俺はコロナ療養中にNARUTOを読み返したあにまん民

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:39:11

    当時読んでた自分はシスイやイタチこそがうちはの善玉だと思ってたけど今読むと大蛇丸の呪印で凶暴性を強められたり、イタチに拷問されたりするまで復讐より今の仲間を優先し続けてたサスケの方が善玉に見えてしまった

    シスイとイタチも善良なんだろうけど読み返してみると文字通り命を捧げてるけど後の事は自分の信頼する物に任せるスタイルだから残された側が狂ってくし

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:45:09

    そこはうちはによくある傾向だからしゃーない
    愛故に我が身を顧みない献身で苦痛に耐えるけど愛故に盲目で独り善がりになりがち
    イズナ→マダラ
    シスイ→イタチ
    イタチ→サスケ

    サスケは純粋だけど寧ろ遺される側の事を考えられる部類
    考えた末が革命な訳だが

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:49:06

    >>2

    カカシとかいううちはに人生を振り回されまくった男

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:52:47

    サスケはカカシに父を重ねて見てるとこもあるから結構甘えがちよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:56:30

    悪の親玉とかは聞くけどキャラのことコレステロールみたいな表現してるの初めて見た

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 13:58:44

    >>3

    マダラ(元凶)

    オビト(親友)

    イタチ(後輩)

    サスケ(弟子)


    関係者のうちはが多すぎる…

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 14:13:00

    実は木ノ葉に与えた損害はダンゾウ抹殺のみのサスケ
    なお侍を多数斬られた鉄の国からは剣聖として敬意を持たれてる模様

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 15:05:48

    >>5

    善玉悪玉って江戸時代が起源の言葉だぞ

    まあ俺も今検索して初めて知ったんですけどね

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 15:07:30

    今コロナなん?
    お大事になぁ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 15:11:38

    >>1

    善玉とか悪玉とかってより

    イタチやシスイはあの時点でがっつり忍として任務にも出てたし一族からの責任や里からの愛里指導もしっかり受けてるから覚悟ガンギマリマンで

    サスケはまだそういうのまともに受ける前に色々教えてくれる一族は死滅し職業忍としての覚悟教育みたいなの指導される前に里抜けしてるからずっと幼少期の「うちは家の次男坊」気質のままある意味世間知らずなまま育った印象があるな

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 15:50:11

    拷問って腕折ったり月夜かけたりしたヤツ?あれ何の意味も目的も無くやってた辺り本当に弟思いか疑うレベルだわ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 15:54:20

    >>11

    月読な

    腕折ったのは謎だけど月読で両親死んだ場面再放送したのは腑抜け気味に見えたサスケに当時のイタチに対する憎悪や復讐心を思い出させる為だと思う

    多分そういうある意味前向きな感情よりショックや精神ダメージの方が強かったのはうっかりイタチの誤算?

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 16:08:30

    イタチ(やべ、強く握りすぎて折れた)

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 16:10:15

    善玉というか「里の忍」としてイタチやシスイは正しいんだろうが(イタチはサスケのことにおいてだけはそうなりきれなかったとも言えるが)その「里にとって良い忍」が世の絶対的正義なわけじゃないし…みたいな

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 16:22:59

    アオバの失言が無かったらサスケがイタチと出くわすことも成り行きでボコられたり月読かけられて精神ボロボロにされる事もなかったんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 16:24:48

    ダンゾウへの釘刺しが主目的でサスケと対面して思った以上に停滞してるのに気付いてこれじゃ不味いとなってオラ!月詠!だからね

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:45:44

    >>14

    なんかそう考えるとNARUTO世界の主要なキャラ達の価値観って独特だよな

    忍は現代に当てはめると傭兵が一番近いんだろうけど現代の傭兵って基本的に「個」な気がするので傭兵かつ里に忠誠を誓ってる存在ってのがなんか不思議

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:53:33

    フガクがクーデターに至ったのも、自分の息子たちが将来を閉ざされたり冷遇されることを憂いたのもあるだろうしな
    ぶっちゃけうちはのクーデターが成功してればそっちが正義になるし、結局のところこれって善悪というより政治的対立でしかないんだよな

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 02:09:51

    >>14

    全ての人にとって正義なんてそうそうないからな

    どんな良いことに見えても都合の悪いやつはいるもんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 06:31:09

    覚悟ガンギマリって言うと聞こえはいいが要は過剰適応しちゃった悲しい人なんじゃねえかな特にイタチ
    それが有益にも働くことがあの世界の辛みでもある

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 10:16:30

    >>17

    鉄の国が正しく傭兵の価値観だからサスケの事を全く恨んでないのよね

    真っ向から乗り込んで名乗り上げしてたし

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 10:29:18

    イタチがいつから病気だったのかは分からないけど、
    早く強くなって自分を殺してもらわないといけないんだから焦りがあったんだろう

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 11:18:10

    >>12

    先生の筆がのって余計な描写しちゃっただけじゃね?


    印も結べぬ分際がと心の中でいう意味はマジでないし

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 11:28:44

    イタチからすると自分より才能がある筈のサスケが中忍レベルで停滞してるとか想定外だったのもある
    イタチが信頼してたヒルゼンが死んじゃったからダンゾウが犠牲覚悟でサスケを狙って動いた時に任せられる人も居ないし、その上に大蛇丸に呪印まで付けられてるからとにかくサスケを急いで強くする必要があった
    だからうちはをわかりやすく強くする手っ取り早い憎悪煽りをしたと

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:15:55

    >>24

    イタチがサスケは自分より才能あるって思う理由がよく分からないんだけどただの兄バカ以外に説明つく?

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:49:00

    まあ大蛇丸も死の森でサスケにまだ全然敵わないだろうにイタチ以上の可能性を秘めてるって言ってたし
    思えばイタチは天才だけどそういう土壇場で覚醒みたいなのはなさそうだな

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:49:12

    仲間を任務よりも優先するのはナルトの忍道としては正しい
    じゃあ自分たちにあらぬ疑いをかけて冷遇してくる里よりも家族を大切にするのはダメなのか?という
    結局価値観の違いでしかないんだよな

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:56:26

    >>27

    そもそもそのナルト(とカカシとオビトとサクモ)の忍道自体木の葉的には正しい価値観じゃないしな

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 14:10:46

    >>25

    なんか真伝でイタチとフガクが勝手にそう思ってただけだから兄馬鹿&親馬鹿じゃないかな

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 14:21:27

    >>29

    え?出典真伝?

    なんか本編中にもそれっぽい事言ってなかったっけ

    俺真伝読んでないけどイタチがサスケに対する期待値めっちゃ高いって印象あるぞ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 15:15:25

    >>30

    大蛇丸はマダラ以上になると確信してたな

    イタチは知らん

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 15:22:57

    穢土転生された際にも性懲りも無くサスケ騙してんの見ると善人には見えないけどねイタチって

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 15:30:23

    イタチも後になってダンゾウの言に乗らずにヒルゼンを頼るべきだったと悔やんでるから読者が思ってるからな

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 15:52:48

    イタチは読み返すと一族の中での人望がなさすぎる
    フガクの息子だから順当にいけば次期族長なのにうちは一族の中で孤立してるしさ
    イタチが一族の中でもうちょっと上手く立ち回れたら、穏健にことが進む方向もなきにしもあらずだったろうに

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 16:02:18

    イタチの最大の欠点は見切りを付けるのが早くて人に頼れない事
    イタチが頼って大丈夫って認識したのシスイとヒルゼンくらいでヒルゼンの事もダンゾウの口車に乗って結構した後に頼って大丈夫だったと気付いたくらいに周囲に見切りを付けてる

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 16:52:59

    >>34

    そりゃだって能力すごいだけでまだ子供だしな

    一族内人脈や信頼すらまともに構築されてないし優秀すぎる上にあの達観した可愛げの無さで一族内の一部の人間からは警戒され妬まれてすらいたかもしれないような描写まであったしな


    ある意味一番アカンかったかもしれない

    優秀すぎる一方で大人の老獪さはまだ無いし

    懐に入っていく人たらし感や子供らしさは無いけど聡すぎるし

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 16:53:58

    >>32

    騙してたっけ?

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 17:47:03

    >>37

    じっくり読み返せば気付くと思うけど騙してるよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:13:15

    ぶっちゃけ忍びとしてはめちゃくちゃ優秀だけど長には向いてないよな
    他人に頼らず他人を信用していないけど弟だけは大切に思ってたところとか、
    イタチは割と性格の負の方向がマダラと似てる

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:27:24

    割と真面目にサスケが死んでたらイタチはどうなってたか分からないと思うんだよな
    マダラもオビトもサスケも、元々の性格は他人に優しかったけど一番大切な人を失った結果ぶっ壊れてるし

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:41:22

    特別善人でも良い兄でもないのかもしれないけど弟のサスケが良い兄だと評価してるならそれはもう良い兄だったってことでいいんじゃないかと思うんだ
    客観的に見てどうであれ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:59:38

    性根は普通に2人とも善人だと思うけど、だからこそ善玉イメージの材料になってそうな自己犠牲は苦渋の決断というより本人達が選びやすい選択肢だったよなって感じ
    イタチは自分が汚名被って死ぬことよりも両親殺してサスケ痛めつける方が辛かったろうし

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:32:50

    >>41

    普通にまともな精神状態でイタチを慕ってんならともかくサスケの場合あの手この手でおかしくされた結果盲信しちゃってる感じなのがちょっと

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:36:23

    と言うか拷問発狂されるまでは口では色々言ってもずっと兄さんがあんな事をするだなんて何か事情があった筈って憎み切れてなかったからな
    一度は開眼した筈の写輪眼が閉じちゃってたくらいに

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 08:37:56

    >>40

    マダラもオビトもサスケも大切な人を喪った"だけ"でぶっ壊れてしまったわけではないけど、大切な人を喪ったのがきっかけの一つではあるからね…

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 08:40:38

    >>7

    マダラは鉄の国で生まれていれば良かったな

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 08:45:03

    >>39

    イタチの場合立場がそれを許されなかったところはある

    責任全て放り投げて蒸発すれは楽なんだろうけどイタチの性格としてそれは出来なかった

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 10:27:17

    >>20

    実際にクーデターを起こした世界線がない以上、絶対に戦争が起きたとは言い切れないが、過剰反応とまで言うのはどうだろうか

    そも一族上げてクーデター起こした時点で一族連座になる可能性が高いし

    煎餅屋みたいな忍でない奴だって知らなかったって証拠なんて出せないだろうし、仮に幼児だけ許されても、それこそ写輪眼や万華鏡開眼して新たな火種になりかねないし

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 11:43:33

    >>46

    一応言っておくとサスケが尊敬されてるのは大蛇丸の下を離れた後に鉄の国で活人剣士として問題を解決してたのと襲撃時に正面から乗り込んで邪魔するなら斬ると宣言してたのが理由

    何より剣主体の戦闘スタイルで剣聖の域の中でも最上位の腕前ってのが大きい

    まぁ一番は傭兵稼業なのに殺し殺されで恨み辛みで行動するとかあり得ないと言う鉄の国のスタンスあってだが

  • 50二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 15:03:46

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:01:36

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 19:43:11

    矛先別にすり替えて話混ぜっ返したいにしろ
    実際の行動、思想、関係者の価値観、立場とか色んな面で話してる所だし完全に善良だとか悪いって感じで語ってるわけじゃないよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:06:44

    第一部で忍世界の虚しさ残酷さを丁寧に描いてたのを踏まえるとうちは一族は忍に向いてないよなぁと思ってしまう
    本編ではごく一部のうちはが大暴走しただけで一般モブうちはは基本無害と言われるが、身内でもイザナギで現実の取り合いしてるし一族の結束が強いんだかそうでないかどっちなんだ…?

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:22:13

    >>46

    鉄の国の場合は弟の仇だから許さんとか出来んから耐えられないと思うぞ

    仕事の時の出来事だからお互い様だぞってなるのが鉄の国なので

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:22:47

    >>51

    そうなる様に誘導したのがオビトやぞ

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:25:39

    わざと言ってそうな人に返しても無駄ちゃう

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 01:16:29

    >>55

    そうなるサスケがおかしいだろ

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 11:15:48

    >>57

    そりゃ親類縁者皆殺しにされたのが兄の仕業だった→それを兄にさせたのは里→里はそれを秘匿して兄を大罪人として扱ってる

    って経緯だからそりゃ過激な事も溢れるでしょ

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 19:35:55

    それはそうなんですが……

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 00:51:33

    小説読むと
    理想ばかり追い掛けて追い詰められた印象ある
    幼少期から聡明で天才だったが故に余計に

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 08:27:20

    >>60

    言われてみると原作時点でイタチが「理想ばかり追いかけて追い詰められた」のはそうかも…

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 08:53:46

    >>60

    イタチニーサンそんなありふれたキャラじゃないと思うけどなぁ

    小説として心情を描く分にはその方が確かに感情移入しやすいしわかりやすいけどね

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 09:37:11

    イタチを神格化する者達によってイタチは重荷を背負わされて苦しんでいくと言う負の連鎖

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 09:41:30

    >>63

    神格化したって具体的に誰よ

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 09:45:48

    よく言われるダンゾウがイタチを評価して特別視していたってのはあくまでイタチは自分にとって非常に都合良く動いてくれるっていう信頼であってイタチ個人に対する信頼とは違うよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 10:37:33

    >>65

    あくまで優秀で利用価値のある駒としてしか見てなかったからな

    逆にシスイは邪魔でしかなかったろうな…

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 15:05:13

    >>64

    何故かうちはシンを思い出した

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 15:06:10

    カカシ政権でこの辺りの真相開示してるんよな
    その所為で余計に根の構成員はの迫害が加速した模様

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 15:06:35

    >>68

    え?してないでしょ

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 15:06:58

    >>67

    居たなぁそんな奴!

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:22:46

    >>64

    親は天才として特別視はしてたけど神聖視はしてなかったよな

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:27:40

    >>68

    開示されてたっけ…うちはの真相はもちろん、第四次におけるオビトの存在すら伏せられてると思ってたんだけどBORUTOのアニオリとかでなんかしら描写あったのかな

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 22:25:54

    >>72

    されてないよなぁ

    開示する理由がまず無いし

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:41:53

    もしうちはの真相が開示されることで根が迫害されるようならダンゾウと似た立場のご意見番もご意見番やってられないだろう
    シカマル(BORUTO現在)もそのあたりの話は知らないのでは

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 23:48:26

    >>72

    オビトに関してはあの戦場にいた忍は普通に知ってるんじゃ無い?

    ただ知った上で一般の忍にしたら事情が込み入りすぎて訳分からん

    そもそもオビトって誰だという話だし、

    単純にうちはマダラによって引き起こされた戦争って認識されてそう

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 09:26:54

    保守

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています