エンタメ度が高い戦争(戦闘)映画を語りたい

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 11:55:08

    反戦メッセージの強い傑作映画は多いし
    史実を元にした真面目な映画も面白い

    でもメッセージ性とか皆無な内容でも
    史実・軍事考証とかガバガバでも
    痛快でアクションかっこいい戦争映画は面白い

    スレ画は「トップガン」(1986)
    ノリのいい音楽でサントラも大ヒットした名作

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 11:57:01

    まずは能天気な映画から
    「メガフォース」(1982)
    「キャノンボール」で有名なハル・ニーダム監督

    超国家的組織SCUFFの秘密機動部隊メガフォースの活躍を描く
    派手派手塗装でミサイル撃ちまくるバイクがお馬鹿カッコいいぜ!

    正義は勝つのさ!80年代でもな!

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 11:57:53

    >>2

    画像貼り忘れすまん

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 11:59:16

    「SISU/シス 不死身の男」(2022)

    舞台は第二次世界大戦末期のフィンランド
    掘り当てた金塊を運んでいた老人を見つけたナチス戦車隊はその金塊を奪おうとするのだが…

    化け物みたいに強いジジイにドイツ兵がボコられる痛快フィンランド映画
    ツルハシ一本で無双するジジイが怪異レベル

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 11:59:59

    これはプライベートライアン

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:07:18

    「T-34 レジェンド・オブ・ウォー」(2019)

    ナチスドイツ軍の捕虜になったソ連兵が一台のT-34戦車で立ち向かう!
    戦車アクションがとにかくカッコいい痛快作で「ガールズ&パンツァー」とか好きな人にもオススメ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:08:45

    映画じゃないけどバンドオブブラザーズは普通に面白い

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:21:44

    >>1

    続編にも触れておこう

    「トップガン マーヴェリック」(2022)


    なんと36年振りの続編で前作主人公マーヴェリックがいまだに作中最強パイロット!

    そりゃねーよと言いたくなるがそれが良いのだ


    クライマックスで登場するF-14とか観客の見たいものをよく分かってるぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:23:14

    >>4

    フィンランドって一応は枢軸国側なのに大戦末期で察した

    面白そうだな

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:42:47

    「ハンターキラー 潜航せよ」(2018)

    ジョージ・ウォーレス&ドン・キース原作の小説の映画化

    バレンツ海で異変発生!ロシア過激派国防相によるクーデター危機に対抗すべく原潜USSアーカンソーの死闘が始まる!
    潜水艦戦闘含むミリタリーアクションが派手で面白いぞ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:43:38

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:45:36

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:46:23

    イングロリアス・バスターズ
    悪いナチスがやられるところを見てスカッとしよう

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:50:29

    >>8

    トップガンは戦争映画ってより

    スポ根モノなんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:00:36

    >>5

    オープニングの上陸シーンは今見ても大迫力の名シーン

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:01:35

    >>7

    TVシリーズにしてはお金かかった映像で凄かった

    自分はDVDボックス購入しました

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:02:58

    >>11

    Aチーム大好き

    オリジナルのTVシリーズ好きなんだけど映画も同じキャストであと一作ぐらいは作って欲しかったな

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:05:41

    >>13

    「イングロリアス・バスターズ」(2009)面白い!


    クエンティン・タランティーノ監督・脚本の戦争映画

    第二次世界大戦中ドイツ占領下のフランス

    ドイツ指導者連中を暗殺すべく行動開始する秘密特殊部隊


    史実を無視したぶっ飛びクライマックスは後の「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」に通じるものがある

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 15:58:15

    「ナバロンの要塞」(1961)

    普通に名作映画だけどエンタメ度高くて今見ても面白い
    アリステア・マクリーンの原作小説を結構忠実に映画化

    エーゲ海のナバロン島にあるドイツ軍の要塞砲2門を破壊する為にキース・マロリー大尉率いる特殊部隊が出動!
    この手の「潜入・脱出作戦」のフォーマットの元祖でお手本みたいな脚本が素晴らしい

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 16:17:43

    Uボート

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 16:20:25

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 16:26:48

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 16:43:43

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 17:59:52

    >>19

    「ナバロンの嵐」(1978)


    「ナバロンの要塞」の続編

    こちらもアリステア・マクリーンの小説を原作としているが…原作メインキャラのアンドレアが出てこなかったり割と改変多くて原作とだいぶ内容が違うぞ


    今回は米陸軍の特殊部隊「フォース10」に同行しネレトヴァ川の橋を破壊する任務に挑む!

    若い頃のハリソン・フォードが出演してる

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 18:18:09

    ちなみにアリステア・マクリーンの原作でキース・マロリーらが登場するのは二作のみだが…

    後日サム・ルウェリンによって続編「ナヴァロンの風雲」「ナヴァロンの雷鳴」の二作が書かれているので冒険小説好きにオススメ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 18:50:12

    一応戦場のローレライとかもこれかな?

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:50:37

    >>26

    「終戦のローレライ」かな?

    個人的には福井晴敏の原作小説が好き

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:45:48

    >>3

    ポスターイラストの指揮装甲車

    タックコムがめちゃくちゃデカく

    描かれてるの笑う

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:46:44

    テーマ曲があまりにも有名で今見ても面白い大脱走とか

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:38:07

    >>29

    「大脱走」(1963)

    確かに今見ても面白い超名作!

    スティーブ・マックイーンら豪華キャスト勢揃いの共演も見所

    派手な戦闘シーンとかないけど不屈の精神で脱獄に挑む捕虜達の群像劇でずっと楽しく見られる


    クリストファー・リーヴ主演のTVムービー「大脱走2」(1988)とかいうのもあってかなり前に見た事あるハズだけどあんまり内容覚えてないや

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:27:04

    「フューリー」(2014)

    ブラッド・ピット主演の戦車アクション
    ベテラン軍曹が“フューリー”と名付けたM4戦車でドイツ軍の猛攻に徹底抗戦!
    戦車仲間との絆やティーガー戦車との死闘が熱い

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:32:59

    ホット・ショットはミリタリーコメディとかギャグ映画のノリ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 05:43:05

    T-34 レジェンド・オブ・ウォー
    松本零士の戦場漫画シリーズにありそうな戦車バトルアクション映画
    ドイツ軍の捕虜となり実弾訓練の的として戦車に乗るよう命じられたソ連軍戦車兵の主人公達が脱獄に挑むストーリー

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 07:56:36

    いくつか思いついたけど、全部敵がエイリアンだわ。

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 08:01:34

    >>31

    ジャケットやタイトルが明らかに便乗してるけど

    実は隠れた名作貼る。

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 08:38:43

    >>32

    「ホットショット」(1991)

    チャーリー・シーン主演で「トップガン」をメインに戦争映画以外にも様々な映画パロディ詰め込んだ快作ですね

    「フライングハイ」や「裸の銃を持つ男」のジム・エイブラハムズ監督作でツッコミ不在で全員がボケまくる作風はいつも通り


    「ホットショット2」(1993)では「ランボー」パロディがメインになっていて「ランボー」シリーズでトラウトマン大佐を演じていたリチャード・クレンナも出てるのがポイント

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 14:36:15

    >>31

    この映画では曳光弾が色分けされてて

    ドイツ軍は緑、アメリカ軍は赤みたいになっていた


    敵味方が分かりやすいようにとの

    配慮なのか?と思ったが撃ち合いでは

    スターウォーズみたいな感じでちょっとなあ…と思った

    他は良かったのだが

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 14:43:32

    >>6

    シャイセミームのやつだっけ

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:13:41

    ジーン・ハックマンが逝ってしまった…95歳だったとか

    数々の映画に出演しアカデミー賞2回受賞のレジェンド級で自分も大好きな俳優さんでした

    というわけでハックマン出演の戦争系映画をいくつか紹介したいぞ


    まずは「地獄の七人」(1983)


    ベトナム戦争中アメリカ陸軍大佐ローズ(ジーン・ハックマン)の1人息子フランクは戦闘中行方不明になってしまう

    10年後、フランクの生存を信じるローズは独自に退役軍人仲間を集め極秘救出作戦の訓練を開始する…


    「七人の侍」的な仲間のリクルートから訓練あたり割とユルいノリだけど米国政府の妨害をかわして敵地潜入、捕虜収容所の襲撃はお約束な流れながら今見ても結構面白いと思う

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:33:32

    「バット★21」(1988)

    実話の救出作戦を元にした映画
    1972年ベトナム。アメリカ空軍の偵察機が墜落、生存者はコードネーム“BAT21”アイシール・ハンブルトン中佐(ジーン・ハックマン)のみ
    救出に向かった偵察機パイロットのクラーク大尉(ダニー・グローヴァー)の無線による励ましで二人に友情が芽生えてくるのがイイ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:52:15

    「クリムゾン・タイド」(1995)


    ロシアで超国家主義者による反乱が勃発、この危機的状況にアメリカ政府はオハイオ級原子力潜水艦「アラバマ」を出撃させる

    叛乱軍による弾道ミサイル発射の可能性が高まりアラバマにも攻撃命令が下るが…


    先制核攻撃を指示するベテラン艦長ラムジー大佐(ジーン・ハックマン)と命令の再確認を要求する副長ハンター少佐(デンゼル・ワシントン)が対立し艦内は一触即発の状態に


    名優二人の激突による緊張感が素晴らしい「潜水艦もの」の名作のひとつ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:13:15

    あともうひとつ

    「エネミー・ライン」(2001)


    ボスニア上空で撃墜されたF-18パイロットの逃亡とその救出作戦

    シンプルなプロットながらアクション多めで面白い

    序盤のF-18がミサイル回避機動するところ好き


    ずっとこのジャージ姿の敵スナイパーがめっちゃいい味出している


    ジーン・ハックマンは主人公の上司役

    中止命令に逆らって救出作戦を決行するシーンが凄くカッコいいのだ!

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:38:10

    1917 命をかけた伝令


    第一次世界大戦の西部戦線にて重要な伝令を任されたとある兵士の一日を全編ワンカット風で描いた作品

    ストーリーはシンプルだけどノンストップでずっと主人公を追いかけてて臨場感がエグい



  • 44二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 00:13:32

    >>39

    この時期のアメリカ戦争映画

    ベトナム人を悪者にしがちw


    第二次大戦物のドイツ兵みたいな

    扱いで撃ち殺しまくるやつが多い

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 08:24:17

    海上自衛隊・潜水艦部隊の協力で本物の潜水艦による撮影が迫力ある
    米艦隊はCG感あるけど結構頑張ってると思う

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 13:14:48

    >>10

    >>20

    >>26

    >>41

    >>45

    潜水艦ものはハズレが少ないな

    「U-571」も史実と違うとか

    批判されてた気がするがこのスレ的にはアリか

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:23:34

    「エクスペンダブルズ」(2010)

    早撃ちバーニー・ロス率いる最強の傭兵部隊「エクスペンダブルズ」が悪者相手に大暴れ!
    シルヴェスター・スタローン自ら監督し往年のアクションスターを集めたお祭りアクション映画
    ドルフ・ラングレンとスタローンの共演は25年振り!もうこの面子が揃ってるだけで楽しい
    ちょい役だけどスタローンとブルース・ウィリスとシュワルツェネッガーが並んでるだけで笑える

    「死の飛行」がカッコいい

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 02:10:11

    「エクスペンダブルズ2」(2012)

    ジャン=クロード・ヴァン・ダムがラスボスで参戦!華麗な蹴り技を見せてくれるシリーズ第2作
    前作ではカメオ扱いだったブルース・ウィリスとアーノルド・シュワルツェネッガーが戦闘にも参加!
    めっちゃおいしい役どころでチャック・ノリス見参!個人的にはシリーズで一番好きかも

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 02:20:29

    ここまで戦略大作戦ないとか嘘だろ

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 07:30:27

    まだ書いてない映画は色々あるので語りたい方は書き込みよろしく

    「戦略大作戦」(1970)
    クリント・イーストウッド主演の痛快作

    第二次大戦中フランス、前線で戦い続けているがなかなか手柄を立てられないアメリカ陸軍ビッグジョー曹長率いる分隊
    そんな時ケリー二等兵は拘束したドイツ軍将校より大量の金塊が保管されている銀行の情報を入手する…

    任務なんかよりもう皆でこの金塊を強奪しちまおうぜ!というわけでならず者部隊の金塊奪取作戦が開始!

    全体的には軽めのノリながら戦闘シーンもかなり頑張っていて戦争アクションものとしても普通にオススメ

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 07:32:34

    >>3

    ビックリした、生首を髪掴んで持ってるのかと…

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 07:55:26

    「エクスペンダブルズ3 ワールドミッション」(2014)

    CIA担当官はウィリスに代わってハリソン・フォード。アントニオ・バンデラス、ウェズリー・スナイプスも参戦!
    今回のラスボス枠はメル・ギブソン
    最後にちゃんと前線に出てきて一騎討ちしてくれる律儀な敵ボス

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 08:15:05

    「エクスペンダブルズ ニューブラッド」(2023)

    トニー・ジャーやアンディ・ガルシアが新規参戦してるけどオールスター感は弱くて全体的に面子がショボいか?
    CGとかも少々ショボくてかなりB級感が高まった気がする第4作
    バーニー遂に死亡か?とは観客が誰も信じない雑な退場でステイサムがメインの展開

    続編はあるのだろうか

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 12:59:03

    >>48

    脈絡もなく現れて敵を撃ち殺して去っていくチャック・ノリス

    何かの妖怪かよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:31:40

    「地獄のヒーロー」(1984)

    チャック・ノリスの「MIA」(Missing in Action)シリーズ第一作

    かつて北ベトナムの捕虜収容所に7年間抑留された後脱出した英雄ジェームズ・ブラドック大佐は“MIA”に対する米政府調査チームに同行しベトナムへ向かう
    政府の交渉は役に立たないと判断したブラドックは単独での捕虜救出作戦を実行する!

    今見ると大味なアクションだがチャック・ノリスが“極悪非道な”ベトナム軍に立ち向かう無敵っぷりが楽しい

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 06:52:37

    >>45

    アマプラで続きのドラマまで観た

    原作好きだけど満足できる出来

    今年公開予定の「北極海大海戦」楽しみ

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 08:56:15

    潜水艦映画のオススメもうひとつ投下

    「眼下の敵」(1957)

    第二次大戦中アメリカ海軍バックレイ級護衛駆逐艦ヘインズとドイツ海軍のUボートとの息詰まる駆け引きを描く

    ロバート・ミッチャムとクルト・ユルゲンスの代表作のひとつで“潜水艦映画もの”の古典的名作
    シンプルな一騎討ち展開と米軍艦長と独軍艦長とのライバル的な関係もカッコいい今見ても十分面白い作品

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 13:41:40

    まさかまだ無いとは……

    整合性とかそんなの無くロマンだけのスゲェやつ

    バトルシップは良いぞ!

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:09:46

    宇宙人が出たのでホラー系も出してみよう

    「オーヴァーロード」(2018)

    ノルマンディー上陸作戦直後、敵地へと侵入した101空挺師団の兵士たち
    激戦を繰り広げる彼らはナチスドイツが人体実験で生み出したアンデッド兵士と対峙する…

    かなりB級テイストなお話だけどちゃんと戦争ものっぽい事もやっていてミリタリーアクション系が好きな人にも普通にオススメ

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 06:04:03

    「山猫は眠らない」(1993)

    トム・ベレンジャー演じる凄腕スナイパー、トーマス・ベケットの狙撃ミッション!
    新米の相棒との絆が深まる過程が良いのだ「One Shot, One Kill」

    続編が何作かあったよなー…と調べてみたらいつの間にか10作も出てた
    途中から息子が主役のシリーズになってるようだけど暇な時にでも見てみるか

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 06:14:57

    ハワイマレー沖海戦

    戦時中の国策映画だが、特撮のできがよい
    日本軍大勝利、な脳カラ映画だが、撮影に実機も使ってるし雷撃シーンなんかは迫力充分

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 08:27:38

    戦時中映画なら「加藤隼戦闘隊」もいいぞ

    まぁ、半分ドキュメンタリーみたいな感じなので、またちょっと毛色が違うかもしれないけど、割と普通に面白くエンタメとしとしても見れる映画だと思う
    しかし、今見ても藤田進はイケメンだと思う

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 11:29:09

    「ランボー/怒りの脱出」(1985)

    極悪非道なベトナム軍&ソ連軍相手にランボー大暴れ!

    ベトナム帰還兵の悲哀を描いた傑作アクション「ランボー」の続編で前作よりアクション&エンタメ度大幅度アップ

    同時期の「地獄のヒーロー」「地獄の7人」と同じくMIAを題材にしていてベトナム収容所へ殴り込んで捕虜救出するプロットもほぼ同じ
    前作同様ジェリー・ゴールドスミス担当の音楽が素晴らしく戦闘シーンBGMでめっちゃ盛り上がる

    映画見てない人も「ランボー」のキャラクターとしてはこのヴィジュアルを連想するのでは

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:26:04

    「ランボー3/怒りのアフガン」(1988)

    極悪非道なソ連軍相手にランボー大暴れ!

    ソ連のアフガニスタン侵攻をテーマに作戦中行方不明になったトラウトマン大佐を救出すべくランボーは単身アフガンへ!
    “アフガンの戦士たち”へ捧げられた本作だが…その後タリバンが米国の厄介ネタになるとはスタローンも予想できなかったのは仕方ない

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 14:44:29

    「ランボー/最後の戦場」(2008)

    極悪非道なミャンマー軍相手にランボー大暴れ!

    20年ぶりの続編となるシリーズ第4作
    ミャンマー軍事政権への批判が込められた作品で迫害を受けていたミャンマー人も出演している
    容赦なく敵をブチ殺しまくるランボーの過激ヴァイオレンスなアクションが見どころ

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 22:57:25

    「荒鷲の要塞」(1968)

    第二次世界大戦中、連合国の重要機密を知る米陸軍の将軍カーナビーがドイツ軍の捕虜となる
    MI6は救出作戦を立案しスミス少佐らイギリス軍情報部員とアメリカ陸軍シェイファー中尉らの混成部隊は難攻不落の要塞「鷲の城」への潜入を決行する…

    脚本はアリステア・マクリーン

    リチャード・バートンとクリント・イーストウッドがかっこいい
    スパイミステリー的なサスペンスに戦争アクションをプラスして飽きさせない娯楽作

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 23:36:12

    「独立愚連隊 西へ」(1960)
    岡本喜八監督の「独立愚連隊」シリーズの2作目…というが実際のところつながりはない

    戦死を公表した後に生きてたことが判明した面々を集めた左文字小隊
    さっさと消えろとばかりに最前線ばかり送られるが何故かしぶとく生き続ける
    上からは鼻つまみの厄介者だがそれゆえに自由闊達な不良部隊
    そんな面々に降りかかる八路軍に包囲され壊滅した部隊の軍旗捜索の命令が…という出だしから繰り広げられる
    こんなんないだろっていうほど皆自由で底抜けに明るくそれでいて皮肉たっぷりな戦争活劇

    陽気でニヒルな佐藤允の戸川軍曹が実に印象に残る

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 08:00:34

    小林源文原作の「CAT SHIT ONE 」
    ウサギかわいい
    映画一本しか作られてないの残念

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:06:03

    意外と本格的な戦争物がないシュワルツェネッガー
    プレデター前半の特殊部隊の戦闘シーンは良いぞ
    手持ちのミニガンで敵を掃討するところ好き

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:17:25
  • 71二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 13:12:40

    >>69

    南米の共産主義武装勢力にソ連の軍事顧問がガッツリ関わっていて、米軍とCIAが国益のために極秘越境作戦を決行するとか

    エイリアン要素抜きにしても1本映画撮れるくらいのシナリオなんだよね

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:45:37

    「アイアン・イーグル」(1986)

    捕虜になった父親を救うべく主人公ダグはルイス・ゴセット・ジュニア演じる退役パイロット“チャッピー”の訓練を受け敵地へ飛ぶ!

    タイトルはイーグルだけど主役機はF-16
    米空軍の協力が得られなかったのでイスラエル空軍のF-16を使用、敵国のミグ役はクフィル戦闘機
    単純なノリの戦闘機映画で軽く楽しめる

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:48:10

    マグニフィセントセブン好き

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:31:56

    「メタル・ブルー」(1988)
    「アイアン・イーグル」の続編

    前作主人公ダグ・マスターズは冒頭で行方不明となり今回はチャッピーが主役
    米ソ両軍の合同作戦で中東某国の核ミサイル基地を叩くミッションに挑む

    今回ソ連のミグ役はF-4ファントムだが…F-4はさすがに見慣れすぎていてミグ扱いは違和感がデカい

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:07:18

    「エイセス/大空の誓い」(1992)
    「アイアン・イーグル」シリーズ第3作

    麻薬組織撲滅の為、第二次世界大戦の機体で日米英独のエースパイロットたちが戦う!

    前二作とはうってかわってレトロな戦闘機で高齢オヤジ達が大活躍
    日本から千葉真一がゼロ戦で参戦

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:47:22

    「アイアン・イーグル4」(1995)

    二作目で行方不明になった一作目主人公ダグ・マスターズが生還していて、チャッピーに協力して不良学生の教育係に

    かなり低予算な感じもするけどこのシリーズ見てる人には感慨深い最終作
    日本では劇場未公開

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:53:34

    >>67

    肉弾や日本のいちばん長い日と同じ監督が撮ったと思えないぐらい明るい戦争映画なんだよな。前二つは反戦の想いがめちゃくちゃ強い

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 23:23:23

    エンタメ度でいえばコン・エアーかな
    出てくるキャラがみんな濃くて面白い、後各キャラが劇中で笑顔になったシーンを使ってキャスト紹介するEDが好き

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 08:23:23

    「ネイビー・シールズ 」(1990)

    当時人気のあったチャーリー・シーン&マイケル・ビーン主演で米海軍の特殊部隊 NAVY SEALSの活躍を描く

    たぶん「トップガン」の影響も受けて作られた感じ?それまであまり取りあげられなかったSEALSの映画
    チャーリー・シーンが型破りというか少々頭おかしいレベルのキャラで勝手な行動して任務に支障も出るのはいかがなものか

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 13:37:20

    >>60

    スナイパーものだとジュード・ロウの「スターリングラード」も面白かった

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:28:39

    ロシア物があったら教えて頂きたい

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:35:47

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:36:05

    >>81

    ロシア映画じゃないけど独ソ戦を描いた作品では>>80の「スターリングラード」(2001)やドイツ映画の「スターリングラード」(1993)は有名な部類か


    ロシア映画でガチ名作だと「戦争と平和」(1967)とか?6時間半もあるらしくて観たことないけど…

    スナイパーものだと実在の狙撃手リュドミラ・パヴリチェンコを描いた「ロシアン・スナイパー」(2015)はこのスレ的には真面目すぎる内容かな?


    というわけでB級っぽいロシア映画をひとつ


    「ナチス・バスターズ」(2020)

    1941年ソ連に侵攻したドイツ軍は“赤い亡霊”の噂に悩まされていた。謎の狙撃兵がドイツ兵を次々に撃ち殺してるという…


    邦題でちょっとバカっぽいやつかと思ったけど割と地味な内容で寒村にたどり着いたはぐれソ連兵部隊VSドイツ軍の戦いが描かれる


    予想より“赤い亡霊”の活躍少ないなーと思ったがシンプルな展開でも割と楽しめた

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:43:01

    戦車ものロシア映画でこのスレイチオシは「T-34 レジェンド・オブ・ウォー」(2019)だけど…もうひとつ変わり種っぽいロシア戦車映画を

    「ホワイトタイガー ナチス極秘戦車・宿命の砲火」(2012)

    各地に出没しソ連軍に多大な被害を与えて消える亡霊のような謎のドイツ軍戦車“ホワイトタイガー”の噂

    ソ連軍は特注のT-34/85改良型戦車を製作、全身火傷から何故か復活した記憶喪失の戦車兵ナイジョノフにホワイトタイガー撃破の命令を下す!

    なんかへんなオカルト要素いる…?と思わなくもないけど本物の戦車がたくさん見られるのは良いぞ

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 22:47:41

    ロシア映画じゃないけどソ連関連ネタで

    「ファイヤーフォックス」(1982)

    クレイグ・トーマスの傑作小説を映画化したクリント・イーストウッド主演作

    ソ連が開発した新型戦闘機MiG-31ファイヤーフォックス
    マッハ6の速度で飛行しレーダーに対し完璧なステルス性能を持つこの機体により東西の軍事バランスは崩壊しかねない
    NATOはこの機体を奪取すべく米軍パイロットのミッチェル・ガントをソ連へ潜入させるが…

    公開当時は「SF的すぎる」デザインだったMiG-31だけど現実のステルス機がもっと珍妙な形状になるのは面白い

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 08:13:01

    クレイグ・トーマスの原作小説も面白いので軍事系冒険小説好きは読んで欲しい


    そして原作小説には続編があるぞ

    前作ラスト「直後」から始まるストーリー

    なんとまだ逃げ切っていなかったのだ!

    機体に損傷を受け燃料漏れによりソ連領内から脱出する前に不時着してしまうファイアフォックス

    迫り来るソ連軍にガントの運命は…?


    続編「ウィンターホーク」も面白くてミッチェル・ガント三部作みたいになっているのでオススメ


    ガントものはもう一作「ディファレント・ウォー」という冷戦後のお話もあるがこちらはまあまあ…という感じ

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 15:40:43

    >>85

    ロシア語で考えるんだ!


    マッハ6を出す超高出力エンジンが

    ステルスに相性悪すぎる

    レーダーに引っ掛からないのに

    赤外線探査であっさり見つかるし

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:23:47

    「脱走特急」(1965)

    フランク・シナトラ主演の脱走もの

    イタリアの敗戦に乗じて連合軍捕虜が集団脱走を図るが侵攻してきたドイツ軍に捕まり列車で移送されることになってしまう…

    序盤スローな感じだけど捕虜収容所から列車を奪って脱走しようとする豪快な計画でクライマックスはなかなかの盛り上がり

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 08:18:01

    「マクベイン」(1991)

    ベトナム戦争終結直後、友軍のサントスに救出されたマクベインは彼に借りを返すと誓う
    18年後コロンビア軍事独裁政権に反乱を起こしたサントスが殺され彼の妹の依頼を受けたマクベインは仲間を集めコロンビアへ飛ぶ!

    「ディア・ハンター」「戦争の犬たち」とか名作にも出てるクリストファー・ウォーケン主演のエンタメ系娯楽映画
    まあ割と雑な脚本で低予算B級感も強いけどこれはこれで単純な勧善懲悪ノリが楽しい

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 13:31:37

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 19:48:18

    >>20

    音楽があまりにもかっこ良すぎる

    Das Boot Soundtrack - Schneller [Soundtrack Mix]


  • 92二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 21:10:28

    「レッド・オクトーバーを追え!」(1990)

    最新の超静音航行システムを搭載したソ連タイフーン級原潜レッド・オクトーバー。その処女航海にて艦長ラミウスは亡命を実行、ソ連海軍は追撃を開始する

    ソ連艦隊の不審な動きに困惑する米国上層部だが…CIA分析官ジャック・ライアンはラミウスの意図を見抜く

    トム・クランシーの“ジャック・ライアン”シリーズ第一作の映画化でライアン役はアレック・ボールドウィン、ラミウス役はショーン・コネリー

    諜報戦+潜水艦戦の緊張感が面白い

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 21:24:31

    イン・ザ・ネイビー
    コメディに振り切ってるので沈鬱な展開は無い
    ディーゼルエンジンの旧式潜水艦に海軍のはみ出し者ばかり集められて、最新鋭の原子力潜水艦相手に模擬演習をする話

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 06:41:00

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 06:43:13

    「トロピック・サンダー/史上最低の作戦」(2008)

    撮影中の戦争映画「トロピック・サンダー」は落ち目なのに我儘な主演スター3人のおかげで日程が大幅に遅延
    監督はリアル演技を引き出す為に彼らをジャングルに置き去りにするが…そこは本物の戦闘地帯だった!?

    ベン・スティラーが監督・脚本・原案・製作・主演を務めた戦争ものパロディ多めのコメディ映画
    ロバート・ダウニー・Jr.の黒塗り黒人ネタとか今だとコンプラ的に無理っぽい不謹慎ギャグ満載で楽しい

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 07:27:04

    戦争映画ってこんなにあるんだな すげぇ
    自分はSWオタクだけど戦争映画には手を出したこと無かったからこの機会に見てみようかね

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 13:35:12

    >>96

    興味を持ってくれて嬉しいぞ!


    まあ最初の書き込み読んでもらえると分かると思うけど…反戦メッセージ色が強い重めの傑作・実話史実ベースのリアリティある真面目な戦記もの・戦闘シーンないけどガチ泣ける名作とか、このスレでは割と意図的に除外されてるのでホントの「戦争映画の名作」はまだまだ他にもたくさんあるぞ!


    このスレで紹介されてるやつは戦争題材だけど見てもあまり鬱にならない・戦闘シーンやサスペンスアクション重視・ちょっとB級や能天気でおバカっぽいやつ…みたいな傾向だから初心者が軽く見る時の参考にしてほしいのだ

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 19:53:50

    ルーカスフィルム製作の「Red Tails」(2012)は空戦シーン多めで面白そうなのに日本未公開で国内ではサブスク配信も円盤発売もないのが哀しい

    'Red Tails' Trailer 1


  • 99二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 03:48:27

    「ネイビーシールズ ローグ・ネイション」(2021)

    米国防省の分析官ゾーイとその護衛・ネイビーシールズのハリス大尉はポーランドの収容施設からある囚人を米国に移送する任務を受けていたが…施設はテロリストの襲撃を受けてしまう!

    原題は「One Shot」射撃と撮影をかけたタイトルで全編ワンカット長回し(風)撮影で銃撃戦アクションやってる作品
    「1917」や「タイラー・レイク」とかのワンカット(風)の演出が好きな人にオススメ

    特に戦闘中に味方視点から敵視点に切り替わったりするのも違和感なくスムーズに移行するのはお見事

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 09:03:21

    「ネイビーシールズ 空港占拠」(2024)

    「ネイビーシールズ ローグ・ネイション」の続編で原題は「One More Shot」

    前作ラストでやっと脱出し囚人をワシントンDCまで移送すべくアメリカへ到着したハリス大尉
    しかし空港を正体不明の傭兵軍団が占拠して再び孤軍奮闘のバトルが始まる!

    前作同様全編ワンカット撮影(風)の映像が更にパワーアップして今回も長尺の銃撃戦・格闘戦が盛り盛り
    ホントはワンカットじゃなくて繋いでるんだろうというのは分かるけど…マジで繋ぎ目がわからんシームレスな長回し撮影が凄い

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 13:09:07

    >>100

    こういうのも最近の画像加工技術の恩恵かな

    もちろん撮影の段取りすごく大変そうだけど

    カットのつなぎの不自然なところを

    デジタル画像加工処理されるともう分からないと思う

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 19:59:40

    スレ完走させるほどネタはないけど…もう少しだけ映画紹介するぞ


    「デルタ・フォース」(1986)


    ご存知チャック・ノリス主演のアクション映画シリーズ第一作


    アメリカ陸軍特殊部隊デルタフォースのスコット・マッコイ少佐の活躍!ハイジャックされた旅客機の人質を救出せよ


    ミサイル装備のバイクとかメガフォースとちょっと被る(メガフォースほど馬鹿映画ではないが)

    軽快なメインテーマ曲は一時期TVのBGMとかでよく聞いた気がする

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 00:44:31

    「アパッチ」(1990)

    コロンビアの麻薬シンジケート壊滅作戦の為AH-64アパッチの部隊が新設される事となり米陸軍のヘリパイロット、ジェイク・プレストンは操縦訓練に参加する事となるが…

    ニコラス・ケイジとショーン・ヤング共演のどう見ても「トップガン」の二番煎じなAH-64のプロモムービーっぽい映画

    ドラマもアクションも「トップガン」と比べると微妙だけどAH-64の勇姿がたくさん見られるのでヘリコプター好きにはオススメ

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 08:33:30

    「オフサイド7」(1979)

    第二次世界大戦中ドイツ占領下のギリシャにてナチスは古代ギリシャの美術品を本国へ密輸していたが…収容されている考古学者とその仲間たちは密かにレジスタンス作戦を計画していた

    ロジャー・ムーアやテリー・サバラス出演の戦争映画だけどノリはかなり明るめというかユルめな雰囲気
    まあアクションも全体的に緩くて軽いのだがエーゲ海ロードス島のロケーションも美しく街中のバイクチェイスシーンとか印象的

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 13:37:09

    「第十七捕虜収容所」(1953)


    第二次世界大戦末期、ドイツ第十七捕虜収容所第4兵舎。収容されているアメリカ人たちは看守の目を盗みながら脱走を計画する


    「これ暗くて重い映画じゃないの?」と思うかもしれんけど…実はかなーり明るくて愉快なノリの映画なのだ


    ウィリアム・ホールデン演じる捕虜のセフトンが収容所内で賭博や酒の売買やってたりロシア女性収容所の覗きやろうとしたり捕虜の「日常もの」として楽しそうでたくましい


    裏切り者の嫌疑をかけられるセフトンだったが…

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 16:01:57

    上に出てるやつとはまた別のネイビー・シールズの映画、ちなみに映画内のシールズ隊員は現役のシールズ(おそらく広報チーム)だったりする
    原題はAct of Valor
    工作員救出、脱出、救援到着のシーンは本当にエンタメ感高い

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:08:18

    「鷲は舞いおりた」(1976)

    ウィンストン・チャーチルを拉致せよ!
    1943年ヒトラーの命を受けたドイツ空軍降下猟兵クルト・シュタイナー中佐とその部下は工作員リーアム・デヴリンの協力を得てスタドリー村を訪問予定のチャーチルを拉致すべく偽装作戦を開始する

    ジャック・ヒギンズの傑作小説を映画化したジョン・スタージェス監督の遺作

    マイケル・ケイン演じるシュタイナー中佐がカッコいいしドナルド・サザーランドのデヴリンも良い味出してるぞ

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:29:15

    ジャック・ヒギンズの原作小説も面白いので冒険小説好きにオススメ!

    英国の田舎を訪れていた作家ジャック・ヒギンズは奇妙な墓碑銘が書かれたドイツ降下猟兵の墓を見つけ、やがてかつてドイツが計画した極秘作戦を知る…


    続編「鷲は飛び立った」も興味ある方は是非読んで欲しい

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 07:48:25

    「ワイルド:ギース」(1978)

    元傭兵隊長のアレン・フォークナー大佐はイギリス人富豪のマターソン卿から極秘の仕事の依頼を受ける
    アフリカ某国の独裁政権打倒の為、幽閉されている前大統領リンバニを救出して欲しいというのだ
    フォークナーは信頼できる仲間を参謀に選び総勢50人の救出部隊を編成し訓練を開始する…

    本物の傭兵をアドバイザーに迎えて出演者にも傭兵や軍隊経験者がいる「傭兵もの」作品の元祖的な名作

    プロフェッショナルな傭兵部隊のカッコいい活躍を描く…と思いきや、彼らもまた時勢が変われば切り捨てられるだけの存在だったというのがミソ
    最強軍団が無双するとかじゃなく味方もどんどんやられて減っていくの哀しい

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 13:02:48

    「アンジェントルメン」楽しみにしてる

    映画『アンジェントルメン』本予告60秒【4月4日(金) ROADSHOW】


  • 111二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 13:31:08

    昔の日本映画だと岡本喜八監督の独立愚連隊が最高だった

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 15:39:53

    すごいコメディってわけではないけど、私が知る限り第一次世界大戦モノのミュージカル映画はこれだけ


    「素晴らしき戦争」

    素晴らしき戦争 : 作品情報・キャスト・あらすじ - 映画.com素晴らしき戦争の作品情報。上映スケジュール、キャスト、あらすじ、映画レビュー、予告動画。替え歌でつづられた反戦ミュージカル。俳優として知られたリチャード・アッテンボローの監督第1作。製作はブライアン・ダ...eiga.com

    若干、反戦映画っぽいけど、ミュージカルで現代戦やってるという意味では「エンタメ」度高いと思う

    意外に・・・と言ったらあれだが、古い映画だけど今見ても結構面白い

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 15:45:00

    ティアーズオブザサンは結構面白かったな
    元々ダイハードだったけど重すぎて別の作品になった

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 17:07:36

    太平洋奇跡の作戦 キスカ


    U-NEXT(ユーネクスト)-映画 / ドラマ / アニメから、マンガや雑誌といった電子書籍まで-│31日間無料トライアル<31日間無料トライアル実施中>映画/ドラマ/アニメ/電子書籍を観るならU-NEXT(ユーネクスト)。名作はもちろん最新作も!豊富な作品の中からお好きな動画を見つけて、是非お楽しみください。video.unext.jp

    人間ドラマ系ではあるけど、ミニチュア特撮にも非常に力が入っており、なかなかエンタメ度は高い作品

    「日本のいちばん長い日」なんかでもそうだけど、昭和30~40年代の映画に漂う戦争経験者の軍人演技でしか出せない雰囲気はやはり良いな、と平和な時代に思う

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:32:59

    「沈黙の艦隊 北極海大海戦」新特報映像

    9月26日の公開待ち遠しい

    『沈黙の艦隊 北極海大海戦』特報映像【2025年9月26日(金)公開】

    今回は対シーウルフ戦と選挙かな?

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:26:45

    >>109

    これポスター下の爆発してるの

    味方がやられてるんだよな…

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 09:24:55

    「ナイト・オブ・ザ・スカイ」(2005)

    ファーンボロー国際航空ショーでミラージュ2000が失踪。緊急出撃したマルチェリ大尉とヴァロワ大尉は民間機を追尾していたミラージュと交戦状態となるが…

    原作はフランスのバンド・デシネだとか
    陰謀に巻き込まれたパイロットの反撃に欧州サミットを狙ったテロの影…まあストーリーはコミック原作らしい薄めな感じ

    見所はフランス空軍全面協力のスカイ・アクションで映画では珍しいミラージュのカッコいい飛行シーン満載で戦闘好きにオススメ

  • 118二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 13:11:04

    このレスは削除されています

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 21:22:31

    「オール・ユー・ニード・イズ・キル」(2014)

    エイリアンの侵略に晒されている近未来の地球。米軍報道官ウィリアム・ケイジ少佐は将軍とのトラブルにより歩兵として最前線に送られてしまう
    あっけなくエイリアンに殺されたケイジは…目を覚ますと自分が死ぬ前日へタイムリープした事に気づく

    SF度が高めなのでこのスレには書き込まなくてもいいかなー…と思ってたけどなんかアニメ化発表されたので紹介してみよう
    桜坂洋のラノベが原作のタイムリープ系SF

    序盤のD-DAYを思わせる大規模侵攻作戦や外骨格パワードスーツの戦闘とか戦争ものっぽいアクションも面白い

    タイムリープで同じ場面の繰り返しに観客が飽きてきたタイミングで新展開が入ってお話が進行する絶妙な脚本が○

    アニメはSTUDIO4℃製作で絵柄にクセありそうだけどかなり楽しみ

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 06:03:41

    ついでにもうひとつエイリアン系で

    「世界侵略: ロサンゼルス決戦」(2011)

    世界中に流星群が落下、出現したエイリアンは侵略を開始した。ロサンゼルス・サンタモニカの海岸も襲撃される
    大規模空爆による反撃前に民間人を救出すべく海兵隊のチームが派遣されるが…

    「戦争映画のスタイルでエイリアン侵略を描く」というコンセプトの作品だそうで…
    ストーリー的には目新しさは全くないけど海兵隊の戦闘シーンはリアリティと迫力あり

    ハリウッド映画のエイリアンは恒星間飛行の超科学技術があっても戦闘になると米軍のレベルに合わせてくれるイメージw

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 13:20:58

    トム・ハンクスの「グレイハウンド」

    なんで劇場公開してくれなかったんだ

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 17:51:15

    スレ主じゃないけどおすすめしてもいいかな?

    「レマゲン鉄橋」
    ライン川にかかる鉄橋レマゲン鉄橋を確保したいアメリカ軍と、ある程度退却したら爆破したいドイツ軍の激戦
    Wikiにもあるが、もともと再開発で取り壊す予定の橋をつかってやりたい放題ロケして作った戦闘シーンは見もの

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:19:52

    >>121

    コロナ拡大のゴタゴタで劇場公開中止

    配信限定になっちゃったんだよな

    こんな映画こそ大画面で見たかったのに

    アマプラやネトフリにないからまだ観てない

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:35:31

    >>122

    スレ主はそろそろネタ切れで終了しそうなので

    オススメあれば書き込みしてもらえるとありがたいぞ!

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:40:59

    「特攻大作戦」(1967)

    1944年ノルマンディー上陸作戦間近、アメリカ陸軍ライズマン少佐は「特赦作戦」と呼ばれる極秘命令を受けた
    重罪で服役中の元兵隊12人で敵前線背後の保養所を襲撃しドイツ軍の高級将校たちを皆殺しにする攪乱作戦だ!

    原題は「The Dirty Dozen」
    ならず者の犯罪者を集めた特殊部隊、というその後の色々な作品にも影響を与えた作品で「イングロリアス・バスターズ」の元ネタのひとつでもある名作

    反抗的な面子ばかりで苦労するライズマン少佐だが次第に連帯意識が芽生えてきたりと訓練シーンは愉快なノリだけど…決死の作戦に赴く汚れた12人の運命は?

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 07:58:37

    OVAだけど松本零士原作の「ザ・コクピット」
    第1話「成層圏気流」かっこいいぜ

    第2話「音速雷撃隊」第3話「鉄の竜騎兵」は
    話の重さが上回ってくる感じだけど

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 12:35:35

    >>126

    OVA3本しかないのが残念な良作

    SF要素のないミリタリー系アニメ珍しいんだよな

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 19:42:43

    「ステルス」(2005)

    米海軍は対テロ極秘プロジェクトとして3人の選抜パイロットにより最新鋭戦闘機F/A-37タロンの運用訓練を行っていた
    航空母艦への配備と同時に4人目の新たな仲間が加わることが告げられるが…それはAI無人戦闘機E.D.I(エディ)だった

    近未来設定で架空の戦闘機のCG航空アクションが楽しめるので「戦闘妖精・雪風」とか好きな人にも

    AIの反乱とか和解とかストーリーは色々と詰め込みすぎでツッコミどころも満載だ!
    ロシア軍パイロットとか北朝鮮兵士とか明らかにとばっちりなのに「よっしゃ!やっつけたぜ!」みたいなノリは流石ハリウッド

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:55:02

    「タイラー・レイク -命の奪還-」(2020)

    息子を誘拐された麻薬王は傭兵に救出を依頼、傭兵タイラー・レイクも作戦に参加するが…

    ルッソ兄弟製作クリス・ヘムズワース主演のNetflix映画で原作はコミックだとか
    戦争もの…とは違うけど近年のアクション演出を語る上で外せないと思うのでご紹介

    アクション的に一番の見所はやはり中盤のワンカット長回し(風)約10分間の戦闘シーン

    「1917」や「ネイビーシールズ ローグ・ネイション」と比べるとワンカット短いな?と思うかもしれないがアクションの密度がとにかく濃い!

    カーチェイスから銃撃戦・格闘戦と「どうやって撮影してんだ」と驚くリアルタイム演出で繰り広げられるアクションはスピード感と臨場感あり

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 22:10:58

    「タイラー・レイク -命の奪還-2」(2023)

    引退していたタイラー・レイクにある人物を刑務所から脱出させる仕事が依頼される。刑務所に潜入するタイラーだったが…

    今回もやはり中盤のワンカット長回し(風)アクションが最大の見所で前作超えの約20分!
    大勢の大乱闘殴り合い含むあらゆるアクション・シークエンスが連続で延々と展開される20分の戦闘シーンが圧巻!

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 22:37:07

    スレ主ですがとりあえずネタ切れ

    まだあるかもだけど自分が予定していたネタはほぼ書いたと思うので個人的にはひとまず終了

    興味持ってくれた人がいたら嬉しい

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 08:33:28

    >>126

    新谷かおる氏の戦場ロマンシリーズとかOVA とかになれば面白いのになーと思ってる


    と言うわけで、エリア88OVA もいいよね

    ともかくいろんな航空機が活躍するけど、原作とちょこちょこ違うのでそこは好みがわかれるところ

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 09:23:20

    バルジ大作戦


    史上最大の作戦のイギリス版みたいな映画

    おすすめは最後の迫力ある戦車戦

    長尺だけど最初から最後まで適度に迫力ある戦場描写で飽きさせない


    https://www.video.unext.jp/title/SID0053429/c_txt=b?rid=SID0053429&utm_medium=a_n&utm_campaign=a_n&utm_content=SID0053429&cid=D31962&utm_source=eigacom&adid=XXX&utm_term=48169_top

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 13:00:26

    >>130

    続編やドラマシリーズの企画があるらしくて楽しみ

    続編ではワンカット30分の戦闘とかになるのだろうか

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 18:51:55

    サハラ戦車隊 (1943)


    WW2の北アフリカ戦線が舞台で本体からはぐれたM3リー中戦車の搭乗員と道中で出会う英仏の友軍や独伊の捕虜や敵軍の物語 普通にみても面白いんだけどこの映画の興味深いところは戦中に作られた映画で独伊の捕虜の行動がそれぞれ違うところ 戦車戦は無い リメイク版が無料公開中なのでよかったらどうぞ


    【🎥本編無料公開中🎥】灼熱地獄の死闘『デザート・ストーム/新・サハラ戦車隊』(字幕版)


  • 136二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 22:18:44

    >>125

    TVムービーの続編が3作あるらしいね


    「ダーティ・ヒーロー/地獄の勇者たち」

    「殺人軍団ダーティ・ミッション/特攻大作戦3」

    「殺人軍団フェイタル・ミッション/特攻大作戦4」


    興味あるけど今視聴する方法なさそう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています