- 1二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:40:25
- 2二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:41:05
変わらない。今でも最強の一角であるため(諸説あり)
- 3二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:42:29
そりゃ変わるでしょ
- 4二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:42:33
史実では誰が勝ったの?
- 5二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:43:10
- 6二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:43:15
確かオペラオーの3歳ってめちゃクソローテじゃなかった?
- 7二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:44:47
まあ3歳で現役最強証明する形で、更にそこから古馬でグランドスラムなら今より評価は高くなるだろう
そもそもG18勝が当時は単独最多になるし - 8二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:44:56
多分5歳になってもレース続けさせることはなかったかもしれない
- 9二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:45:42
社台SS入りしてたかもしれない。初のGⅠ8勝だし。
- 10二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:45:47
ただステイヤーズを使わなかった世界線
- 11二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:46:20
- 12二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:46:45
- 13二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:47:13
12/26有馬記念 3着
12/4ステイヤーズS2着
11/7菊花賞 2着
何考えてんだろ - 14二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:47:26
- 15二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:47:30
全盛期の黄金世代を倒したことになるからその時点で現役最強馬と評価されると思う
ラキ珍呼ばわりは絶対されなくなる
GⅠ8勝になるから引退した時点で歴代最強馬と呼ばれるようになる
強過ぎてつまらないの声が大きくなり 史実よりも競馬人気は下がりそう - 16二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:48:35
頭おうまpを騙される事ができるくらいじゃね?
- 17二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:49:00
- 18二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:49:02
凱旋門賞行けやオペラハウス産駒だし、という声が大きくなる
- 19二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:49:12
リュージが後年余計にオペのおかげだと言われる程度だよ
- 20二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:50:02
どっかで有馬に有力馬集まるだろう有馬よりステイヤーズSで楽勝勝利実績作るぜ!→負けたから有馬出ます…
って見た本当かは知らん - 21二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:51:13
菊を鞍上のミスで落としたから1つでも勝っておきたかったって感じじゃなかったっけ。鞍上さんオペの前にステイヤーズステークスで勝ち星上げてたからそこなら行けるやろ、的な感じじゃじゃなかったっけ。
- 22二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:51:57
和田竜二は新人の頃に有馬記念連覇した天才だぞ!→おう騎乗した馬言ってみろ
これがテンプレに追加される - 23二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:52:11
- 24二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:53:39
アンチがオペを叩く理由のひとつ「全盛期の黄金世代に負けてる」が無くなるのはデカイ
- 25二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:54:41
- 26二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:56:50
こうして見ると やっぱ陣営がクソだわ
- 27二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:57:15
- 28二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:58:28
3歳時の敗北があったからこそのグランドスラムだからなんとも言えんよ
3歳で有馬記念を取ってたら古馬であそこまで気合いいれて走らせたかどうかわからない - 29二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:58:45
それ以上いくとセンシティブな話題になってしまうでセンシティブ
- 30二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:59:23
- 31二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:59:42
- 32二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:59:48
- 33二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 17:59:58
まあ全盛期グラススペに勝ったとしたら大半の人は黙るようになるわな。それはそれとしてアイちゃん出るまでG1歴代最多が単独となることでリュージの傷は深くなる。
- 34二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:00:19
- 35二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:00:40
ローテクソじゃないぞ
- 36二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:00:56
ジャパンカップ負けたから引退取りやめて有馬行くわをやった陣営をクソじゃないとは…
- 37二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:01:02
GⅠ8勝目がかかるレースが2001年の春天になるからもしかしたらシンボリルドルフの記録を塗り替えられたかもしれない
- 38二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:01:16
某Pがスペファンからオペファンになる
- 39二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:01:46
逆になんで三冠馬になれなかったの?って言われそう
- 40二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:01:47
叩く対象が変わるだけになるやつ
- 41二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:02:00
ドンナ「もう限界です引退します」
陣営「駄目だ!!有馬に出て貰う!!」 - 42二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:02:17
最強馬論争でルドルフの一頭前位までは上がる
- 43二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:33:39
3歳有馬勝ってると色々状況変わってきそうだな
グランドスラムできたのかな? - 44二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:40:03
- 45二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:45:53
- 46二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:47:06
黄金世代厨が死滅してオペラオー史上最強が確定する
ぶっちゃけ黄金世代の評価落ちるだけでオペラオーの評価は変んねぇわ
どのみち最強だし - 47二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:49:44
- 48二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:50:33
すでにルドルフ越えてるだろ
- 49二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:51:12
菊花賞→ステイヤーズS→有馬記念をなめるなよ
同期のナリタトップロードだって天皇賞(秋)→ステイヤーズS→有馬記念を(賞金足りずにJC除外されたから)走っとるんやぞ - 50二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:51:25
儲という名の荒らし湧いてね?
- 51二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:52:38
オフトラスレの余波なんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ
- 52二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:53:03
名前出すだけで荒らしだろ
- 53二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:53:33
オペラオー〉黄金世代したい人向けスレ
- 54二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:54:23
メイショウサムソン
テイエムオペラオー
なんでお前三冠取れなかったの?四天王
あと二人募集中 - 55二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:54:34
勝ち鞍弄る系のスレは荒らされやすいからな
- 56二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 20:31:10
ステイヤーズS休ませても良かったのでは?は思うけど翌年8連勝見ると別にしててもあんま問題無かったのかな……という気もしてくる
- 57二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 20:34:17
- 58二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 20:36:42
- 59二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 20:38:09
オペの能力的にもっと楽な勝ち方あったろと言われればその通りです…
- 60二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 20:46:01
ちょうどオペラオーの前後の世代に二冠馬がいますねぇ…
- 61二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 20:52:42
- 62二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 22:30:45
陣営がクソ…?オペが山程走りきれたのってそりゃ馬がタフだったってのもあるだろうけど陣営がすごい大事にケアしたからなのではないのか
- 63二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 22:35:04
でももし三歳有馬勝ったらリュージもっと曇るよ
何で菊花勝てなかったのかって - 64二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 22:35:18
- 65二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 22:44:46
- 66二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 22:53:25
岩元先生は騎手時代のときに調教師に育てられてダービージョッキーになったから自分も育てるって考えらしい
- 67二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 22:56:16
- 68二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:05:31
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:07:07
確かに有馬はオールスターレースだがローテ的に無理して出なくてもいいんだよ……?
- 70二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:12:20
- 71二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:14:04
ダービーは武豊が上手すぎ
- 72二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:14:38
京都大賞典→菊花賞→ステイヤーズS→有馬記念のローテが主流になる
- 73二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:15:14
- 74二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:19:14
馬に負担かけさせないように先行する競馬を和田さんに徹底させたのは岩元先生
まあ和田さんに自信付けさせようとしてクソ過密ブロコレローテを作り上げてしまったのも岩元先生なんやが - 75二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 23:20:57
https://smart.keibalab.jp/special/article.html?gid=8&article=syousya02.html&year=2018
ネット競馬の記事で岩元先生が当時の事を振り返ってるね
- 76二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 04:20:03
馬主にも言われそう…