- 1二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 15:46:00
- 2二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 15:49:45
まあ、一番上がアレなクジラだったからねえ……
強くて安定した世界になったらプチーッだから…… - 3二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 16:07:04
味方が強すぎたらつまんねーってシステム側がより長く派手に苦しめるように修正してくるし……
- 4二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 16:23:49
戦闘が成立してるのがおかしいレベル
- 5二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 16:57:39
10は完全初見プレイだと余程上手い人じゃない限り早い段階で各国滅ぼされて詰みだしな
ホントひでーバランスの世界よ - 6二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 17:25:03
魔王が単騎で全人類を滅ぼせると明言されてる世界だからな
その魔王も神の序列ではそこそこ程度でしかないし - 7二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 17:32:32
人類側のカウンターである筈の勇者システムがジルに完全無力化されてるのもエグい
- 8二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 17:54:35
- 9二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:04:08
- 10二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:05:31
プレイヤードラゴンにしたら有能で強すぎて最凶のククルククル倒しちゃったし滅ぼしてプレイヤー今度は弱くしようとかやってるからなぁ
- 11二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:14:23
勇者システムとかいう作ったやつの性格の悪さが滲み出ててるシステム
- 12二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:22:00
でも箱庭眺めるだけのストラテジーやってたら、程々にぶっ壊したくなるよね
- 13二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:22:21
- 14二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:23:45
- 15二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:29:46
レベルという概念が世界観として存在しているの好き
まあ昨今じゃ珍しくない設定かもだけど初めて知った時は斬新さに驚いた - 16二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:44:44
ジルは魔王の延命処置を行なっていた
ガイに倒され封印されたことと延命処置が不完全だったためにガイが魔王になったけれど、5%はジルに残ったままだったから、ガイが倒さなければ、もしくはガイのような存在がでなければジルが永遠の魔王だったんだよな、多分
人間からするとエターナルヒーローの存在は稀有だったけれど、寿命なんてないクジラからすれば、ひとあくびするくらいの期間に生まれるイベントだから飽きることはなかったのか? - 17二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:57:13
長いシリーズだから最初の頃と設定変わっているところもあるけれど、面白い世界設定だよな
大昔の歴史になってしまうような登場人物も、想像したら楽しい要素てんこ盛りなのずるい - 18二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:08:58
- 19二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:35:52
6で出てくる女の子は全部ランスに惚れさせようってしたのか?とは思った
鬼畜王の時はランスとアレはするがランスには惚れない女の子いっぱいいたけれど、6からはみんなランスに惚れていくぞって空気を感じた
パットンもランスがハンティを口説いても気にしないって態度になっていたし
自分は鬼畜王のときの女の子の好感バランスが好きだったから、みんなランスに惚れるのは食傷気味になりそうだなと思ったんだ
だからパトハン成立した時はマジで?!ってなった
その代わりパットンがランスにベタ惚れになったな - 20二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:03:54
- 21二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:04:49
そんな…勇者システムという救済措置も導入したんですよ!
- 22二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 08:37:54
MMルーンが勝てなかったのならもう正攻法で人間サイドが勝つのは無理ですねとなる
- 23二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 08:46:13
結果的には飽きなかったけど
あんま長く安定して苦しみもマンネリになったら今度は魔王側にイキってたぶんくるしむ姿見てぇなぁの矛先が向く可能性はあったと思う
あいつは誰にも優しくない - 24二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 08:48:25
- 25二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 08:49:53
ランスが正真正銘あらゆる面でバグなの好き
Lv上限がないってチートが意外と前面に押し出されずに、むしろ1番恩恵受けたのチルドレンっていう - 26二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 09:51:17
30年という時間をかけていろんな設定が構築されてきたって部分もあるけど
にしたって世界観すごいよな - 27二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 09:52:51
このペナルティがゲームマスター側である三超神にも掛かっているのが何気にすごいんだよな
確か人類が残り1ケタになったら勇者はこいつらも殺せるようになるんだったか
まぁ実際メインプレイヤーがそんな状態になるなら三超神の失態ではあるかもしれないが
- 28二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 09:53:56
破壊衝動へのガイのもう一つの人格に押し付けよる対処や美樹とランスの抵抗を見て愉悦してたと思う
- 29二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 10:36:38
- 30二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:21:27
あらゆるファンタジー系作品の中で一番好きな世界観
なんか脱力するような妙な存在がやたらいる鳥山ワールドみたいな世界観かと思いきや、バランスがやたらとシビアでドライな空気も満ちてて唯一無二 - 31二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 14:11:45
怪我で戦えなくなった女が母となり、戦地へ赴く息子を見送る…
って五十六エンドが死ぬほど好きだったから、ソレが10の2部の布石だったの最高すぎた。乱義カッコいいよ… - 32二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:48:11
- 33二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:56:10
世界観がいいだけにランスシリーズ以外で同一世界観のゲームがあんまり出てないのは勿体無いよな
闘神1、かえるにょ、なぐりまくりたわぁ…… - 34二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:57:28
GALZOOも(一応)あるぜ
- 35二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 20:04:43
毎度鬼みたいに強いリックが好きだわ
「騎士の戦いをお見せしましょう」(キリッ)
↓
「ウラララーーーーッ!」(狂戦士)
↓
「我を忘れてしまいました」(さわやかボイス)
声付きでこの一人漫才やってんのは笑うしかない - 36二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 20:04:44
GALZOOは大人の姿も子どもの姿も楽しめるという神の発想だったんだが...
- 37二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 20:05:57
リックは9の一枚絵がカッコよすぎて脳に焼き付いてるな
ヘルマン兵の絶望が迫真すぎる - 38二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 20:13:24
元々はプログラム技術力の都合で経験値貯まったら適時レベルアップが出来なくて、経験値を後で纏めて清算ってシステムにした結果産まれた産物だからなレベル屋やレベル神
- 39二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:48:09
ガンジーが◯されたのはショックだった
ギャグ体質だったのが10になってそれも許されない世界になってしまったからか
生き残るルートはルートでそっち?????ってなったので、自分は彼が生きていてほしいのか、そうじゃないのか分からなくなった - 40二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:49:44
10の時の数も質も負けてる感じ好き
- 41二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:27:54
10は初見は間違いなく難しいんだけれど、それでも特別強い仲間が出てこなくても、最初に配られたメンツ+αでも、頭使えば勝てるバランスだよな
多少の運は必要だけれど - 42二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:51:29
凍結コンボか燃焼コンボに気付けば下手なネームを使うより遥かに高い火力叩き出すからなあ
- 43二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:15:57
そういうゆるいけど根底はシビアな世界にTADAさんの味を感じる
- 44二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:18:10
- 45二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:23:16
よく言われる加算方で100点減算方で0点な男。ってランスの所作がモロに出るシチュエーションだったからな6
- 46二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:28:27
ああいうのじんわり詰んでるのは分かっててもゲームは進行していくから心臓に悪いんよな
- 47二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 07:07:35
LV3技能とかいう隔絶した才能にしてロマンの塊いいよね
魔法LV3は割と多いので若干ありがたみ薄いけどそれ以外の規格外ぶりは本当にLV2と格が違う
特に10のパイアールとアレフガルドは絶望しかなかった
中世レベルの中で1人だけ技術レベルが現代越えてる奴と条件さえ満たせばご都合主義を問答無用で通せる奴だからな - 48二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 09:39:48
- 49二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 10:18:48
いまだに暇さえあれば戦国やってる
- 50二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 12:33:11
鬼畜王をこの間少しやって見たんだけど、結構難しいな?
全員死なないようにするの無理っぽいというか、何週もして全員の幸福不幸集める感じなのか - 51二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 14:12:33
勇者システムという人類がピンチになればなるほど強くなれる
絶対に作ったやつの性格が悪いとわかる人類の救済措置 - 52二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 14:31:21
- 53二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:30:21
真面目にコンプ目指すならちょくちょくランスを殺してゲームオーバーにしてその時点での幸・不幸を回収するといい
- 54二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 06:29:31
公式ではないけど大戦国ランスは気にはなってる
- 55二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 07:06:51
- 56二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 08:59:39
大戦国ランスはいいぞ!!
ホントにこれファンゲームか!!?!?ってくらい力入っててビビる。高クリアポイント欲しさに戦国ランス本編をターン数を削減しまくってクリアしたくらいドハマリしたわ(現在のターン数も部隊もそのまま引き継げる)
- 57二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 11:42:58
無敵結界とかいう小学生並みのネーミングと設定から繰り出される、理不尽の権化。実力的に上でも絶対に勝てない、メインプレイヤーにとっての最悪システム
- 58二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 11:49:30
ランスも詰みルート入るとほんと塵芥のように死ぬからな…
- 59二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 12:51:11
見てる分には楽しいがランス世界に転生してみたいって人はたぶんいない
- 60二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 13:08:40
- 61二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 13:16:55
ランスが鉄道の中でこりゃ魔王に勝てねーなって薄々感じながら、他の奴らを逃がしたけど、結局みんな戻ってくるシーン好き
そして皆殺しにされてしまった無常感も好き
根本的な部分で10あたりのランスは英雄になってたんだよな
- 62二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 13:20:26
力があって平和な時代なら美人な女の子多いし割と楽しいかもよ?
大体ガイからLP初期ぐらいの時期しかないが
剣レベル2限界レベル100ぐらいとか持って冒険すると楽しいかも
バランスブレイカーにならない範囲で冒険を楽しめる
- 63二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 14:26:56
- 64二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 15:03:18
魔法の割に科学が発展してないのも人類側のインフレを抑えるためって知って引いた
シンプルに性格が悪い - 65二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 16:18:39
- 66二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 16:26:30
これはプレイヤーの代弁者