メトロイドって任天堂にしては暗いよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 17:17:59

    ゼル伝とかも悲劇は多いけど台詞とかでちょくちょくふざけることはあれどメトロイドそういうのも無く終始シリアスだし

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 17:19:24

    実際マリオとの差別化のために暗くしたと聞いたことある

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 18:41:52

    軍記物のFEもちょくちょくシュールな場面があるからメトロイドが一番シリアスになるのか

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:49:49

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:50:15

    その反動かモンスター名がふざけてるのちょくちょくいるんだよな
    カラームツーター(吸血植物)
    ナミヘ&フーネ(壁に住み着いてる虫)

    あとリドリーなんかも映画監督の名前由来だし

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:21:18

    メトロイドは色んな生物や種族が生き残りをかけた生存戦争をストーリーやストーリー裏でやってることが多くて血生臭い

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:50:07

    リドリーがガチヴィラン過ぎて他の悪役からドン引きされてるやつすき

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:17:56

    一応プライムシリーズだとパイレーツログで愚痴とか趣味とか聞けたりするけどそれでもゼルダほどじゃないしな
    なんかずっと暗いし重い

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:18:35

    不倶戴天の敵というか殺意と悪意しかないから殺し合うしかないリドリーとサムスの関係はだいぶレアだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:30:01

    メトプラで任天堂スタッフがスペースパイレーツにちょっと面白い動きさせようとしたり作品にギャグの雰囲気入れようとしたら、
    レトロスタジオに「メトロイドの世界に合わないからやめろ」と大反対したという

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:45:31

    何かを倒す度に何かを失ったりと虚しい結末を迎えがち

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:48:51

    >>10

    メトロイドのガチSFな雰囲気は海外でこそウケるよね

    3DSでコミカルテイストなグラフィックのフェデレーションフォースが発表されたときも

    俺たちのやりたいメトロイドはそういうのじゃないんだよ!

    って海外勢が悲鳴上げてた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています