- 1二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:11:10
- 2二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:11:43
(なお原作から能力値は変わらないものとする)
- 3二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:11:50
即暗殺される可能性がある
- 4二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:13:08
暗殺はあるだろうなぁ、無能で自分を恐れて事実を公表しないから重宝してたけど
その前提が崩れたら用済みだし、早々に自分の傀儡になったのを頭にすげ替えそう - 5二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:13:15
結局ダンブルドアが魔法省乗っ取ったんだなみたいな記事は書かれると思う
- 6二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:14:38
アンブリッジが初めから死喰い人側として暗躍し始める
マルフォイパパは絶妙に半端な仕事しかしなさそう - 7二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:16:20
事実上ダンブルドアが大臣になったような物と考えれば
暗殺からのアンチダンブルドアに挿げ替えをしようとして
スクリムジョールがその辺で活躍するんじゃないな - 8二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:17:10
アズカバン脱獄は防げるか先延ばし出来るかも
- 9二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:42:51
ファッジ大臣がおかしくなったと弾劾→ファッジがクビ→死喰い人が魔法大臣になってダンブルドア一派を弾圧、なので流れとしては何も変わらないんだ
ダンブルドアもそれが分かっていてファッジに遠回しに辞職を勧めたんだろうし - 10二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 12:45:20
アズカバン組は脱獄前にキス執行されて死食い人の戦力強化防げるかも?
- 11二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:02:26
この段階なら後のファッジやスクリムジョールがやろうとしたように『選ばれし者』のネームバリューを使うことにハリーは強く否定出来なさそう
- 12二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:07:04
敵対したこと、アンブリッジにやられたこと、このあたりが遺恨になってたから魔法省に協力しない、みたいなことを言ってたしね
最初から味方ならハリーの態度に変化はありそう - 13二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 14:01:50
ぶっちゃけダンブルドアはとっくに魔法省を見放していたので…
- 14二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 14:35:18
暗殺されるか復活を信じたくない層に立場を引きずり降ろされるかじゃない?
- 15二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 16:12:44
暗殺はされないんじゃないか。頭おかしい奴と罵られて何も出来ずクビになるだけだろうし
- 16二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 16:23:19
ダンブルドアの傀儡!と世間からボロクソにされて精神的に病む
デスイーターによる暗殺
好きなの選べ - 17二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 17:04:28
5年生時のハリーへの嫌がらせは確実にマシになるな
暗殺されずとも結局神秘部の戦いが起きて責任取らされて辞職しそう - 18二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 17:07:58
5年生になる前にクビ→魔法省が死喰い人に支配されてアンブリッジが来る、だから因果的には何も変わらないっていうね
- 19二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 17:11:51
お辞儀の復活を信じるならシリウスの無罪も決まるので(ピーターの生存を認めるので)
まず神秘部の闘いが起きない可能性がある - 20二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 17:24:31
さすがに魔法省陥落は容易ではなかったようだしすぐに暗殺とか死喰い人の支配下にとかは難しいだろうね
結局予言のこともあるからしばらくはどちらも大きく動けず睨み合いになりそう - 21二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 17:53:10
七巻のヴォルデモート陣営があんなに好き放題に動けたの、ダンブルドアが死んでて何しようと邪魔されないからだしね
ダンブルドアが死んでから半年たらずで魔法省を落としてるわけで、逆に言うとダンブルドアが生きてる間は傀儡政権とか作れないしヴォルデモート自身作ろうとは思わないだろう
- 22二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 17:55:53
アズカバン組の脱獄防げる可能性あるのはマジでデカい
正直アズカバン組は強いけどそれ以外はそこまでだし死喰い人 - 23二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 17:59:40
ヴォルデモートがツーと言えばカーと答えるようなディメンターどもを追い払って、精鋭の闇祓いが直接看守を務めるような状態になれば脱獄は抑止できるだろうな
いくらヴォルデモートでもそいつら助けるためだけに直々にアズカバン襲撃はするまいし - 24二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 18:06:53
少なくともお辞儀と相対する勇気ある闇祓いなら確実に何人か道連れにしてくれる安心感ある
- 25二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 18:09:38
全盛期お辞儀時代みたいに頼りになるまではいかないけど邪魔にはならないところまではいけそう
ダンブルドアの助言を聞けるなら手駒が揃ってる方が有利だし - 26二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 18:13:50
ヴォルデモートの復活を発表したところで
当人が行動を起こさない限り人々はそれを信じようがないのよね
ソースがハリーの証言しかないわけだし
魔法省がそれを全部鵜吞みにして動くことはできないし
ヴォルデモートからしてもどのみち次の1年は準備期間じゃないか? - 27二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 18:22:29
ダンブルドアの助言を受け入れるメンタルになってるファッジなんだから、クラウチジュニアのとこにディメンター連れてってキス執行もしなかったんだろ
クラウチジュニアの自白、スネイプ(とカルカロフ)の闇の印、セドリックの遺体、ハリーの証言、ハリーの杖、クラウチジュニアに呪いで妨害されたクラムとフラー、細工済みの優勝杯、リトルハングルトン現場
信じる前提で調べるのなら証拠はいっぱいあるのさ
なのに信じたくないから信じず調べず全部一切隠滅したのが原作ファッジのカスいところなわけで - 28二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 18:22:46
- 29二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:26:22
総合的にダンブルドアが死ぬまではだいぶ有利になりそうだな
- 30二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:29:59
ルシウスあたりに服従の呪文かけられて本編通り
- 31二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:39:27
原作でファッジがヴォルデモート復活を認識して辞職するまでの間に
「魔法大臣の椅子よこせ、さもなくばマグルを虐殺する」の脅しを受けて断り
ファッジは死なずにその話をマグルの首相にしてるぐらいなので
ダンブルドアが存命のうちは案外そう易々と魔法省陥落まではいかないかもしれん
ヴォルデモート復活時の話を聞き入れるって前提なら
ハリー証言の復活時の場にいた死喰い人は即アズカバン行きに出来るかはともかく要警戒にはなるし - 32二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:47:31
- 33二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:15:50
- 34二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 01:11:21
アズカバン脱獄阻止は無理だし、なにをどうしようが、いずれダンブルドアは死んで同じ流れになる
何故かと言えば、ファッジがどんだけ聖人君子になろうとも、結局は対お辞儀で勝率を上げる為に
分霊箱の件は絶秘事項としてダンブルドアが単独で処理せざるを得ないから。
そして、ダンブルドアがダンブルドアである以上は、蘇り石に遭遇してしまった瞬間に、
妹に謝罪したくなって絶対に指輪を指に嵌めて呪殺される。
これはダンブルドアの人格と経歴を改変しない限り、どう足掻いても避けようが無い。
遅かれ早かれダンブルドアが排除されれば、あとは死喰い人達が時間をかけて本編と同じような流れへ
聖人君子のファッジはその辺で死んでるか呪文で精神破壊されたお人形だろう - 35二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 03:19:16
- 36二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 03:31:21
「ホグワーツの戦い」の小規模版みたいなやつが魔法省で起きそう
でもちろんヴォルデモートが勝って魔法省を乗っ取る - 37二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 10:54:38
- 38二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 11:58:59
そもそもダンブルドアも仔細を明かせないからってことで
あの時点だとシリウスブラックのことを超強力ぁつ凶悪脱獄犯ってことで話し合わせてるから、
ダンブルドアの手にも余るお辞儀に次ぐ最強闇魔法使いシリウスが
ムーディに変装する何かを救出しにまたホグワーツに侵入するかも知れない。と皆思ってる
という状況である以上、シリウスが唯一恐れる実績がある吸魂鬼を連れて行かない選択肢無いからな
- 39二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:40:50
間違いなくあの局面はダンブルドアの人生で最もヴォルデモート卿に追い詰められた場面。何せダンブルドアが強く要望して呼んだムーディがかつて死喰い人の疑惑で逮捕・獄死した筈のクラウチJr.にすり替わっていてしかもそいつは授業で服従の呪文を使いまくってました、っていう最悪のスキャンダル。クラウチシニアとダンブルドアが親しいところを勘繰ればダンブルドア謀反って可能性まで出てくる
だからファッジと魔法界の不幸はファッジに右腕となる強い魔法使いが居なかったことだと思うのよね。「ダンブルドアが何を企んでようが大臣には指一本触れさせません」って言う魔法使いが居ればファッジも吸魂鬼なんざ頼らず(そもファッジも吸魂鬼は嫌ってた)そうすればクラウチJr.の証言から事態は全く変わっていたろう - 40二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:43:56
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:47:19
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:47:42
ダンブルドアがファッジに突きつけた2箇条が実行不能なんでどのみちアンブリッジは来るしアズカバンから大脱走もされる。その運命は変わらなくて変わるとしたら「ファッジは警告をするだけの勇気があった」という後世の評判がつくかな、くらいよ
- 43二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:48:34
つか実際は信じてたでしょ
認めてないだけで - 44二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:49:58
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:50:21
あにまんじゃないとこでみた個人の考察だとルシウスを代表とした逮捕を逃れた死喰い人が全面的に支持して傀儡にしてたからではって言われてた
- 46二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:50:29
- 47二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:51:57
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:52:06
- 49二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:52:50
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:53:25
ヴォルデモートが復活したという証拠は全く無いので説得力は皆無。なので結局のところは「ダンブルドアを信じるか」という非常に低レベルな話になる
マグルの政府だってそうだろう。突然総理大臣が「侵略がある」って戒厳令をぶち上げたら何が起こるかなんて火を見るより明らか - 51二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:54:53
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:55:29
- 53二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:55:53
- 54二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:56:26
- 55二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:56:34
あれは吸魂鬼の暴走だから本当に運が無い
- 56二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:56:50
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:59:14
- 58二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 13:03:35
- 59二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 13:05:21
- 60二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 13:10:29
- 61二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 13:12:34
元ポッターモア(で良いんですかね、公式サイト)の魔法大臣に関するページになります
Harry Potter | The pros and cons of being... Minister for Magic | Wizarding WorldOoh, to be the person in charge of the wizarding community! Is this the best job ever – or actually the most stressful?www.harrypotter.comCon: But if you mess up, it has huge consequencesより
his fear of Lord Voldemort led to us seeing the more cowardly side of his reign – using his influences with the Daily Prophet to try and cover up the whole thing.
ヴォルデモート卿への恐怖が日刊予言者への影響力行使によって全てを隠す事に繋がったってある辺り
察してはいたんじゃないですかね、ファッジ
いや察してなかったらそもそも隠すって発想にならないし
- 62二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 13:39:04
お辞儀が号令かけると浮かび上がる闇の印をスネイプが見せたのに拒否ってるしお辞儀復活を察してるというより見ないふりしてるから本編で権力使って死んだことにしたかったのがマジでアホ
アンブリッジの件もダンブルドアが兵隊持ってないかを探る為にやるというアホっぷり
ダンブルドアの助言を素直に聞けばなぁ..... - 63二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 13:56:07
- 64二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 14:15:28
シリウスを追跡する仕事にあたっているキングズリーが5巻時点で「シリウス・ブラックはチベットに潜伏している」とか言ってるのはファッジ支持と言って良いのか…?
- 65二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 14:52:34
もう一度読み直すつもりだけど確かこのシーンは
ファッジがマダム・ロスメルタ(3本の箒の主人)に「シリウス・ブラックの最悪の行い」を伝えるシーン。ここでファッジは「例のあの人はハリーに負けて酷くみすぼらしく、惨めに逃げ出した」とマダム・ロスメルタに伝えている。つまりファッジもマダム・ロスメルタも「ヴォルデモートは生きている」点については驚いてはいない
- 66二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 14:54:29
まぁそれ言い出すと1番のアホは「魔法省がダンブルドアが兵隊を作ってるか疑っている」と聞いて『ダンブルドア軍団』を組織したハリーなんだけどね
- 67二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:13:26
「そうだ」ファッジが重苦しい声で言った。「そして、『忠誠の術』をかけてから1週間も経たないうちにーーー」
「ブラックが二人を裏切った?」マダム・ロスメルタがささやき声で聞いた。
「まさにそうだ。ブラックは二重スパイの役目に疲れて『例のあの人』への支持をおおっぴらに宣言しようとしていた…ところが、知っての通り『例のあの人』は幼いハリーのためにまさに凋落した。力も失せ、ひどく弱体化し、逃げ去った。」(『アズカバンの囚人』) - 68二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 01:57:24
ぶっちゃけ作者の人そんな細かく考えてないよパターン
- 69二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 02:00:23
つーか、証拠らしい証拠が何一つ無い状況で「ダンブルドアが言ってるから全面的に信じよう」となるのも
それはそれで非常に危うく到底褒められたもんでもないがな
6巻の頃には魔法省として考えられる限りの防備は固めた趣旨の発言をしているから
1年猶予があったとて果たしてどの程度情勢が変わるかも怪しいものだし - 70二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 02:43:42
隠れたまま半死半生で、全く力を失った残骸になったとされている
と作中で言われてるから、死体が無いから落ち延びたらしいが、そのまま再起不能で死ぬかそれに等しいまま二度と戻ってこない。と認識してる奴が大半だった
- 71二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 03:21:47
これって単純にファッジがアホなだけとかでなく結構根深い問題でね
まず大前提として、闇の魔術に対する防衛術の授業があまりにもうんち過ぎた所為もあって
もう何年もずっと新規の闇祓いが補充されない人手不足状態が続いてる
お辞儀による因果律操作の妨害で、有能教師を招聘出来ずゴミ教師で繋ぐしかない
って実情を察しているのはダンブルドアだけで、傍から見るとダンブルドアがクソ人事連発で遊んでるようにしか見えない
だから、「闇祓い総動員で防衛レベルを最大に引き上げろ」だとかダンブルドアが指示しても
「人手不足でままならないのはお前の所為じゃい!」っていう不信は、魔法省の人間なら否応なく浮かぶだろう
それに、邪推を招き易い危うい情勢になってた
実は信用ならないボケ老人になってたからクソ人事を連発していたのか?
叡智を湛えるダンブルドアがボケたとも考え難い……となると、わざと闇祓い不足に追い込んで魔法省を弱体化させてるのか?何故?まさかクーデター?
とかな
- 72二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 04:14:33
HarryPotter.com(かつてポッターモアと名乗っていたハリポタ公式サイト)
とは別にJKローリング個人の公式サイトも存在し
それはそれとして「ワーナー・ブラザーズのハリポタシリーズ公式サイト」も別で有るというカオスっぷりだからな
- 73二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 04:27:19
- 74二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 04:40:46
- 75二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 04:46:53
- 76二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 07:29:43
保身に長けたキャラだからあの能力にも関わらず大臣にまで登り詰めたんだろうな
- 77二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 09:26:19
ただクラウチJr.が生きていたとて、っぽい感じがあるんだよね。例えばダンブルドアはアズカバンの囚人でシリウスは無実でピーターこそ死喰い人でありそのピーターが逃走、おそらくヴォルデモート卿の下に馳せ参じていると知っているのにこの事実を魔法省に報告も警告もしていない。その結果魔法省は2年以上無駄な探索をしておりこれがヴォルデモート卿復活に資したという面もある
ダンブルドアが魔法省に意地悪をしたので無ければ"真実薬"や"開心術"といった技術だけでは事実の証明が出来ないという司法常識があるのかもしれない。つまりシリウスやクラウチJr.がどのような尋問を受けようとそれだけでは足りず結局証拠を集めろという結論になっていたのでは - 78二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 10:27:45
貴重な証言が得られなくなったってのはダンブルドアの仰るとおりなんだけど
クラウチジュニアは有能過ぎるしヴォルデモートに忠実過ぎるんで
さっさと始末しとかなかったら追加でもう何人か味方に犠牲が出てた可能性は大いにあると思う
証言を得られる状態=戦える状態だしアズカバンに収監したってすぐ出てくるし
ダンブルドアはたとえクラウチジュニアでも殺そうとはしないだろうし
しかもJKローリングの事だから「このキャラ死なせたくないけどクラウチジュニア相手じゃ生き残る目は無いなぁ」
ってシビアな判断で「運悪くクラウチジュニアと戦う羽目になった人気キャラ」を殺しそう
ルーナ・ラブグッドとかアーサー・ウィーズリーとか
- 79二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 12:28:35
実際魔法省にとっては不幸だったけどダンブルドアにとってはクラウチJr.の死は幸運だったんだよね
仮にそのまま逮捕されたら"吸魂鬼の接吻"で死刑になる前に脱走される危険性もあったしそうなったらとんでもない強敵が出来るところだった
それにクラウチJr.はムーディに化けていた時にスネイプの周辺を捜査してたからスネイプについての何らかの情報をヴォルデモートに渡されていたかもしれないし - 80二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 16:08:02
闇祓い数人を動かせるだけでかなり動きが変わるよな
ただ闇祓いは研修期間+テストが鬼厳しいのでホグワーツ関係なく増えにくいという....(ハリーですら難しい扱い)
それすらお辞儀復活した直後の1年ならホグワーツや騎士団との連携で色んな対策が取れたのにね
ダンブルドアは注意喚起以外にも色々アドバイスしてたらしいし魔法省でもファッジ以外はダンブルドアが頼りになる見方をしていたし
ハリーも全力で協力できるからマスコットなり実戦形式で闇祓いの教えを受けられたり出来ることがありすぎたよ
- 81二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:17:58
それらも全部証拠がない上にヴォルデモートとつながらないからねぇ
- 82二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:26:07
- 83二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:33:23
- 84二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:38:04
正直そんな変わらんと思うよ
闇祓い個々人や職員も割と勝手に動き回るから総力を挙げた徹底調査かはともかく、各人やれる調査はやる筈
ってか現にシャックルボルトとか勝手にやってた
マジでお辞儀が復活していた場合、闇祓いとして矢面に立たされるのは自分達だからね
それでも何も痕跡らしきものは出ず
ハリーが盗み見た情報からしても、お辞儀も一応気を配って潜伏していたようだから、簡単に尻尾掴めはしないだろう
- 85二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:56:23
- 86二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:02:07
目の当たりにしてマジで言葉を失ってたから、他の職員が居なけりゃ誤魔化そうとした、とかそういう状態でもないだろう
15年前にもうほぼ詰んでた状況が再現されることになるから、考えないように現実逃避してたんだろう、ってのはそうだが
- 87二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:06:57
- 88二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:07:57
お辞儀に殺されて終わり
- 89二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:14:53
- 90二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:22:07
ファッジ含む他の職員達が居る場所で直前呪文をやって、杖の共鳴諸々を皆に見せておけば、
少なくとも「ポッターが主張する未知の怪奇現象が起こり、未曾有の事態が何かあった」
ということだけは周知の事実になって、ハリーの荒唐無稽な証言に対する信憑性も大きく変わるからな
- 91二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:22:20
- 92二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:32:10
自レス
うろ覚えだったから該当箇所読み返したけど
ハリーの話を聞いて
ダンブルドア「直前呪文じゃな」
シリウス「呪文逆戻し効果?」
ダンブルドア「左様」
でオリバンダーから兄弟杖をハリーが買った事を聞いていたことや
それが互いに正常に動作しない事やアバダケダブラの"木霊"について話して
そこで終わってるから特に「プライオア・インカンタート」の方はやってないな
- 93二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:36:10
真実薬飲んで嘘か本当か判断したり逆転時計で映像だけ記録したりと検証する方法は滅茶苦茶あるという悲しさ
- 94二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:55:30
真実薬は当人が真実と思い込んでることを喋るから
妄想を真実と思い込んでる精神疾患がある(と思しき)人間には意味がないという
役立つようでそうでもねえ薬 - 95二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:56:48
実際ダンブルドアサイドも魔法省の足を引っ張りまくってた訳で魔法省から危険視されたのもまぁ宜なるかな
- 96二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 18:58:06
とはいえ墓場に集まった死喰い人を何人か検挙して真実薬飲ませればかなりのことがわかりそうだけど
- 97二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:13:09
ファッジが指摘する通りあそこで集まった死喰い人は「裁判で無罪」となった者たちなのでそれに真実薬を使うのはそれこそ暴挙となるだろう。つまりあの時点でヴォルデモートは完全にダンブルドアを政治的には打ちのめしてる。尤もヴォルデモート復活こそダンブルドアが狙うところだったのだが
- 98二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:36:33
- 99二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:51:36
ヴォルデモートが復活したっていう確たる証拠は何一つ無いんだから魔法界が混乱してファッジは即座に辞任、後任は死喰い人だろうから流れとしてはあんまり変わらないんだよね
- 100二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:06:30
- 101二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:08:53
実際マグルの世界でも起こるだろう。日本でも「南海トラフ地震はいつか起こる」と言われてるけどじゃあ「来年に南海トラフ地震が起きる!政府は準備を進めろ!」と誰かが叫んだとして聞き入れる人がいるだろうか?
- 102二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:10:32
- 103二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:11:53
- 104二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:13:28
- 105二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:13:54
少なくともルーピン先生やフレッドあたりは生き残る可能性は出てきそう
- 106二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:15:18
準最強魔法使いとされるシリウス・ブラックという厄介な虚像があるし
「セドリックも何かハリーと色恋で揉めてたらしいし、それ以前に対戦相手だし。どさくさに紛れてハリーがアバダでセドリックを暗殺して、その罪を有りもしないお辞儀に擦り付けて見苦しく責任逃れしようとしてる」
とかいう発想が一番現実的。当時は不謹慎だから誰も面と向かって口に出さないだろうけど
現にそれを実証するように、7巻で「生徒だからダンブルドアも気を許していたハリーが、ダンブルドアをアバダケダブラで暗殺した」
という記事が出た時も、身近なグリフィンドールの同級生以外は「そういうこともあるかもしれない。真偽はさっぱりわからない」という反応だったりする
「絶対無敵とされるホグワーツ防壁を、何故だか死喰い人の群が突破せしめた。そんなこと可能か怪しいけど」というストーリーよりは、作中人物にとってはすんなり呑み込めるようで
- 107二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:15:24
- 108二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:17:55
そら備えてあったら八潮のアレは何なんだよって話になるだろうし。ファッジもそう。備えているつもりではあったんだよ。ただ現実はそれよりも過酷だった
- 109二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:17:55
- 110二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:19:02
- 111二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:21:03
- 112二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:24:23
ヒント:頭の中
- 113二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:26:19
魔法省が何をしていたかは描写されてないけど実は原作に散らばってる情報をかき集めると魔法省の態度は割と妥当になる。3巻でファッジは「『あの人』が孤立無縁ならそれはそれでよし…しかし彼の最も忠実な家来がもどったとなると、どんなにあっという間に彼が復活するか、考えただけで身の毛がよだつ…」と言っている。その最も忠実な家来たるシリウス・ブラックには「魔法警察部隊から派遣される『特殊部隊』」以外太刀打ち出来ないとも言っている
だから魔法省としてはシリウス・ブラックの動向に最も注意を払っていたろうし魔法省の持つ最強戦力もそこに投入されていたと考えるのが当然。しかしダンブルドアの策略でこれらの戦力は全く見当違いの場所に振られてしまった。しかもダンブルドアがピーターの件を黙っていたので魔法省の認識は大きく狂っていた、となるとそりゃ険悪にもなるだろう
読者は『最も忠実な家来はワームテール』と知っているが魔法省は『最も忠実な家来はシリウス』と思っているところから食い違いが起きている - 114二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:28:11
すぐ妄想だのレッテル貼る阿呆ってハリポタ界隈で良く涌くよな
7巻で
「ハリーポッターがダンブルドアを殺した」
って死喰い人主導の印象工作と思しき記事の話題が出て
ディーントーマス「ハリーはそんなことする奴じゃないよ!」
トーマス親、ゴブリン「いやぁ、私には何が正しいかさっぱりわからんなぁ」
ってがっつりあったろ - 115二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:29:34
- 116二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:29:48
- 117二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:31:50
- 118二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:32:29
- 119二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:33:00
「君はスネイプがダンブルドアを殺したと言う話を信じているのか?」「勿論だ…君はまさか、ポッターがそれに関わっていると思うなんて戯言を言うつもりは無いだろうね?」
とダークとテッドが話してたね - 120二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:34:25
- 121二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:34:41
デマって言ってる人間は居ないよ。ファッジと同じように「備えているつもり」であるというだけで
それが真に備えていたかなんて事実起きてみて初めて分かる訳だが、まぁ昨今の体たらくを見るにファッジと同じ運命を辿りそうだ
- 122二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:36:30
顔真っ赤になって原作にあるもんって書き込んでるけどお粗末な上に文体同じで自演が隠しきれてないの悲しい.....
- 123二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:39:10
- 124二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:39:20
- 125二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:41:25
- 126二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:41:50
発想が一番現実的(ソースは俺)ってかwwww
- 127二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:44:13
- 128二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:46:09
この話題で度々言われることだけど、「ダンブルドアが言ってるから!」でハリーの証言信じるのってただの馬鹿だろ
「僕は化け物に襲われた後に、闇の帝王に磔の呪文をかけられ、衰弱しきってました。でも闇の帝王と死喰い人数十人に完全包囲されながらも、呪文の雨霰をかいくぐって見事セドリックも回収して逃げおおせてやりました」
って証言なんて、前出た例えで言えば
「僕は最新鋭戦闘機と戦車数十台の包囲されてましたけど、機関銃掃射とミサイルの前を見事避け切ってみせましたよ
勿論この僕の自慢の足さばきでね!!」
とか言ってるに等しい
お前シャブでもしこたまヤッてんのか?としか言えんよ - 129二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:46:37
J.K.ローリング女史の凄いところは各人のストーリーが完全に出来ていてしかもそれを巻を跨いで仕上げてるってところにある。だから全巻通して見ることで漸く分かる事が多い
ファッジ、というか魔法省としては「ヴォルデモートは単独では復活出来ない。誰かの助けが必要」という見解があって「元死喰い人でヴォルデモートを助ける者は皆無」「脱獄したシリウス・ブラックはヴォルデモートの右腕であり最も危険」という結論を出して動いていた(これは実際正しかった。ルシウス含め死喰い人の大半はヴォルデモートを死んだとみており助ける術は無いと思っていたから)
だから4巻でヴォルデモートが復活した、なんて話を何の証拠も無しに聞ける訳もなかった。復活してないってのは証拠があるからね - 130二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:48:22
カルカロフ校長→ハリーが戻ってきた時点でお辞儀から逃走して1年逃げ切るが抹殺
ファッジ→デマ流して1年無駄にする
カルカロフの方が賢いの好き - 131二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:48:54
煽ってる方も原作覚えてないの丸わかりだから滑稽だぞ
- 132二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:50:23
ファッジスレって荒れるんだ
- 133二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:51:58
アンブリッジ並みにファッジ援護してる人おるやん!
- 134二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:53:24
- 135二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:53:29
- 136二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:55:47
- 137二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:57:05
- 138二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:58:09
妄想乙認定してる奴ほどそういうブーメラン刺さるのはよくある
- 139二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:59:09
- 140二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:00:44
そりゃ当り前だろ
ダンブルドアもシリウスが無実と言うのは薄々勘付いてても確証が持てなかったのはあれど
お辞儀復活の直前までは「シリウス・ブラックこそが最大の脅威」という意見に
ダンブルドアも賛同していたから
それがいきなり掌返されて「真実を話してやる」と言われても宇宙猫現象でしかなく
目の前の爺さんはとうとうボケた、とかそういう解釈を必然的にされる
- 141二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:00:56
- 142二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:03:04
- 143二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:05:40
- 144二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:07:03
ファッジの後任になったスクリムジョールがヴォルデモート絶対認めない宣言するタイプだったからファッジが認めたなら局長のスクリムジョール主導で闇祓い局が本格的に動き始めるはず
ダンブルドアと協力しない理由もないし魔法省の警備がまず固くなってアズカバン脱獄が難しくなるまでは確実で元死喰い人の屋敷に強制捜査なりしたことで動かざるを得なくなったヴォルデモートが早めに動き始めるかもしれん - 145二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:08:17
サンクス
- 146二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:08:33
つーか3巻で
「何故かシリウスブラックを過剰に擁護する精神錯乱した子供。まあ子供だから目溢ししてやろう」
って認識をファッジ含む魔法省の人間は抱いているから
ハリーがアバダったとかいう邪推は抱かないまでも
「どうせシリウスブラックが殺したんだろ?まーた無意味にシリウスブラックを庇ってるよ。このイカレた小僧は」
とか思われて終わりだわな
- 147二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:12:34
- 148二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:14:16
それは無い
お辞儀復活は信じてないか逃避して見て見ぬ振りしてるにせよ、クラウチjrが脱獄するにはシリウスなり残党の助けは不可欠で、残党狩りの為に情報を引き出さなきゃならない。って程度の意識はある
- 149二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:17:38
- 150二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:18:31
クラウチjrの証言は支離滅裂だったので吸魂鬼のキスをしても問題は無いというのが4巻救護室ファッジの言い分
- 151二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:20:19
- 152二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:21:06
ダンブルドアがバーサ・ジョーキンズが◯んでから現在まで全て矛盾なく説明出来るししようとしたらファッジが喚いたりこの辺りのファッジは凄いぞ
- 153二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:22:24
これ援護無理じゃね?
- 154二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:24:25
ファッジ「反証はない!どうやら諸君はこの13年間我々が営々として築いて来たものを全て覆すような大混乱を引き起こそうという所存だな!」
全部聞いた上で自己矛盾起こした後に捨て台詞でこんなこと宣うポンコツやぞ
- 155二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:24:35
そんな描写は無い
ただ、3巻のパブでの会話からして、ペティグリューのことを誰もが「純朴だがどうしようもなく無能」と思ってるのは確定事項
だから、そのペティグリューが実は生きてる上に例のあの人の副官としてアバダで殺人行為に働いたとかいう
作中キャラからすれば荒唐無稽の極みみたいな話よりは、まぁそっちのが作中においては信憑性はあるだろうな
「赤ん坊のハリーが例のあの人を撃退出来たのは、実はハリーこそが史上最強の闇の魔法使いだから」という噂話がかつては蔓延してた。って設定もあるし
- 156二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:29:27
無いから暴れてた定期
- 157二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:38:28
- 158二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:39:49
一流の魔法使いなら憂いのふるいに使う銀の記憶や開心術でクラウチJr.から色々情報引き出せたわけだから、物言うこともさせずに吸魂鬼のキスさせたのは無能も無能なんだよな
移動キーの細工調べたり直前呪文なんかもあるしで過去の犯罪を調べるのにも無数に出来ることあるのに - 159二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:40:32
不死鳥の騎士団の最後あたりみると預言者新聞も操れそうだから戦力整える以外に一般市民に危機感を持たせられるのは強い
- 160二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:42:41
- 161二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:47:27
- 162二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:48:10
- 163二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:51:38
- 164二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:51:59
- 165二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:55:45
- 166二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 21:58:45
巨人については半巨人のハグリッドとマクシームが赴いたから多少情勢が上向いただけで、人間の魔法省役人がのこのこ赴いてたらご破算不可避や
- 167二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:00:17
- 168二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:00:59
吸魂鬼は既に溢れんばかりにアホみたいに増殖し過ぎてしまった
という状況だったから、炎のゴブレット時点から数を抑制出来ても状況はこれと言って好転しないと思うよ
むしろ原作が敢えて言及してないガバ部分だけど、そんな既に膨張し過ぎた亡霊の群が
アズカバンから解き放たれた後って…地獄絵図じゃね?アズカバンから放ってどうすんの?って話でもある
- 169二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:03:22
吸魂鬼についてはな
仮に野に解き放って問題無いにしても、アズカバンの看守は当然闇祓いが担当することになる訳で
ただでさえ長年新人が補充されずに闇祓いが人手不足って苦境なのに
アズカバンの看守として貴重な闇祓いを割いたら、どの道お辞儀対策なんて徹底しようが無いんじゃね - 170二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:04:24
騎士団所属で闇祓い、後の魔法大臣でお辞儀討伐後にアズカバンに闇祓いを配置したりマグルの人権向上回復だったりを勤めた超人で聖人
- 171二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:06:11
- 172二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:06:34
ダンブルドアがヴォルデモートが復活したと言い出しただけならまだ良かったけどその次にファッジに言った「アズカバンから吸魂鬼を追い出せ」「巨人に使者を送れ」が致命的な失言だった
吸魂鬼をクビにしても誰が代わりに看守をするのか、そもそも解き放った吸魂鬼が無差別に狩りを始めたらどうするのかという批判は必ずされるし巨人に至っては純血一族で最も差別感情の無いロナルド・ウィーズリーをして「ダメ」と言われる存在なんだから話にならない
つまりダンブルドアはファッジに「魔法大臣を辞めろ」と言ってるに等しい訳でそりゃ敵視されるに決まってる - 173二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:08:28
このレスは削除されています
- 174二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:08:58
- 175二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:11:04
ダンブルドアがディメンター嫌いだからふっかけてるだけ
ぶっちゃけ僅かに時間稼ぎ出来るか?って程度で、その対策には何の意味も無い
野に散らばったディメンターが消滅しないのは間違いないから、ポケモンゲットだぜ!なノリでお辞儀がディメンターを回収して周るだけのことで
遅かれ早かれディメンター軍団が怒涛の如く押し寄せて、看守の闇払いを蹴散らしてアズカバンが解放されるのは目に見えてる
ファッジからすれば非現実的な嫌がらせないし嫌味としか思えんだろうよ
- 176二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:11:24
- 177二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:11:32
- 178二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:12:58
そもそも魔法大臣はどうやって選出されているんだ
任期は何年なんだ
選挙があるのであれば政党もなさそうな魔法界で好かれてなさそうなファッジが議会から承認を得て続投されるとは考えにくいから大臣の座を奪われたくないと考えてるのと矛盾が生じる
選挙すれば反対派閥に負けそうなのにダンブルドアを蹴落としてる暇はないだろうし - 179二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:14:08
お辞儀復活したばかりで戦力・暗躍もアド取れてたのにね
- 180二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:15:08
ダンブルドアが魔法大臣になればもう少し楽に動けた説
- 181二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:16:29
権力欲に取り憑かれたせいで若い頃に妹◯しちゃったからトラウマで無理やぞ
- 182二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:17:27
上にある通り、ハグリッドというキラーカードがあったから多少まともな交渉になっただけで
魔法大臣が誰だろうが実質魔法省には存在しない選択肢だから、魔法省に期待するのも無理あるだろう
他国の魔法省という立場がある人間が、内政干渉してフランス人に過ぎないマクシームに
「あのさぁ、殺戮の獣の巣とされる巨人の住処にいって、イギリス国の為に不可侵条約結んでくれない?
アンタはフランス人だけど、まあボランティア精神でさぁ」
とかいう厚かましいを通り越した狂気のおねだりなんて出来る訳もなく
- 183二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:17:58
- 184二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:20:51
- 185二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:22:49
存命ないし任期中はトチ狂った絵空事をほざいたイカレポンチとして後ろ指を指される生涯を送るだろうけど
遠い未来になったら、無力な輩なりにやるべきことを成そうとした人物、とか再評価されるんじゃね?
だとかいう死刑宣告に等しいからな
- 186二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:23:10
- 187二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:25:33
ダンブルドアは分霊箱の探索で時間取られるしハリーのケアもしなくちゃいけないしでやることが多いので....
- 188二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:26:41
状況証拠を見ないことで何もないことにして結局大変なことになるのは現実でもままあるというか
飛び抜けた無能というよりは権力を持つタイミングを間違えたよくいる小物という
描写量にたいして妙に生々しいリアリティのあるキャラだったと思う
それこそイギリスだからナチスの危険性を理解でなかった弱腰チェンバレンが職を追われ"強いリーダー"の強硬派チャーチルが継いだ流れが連想される
(念のため言っとくが歴史的事実がどうだということでなくパブリックイメージの話) - 189二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:27:17
- 190二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:29:06
お辞儀全盛期の時はよく魔法省は戦えてたよな
- 191二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:29:21
- 192二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:30:57
ダンブルドアって犠牲言う割には一般市民とか死ぬのすごく気にして自分が最初に貧乏くじひくよな
- 193二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:31:40
- 194二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:32:18
- 195二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:33:18
ダンブルドアって権力持つ自分嫌いなので勲章とか要らん人だしファッジの心と比較するのは可哀想
- 196二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:34:14
読んでないと出せないキモさだからワイは好き
- 197二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:35:30
- 198二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:35:41
まあ周りに乞われたにせよ実権ないっぽい名誉職には大量に就いてるからな
- 199二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:36:21
若い頃は権力欲しかったのに失敗したので.....無欲になってしまった
- 200二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:37:01
ファッジ援護しようとしてエアプが恥晒す悲劇