ゲーム実況見ててさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 01:48:47

    「これされたら視聴止める」って行為ある?
    俺はNPCの話ちゃんと聞かなかったせいでミスったとか、そこまでのストーリー無視してミスしたのを初見のせいって言い出すやつ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 01:59:51

    その手の奴はそれはそれで面白いプレイ見せてくれるんだけど日本語できてないことは間違い無いので実況との相性が最悪すぎる

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 02:01:23

    読み間違えとかは仕方ないかなと思ってる
    でも英語読めないのに英語ゲームに手を出すのはよろしくない

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 02:10:44

    チュートリアル適当にやって直後の本番で操作わからねえとか言い出すやつ
    開始15分くらいで視聴止める目安になるので逆に助かる

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 02:52:05

    顔出しやV使いだしたら
    芸能人なら本人操作の証明のために顔出すのわかるけど、そうじゃないならゲームの邪魔

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 03:04:29

    >>4

    これが「さっきやったはずなのに思い出せない」とか「咄嗟にできなかった」とかなら全然いいんだが

    「こんなの知らない」とか言い出したら打ち切る

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 03:06:53

    ゲームと全く関係ない雑談を長々と続ける

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 03:37:00

    キャラクターへの過剰な悪口言い始めたら
    公式がヘイト買うように作ってるキャラに対してでもそんなに?ってくらいブチギレてるの見るとちょっと怖い

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 04:39:10

    シンプルにブスとかキモいとかってストレートに言うのかな
    どうぶつの森系の実況はその辺りの実況者の性格がもろに出るからある意味見続けるか判断するにはおすすめ(?)

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 05:39:56

    >>6

    あれどうやるんだっけ⁉︎とかならともかく、は?なにそれわけわからん!みたいな方向を言い出したらちょっとなぁってなるよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 05:45:40

    自分でプレイしたことのある作品だと動画内でのプレミとかに対する違和感が強くなる

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 06:02:33

    推理物は思考がドツボに嵌まると簡単なことも見落とすようになるので
    「ついさっき言われたことが=で繋がらない」ってのはまだわかる
    こっちみたいにプレイに100%集中してるんじゃなくて
    テキスト読み上げや何か喋ることでも意識が散っちゃうからな
    でも同じミスで何度も躓いてるのに改善の意思すら見せずに進めるタイプは
    そもそもが配信というマルチタスクに向いてない
    リアクションがめちゃくちゃ面白いみたいな頭一つ抜けた要素がないと厳しいわな

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 06:58:12

    >>8

    >>9

    これとはちょっと違うかもだけどブレワイでシド王子のこと「ボンクラ王子」って呼んでたの見て無理だなってなった

    ギャグだとしてももうちょいなんかあるだろと

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 07:06:26

    悲しいストーリーの作品なのに読解力なさすぎて「なにこれ意味わかんないんだけどwww」とか言いながらプレイしてるタイプはぶっちゃけ無理

    お通夜みたいなムードで実況しろとは言わんが笑うべきでない場面で笑うくらいなら黙ってプレイして欲しい

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 07:12:41

    ストーリーを理解できてない浅い知恵でキャラ叩き
    ストーリーでやったことで叩け。お前の妄想考察でキャラ叩いてんじゃねぇ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 08:05:27

    RPGなどの移動中にする雑談は全然良い
    イベントシーン始まっても雑談するならNG

    特にコメントと会話するタイプは最悪だ、大体NGに行く

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 08:23:13

    RPGやってて何度も通ったマップなのに「まるで覚えてない」とか
    何度も会話やイベントで出てくるキャラの名前を「誰それ知らない」「全然覚えてない」とかなってると
    (まして自分がプレイ済みだと余計に)見ててイラッと来ちゃう

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 08:44:58

    思うようにプレイ出来なくてゲームやコントローラーにあたるやつは視聴やめる

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 08:50:13

    最近はあんま見かけなくなったけど特定の弄られ担当みたいなのを決めて
    そいつをいちいち茶化す感じのノリは好きじゃなかったな
    それが一時期多くてしばらく実況自体から離れてたわ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 08:56:14

    下ネタ多いとちょっとなと思うしそっと離れる

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 08:59:43

    ウエメセで「これされたら視聴止める」って考えてるのやばない?

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 09:02:58

    「もう見ない」って選択するのが上から目線ってどういう理屈だよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 09:06:40

    >>21

    え?ウエメセって上から目線の略称なの?

    なんでわざわざそこを略そうと思ったの?

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 09:08:55

    自分が苦手だからコレされたら離れようって考えてるのを共有してるだけだしウエメセでも何でも無いじゃん

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 09:09:36

    チャートが3割成功率のムーブを前提に組まれてたとぃ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 09:11:21

    見ててなんか面白くねぇなぁって思った時にやめる

    自分と実況しているゲームが合わない訳じゃないけど要は実況者が合わなかったらやめるのかも?
    好きな実況者の動画って自分が興味ないゲームでも楽しめるんだよな…アレなんでなんだろ?
    例としては車もイニシャルDも興味無いのに首都高バトルしてる動画楽しく見れるとかあるよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 09:16:24

    >>15

    ストーリー理解した上でキャラ叩いてる場合こういう見方もあるのか…と思うことはあるんだが

    ストーリー何も理解してない奴が的外れなキャラ叩きしてるのが本当にイラつく

    お前今まで何を見てたんだって感じ

    あと自分が神目線なのを理解できずに叩いてる奴も。作中キャラは知らないという当たり前のことが分かってない

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 09:18:48

    自分でも繊細だと思うけど
    一部システムを利用しないとかレベル上げの縛りプレイして自分で快適さを制限してるのに負けたりすると味方と難易度に文句言う初見プレイヤーが苦手
    正直初見は普通にプレイしてストーリーに専念してほしい
    レベル上げ抑えるために寄り道しなかったりボスとの戦いに苦戦して前後の話覚えてなかったり作品の目玉システム無視したりするのもったいないと思うけど、ゲームの魅力のどこに重きを置くかの違いなんだろうな・・・

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 09:39:39

    ちゃんと金出して買って本人が楽しんでやってる分には面白ければ全然構わない
    それよりもそれを見ているコメントの民度で切ることのほうが多い

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 09:44:58

    >>29

    これわかる

    如くの古いシリーズとか女の扱いで荒れやすい

    今これ出してたらヤバいのは同意するが、時代とターゲット考えてコメントして欲しい

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 09:51:24

    無駄に叫ぶとか口汚いとイライラするから見ない

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 09:58:04

    昔に動画だけどRPGでまさかのボス戦までカットしだしたのには驚いた

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 10:01:36

    >>29

    実際ガンガンネタバレするリスナーがいるような配信は

    配信してる人が面白くても

    視聴続行するための気力がどんどん削られるのを感じる

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 10:03:44

    極端に人気のあるキャラがいるゲームは他キャラ下げや叩きのコメントがエスカレートしやすいからキツイしだいたい途中で断念する
    実況者当人は関係ないしむしろキャラをフォローしてくれてる場合もあるから申し訳ないんだけど

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 10:11:39

    ド級のマイナーゲームの配信で特定キャラアンチしてる視聴者一人しかコメント欄にいなくて実況者本人には影響なかったのかもしれないけど見るのやめた
    コメ欄見るたびアンチを目にしたくはない

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 10:13:55

    一人しかいないならブロックすればいいんだけど大量に放置されてたら流石に考える

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 10:25:41

    アクションゲームなのにボタン連打だけして死んでゲームにキレてると「この人は一体何に怒ってるんだろう🤔」ってなる

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 10:33:00

    スレ画のゲームの場合は直前で提示された問いを無視して独自の推理ショー始めるやつとかかな
    で、これが答えじゃないとか意味わからん!ってなったらもうアウトよ
    シンプルに話を聞く能力がないってことだもん

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 10:36:16

    >>38

    ただスレ画はストーリーでも結構話のムジュンあるからな

    逆裁2の2話みたいに明らかにおかしい推理をし始めるスレ画や

    4の3話みたいに一発でカタが付けられる証拠品があるのにガンスルーされ続けるのがある

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 10:37:33

    シナリオ盛り上がってるタイミングで高額スパチャが来てそっちしか見てない人がいてキツかったなぁ…
    スパチャした奴が一番悪いんだが

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 10:40:38

    ゲーム実況見ないが、一番の理由はテンポ悪いから
    特に一々朗読する奴

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 10:40:53

    >>31

    ゔぁー!?お前マジざけんなよっ!!!◯すぞ!

    って感じに叫ばれたり暴言吐かれると見てるの辛いよな…

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 11:50:33

    逆裁に関しては正直なんていうか「教育をちゃんと受けていたかどうか」が出る気はする
    「中学校の国語」とか「高校の現代文」なんだよね

    自分の推理を披露するゲームじゃなくて
    提示された情報の中から自分がいま何をきかれているかを答えるゲーム

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:08:59

    逆裁に限らず推理ゲームは主人公との意思疎通ができないと詰まりがち

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:20:43

    プロレス的な盛り上げる感じの口の悪さは全然許容できるけどそういうわけでもなさそうな口の悪さが出たらちょっと考える

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:24:11

    >>45

    許して下さいなんでもしますから!

    →へっ甘ちゃんが!


    これぐらいでいいんだよこれぐらいで

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:31:39

    ポケモンの実況は結構多い
    進化後に可愛くなくなったとかいう
    種族全体を自分がつけたニックネームで呼ぶ
    相性ずっと覚えようとしない
    旅パを半端に厳選する、とか
    こんなだからロクに通しで見た人がいない

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:40:41

    イベントムーピー中とかでもベラベラ喋って終わった後に「そんでどういうこと?全然聞いてなかったw」みたいな事言ってたらブラバだなあ
    喋るのはまあ実況プレイだから良しとしてそれに集中し過ぎてゲームが疎かになってるのは頂けない

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:54:33

    昔のゲームはボイスがないことが多いからセリフを読み上げてくれるんだけど
    読み方がつっかえつっかえになる実況者は試聴やめちゃう
    物語もしっかり理解してて面白い解釈してる人なんかもいるんだけど
    読み上げが下手なのは自分はちょっと無理だったな

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:00:28

    再生数2桁3桁の人にありそうな話題だ…

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:47:34

    >>47

    個人的に相性覚えられないとかはあんま気にならないけど(自分も覚えきれないので)

    >進化後に可愛くなくなったとかいう

    これはマジでキツい まあポケモンに限らずキャラに対する暴言系は大体キツいが 

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:51:17

    サイレントヒル2みたいなゲームで茶化していてうーんてなった実況者が居たけど今では結構ストーリーを楽しむ人になっていて、人って変わるもんだなと思った

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 14:27:14

    ・キャラヘイト発言が多い。コメントに乗せられて茶化していいキャラなんだって認識してイジりだす実況者も案外多い
    ・ストーリーを理解する気がない。ムービー中ろくに画面見ずリスナーと会話してて話が入ってないみたいなのは個人的に最悪
    ・ゲームに関係ない雑談が多い。オープニングトークとエンディングトーク(スパチャ読み)の時は全然構わないけどゲーム内の雑魚戦や移動中にゲームに関係のない話題ばかり話すのは違うと思う

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 14:30:57

    逆にこれがあると見るモチベーションが爆上がりするポイントはメモを取る人だな
    最近は登場人物の情報や出てきた状況をメモする人が増えてきてて嬉しい

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 14:39:40

    オンライン対戦で友人でもないランダムマッチの相手に勝った時に「イエーーざまあー!」って言った瞬間「あ、ムリ」ってなった

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 15:39:52

    キャラのセリフを演技しながら読み上げるのに夢中になって内容を全く読んでいない人は大手でも割と見かける
    実況メインの人じゃないからそれでもファンは見るからいいんだろうけど「好きなゲームをなんか有名な人がやってる!」って見に来た初見は無理よな

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 15:57:36

    好きな人が多いからやっているんだけど私は耐久配信が苦手ですね
    ゲームって楽しみながらやる物なのに苦しみながら義務的にプレイする姿を見てられないんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 17:04:38

    プロレスとしての憎まれ口は構わないし理不尽なデスとかで咄嗟に悪態が出ちゃうのもそこまで気にしないんだけど舌打ちとかガチの不機嫌感出されると(見てる人間のことも考えてくれ……)ってなる

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 17:22:53

    >>50

    割と数万単位の実況者でもファン層固まってる人は上に挙げられてるような言動したりすぞ、何言ってもわかる~みたいなコメントしか返ってこないから

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 17:27:53

    ちゃんと近くの掲示板にヒントが書いてあるのに何も見ないで突っ込んで死ぬとか
    そういう雑なプレイを繰り返されると切っちゃうな

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 17:31:57

    『ゲームが下手』と『プレイが雑』は見てて分かるよな
    後者は体力見てないのかってレベルで回復怠ったりするし、ダメージ表記とか全然見ないタイプ

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 17:35:11

    視聴者数少ないのに大手配信実況者の真似なのかやたらうるさかったり辛辣な反応してたりするのは見てられない
    でもマイクあり配信や実況なのにイベントで無反応だったり無言すぎるのもブラバしてしまう

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 17:58:19

    漢字が読めるかは結構気にする
    『それすら読めないのか…』ってなると割とテンション落ちるし、『これ読めるんか…』ってなると逆に好感度が爆上がりする

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 18:10:24

    単語の意味を知らないのはまだ良いが適当に解釈してそのまま見当違いの意味のまま受け取って自分の中で勝手にストーリーを展開し始める人はゲームどころか漫画読むのも向いてないだろってなる

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 18:12:25

    どんなのでもキャラや内容に関して反射的に罵詈雑言暴言吐くタイプは無理無理
    別に崇めよ讃えよって意味じゃなく、合わない場合はあー自分はこうじゃないな……みたいな、自分なりの考えを語る人なら大丈夫なんだけど、合わないからってこき下ろすの無理
    それに乗っかってリスナーまでキャラを貶めたら更に無理
    作中で酷い行動されたからって脳死で口汚く罵るのは、単純に不快になる

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 18:13:16

    pvpでわざとらしい茶番したあとにこれ尺稼ぎねw見つかっても負ける要素ないしwとかいうやつ冷めるわ

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 18:15:24

    男でも女でも甲高い声で実況されると
    なんかイラッと来るし見るのやめちゃう…

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 18:35:44

    謎解きゲームで、すでに情報が提示されているのに、そこから導き出されるはずの理解が遅くてイライラすることがある
    とある実況者さんは中盤辺りまでそうなんだが、最後らへんになると途端に覚醒したようにサクサク進んで、そこは難しくてわからない人も多かったのに!っえところもサクッと理解しているパターンが多くて、イライラするけれど最後の爽快感が堪らねえ……!と視聴がやめられない

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 18:49:31

    自分をイケボだと思ってるのか
    無理に低い声で喋って聞き取り難くなってるの苦手
    普通に喋って

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 18:50:10

    どんな荒れ具合でも素人臭い下手実況でもゲーム次第で視聴継続するけど
    ゲームの話しない上に他の話題も薄くてどこまで進んだか覚えられないぐらい記憶に残らないやつだけは切る
    薄味実況だけは本当に動画視聴中でも何でこのゲームやってるの?ってくらい印象残らなくて時間無駄にした感凄いから

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:28:09

    なんか説教おじさんみたいな人だ……で見るのやめちゃった人いたな

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:32:28

    ゲーム実況する時はね、極論そのゲームに集中してくれてれば良いんだ

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:35:26

    個人的に好きなのは色々内容について言いたいことあるけどまずシナリオ見てから言うわって話を進める人
    しっかり考えててその考えが答えだったけど一度置いてシナリオを見ようとする人は好き
    良い視点でシナリオを分析する人で後追いだけど反応見ちゃったわ

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:35:39

    ライブ実況でコメント見ながらしてる系の動画はハズレ率高い気がする

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:29:16

    生声配信は見てないけれど、編集した動画は見ている人がいる
    そもそも実況配信てながら作業のおともでも長くて飽きてしまうから、面白いところをまとめて編集してくれた方が楽しめるんだ…
    これは自分のせっかちのせいだから実況者悪くない
    あと編集が上手いんだよな
    専門の人にお願いしているみたいだし

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:40:41

    キャラの名前をわざと間違えて呼ぶ人、変なあだ名をわざわざつける人

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:45:50

    ボイチェンはきついな

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:50:52

    俺もボイチェンバ美肉おじさんは見るの辛い
    声はおじさんのままでいいじゃない?

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:51:34

    失礼を承知で言うが、普通にプレイしてるだけの奴は見ない

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:51:59

    キャラクターの解釈が完全にコメント任せの人
    そのキャラクターの該当シーンを見てネタキャラになるか真面目キャラになるか人それぞれだろうにシーンすら見ないうちからネタキャラ扱いしてはしゃいでる人が無理

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:52:48

    ワイプやアバターがクソデカくてゲーム画面がおまけみたいな人

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:24:11

    >>72

    個人的にはほとんどの場合「このゲームをやってる人を見に来てる」でまず人よりゲームありきだからゲーム内容に集中してほしいけど

    「この人がプレイするのを見に来てるんだろ」ってコメントもわりと見たことがあるから

    そのへん全く感覚が違う層もいまじゃ多いんだろうね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています