同期で王道路線完全制覇した年ってあるの?

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:09:14

    大阪杯は除く

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:09:26

    1999世代はやってるよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:09:37

    1999世代やな

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:09:55

    98もじゃん

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:09:57

    >>2

    >>3

    一人でやってんよー

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:10:00

    99世代は同一年で全部勝ってる

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:11:27

    >>4

    春天スペ

    宝塚グラス

    秋天スペ

    JCスペ

    有馬グラス


    スペが天皇賞勝ってるイメージがない

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:11:27

    叙述トリックみたいな存在に笑う

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:12:51

    >>7

    スペって宝塚有馬2着だったよね?

    もしかしてバケモノ?

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:13:15

    リーチした年ならあるよ
    2006

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:13:17

    >>9

    やべーやつなのは間違いない

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:13:36

    キタちゃんの世代もじゃね?
    宝塚サトノクラウンJCシュヴァルグランその他キタサン

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:15:27

    2014年も惜しかったな

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:15:37

    こういう話題で上がりそうな12世代は13年はラストの有馬でオルフェに阻まれてるのか 14年は天秋とJCがダメだったし

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:15:58

    12世代は2年連続リーチか?

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:18:12

    >>15

    2年連続リーチだわ。

    2013年春天フェノ、宝塚ゴルシ、秋天ジャス、JCドンナ、有馬オルフェ

    2014年春天フェノ、宝塚ゴルシ、秋天スピル、JCエピファ、有馬ドンナ

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:19:29

    >>14

    オルフェどころか有馬だけで観たらウインバリアシオンにも完敗して3着にゴルシだった

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:21:08

    ドンナがJC決めてりゃなと思いきや二着が三歳馬
    意外とそういうのワンチャンなさそうな世代だな

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:22:13

    >>14

    秋天のスピルバーグは2012世代だぞ

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:22:50

    >>18

    ドンナがまけたJC2着はジャスタやぞ

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:23:27

    まとめて何個か取るやついないと難しいよね

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:23:44

    >>18

    14JCは2着ジャスタウェイじゃなかったっけ

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:24:22

    14年ジャパンカップ
    1着エピファネイア(13世代)
    2着ジャスタウェイ(12世代)
    3着スピルバーグ(12世代)

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:25:04

    99世代は一人で完全制覇だけど2着も同期だよ!!

    2年連続リーチもすげぇな

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:25:53

    世代で当時のG1全部勝ってるのは98だけ?

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:26:22

    >>22

    言葉足りなかった有馬の事ね

    JC勝ってたらドンナは有馬行かないから単純に考えれば二着の三歳馬が浮上する

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:27:27

    JCないけど1977年はあり?
    春天テンポイント、宝塚トウショウボーイ、秋天ホクトボーイ
    有馬テンポイント

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:28:22

    14年有馬記念
    1着ジェンティルドンナ(12)
    2着トゥザワールド(14)
    3着ゴールドシップ(12)

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:28:48

    12世代は秋古馬三冠だったら12年もリーチだったはずや

    秋天二着フェノーメノ

    JCジェンティル

    有馬ゴルシ

    >>26

    JCをジェンティルがとってもとらんくてもリーチなことに変わらんなこれ

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:32:57

    こう見ると厄介な三歳勢力を抑えるのをドンナに頼っちゃってんだね

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:36:30

    98組は
    1999年 春天スペシャル 宝塚グラス 秋天スペシャル JCスペシャル 有馬グラスで完全制覇か

    いや二人しか居なくて草

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:36:59

    >>31

    99なんてもっと少ないんだよなぁ

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:37:34

    3頭分割はないの?

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:38:04

    2000年春天オペラオー 宝塚オペラオー 秋天オペラオー JCオペラオー 有馬オペラオー

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:39:24

    あれ?15世代やってなかったっけ?

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:41:17

    99世代がネタにされてるけど、掲示板内にはドトウ、NTR、ラスカルスズカ辺りが占拠してたわけだし、
    万が一オペラオーがいなくても
    というかドトウさえいなくても結局完全制覇するよなこの世代は

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:42:08

    15世代
    2017年(大阪杯 キタサン)春天キタサン 宝塚クラウン 秋天キタサン JCグラン 有馬キタサン

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:43:22

    >>36

    ファンタスティックライト「さすがに俺を舐めすぎじゃね?」

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:45:10

    02世代も惜しかった

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:46:50

    05世代も惜しかったな

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:47:48

    >>40

    ディープインパクト以外の誰かが秋天取ればOK

    なお生存者

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:49:41

    05世代
    1006年春天プイ 宝塚プイ 秋天(メジャー) JCプイ 有馬プイ

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:50:18

    >>38

    ファンタスティックライトも同期だから

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:51:54

    こう見ると一人で複数取りまくってる奴が欲しくなるな

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:52:08

    >>41

    基本クラシック後どんどん壊れてしまった…

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:52:54

    2003年 春天ミラクル 宝塚ミラクル 秋天ボリクリ JC(タップ) 有馬ボリクリ

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:54:12

    >>42

    1006年ってなんだよ

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:58:33

    全部取ってしまうボク!

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:00:24

    こうやって見ると一頭の馬が勝ちまくるんじゃなくて、いろんな馬が勝ってた12世代は珍しいな
    リーチだけど

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:00:38

    出走したインティライミはダービー後蹄葉炎
    ローゼンクロイツはまだ完全体じゃない
    どっちも酷く沈んだ…

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:00:40

    06世代の07年
    サムソン(天皇賞春秋)
    ドムーン(宝塚·JC)
    マツリダゴッホ(有馬)

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:01:01

    >>51

    こいつらやばくね?

  • 53二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:01:26

    >>51

    しらんかった

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:02:10

    なんでここまで06でなかったん?

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:04:20

    影薄いから?

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:05:05

    >>55

    ディープインパクトが影薄かったら何が影薄くないんだ・・・?

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:05:45

    >>56

    何言ってんの?

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:05:52

    >>56

    ディープは05だぞ

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:06:21

    >>57

    >>58

    そういうことか

    すまん06年の結果と勘違いしてた

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:06:45

    >>59

    ええんやで

  • 61二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:06:45

    >>59

    ええんやで

  • 62二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:06:48

    「06年クラシック組」と「06年のG1の結果」がごっちゃになってんな

  • 63二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:07:05

    >>59

    平気平気気にすんな

  • 64二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:07:55

    やっぱ影薄い…
    ウオッカとディープの間だししゃーない

  • 65二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:09:15

    怒らないで欲しい
    アドマイヤムーンとマツリダゴッホが06世代なの知らなかった

  • 66二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:09:16

    >>16

    エピファネイア12世代に勝ってたんか

  • 67二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:12:08

    >>65

    まあ有馬でダイワ兄妹倒したイメージが強いし

    04世代ではないし

    05世代でもないから覚えやすいよ

    ムーンはサムソンと古馬戦線でバチバチやってることが印象深い

  • 68二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:12:12

    >>66

    しかも🐴に4馬身差や

  • 69二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:13:58

    >>67

    04ならみんな個性強すぎて覚えやすい

    05なら王道路線プイプイ以外ほぼ全滅

  • 70二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:16:06

    >>56

    ディープと知名度で張り合えるのハイセイコーオグリウララくらいだからな…

  • 71二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:22:47

    一頭メチャクチャ強いやつがいてそいつがG1勝ちまくっても他にG1勝てるやつがいないと無理って感じ

  • 72二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:23:04

    まだ他の世代いる?

  • 73二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:53:31

    >>66

    あん時は2着のジャスタは体調最悪な状態で出てたわけだし脚が終わってた有馬含め勝てんくてもしゃあない

  • 74二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 20:06:43

    今のところ、98、99、06、15世代か割といるな

  • 75二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 20:09:07

    98以前はJCを海外馬にとられがちなのがきつい

  • 76二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 20:11:57

    >>74

    15世代は帽子がシュヴァルならストーリー作れそうだな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています