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:43:52

    姉が自傷に行く前に八つ当たりで発散したのも
    父がもっと言い方考えろ言われて娘に向き合って話したのも
    母が姉の精神の為に放任主義出来たのも
    彰人がバランサーになったからで
    そんな彰人がそれを自分が崩れずに出来たのが歌と相棒がいたからで
    その相棒が折れずに父に反抗できたのは天馬司のおかげで

    つまり東雲家は天馬司のおかげで成り立っている
    (みたいな天馬司のおかげスレ昔なかった?)

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:45:04

    >>90

    むしろ引っかいて傷つけた、って設定忘れてそう

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:48:08

    >>94

    これ更に深掘りすれば

    天馬司の芯には咲希がいて

    そんな咲希が入院してるときよくお見舞いに来てくれた一歌がいて

    そんな一歌の大好きなミクさんのおかげで成り立っている


    つまりミクさんは最高で最強なんだ

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:49:03

    >>84

    だってロイド先生も春道って言ってたし……

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:50:53

    >>93自分は弟がいるんだが昔はしょっちゅう喧嘩(暴力)してた

    本当に家によりけりなんだろうけど

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:50:57

    えななんが彰人に八つ当たりした件は
    えななんが彰人に歌やってみれば?したことで精算どころかえななんが弟思いの姉になったと思われる

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:53:20

    >>93

    小学生とかならまあ喧嘩するけど中学高校行くと力の差も出てくるしやらないかな

    そもそも普通はヒスったり八つ当たりはしないわ

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:56:55

    いっちゃんのパパママも普通っぽい見た目だったし家も小さく大きくもない3〜4人家族用マンションって感じだったし普通だからゲーム内で描写少ないんだろうなあって

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:00:19

    >>97

    こはねの中の人も春道ちゃんって言ってたしな…

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:00:56

    春道が春道呼びされているのは…なんでだろうな
    謙さんは謙さんだし一応東雲父も慎英という名前判明しているのにな
    でもなんか春道って言いたくなるんだよな…不思議

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:06:09

    慎英はえななんがえななんじゃなかったらパパなんよりも慎英の方がメジャーになってたかもしれない

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:18:54

    慎英の名前が長らく出てなかったのもあるがえななんの仲間みたいなパパなんって呼び方と本人の見た目やキャラとのギャップが絶妙なんだよな

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:23:14

    >>103

    とりあえず名前が出てるのは大きい、謙さんを白石父とか呼ぶ人いないし

    呼び捨てなのは本人が性格的にも物語的にもとっつきづらいから逆に親しみやすいように呼ばれてるのもありそうだが一番は名前4文字で敬称までつけると長いからだと思う

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:24:49

    >>106

    謙さんは作中でメインキャラによばれまくってるからわかるんだが

    春道は別にメインキャラから呼ばれてないからなあ

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:27:42

    完全に個人的な理由を言えば冬弥の所、家族で春夏秋冬揃ってるって判明したから余計に使いたくなったわ

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:30:33

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:31:19

    >>107

    逆に呼ばれてないからってのもあるのでは

    例えば作中で「青柳先生」とか呼ばれてたら先生とか青柳先生と呼ばれてそうじゃない?

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:39:37

    中の人とか動画コメントとかで春道呼びする人多いからなんか呼び方うつったな
    でも名前判明したのは最序盤だけど春道って呼んでるのロイド先生ぐらいだしなんでこんなに広まってんのか不思議

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:38:26

    春道はいい名前だし語感がいいからつい呼びたくなってしまう
    あとすごいどうでもいい疑問だけどもし冬弥に弟ができたら名前は四季とかになるんだろうか
    一周回って春?

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:40:24

    >>61

    こんな暴言久しぶりにみた

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:47:39

    天馬家もなんだかんだ絶妙なバランスで成り立ってるというかお互いのことがめちゃくちゃ大好きでそれを誤魔化したり隠したりしてないから成り立ってるとこある。小学二年生以前から両親が妹の付き添いで1人になりがちっていう状況、自分だったらあんないい子で待ってられないかもしれないってなる

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:58:19

    >>112

    母親の名前から連想するのかも

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 01:03:30

    >>114

    家族の誰にも落ち度はないことは前提としても、あの状況だときょうだいのどちらかがお互いへの嫉妬とかで拗らせても何もおかしくはないよね

    司も咲希も勿論両親もみんなすげえよ…

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 07:02:29

    神代家はクリスマスで株が更に上がったな
    仕掛けを聞いてたとはいえ類を起こさないようにトラップ抜けてプレゼント置くのすごいわ

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 10:58:57

    家族関係はサイストだったりリアイベや放送前の寸劇だったり質問箱だったりで明かされたりするので追いにくいよね
    一歌パパママも劇場版で前触れなく急にだったし

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 11:41:11

    彰人の件とかもそうだけど本人が呆れてるくらいのテンションなのに第三者が過剰に心配して周り責めるのもどうなん?って思う
    刃物投げてるなら話は別だけど

    というか冬弥の初期サイストで彰人が八つ当たりの件話したとき冬弥が「仲がいいんだな」「喧嘩だとしてもなんでも言い合える関係で羨ましい」って言ってたし公式的には兄弟喧嘩の範疇なんじゃない(彰人の反応もよくある「仲良くねえよ!」「お互い大変だな」くらいだったし)

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 14:13:38

    宵崎パパは子供への悪影響だとまふゆママ超えてるけど本人が悪いとかじゃないしな
    何ならぶっ倒れて記憶失うレベルの精神状態でも娘にかける言葉は優しさしかなかった
    まあ呪いの言葉になったんだけど

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 14:56:21

    謙さんは大人げない人いるからマシに見えたのかもしれない

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 16:15:05

    >>121

    大人気ない人は振り返ってみると姿勢は一貫してるし、悪役買って出たり今のアメリカ編まで面倒見てくれてたりで自分と凪さんの夢に真面目なのは伝わってくる

    本当に大人気ないけど

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 17:51:21

    >>119

    過剰反応はよくないのはそう

    ただ刃物がないなら例えば殴る蹴るはどうなのか

    殴る蹴るはダメなら引っ掻くのはどうなのか

    ってなって「気になってしまう」という人はいるんだと思う

    あえて被害者って表現するけど被害者が気にしてない、周りが「仲良いね」扱いしたら暴力は問われないのか問題

    ってもこのスレそんなえななん責めてるか?


    ちなみに公式見解としてはこの姉弟は「問われない」「暴力ではない」扱いなんじゃないかと思ってる

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 17:53:02

    >>119

    兄弟喧嘩とヒステリック一方通行暴力は違うのはおいといて結局は本人たちの感覚だよね

    でも男女逆だったら今より問題視されてるかも

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 17:58:47

    >>112

    季節の季とかじゃない?

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 00:14:38

    >>123

    えななんじゃなくて親を責めてる人かな

    まあそれも責めすぎてるってほどでも無いけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています