【part26】劇場版後のブルーコスモスのトップに上院議員が就いたら?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 18:47:25

    それじゃあビジネスの話をしようじゃないか byドレビン


    前スレ

    【part25.5】劇場版後のブルーコスモスのトップに上院議員が就いたら?|あにまん掲示板落としたので再立て前スレhttps://bbs.animanch.com/board/4478353/歴代スレhttps://writening.net/page?UraWQ8機体設定纏めhttps:…bbs.animanch.com

    歴代スレ

    歴代スレ | Writeninghttps://bbs.animanch.com/search2/%E5%8A%87%E5%A0%B4%E7%89%88%E5%BE%8C%E3%81%AE%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%A2%E3%82%B9%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%AB%E4%B8%8…writening.net

    機体設定

    機動戦士ガンダムSEED LIBERTY - MS・艦船・兵器・他 | Writening【コンパス】 《ウィンダム・アキバカスタム》 初出:【part4】劇場版後のブルーコスモスのトップに上院議員が就いたら、118レス目 連合からコンパスに出向した際、ジョニー・ササキの愛機であったウィンダ…writening.net

    ストーリー

    ガンダムSEEDLiberty ストーリー | Writening第2次連合・プラント大戦直後、後のビェズィ・ミャーンヌイとなる管理型AIとソキウスがグロズニィグラードに建設された秘密研究所にて邂逅、これ以上の絶滅戦争を回避するという共通目的のもと協力関係を結ぶ…writening.net

    AI

    劇場版後のブルーコスモスのトップに上院議員が就いたら? 【代理AI】まとめ | Writening【『劇場版後のブルーコスモスのトップに上院議員が就いたら?』管理 A.I集 ※Part.23時点】   《No.0 ビェズィ・ミャーンヌイ》 アライメント:ーーー 帯同者:ストレンジラブ博士 ユーラシア連邦結束のた…writening.net
  • 2二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 18:50:57

    たておつ

    裏はあるし胡散臭いしけれど、
    それはそれとして本心から主人公応援してるCV藤原啓治の闇商人

    こんなんアマンダラかシロッコ系の敵を疑われるレベルで胡散臭いわ!

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:06:32

    たておつー

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:22:20

    >>2

    立て乙ー

    協力はしてくれるけど隠し事も有るからね…仕方ないね

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:05:22

    前スレで出ていた大西洋連邦から出たコンパス戦力についてまとめたいと思うので少し時間をもらいます

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:06:41

    >>5

    楽しみに待ってるよ


    ほんとジョニー一族は便利だよなこの世界線で

    ちょうど欠けてる「北米圏出身」「良識派」「コメディリリーフ」の全部を埋めてくれるんだもん

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:11:50

    >>5

    全裸待機して待っていますー

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:16:25

    立て乙

    気付いてる人もいるだろうけど初代スレから1周年経ってたんだな

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:00:45

    >>8

    1周年経っていたのか…もう26パート目だしな

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:43:06

    結構続いていたんだな

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:03:28

    メタルギアデルタも今年の夏発売だからな
    時の流れは速いものよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:49:49

    MGS4でも裏はあったからなドレビン
    それでも自分の意志で協力し続けて最後の戦いまで駆けつけ、なんだったらスネークの余生が穏やかに過ごせた大恩人なのは間違いないしこの世界でもシンのお節介焼きになってるのは容易に想像出来る

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 01:27:50

    シャドーモセスにてLSのメタルギアLIQUIDに相対するサヘラントロプスⅡ(MG形態)

    LS『猫は、蛇への擬態を好む だがそれはどこまで行っても俺ではない!正真正銘、俺自身の決着はまだついていないのだスネーク!!肉体は死んでもこうして俺達は争い合う!ビッグボスなど関係ない、これはもはや宿命なのだ!』

    イーライ「べらべらとよく喋る…不快だ!とっとと壊れろゴミが!」

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 08:12:47

    >>13

    まぁリキッド・オセロットはリキッド自身じゃないからね…リキッド的にはノーカン判定か

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 13:06:36

    >>6

    種茶はジョニーとゼロ少佐(アウラボディ)が癒し枠ですね…

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:22:07

    >>12


    疑ってゴメンとニコニコで流れるのが見えた

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:23:00

    キラ!シン!ザラ!ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:00:18

    >>12

    実際ドレビンいないとアザゼル隊詰んでしまうからね、補給的な意味で…後何気にアンティ・ファクティスとも繋がりあるのも伏線か

  • 19二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 01:33:34

    保守

  • 20二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 09:21:53

    隊発足の発端は「これを機に"外"から壊してもらおうか」と思ったカガリの謀略
    現役時代の繋がりや知識で怪しさしかねえスカルフェイス
    黒幕その他色んなところと繋がってるドレビン
    ステラ枠かと思いきや復活(?)しても工作員活動してるCEパス
    自覚は全く無いのだが人事が工作の一貫でもあるジョニー
    過去の悪事は別にしても諜報部門将校なゼロ少佐(アウラボディ)

    うーん、恐ろしいくらいの魔境だ…
    老アマンダ(超ベテランゲリラ)がまだ真っ当寄りにみえるぜ

  • 21二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:03:47

    >>20

    カガリ「傍から見れば悪の組織みたいなメンバーだよな…よくこんな連中をかき集めたもんだ」

    エヴァ「そもそも世界で暗躍していたメンバーだから…ドレビンは割と最近だけど」

    NS『そいつらに混じっているジョニーも割と凄いぞ…』

  • 22二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 17:13:19

    コイツらまとめてるシン・アスカって相当な奴なんだろうな!

    …まぁ病院脱出してしばらくはヴェノムよろしく眼帯して髪くくった姿でだいぶ厳つくなってるかもだから風格出てるかも知れん

  • 23二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:14:21

    >>22

    PV初公開時の視聴者の反応:種自由のシン=可愛い系ワンコから種茶のシン=ワイルド系ウルフドッグみたいな感じでイメチェンしたシンの変わりようにびっくりしてそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 22:57:18

    >>23

    ただ内面はそのまんまなのでしばらくしたらジョニー、ウルフ、イーライと合わせて4馬鹿呼ばわりされ、ジョニーが抜けるとアスランが加入、そのジョニーも決戦に参加するので最終的にはバカのフルハウスになるという

  • 25二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 23:41:55

    >>24

    ウルフ『待て、自分で申告するのもなんだが割と知性派だぞ。少なくとも馬鹿よりではない筈だ(精一杯の抗議』

  • 26二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 08:50:21

    保守

  • 27二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 09:21:08

    >>25

    知性と「慣用句的な意味での馬鹿」は必ずしもイコールにならんのだ

    たとえば「政治家と農業学者の子にして軍のエリート」なアスランだが、三馬鹿カウントされちゃったりしてるのだ


    シンとボケツッコミ漫才やれば、ウルフもその因果からはきっと逃れられんだろう…

  • 28二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 10:03:36

    笑えない壮大なギャグコメディだからな種茶

  • 29二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 11:08:51

    シアーズ「この間(種自由)はアウラがトップだったから負けたのだ!」
    ファウンデーションの外に出て単独で準備を進めてたシアーズが協力者を得てここまでの事をやってのけたあたり本当にアウラがアコード(種族)の可能性を狭めてたんやなって…

  • 30二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 17:31:42

    >>29

    産みの親が毒親だった性で特大デバフ掛けられたからね…毒親から独立して大成したソリダスという成功例もいる訳だから裏付け取れちゃったし

  • 31二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 19:17:14

    種茶ザフト 自由でのやらかしのせいでプラントが諸外国から圧力を受けた結果。
    身動きしずらくなったり、自国民から冷ややかな視線を受けたりしてザフト兵がベトナム戦争後の米兵みたいな扱いを受けて、結果多くのザフト兵がPMCに転職なんてことになっていそうだなぁ

  • 32二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 19:37:51

    >>31

    コーディネーターという強みとブランドを活かせるかどうかだな…エースパイロットならともかく一般兵士クラスならハーフコーディネーターや地球在住コーディネーターで穴埋めできるし、やらかし経歴有れば冷や飯食い生活になりそうですね

  • 33二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 19:39:45

    >>31

    当人は政治的な動きのアレコレは受け付け無さそうだが、

    「レクイエムをぶっ壊したシン・アスカ大尉がコンパスで頑張ってるんです!」みたいなアピールできることがせめてもの加点要素だろうな…


    あるいはンマニ首相と対話する機会があったのもそういう流れの一貫だったのかもしれん

    上院議員との対比で「心情適正としてはあまり向いてない政治活動もやってる」みたいな

  • 34二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 19:43:45

    >>32

    あー……「商売」「経済」なので、

    それまで積み重ねた「信用という担保」がめっちゃ重要になるやつ…

  • 35二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 21:05:53

    >>34

    いくらSOPシステムでメンタル管理できるといってもPMC側からすればトラブル起こしかねない奴や不義理かます可能性ある奴を雇いたくはないからね…

    PMC就職できないならザフトに出戻りするか一般人として生活するかテロリストになるかだろうね

  • 36二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 00:33:37

    >>34

    当然、ナチュ捕虜案件やらかした奴なんて誰も雇いたくないからお断りメール一択…世知辛い

  • 37二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 08:05:08

    保守

  • 38二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 16:29:17

    ザフト残留組は死んだ魚の目でお仕事してそうだな…

  • 39二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:26:35

    >>31

    そんな外交で針の筵なプラントへ飛んでくるデンバーでディスティニーが市街地で全力戦闘したという情報……

  • 40二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 19:46:48

    >>39

    モ、モノホンじゃないから!いちおう「謎のデスティニーもどき」ということになってるし機体自体は全く別製造だし、

    斬奪システムの採用で腕部とかは全く別デザインになってるだろうから!!


    知り合いが動き観たらどうなるかって?

    うん、それはまあ…諦めよう!!時間の問題だった!!

  • 41二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:22:37

    >>40

    うーんこれには流石にカガリも頭抱えてそうだな…確かミリアリア達のアームストロング上院議員への突撃インタビューも同時期に行なっていたはずだし

  • 42二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:48:45

    >>40

    >>39


    そもそもサイズが18M級なんだから原作と比べてデンバーの被害はけた違いに上がっているだろうし、シンもモンスーンも互いに全力の殺戮全開モードだから、デンバーは壊滅に近い被害が出るだろうな

  • 43二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 21:52:58

    >>42

    普通なら民間人にも死に出てそうなもんだけど、何故か『事前に』デンバーの住民の避難完了しているんだよな…

    このアームストロング上院議員の先見の明に民衆の支持率も鰻登りですわー(棒

    サンダウナーはがっかりしてそうだけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:24:16

    シンにトドメ刺される時のモンスーンは潔く「好きにするがいい」なのか恐怖を感じた「やめてくれ!」なのか

    さすがに前者だろうけどちょいちょい戦闘中に弱音は吐いてほしい気持ちはある

    「悔しくなんかない!」「私は…弱いのか?」

  • 45二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 00:57:01

    >>44

    「なんなのだお前は!」は言って欲しい感はある

    殺戮の意志で圧倒することもできず劣勢になったときに


    最後の最後、トドメを刺されるときに「こいつは自分とはまた違った形で殺戮のミームを昇華させた」と確信して、

    やはり殺戮を振りまく以上は自らも殺戮からは逃れられなかったのだという悔しさ半分、こんな男に討たれるのならばアームストロングについてった甲斐はあったと満足するのが半分くらいの感じで「好きにするがいい」というようなイメージ

  • 46二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 07:58:31

    >>45

    ミーム自体は受け継がれたからある程度満足死してそうだ…あの世で後方理解者としての立ち位置なるくらいに

  • 47二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 12:03:42

    自分の目で見届けろよ
    シン

  • 48二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 18:15:31

    破滅

  • 49二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 20:13:24

    >>42

    アスラン「シンは、シン・アスカは俺が止める…!! これ以上の暴挙はもうさせない…!!」

  • 50煙管を吹かす気品漂う美丈夫25/03/05(水) 00:51:41

    >>40

    図らずもザフトの無罪を証明するためにエンジェルハウンドに参加する事になったマーレ達…そりゃマーレもシンを生け捕りガン無視するよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 01:26:38

    シンも開き直って殺戮楽しみモードで暴れまくってそうだからモンスーンとの会話が漏れてたらえらい事になりそーだな...

  • 52二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 08:08:18

    >>51

    完全にヤバイ覚醒したか闇墜ちしたか思われても仕方ないよね…実際は違うけど

  • 53二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 08:58:50

    「俺の中には戦いを。殺戮を求めてる自分がいる!」←オープンチャンネルで通信ダダ漏れ
    「俺は戦いを止める為に戦いたいんだよ!!」←モンスーン通信遮断を行いエンジェルハウンドとの同士討ちを誘発するファインプレー

  • 54二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 12:06:58

    MGRの雷電は最後マベリック社を辞めて”俺は俺の闘争を続けさせてもらう”と言ったけど、ここのシンは果たしてどうなるかねえ?

  • 55二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 18:02:27

    >>54

    コンパスがコンパスとして存続してるうちはザフト所属し続けると思う

    やたらめったらにバラ撒かれたジン&ダガー、足枷の外れたPMCのせいで処理しなきゃならん火種には困らんだろうし、かのルーデルみたく「勲章もらってもいいけど、後方勤務しろなんて言わないでくださいよ」なんて無茶も通るくらいの実績もある


    最低でも民間委託が進んでた各国の軍備再編が落ち着くまでは保証されてるだろう


    そっから先は…どうだろうな

  • 56二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 20:40:50

    >>53

    モンスーン的には満足死だけど、アスランがますます誤解拗らせていく…アスランハード過ぎぃ!!

  • 57二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 21:54:06

    >>55

    ルナマリアの尻に敷かれつつウルフとマブ組んで戦場に出ていそうかな…

  • 58二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:39:36

    その時は自らの意識はなかったので知る由もなかったが、今際の際を見送ってくれた親友(ジョン)の生き写しの消滅を今度は見届ける版になってしまうゼロ少佐 お互い向き合って和解できたと思った矢先のことである

  • 59二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 07:50:49

    >>58

    和解からの別離はガンダムの定番なんだけど…これは心に来るな

  • 60二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 14:50:57

    保守

  • 61二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 18:16:43

    殺し殺されの世界だ
    殺されもするさ

  • 62二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 19:23:49

    >>59

    自分が"創った"蛇たちは?→悉く戦士であり続けようとした、象徴(イコン)になどなるつもりはなかった


    復活したAI蛇たちは?→古典SFみたいな人類に替わる支配者なんてなろうとも思ってなかった、ほぼ全員が指導者の補佐的ポジに


    自分と似たようなこと仕出かしたひよこBBA製の蛇は?→全てを投げ捨てて今生きる個としてに全力を注いだ。大統領ポジも、ぶっちゃけただの通過点であり手段


    遺伝子が完璧に調整された超人、ある意味で自らの理想ともいうべきキラとラクスたちは?

    →性格が戦争に向いてない技術者寄り、これまた象徴(イコン)からは遠ざかりたがってた

    しかもキラに至ってはひよこBBA製"蛇"と衝突し、

    過去を探れば「能力遺伝子どころか、権威とミームの上澄みだけ利用する」という、自分の業がより厄介化したデュランダル議長の所業を知ることに


    復活してやってることは?

    →シン・アスカという、元は落ちこぼれの超戦士を支えること。

    ちなみに、今までみてきた・創ってきた英雄たちの中で一番「政治」だとかそういったことに向いてない



    復活まで年月と人の業を積み重ねた・妙にメタルギアとCEの業が相性いいお陰で、

    「そんな都合よく"英雄"を政治利用できるわけねえでしょ」が叩きつけられまくるゼロ少佐…

  • 63二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:46:01

    >>62

    この辺りの体験やVBとの別れを経て、このまま生き延びてもまた碌でもない事やりそうだな…と悟って、スカルフェイスと一緒に轟沈するアザゼルに残ったのかもね

  • 64二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 03:23:42

    シンが霊感強くて哀しみを背負いながら進み続ける兵士とかいうドンピシャな逸材だったのでつい張り切ったサプライズ(トダカの霊)をしてしまった幽霊ハゲ サプライズ過ぎてセラピー途中でGAMEOVERの危機に

  • 65二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 08:01:03

    >>64

    フォロー入れてくれたマユ、ステラ、レイのおかげで事なきを得たが…まぁソローもバツ悪そうです

  • 66二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 14:17:29

    ミストラルって思想や理念を持った人間に羨望を抱いてるキャラだそうだ。
    前スレに出てきたUNDEAD部隊と何かしらシナジーが生まれそうじゃないか?

  • 67二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 19:25:57

    >>64

    トダカさんもこれにはさすがに苦笑いしてそうだ…いや、シンの心情的にはショック大きいのも分かるけど

  • 68二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 20:19:39

    >>66

    UNDEAD部隊メンバーもあの三人の中ではミストラルが一番接しやすいだろうしね…残り二人がアレ過ぎるかもだけど

  • 69二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 21:01:49

    >>66

    >>68

    ミストラルが一番UNDEAD部隊と接しやすいならUNDEAD部隊との初戦闘時にアザゼル隊とミストラルを戦わせることができるな


    昔過去スレでサンズ・オブ・デストラクションのメンバーはシンと最低でも一度は戦わせたいと言ったけど、残りの二人と違ってミストラルだけなかなかいいタイミングが無いと思ってたから有難い概念だ

  • 70二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 21:05:22

    >>69だけどウィンズ・オブ・デストラクションの名前を間違えてすいません!!サンズ・オブ・リバティとごっちゃになっちゃいました……

    記憶があやふやな状態で書き込むのはやっぱいけないな…………

  • 71二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 21:57:57

    >>69

    ミストラルさんとの絡みとしては充分ありだしね…ギガースの一件後ならルナマリアと一戦交えてもいるのかね

  • 72二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:14:29

    >>69

    というか、サンダウナーがUNDEAD部隊にとっての一番の地雷なんだよな…

  • 73二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 02:07:32

    >>67

    ガンダム主人公も色々いるが、恩人を知らず知らず殺してたってのは中々いないからな…


    似たような感じだとデレンセン教官撃墜したベルリもいるけど直前で気づいたし

  • 74二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 09:10:21

    >>73

    恩人と敵対して再会したり、敵同士なんだけど知らずに交流深めるとかのパターンはあるが…

  • 75二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 09:17:32

    そういえばソリダスとゼロ(ひよこBBAボディ)って顔を合わせるタイミングってあったかな?
    もし顔を合わせたら地獄からクソ親が蘇ったと思わせて実は他人…と見せかけて実はある意味もう一つの親というなかなかアレな絵面になるんだけども

  • 76二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 17:23:05

    >>75 

    顔会わせたもしくは映像で確認した場合、最初はクローンでも作ったのか!?と驚くけど、よくよく考えたらあの毒親がそのまま蘇った場合スカルフェイスが見逃すはずないし、仮に蘇ったら蘇ったで種自由の時に間に合わなかったリベンジ決めれるからそっちでもいいと割り切って納得しそう

  • 77二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 17:26:34

    >>76

    ひよこBBA自体は眼中になし、むしろ「ユーレンの失敗作」を「妥当すべき目標」と認定してるのは良いことなのかもしれんな…

    親の呪縛からは脱してるわけだし


    地獄の本体は地団太踏んでそうだが

  • 78二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:55:18

    >>77

    ひよこBBA「あ奴が妾達に協力していればあんな末路を辿らずに済んだのに…!!」

    あの世の皆さん((((それはひょっとしてギャグで言っているのか…!?))))

  • 79二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 01:49:48

    >>78

    そのソリダスの協力無くても我等だけでいいとか言ってたのはどこの誰だったかな〜(すっとぼけ)

  • 80二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 08:01:10

    ソリダス(どっちにしろ謀叛するつもりだったけどな)

  • 81二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 09:02:22

    >>80

    元いた兄弟たちすらも用済みと処分されてしまったのなら、大統領権限をフルに使ってファウンデーションを潰しただろうな…


    なんかガバチャーかましたせいで頭抱える羽目になったが

  • 82二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 13:04:13

    >>81

    イングリッド以外の面子はアウラの意向に反する行動取れないし、唯一連絡入れてくれそうなイングリッドも半ば追放同然とはいえ独り立ちしたソリダスを巻き込みたくないからで連絡入れなかったのはあり得そうだよな…

  • 83二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 20:41:28

    まぁガバチャーやらかした毒親を反面教師にして、自分がやる時はきちんと計画立てて実行できたと思えば…>ソリダス

  • 84二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:00:16

    >>83

    ソリダスはここだと「後でぶっ壊すこと大前提・私闘に利用する気満々の計算で戦争経済導入に賛成」だったはずだが、

    民度が今までと別ベクトルで最悪な方向にカッ飛んだのは予測できてたんだろうか…?


    裸蛇の遺伝子が影響してる性格だと「あっ、これイケそう」みたいなライブ感重視の方向で即断してもおかしくはなさそうだし

  • 85二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 00:42:56

    戦争経済とかいう"仕組みの深さ"を敵味方黒幕みんな関係なく壊そうとしてるハサウェイもビックリな現状だからな…

  • 86二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 07:53:05

    >>84

    ここまで酷いのは流石に予想できなかったと思う…というか、誰も予想できなかったから戦争経済に移行したのかも

  • 87二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 08:00:44

    保守

  • 88二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:28:58

    >>85

    ただ違うのはそれぞれ壊し方と壊した後の世界がどうなって欲しいかの視点だけなんだけどそれが致命的なまでに並び立てないものだから殺し合い一択なんだよな

  • 89二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:26:56

    >>88

    戦争経済を終わらせたいとしても、シンからすれば闘争の蔓延る世界なんて断固拒否だろうしな…

  • 90二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 20:31:35

    カガリ「壊す準備しといて良かった」
    ソリダス「壊す準備しといて良かった」

    上院議員「気に入らねえ社会も全体主義にかぶれるだけの脳無しも全部殴りてえ、俺は戦うぞ」
    シン「最悪な世界も命を弄ぶ卑怯者も許すもんか、俺は戦うぞ」

    キラ「やっぱ管理社会ダメだね」
    ラクス「やっぱり管理社会ダメですわ」
    全員「「だよな!!それでこそだよ君(お前)達は!!!」」

    戦う重役「ちょっと孤児を戦闘兵器にして桜を枯らさないようにしただけでアームストロングは我々を戦場送りにした!アイツは血も涙もねえ!!!」
    全員「「お前たちはダメだ(ですわ)」」

    ~将来?~
    イーライ「隊長(キャプテン)は偉大な戦士だ(どんな理不尽からも目を逸らさず"怒り"を燃やし続けてる)」
    ジョージ君「だよな!シンの兄貴はすげえ人だ(どんな"悲しみ"も受け止めて自分の力にしてるんだ)」

  • 91二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 22:13:38

    そんな誰もが奔走する中で、インパルスのパイロット枠取られた恨みとガチガチのナチュラルアンチ抱えておニューのデスティニー擬きで暴れるマーレ君はある意味大物では…?

  • 92二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 02:52:18

    >>91

    そんな高性能機でイキり散らかしてたら前時代の遺物の老兵達に翻弄されまくるんだろうな…

    ナチュラルの老害共だと見下しまくってたらいいようにされて機体、パイロット差をパイソンにひっくり返されそう

  • 93二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 08:03:31

    >>90

    一部除いて微妙にすれ違うのがかなしいかな…

  • 94二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 17:27:21

    >>92

    大分前のスレでパイソンにやられて捕虜になった後、スカルフェイスの拷問(クソ映画)でメンタル削られて、脱走しようとしたらアマンダにボコられるというネタがあったね

  • 95二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 19:19:19

    >>94

    もしくはレイジングデスティニー初戦闘の見せ場になるパターンもあったかな…

  • 96二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:23:25

    >>レイジングデスティニー初戦闘時の視聴者感想

    「動きはキレキレで見た目も格好は良いけどデスティニーに輪をかけてヒールっぽい」「機械である筈なのにシンの怒りと同調しているように見えちゃう」「斬奪とかもはやMSの闘い方じゃない…」「というか、あの咆哮ってどういう仕様なんだ…?」

  • 97二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 23:24:32

    >>91

    シンは怒りとか通り越して憐れみすら抱いていそう、アカデミーでのこといつまで引っ張るんだって

  • 98二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 01:06:11

    >>97

    ネームドにおける「変革しなかった、できなかった、あえてしなかった(他作ではジェリドやコーラなど)」枠の象徴にして、

    「個の闘争に拘りすぎる事へのアンチテーゼ」枠としてはオイシイ立ち位置かも

  • 99二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 01:08:37

    シンって怒りを抱いた事象には抑えがきかないし抑えたとしてもグツグツ煮えてるんだけど、
    それはそれとして決着ついたり事情を知ったら・相手の中に共感ポイントあったら自分の中で処理する能力もまた優れてるんよね
    運命時は環境最悪だったから処理能力まったく追い付いてなかったが

    そういう能力がないまま、怒りや恨みの力を増幅させちゃうとマーレのように…

  • 100二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 09:02:58

    種茶世界のオタコンの家族構成ってどうなってんだろ。
    ストレンジラブと一緒にヒューイの元から逃げ出してるっぽいし、あとエマが養子なのか連れ子なのか。
    エマが原作通り連れ子だったら母二人と義妹の四人構成になるのかな?

  • 101二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 17:24:03

    保守

  • 102二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 17:38:31

    >>100

    過去スレだとオタコンはストレンジラブが母親と知って驚いてた描写があったけど、あれは初期の初期の話だからちょくちょく設定が変わってるから今はどうなってるか分からん感じなんだよな


    エマは多分原作通り連れ子で認識されてる場合が多いけど、仮にストレンジラブと一緒に逃げ出した設定の場合その辺りのことはどうなってるんだろうな?

    下手すりゃエマとオタコンの関係が原作と変わったりしてるのかな?

  • 103二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:29:17

    優しい世界

  • 104二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:19:56

    デスペラードや"自由の息子達"はもちろんだが戦争経済を構築した、ミームにすべてを委ねた主体性のない民意が一番の敵っていうのはたびたび強調されるかも

    それこそ上院議員がやってたように物事を切り取ってSNSに拡散すれば"善良な市民達"が食いついてそれが"事実"になりかねない状態

  • 105二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:30:55

    多分この世界だとジェリドが上院議員にぶん殴られるplaZmaシリーズはある

    今君の声が遠く聞こえている
    光ってる
    \ハァッ!!/
    (流れるIt Has To Be This Way)
    (ぶん殴られるジェリド)
    (ぶん殴られるカミーユ)
    (ぶん殴られるレイジングデスティニー)

    GIF(Animated) / 408KB / 420ms

  • 106二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 00:07:48

    幾らなんでもジェリドとカミーユが死んじゃう!!

  • 107二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:00:04

    保守

  • 108二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:10:03

    >>105

    種茶が放送されてる世界じゃオルガの再来とか言われてそう

  • 109二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 15:29:37

    保守

  • 110二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 19:42:43

    >>種茶放送している世界線の視聴者反応

    視聴者(序盤)「あーこの過激発言している上院議員のおっさんがアズラエル&ジブリール枠か…まぁどうせ途中退場して真のラスボス出てくるんやろな」

  • 111二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:12:40

    >>110

    「政治家なので"支持者向けの嘘"をついてる」という、当たり前すぎる疑いの目が向かないって恐ろしいね…


    今まであまりにも馬鹿正直に殲滅主義・全体主義を唱える輩が多すぎた

  • 112二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:14:55

    >>110

    「あんたどうやって当選したんだよ……」

    「スピーチは俺が書いていないからな」

  • 113二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:17:15

    ガンダムに出てくる政治家なんて基本思想が強すぎるか、無能か、腐っているかの3択だからね

  • 114二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:19:04

    >>113

    でも、政治家当人が強いとか数える位しか…いや、結構いるな、ガンダム作品

  • 115二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:25:22

    >>113

    「合理と理性」の化物として語られるのがギレンで、

    「本能と野生」の化物として語られるのがアームストロング、みたいなことになってそうだな


    >>114

    代表的なのはハマーンとか、

    前職軍人・現職政治家、軍人だけどほぼ制服組将官とかまで広げるとアレハンドロやウルベ、老フリットとかがそうだね

  • 116二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:26:25

    戦争経済という歪な社会システムが成り立っているのは主体性のない数多の人民がいるからというオチはアクシズショックの人の光、ラプラスの箱の中身を知っても大して変わらなかった宇宙世紀民に通づるものがあるな

  • 117二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:37:55

    最終盤で>>104 >>111 を含めた真実についての論弁を上院議員orソリダスがするのはトレーズ閣下の名言に並んで有名になったよね(存在しない記憶)

    MGS2 大佐の説教


  • 118二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:48:35

    >>110

    中盤以降でラクス・クラインのCDが映ってたり(多分ラクスの研究用)

    カガリの活躍に喜んでたり、アレ?もしかして味方枠なのか?ってミスリードされそう

  • 119二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 23:37:48

    >>117

    DNAを好き勝手弄くり回した結果子生物としてまあまあ欠陥品のコーディネイターの1つの方が完成形とも言えるキララクの前に現れる「生殖という生物としての最低限の意味を持たずに産まれ、己の存在を歴史に刻むという形で子を成そうとしている最初にして最後のアコード」

  • 120二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 08:12:49

    保守

  • 121二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 13:01:16

    ホワイトハウスを魔改造した挙句ぶち壊す上院議員…あんた本当に政治家なのか…

  • 122二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 20:52:43

    >>111

    ブルコス盟主という皮が上院議員の本質を見事に隠しているのがね…NTじゃなきゃ見抜けないんじゃね?

  • 123二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:05:14

    スパロボでよくある「最悪な人格でも"善意"は本物だから見抜けなかった」パターンではないだろうことは確実なんよね、最終決戦までの上院議員

    アムロ「演説用の言葉とは裏腹な強烈なエゴを感じる…!」

    というような感じかな?
    何かしらの違和感を覚えることはできると思うが、感応しようとしたらハマーンが気圧されたハイパー化ジュドーのイメージみたいな感じでハイパー上院議員のプレッシャーが脳裏にやってくるんじゃなかろうか

  • 124二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 21:12:48

    味方ルートに入ると愉快すぎる

  • 125二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:45:18

    >>123

    イメージとしては噴火寸前の活火山かな…>ハイパー上院議員のプレッシャー

  • 126二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 01:52:13

    コーディクライム蔓延る時期のC.Eで"あの"本性隠しながら上院議員として活躍、戦争経済期にはブルーコスモス盟主まで上り詰めてるという政治面だけみても恐ろしいおっさん

  • 127二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 07:10:04

    >>126

    普通の政治家やっているだけで評価高くなるCE世界ぃ…

  • 128二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 14:24:52

    >>115

    イゼルカントも入るよね…年取って病人でキオと互角に渡り合えるとか割と大概だな

  • 129二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 15:29:44

    >>127

    政治家じゃなく軍人だが未だに「ハルバートン提督が生きていれば」って言われるくらいにはマトモな人材がカッツカツだからね…

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:53:36

    >>123

    スパロボでシャア、ハマーンとか柵にとらわれ続けたキャラクターに上院議員を合わせたらおこる化学反応を見てみたいよね

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 22:08:19

    逆シャア時代のシャア(原作寄り性格)には「世界の全てがお前を否定しても、俺だけはお前を肯定しよう」といったり、
    ハマーンはミストラルと、
    「もう少し素直になったら?」
    「聞いたような口をきくな、アームストロングの飼い犬。二度目はないぞ、私の心に踏み入るな」

    なんて会話を交わしてるかもしれん

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 22:13:27

    最初は原作と同じく金稼ぎの延長戦上でシン達に協力していたものの、
    似たような環境のジョージ君が苦汁の決断の末に右腕喪失したのをみて「戦争経済はダメだ、俺達のような子供がみんな搾取されちまう」と一歩大人になるシャングリラチルドレン

    そしてその光景を「フン、ようやく気付いたか」と後方理解者ヅラしてるアザゼル隊(スパロボ仕様)初期メンのヤザンさん

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 22:15:15

    そういえばホワイトマンバで活動している頃ならリトルレイヴンとリトルウルフのMS有っても良いかなと思って練ってみた。

    ロングダガー・ヘビーウェポン(略してHW)仕様
    少年兵傭兵団【ホワイトマンバ】に所属するリトルレイヴンの専用MS。
    元々は研究所にて生体CPUの仕上がりを確認するために運用されていたMSであったが、研究所を壊滅させたイーライ達によって奪取されて以降は、切り込み隊長として活躍したリトルレイヴンに譲渡される事になった。
    その後は各地の戦場を転戦する中で、重武装を好むレイヴンに合わせて現地調達や闇市で買い取ったパーツを組み合わせて改修した事で基となったロングダガーとは一見すると分からないほどの魔改造を施された。
    本機最大の特徴としては両腕部に搭載された大型二連奏ガトリングガンで本来なら戦艦に搭載されるべき代物を無理やり取り付けた事で両腕部がかなり大型化する事になったが、その火力は折り紙付きで一人で弾幕を張り敵部隊を蹴散らし、FKセイバーガンダムら僚機の援護もこなしている。
    直、その分ん弾丸の消費量も馬鹿にならず、ホワイトマンバが貧乏所帯である一因にもなっている。

    ロングダガー・ロングスナイパー(略してLS)仕様
    少年兵傭兵団【ホワイトマンバ】に所属するリトルウルフの専用MS。
    元々は研究所にて生体CPUの仕上がりを確認するために運用されていたMSであったが、研究所を壊滅させたイーライ達によって奪取されて以降は、狙撃手として活躍したリトルウルフに譲渡される事になった。
    その後は各地の戦場を転戦する中で、ウルフの好みに合わせてより精密狙撃が可能な長距離狙撃仕様へと改修し、武装も大型スナイパーライフル【ザミエル】のみとなっている。
    なお、この【ザミエル】には連合やザフトなど仕様の異なるパーツを組み込んだ事で7発中1発は不具合を起こすという欠陥を抱えており、その際に発射された弾丸が不規則に逸れる事から【ザミエル】という名称の由来にもなっている。

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 22:28:21

    楽しく優しい戦争が嫌いなのかい?

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 22:31:28

    >>130

    >>131

    つまり

    シャア「アムロ、アクシズには私の生体反応の消失を合図に起爆する水爆が複数設置されている、これがどういう意味かわかるか? 10分だ アクシズが大気圏に突入するまでの10分の間に私を殺せば地球は救われる。アムロ、人生で最高の10分間にしよう」


    アムロ「シャア!」


    シャア「お前は戦士だ 任務を遂行しろ さぁ来い!」


    というわけですか

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 22:36:27

    >>135

    困ったなぁ

    大体本編じゃないか

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 22:40:02

    上院議員メンタル芽生えたシャアはただのチートNTエースパイロットなのよ

  • 138二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 01:17:38

    >>137

    アムロが相討ち以外の決着を見出せない位の難敵だろうな

  • 139二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 01:32:24

    そういや最終決戦時のレイジングデスティニー+ウルフ+ムラサマって名称とか見た目どうなるんだろうか?
    言ったらデスティニー版マイフリになるわけだけどめちゃくちゃ派手にはならなさそうというか、自己修復用ナノペースト補填と機体性能向上に留まってもそれはそれでいいんじゃないかとも思う

  • 140二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 08:10:14

    保守

  • 141二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 13:45:56

    >>132

    カミーユ「何で味方に…(困惑」

  • 142二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 14:28:30

    保守

  • 143二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:34:15

    >>139

    あえて付けるならレイジングデスティニー・リッパーストライカーかな…

    見た目的には鬼武者シリーズの鬼武者を思わせる要素があれば映えるかと

  • 144二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:44:45

    >>133

    またしてもハブられるリトルオクトパスぇ…………


    あまり語ることがないからとは言えここまでハブられるのも可哀想なのでリトルオクトパス用のMSを考えようとしたけど、全然MSの案が思いつかない……。何で皆んなそんなポンポンと思いつくの…………


    一応ロングダガー・ステルスアサシン(略してSA)仕様と言う名前でミラコロ持ちのアサシンめいた戦法ができる奴と考えてるけど、そっから先の武装やら細かい設定が思いつかない。何とか捻り出せたら改めて書いておくわ

  • 145二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 20:51:10

    >>144

    ゲルズゲーに触手を生やせばいいじゃん

  • 146二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 21:00:24

    いっそごく普通の改造ダガーというのはどうだろう
    木を隠すには森の中、「お前実はリーダー格だったのか?!」とシン達にすら驚かれる的な

  • 147二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 21:41:52

    ロングダガー・アサシン

    少年兵傭兵団【ホワイトマンバ】に所属するリトルオクトパスの専用MS。
    元々は研究所にて生体CPUの仕上がりを確認するために運用されていたMSであったが、研究所を壊滅させたイーライ達によって奪取されて以降は、諜報・暗殺員として活躍したリトルオクトパスに譲渡される事になった。

     その後は各地の戦場を転戦する中で、潜入員・暗殺者として活躍したリトルオクトパスに合わせて専用のチューニングが施されている。元となったNダガーNを改修し足回り、駆動部には入念な静穏工作が施され、武装もビームライフルショーティー2丁、アーマーシュナイダー4本をメインの武装とし、センサー類は軒並み質の高いものに交換されている

  • 148二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 22:56:02

    >>145

    それはそうなんですが……。他の二人がロングダガーの改修機という設定だったからそっちに合わせたかったんだ



    >>146

    なるほど。それはありだ!!(画像略)

    そして>>147でいい設定ができてるし、やっぱこうやって設定をポンポン思いつける人は凄いな……

  • 149二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 03:07:18

    保守

  • 150二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 10:35:51

    保守

  • 151二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 18:04:44

    保守

  • 152二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:21:21

    >>144

    すまねぇ…ちゃんと活躍処は用意するから…>リトルオクトパス

  • 153二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:35:55

    隠密系MSってどうしても地味になってしまうのが難点だよな

  • 154二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 20:57:45

    あったら超絶便利、なくてはならぬ役割なんだけどねー(ブリッツやズゴックなどなど)
    画面でみるとどうしても絵面が一発のインパクト頼りになっちゃうというな

    最適解はステルス迷彩(MGR)で淡々とゲノム兵を処理していくあの絵面になっちゃうから…

  • 155二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 21:02:24

    ミラージュコロイドなど不要!
    塗装で充分!

  • 156二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 23:09:01

    そういえば、リキッドもMGSでカズに変装したこと有ったな…イケるかこのネタ

  • 157二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 07:48:00

    アザゼル隊、連合ザフトオーブのMS入り乱れた混成部隊だから愚連隊感がますます強くなるな…

  • 158二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 14:52:43

    隠密系で派手なの…デスサイズかな…

  • 159二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 21:47:23

    そういえば、大分前のスレでサムのアストレイJS仕様VSイザーク&ディアッカのギャンとゲルググ展開あったが…ザフト的には不味い案件よね、これ

  • 160二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 00:17:45

    >>147

    遅くなりましたが機体設定ありがとうございます…ぶっちゃけオクトパスは生身ユニットで行こうかなと思っていたので助かります…

  • 161二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 02:16:39

    >>160

    オクトパスの能力(変身染みた変装)を考えたら生身の方が強そうよね

    敵部隊の隊員に化けて内部から崩壊させるとか、敵の指揮官を暗殺する斬首作戦とか出来そう

    というか無法過ぎてMSで戦わさせた方が良さそうだなこれ

  • 162二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 08:02:23

    保守

  • 163二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 09:53:19
    ガンダムシリーズの食事シーン|あにまん掲示板好きなのを教えてbbs.animanch.com

    中南米編ではカエル、ネズミ、蛇を使ったワイルドな鍋をアザゼル隊で突きながら、スカルフェイスたちの過去の戦場体験を聞くシーンで「あ、この人たち悪い人じゃないな」と感じたのよね(存在しない記憶


    オーブからの補給物資の中にあった袋麺、みんなめっちゃうまそうに食ってたな(存在しない記憶

  • 164二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 18:24:02

    保守

  • 165二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 18:33:33

    >>163

    「俺の頃はサバイバル訓練っていってもプチキャンプみたいなもんだったんだよな(アスランはきっと上手くやってたんだろうな)」「(俺はみんなの隊長として何ができるんだろう)」っておセンチになってるシンはきっといる(幻覚)

  • 166二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:49:36

    >>163

    NS「俺もぜひ参加したかったなぁ…ジャングルの中で仲間たちと食べる鍋なんて早々体験できるもんじゃないだろうに」

    カガリ「いや、そもそもAIが食事自体とる必要ないだろ…」

    エヴァ「本当にその食い意地だけは治らないわね…」

  • 167二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 01:43:23

    保守

  • 168二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 01:47:20

    状況を混乱させるムーブが最強なのが頭悪くて好き

  • 169二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 03:03:46

    ヴェノム風な外見も合わさってめちゃくちゃワイルドに食ってるように見えるけど中身は年頃のシティボーイなので最初は割と無理して食ってたシン 自分は食わなくても生きていけるので悪戦苦闘してる若者達をニヤニヤしながら見ている骸骨ジジイ

    \マジデコレクエルノカヨジョニー…/\イヤオレゼッタイダメダッテ…/ヒソヒソ
    ストレンジラブ「…形態食料は一応あるぞ、お前の方針通り救出した子供達に優先しているがな」

    シン「…いや、食うっす」

    ジョニー「これドブネズミとかじゃあないよね…?食べても大丈夫なんだよね!?」

    アマンダ「大丈夫よ、昔ゲリラをしていた時はたまに焼いて食べていたもの …まぁ匂いがキツくて弟はあんまり食べたがらなかったけど」

  • 170二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 08:04:50

    捕獲した動物の神経締めを通して食育と道徳を学ぶ若者達

  • 171二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 13:28:16

    >>169

    ヴァンプ「抜いた血は腸に詰めてゆでればソーセージになるから回してくれ。血の味がして美味いぞ」

    シン「生じゃないだけまだマシだけど…本当に吸血鬼じみているよな」

  • 172二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 17:45:35

    イダウナ存在

  • 173二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 23:05:29

    >>163

    たまに捕獲される鰐もご馳走の部類になりそうだよね…しかも、皮を剝げばそれなりの値段で捌けそうだし

    逆に外れ枠になりそうなのは昆虫系が該当しそうかね

  • 174二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 07:16:28

    保守

  • 175二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 12:42:24

    >>163

    スパロボ参戦時でのイベントで何人か絶叫上げそうだな…

  • 176二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 18:59:18

    三日月は美味しそうに食べてるね

  • 177二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 19:08:52

    >>175

    魔法騎士のJCたちは異世界体験でまだ耐性がありそうだが、

    ライジンオーの小学生とかはなかなかの試練になりそうだな…


    シンが配慮しようとしても篠田先生あたりが食育ということで突っ切りそうだ

  • 178二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 19:10:17

    >>176

    鉄華団の中でも捌く前の生魚には拒否感示してたから、

    ワニ肉は「あんな怪獣トカゲ食えるのか?!」って絶句してるかもな

  • 179二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 21:34:54

    >>173

    ワニキャップ……

  • 180二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:04:04

    とりあえず、スパロボの参戦キャラで逆に喜んで食べるヤツって誰がいるかな?

  • 181二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:07:49

    >>180

    竜馬さんとヴィラルが喜んで食べるんじゃない?

  • 182二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:10:43

    >>180

    宗介達も割といけそうな気もするし、スパイクも肉料理なら割と喜んで食べそうなんだよな…

    あと、Gガンの面子やボトムズ勢もイケそうだな

  • 183二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 22:14:12

    戦場育ち、戦場生まれの面々は大丈夫だと思う

  • 184二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 23:51:08

    中南米道中part6:死者の半島中編その1までの流れになります。
    シンと劾がイーライの指定した交渉の場へと向かう中、シンは劾からホワイトマンバについての詳細な情報を教えられていた。
    ホワイトマンバはアフリカの紛争地帯を中心に活動する傭兵団である事や少年兵を中心に構成されている事、リーダーであるイーライがとある兵士のクローンと噂されている事などが劾の口から語られた。
    ―――戦争経済に移行する中で戦地で生活している戦争孤児が増加傾向にある事。
    ―――戦争孤児たちも非合法と分かっていても少年兵として生活の糧を得るのが常態化している事。
    ―――代理AI達も規制を設けているものの、PMC側もサイボーグ兵士という抜け道を利用して少年兵たちを安価な労働力として酷使している事。
    さらに劾の口から語られる世界の現状に対し、かつてのステラの事も有って思わず顔をしかめるシンであったが、劾が告げた最も重大な懸念事項について思わず言葉を失う事になった。
    “非日常の象徴であるべき戦争が日常の一部に組み込まれつつあるという異常事態を大衆が受け入れ始めている”と劾がそう告げた直後、指定した交渉の場に辿り着いたシンと劾の前に2機のMS―――継ぎ接ぎ回収されたセイバーガンダムと両腕部に大型二連奏ガトリングガンを搭載したロングダガーが待ち構えていた。

    一方、基地の隠し部屋の開錠を強いられたドクトルは畑違いの門外漢なのだがねとぼやきながらも隠し部屋に繋がる扉のロックを解除しつつあった。
    このドクトルの手際の良さに対し、見張りであるジョナサンは素直に感心するが、ドクトルはスコウロンスキーが引き連れた部隊にデータ分析担当の兵士がいない事への苦言で返した。
    ジョナサンはドクトルの苦言に肩を竦めつつ、ここにいるのはスコウロンスキー達の政争に運悪く巻き込まれた奴らだと自嘲するしかなかった。
    そんな身の上話をやり取りする中、様子を見に来たエルザがドクトルとジョナサンへの差し入れを届けに来た。
    ドクトルとジョナサンは差し入れを口にしながら一息つく中、エルザが“進捗状況はどうですか、ヴィルヘルム博士?”と尋ねてきた。
    このエルザの問いかけに対し、ドクトルはあと一息で開錠できる事を告げつつ、ふと思い浮かんだ疑問をエルザに向かってこう聞き返した―――“ところで名乗っていない筈の私の名前をどうして分かったのかね?”と。

  • 185二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 03:33:07

    >>184

    ジョナサン!!MPOで活躍してた方のジョナサンじゃないか!!

    CQCの覚えがよくて才能もあったけどあそこで退場した時は悲しかったな……。ここでは最後まで生存できるといいね


    俺もいつかジョナサンを出そうと考えてたけど、俺の考えてた設定だとアザゼル隊の人攫いの最初の犠牲者兼初めてアザゼル隊入りする仲間枠で考えてたな。その時にMPOでビッグボスに着いていくと決めたようにシンに対しても着いていくと決めて最終的にシンの頼れる部下になる予定でした


    後思ったんだけどMPOのジョナサンとラットパトロールの方のジョナサンはどのように区別を付ける気ですか?俺の考えてた奴ではMPOのジョナサンは別の名前に改名しようとしてました

  • 186二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 07:57:08

    >>185

    ラットパトロールの方のジョナサンはあの髪型だからジョナサン(!)で区別しようかなと思っています。

  • 187二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 16:27:56

    眼帯しててやさぐれてるシンが黙々とワニ食ってるの想像するの笑う

  • 188二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:13:00

    シンの眼帯ってマジモン? それともソリッドアイのような視覚補助機?

  • 189二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:33:09

    >>188

    視覚補助機じゃないかな

    片目が失明してるとMS動かすの大変そうだし

  • 190二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:00:58

    >>187

    「リーダーめちゃくちゃ険しい顔しながら飯食ってる…」ヒソヒソ…

    「戦争経済に中指立てるような組織の旗揚げをした人だ、世界に対する怒りが渦巻いているに違いない」ヒソヒソ…

    「それがあの鬼神のような暴れっぷりに繋がるわけか…俺達も負けてられないな」ヒソヒソ…


    シン(醤油欲しいな…)モグモグ

  • 191二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:03:08

    尊い犠牲に乾杯

  • 192二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:03:45

    >>190

    眼帯付けているから近くのモノを見るときはしかめっ面になるだよね

  • 193二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 23:42:43

    実際美味い食事は士気に関わってくるからMSFの支援受けられるようになったら真っ先に調味料を要求するコンパスコンビ

    カズ「さぁ最初の取引と行こう 人員、物資、MSとあんたらが満足出来るようなもんは揃えているつもりだ  それに見合う報酬をはいただ…」

    シン「塩」

    カズ「は?」

    シン「塩、あと胡椒とか油、スパイス類があれば出来るだけ欲しい 物々交換は出来るか? 鹵獲した機体でいいならジンは3機、ダガーも2機、珍しいとこならバビとかもあるけど…」

    カズ「待て!ちょっと待て!」

    シン「なんだよまだ足りないってのかよ」

    カズ「違う!大航海時代の金銭レートでも採用しているのかお前ら!?…いやその、もっとメカニックが足りないとかMSのこの武装が欲しいとか…あるだろ?というかそれなら食糧じゃないのか 何で調味料なんだ」

    シン「食糧はあるんだよ 仕留めた野生動物の肉とかを冷凍したりして十分にさ 野菜とかもあるから栄養も大丈夫…だとは思う」

    ジョニー「でも塩がないんだよ備蓄していた奴が無くなったからさぁ!?ここ3日ずっとよくわかんない肉の素焼きか湯がき!味がなくても生きていけるかもしれないけど心は死んでいくんだよぉ!?」

    カズ「…わかった 好きなだけ持っていってくれ うちの調理スタッフも何名かつけてやる …これからの得意先だからな」

  • 194二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 07:56:27

    >>193

    調味料の有無は死活問題だからな…初代ガンダムでも似たような事あったよね

  • 195二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 08:24:52

    南無阿弥陀仏

  • 196二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 08:47:08
  • 197二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 09:41:15

    おつ

  • 198二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 09:41:30

    スレ立てサンクス

  • 199二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 09:41:42

    キャンプ飯

  • 200二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 09:42:04

    ありがとう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています