惜しい人を亡くした

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:05:10

    魔法省のイメージどん底だったのと
    ハリーと接触した時期と提案が不味かった

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:06:31

    それはもう大体全部まずいのでは?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:07:45

    まあファッジの負債を全部背負わされた代だからしゃーないわ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:19:33

    ファッジ+アンブリッジ(アンブリッジ)の後だったのがマズイ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:20:40

    ファッジではなくスクリムジョールが炎ゴブ騎士団の魔法大臣でハリーに協力的かつ旗印提案をしてたら上手くいってた可能性なき?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:22:49

    >>5

    少なくともアズカバン集団脱獄は防げたと思う

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:25:05

    ハリーマスコット化計画は本人も言う通り「は?去年あんだけの仕打ちしておいて?散々嘘つき扱いされましたけど?傷残されましたけど?」がデカイので

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:31:47

    そんな状況下でも一言もハリーの居場所の情報を洩らしてないし正義の人ではあった

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:32:43

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:32:56

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:33:06

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:42:59

    老いたライオンって表現がまた

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:45:38

    ファッブリッチのせいでハリーの魔法省へのイメージがカスになってなければハリー担ぎあげ作戦も案外上手くいってたかもね

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:51:56

    バリバリの武闘派なんだよね、だから魔法大臣という立場には向いてなかったとは思う
    ただ闇の勢力には決して屈しないという自分の正義を貫いた凄い人だとは思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:58:05

    闇祓い局長として接触した方がまだ好感触だっただろうな

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:26:26

    >>7

    でも象徴を使って鼓舞するのは古代から続く有効的な手だし…

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:31:25

    >>7

    パーシーが実家に寄りたいと言い出しまして…待ってる間に誰か庭を案内して頂けませんか(チラッ)の上でも

    最初のうちはハリーもできるだけ心地よい声で話そうとか衝突回避の努力はしてるんだよな


    まあ魔法省へ協力してくれれば現闇祓い局長と話す機会も作れると話した時に

    君は闇祓い志望だとアンブリッジから聞いた、も出してしまったがために

    どんどん感情が怒りの方向に傾いていっちゃうんだけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:06:17

    前任者が作った負債のせいでデバフかかりまくってた人

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:19:08

    ヴォルデモートが直々に出向いて拷問+始末したってだけで格の高さがわかる

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:35:08

    スタン・シャンパイクを捕まえたことにハリーは怒ってたけど、あいつがやったことは911同時多発テロ直後の民衆が恐怖と不安を抱えまくってるニューヨークで「俺はアルカイダだ」って触れ回ってたようなもんなので、逮捕はまあ残当

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:37:52

    前任周りの関係者のアレさとハリーの居場所漏らさなかったってことで結構好意的な人多いよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:44:19

    >>13

    ファッジとアンブリッジ併せてファッブリッチ・・・?

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:47:04

    >>7

    いやスクリムジョールはガチて英国の危機なのにハリー一人の気持ちに配慮してるだけまだ優しいし大人の対応してるよ?

    ぶっちゃけハリーが死のうが英国のマグルや魔法使い千人単位で死ぬことに比べたらマシだし

    スクリムジョールは預言のことも知らないからハリーを象徴として使い潰そうという計画自体は非情ではあっても戦時下においては普通

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:48:57

    >>20

    どこぞのスネイプが穢れた血発言して闇魔術研鑽してたのをいい年した大人がやっちゃったわけでな……

    ぶっちゃけ誰かが魔法省に通報するくらいキレるのも無理ないわ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:49:55

    仮にスクリームジョール本人がハリーととても相性良かったとしても魔法省にファッジやらアンブリッジやらがいる時点で協力できるかって言われると無理だよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:50:27

    >>13

    ぶっちゃけダンブルドアの計画にとってノイズでしかないから要らないのよねルーファス……

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:52:07

    >>25

    そいつらも問題だがインペリオされたスパイが山のように居るからな

    執行部のシックネスとかが操られるなんて騎士団も予想外だったろうし

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:30:30

    >>20

    あそこで不味かったのは逮捕して収監し続けている事そのものよりも

    何か考えがあるならそれを説明して理解を求めるべきところ(協力を求める相手なら尚更)

    いきなり「理解してもらおうとは思わない」でぶった斬っちゃった事だな


    あそこから協力してくれ(ただし君が理解納得するか否かは関係ないものとする)になってしまった

    まあ適材適所しようがない状況だったからスクリムジョールもあんまり責めたく無いというか

    口は上手く無かったなという印象に収まるけど

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:04:34

    アンブリッジを更迭しておけば大分ハリーの心証違っただろうけどな
    あの蛙結構高官だから難しかったのかね
    ルーファスは悪い人じゃないがあまり政治人事上手くなかったのかもなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:24:43

    >>29

    アンブリッジが結構高官なのもそうだしヴォルデモート復活が大々的になってから

    割とすぐマダムボーンズ(魔法法執行部部長、後任は7巻で傀儡大臣になったシックネス)が殺されてるあたり

    目立って有能な人から狙われて良い感じの人事にしようにも人がいないとかあるかもしれんな

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:42:58

    >>14

    普通にファッジで政治力で負けてなきゃファッジの後釜にはならんからな…それは誰にでも言えるけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 01:01:58

    >>29

    てか、アンブリッジの役人として立ち回りが上手いところで、派遣された役人としては特に失態を犯していないから、

    更迭しようにも理由が無い

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 02:12:53

    >>29

    アンブリッジがやったことって確たる証拠のない吸魂鬼の件を除けば全部ファッジの指示に従っただけで、合法なんだよな

    そのファッジが全責任を負って辞任した以上、人事権を行使して重要ポストから外すことはできても魔法を省をクビにするのは無理

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 02:33:55

    >>33

    そもそもの最初の授業での所信表明が

    「ホグワーツの防衛術に関する教育カリキュラムが滅茶苦茶な所為で、貴方達に施された教育水準が著しく低い。だから遺憾ながら実技を許すには程遠く、しばらくは座学を徹底するしかない」

    というもの。DA軍団も、自らが初歩の初歩と馬鹿にしてた武装解除や失神の呪文すらまともに出来なかったから、

    この主張は実際のところ客観的事実でもある


    だから、生徒達を成長させる気が皆無という悪意を隠してる点を除くと、建前である主張と教育方針自体は至極真っ当。

    役人として失態や犯罪を犯したとして咎める理由が、魔法省や保護者視点では存在しないというね

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 07:17:03

    >>34

    公式のアンブリッジ紹介ページに「魔法省がドローレスの多くの"権力濫用"を一度も罰した事がない事実がハリーに省側の自己満足と不注意の両方を明らかにした」ってあるので罰する事自体は出来そうではある

    Harry Potter | Dolores Umbridge | Wizarding WorldDolores Jane Umbridge was the eldest child and only daughter of Orford Umbridge, a wizard, and Ellen Cracknell, a Muggle, who also had a Squib son. Dolores’s parents were unhappily married, and Dolores secretly despised both of them: Orford for his lack of ambition (he had never been promoted, and worked in the Department of Magical Maintenance at the Ministry of Magic), and her mother, Ellen, for her flightiness, untidiness, and Muggle lineage. Both Orford and his daughter blamed Ellen for Dolores’s brother’s lack of magical ability, with the result that when Dolores was fifteen, the family split down the middle, Orford and Dolores remaining together, and Ellen vanishing back into the Muggle world with her son. Dolores never saw her mother or brother again, never spoke of either of them, and henceforth pretended to all she met that she was a pure-blood.www.harrypotter.com

    まあ「スクリムジョールはアンブリッジよりも差し迫った問題を抱えていた」

    「後にこの"見落とし"で罰せられた(多分処罰じゃなくてハリーに協力を断られる不利益の意)」ともあるから

    スクリムジョールはただでさえ大変なのに前年に問題増やされてて可哀想だなとは思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 07:51:40

    導火線に火を付けられた爆弾渡されて破裂秒読みだったのが不運
    執行部部長のアメリア・ボーンズが先に始末されちゃったのも不運
    生きていればボーンズの片腕で活躍できただろうし、もうすこし魔法省も耐えただろうな

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 08:37:00

    ハリー達はなんか自分達こそ正義!!みたいなつらしてるけど
    まんまとお辞儀に騙されて政府機関に不法侵入し
    貴重なタイムターナーを全損させ
    神秘部に保管されているアイテムをぶっ壊した
    犯罪(被害者であり加害)者そのものだからな……
    本来なら秩序側として処罰されるべきところを見逃してあげてるのにクソガキが明確に法律を侵しているスタンのことについてあれこれと言い出したら怒るのは解るよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 09:17:11

    >>37

    スタンのことについてハリーはアーサーから直前に話聞いてるけど

    ・スタンと直接面接した者は皆スタンが死喰い人ならこの蜜柑も死喰い人だという意見で一致する

    ・3件逮捕して釈放よりも3件逮捕で事が進んでいるとトップ連中は見せかけたい

    ・ちなこれ秘密(まあハリーだから話したんだろうが)

    だから「拘束理由がトップの面子(箝口令するぐらいには)」っていう部分があるからなあ


    突っ込まれた時に例えば

    ・死喰い人被害者等への感情的な配慮

    ・本物の死喰い人への対処が遅れかねない嘘は今の情勢で許されない

    ぐらい具体的な事を(それこそ省内でも箝口令してないで)言えればあそこまで態度硬化させる事も無かったと思うの

    まあそういう弁舌は不向きだったんだろうなというのに終始するんだけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:05:35

    ぶっちゃけスタンは後から長い物に巻かれろで死食い人側としてハリー達に襲いかかってるし
    無能な間抜けだと思っていた意外な人物が実は、ってのはペティグリューという最悪の前例も居るから
    スタンはどう見ても間抜けだから無罪、とはいかない

    ハリーやアーサーの視点とその他の視点は違うものでな

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:20:58

    >>39

    服従の呪文だよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:27:25

    ハリー達は正しい事は言うんだけど世の中正しい事が正解とは限らないという事は理解出来てないからね。スタンも冷静に考えればどれほどお馬鹿だとしてもあの情勢下で「俺は死喰い人」なんて言うとは考えられない訳でしかもマグルと違って魔法で幾らでも証拠隠匿が出来るとなると厳罰に処されても仕方がない。仮に取調官が無実と心証を抱いたとしてもそれが事実かという立証ができたとまではいえない訳で

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:28:38

    無実の証拠がないうちは、間抜けそうだから、なんて主観評価のみで逮捕するか否か選別する訳にいかんしな
    何の罪も無いのに密告されたとかならともかく、死喰い人を自称してカツアゲとか軽犯罪やってはいたから無実でもないし

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:39:48

    理由が何であれそういうちゃんとした物があるならそれを説明すれば良いんだけどな

    スタンの件は別にアーサー個人の意見ではなく面接した複数名の意見なんだから
    それが間抜けを装った死喰い人の可能性疑いでも被害者への配慮でも
    何なら本物への対処が遅れかねないからという一種の見せしめであっても
    トップの面子以外の理由があるなら説明すべきでしょ

    これ説明した所で不利になるような物でもないだろうし(寧ろ理由があるなら説明しない方が能力に疑問符を付けられる類)
    魔法大臣という立場なら尚更…まあ結局は慣れない事やらされたからかなあとは思う

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:42:36

    ぶっちゃけハリーが聞く気が無かったから本当に不幸な流れだったとは思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:55:39

    >>44

    一応フォローしておくが内容聞いて最終的に受け入れるかはともかく事を荒立てずに話をする気はあったぞ(無論お互いに)


    最初はダンブルドアとの話を聞かれた時だって

    ハリー「すみませんがそれは二人だけの話です(できるだけ心地よい声)」

    スクリムジョール「ああもちろんだ。秘密なら君に明かしてほしいとは思わない(親しげな調子)」

    とかだし

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 13:32:25

    >>43

    読者視点だと忘れがちだが、そもそもの話15歳かそこらのガキ相手に

    エリート官僚が懇切丁寧に

    「アホな軽犯罪者でもちゃんと取り調べしなきゃいけないから逮捕せざるを得ないんだ」

    とかいちいちうだうだ説明しないし、守秘義務もある

    むしろ作中では丁寧に説明してる方ですらある

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 13:40:00

    僕は嘘をついてはいけないって一年以上残る傷を負わされた後だったからなあ
    この人はその件について直接関与はしてないしハリーもそれはわかってたけどもそういうことを許容するスタンスに見えるとちょっとね

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 13:42:34

    魔法省に対する憎悪の原因8割はアンブリッジというのが笑える

    戦争後にアズカバンにぶち込まれたのも納得である

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 13:57:18

    >>46

    その「そこらのガキ」のネームバリュー目当てで協力を要請してる以上は説明を尽くすべきだと思うよ

    それこそただの子供だと思ってるなら子供の戯言程度の非難でムッとせずに

    不向きとはいえ仮にもトップなんだから取り繕って説明しようよって話になるし

    その前年にメディアで個人攻撃した上にそれを魔法省として謝ったわけでもないんだから尚更


    …でもスクリムジョールが攻撃した訳ではないんだよな、うーんこの

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 14:00:04

    闇の帝王とか関係なく生えてきた一般邪悪アンブリッジのせいでこじれてんだよな

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 14:07:22

    >>48

    あのスリザリンに在籍してたのに偽物の友達すら一人も作れなかったヤバい人

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 17:30:16

    >>50

    正確には不幸な家庭の歪みで産まれた一般劣化トムリドルなんだ

    >>51

    一応セルウィン家との関係を自称してるしセルウィンとのコネは作れたんじゃないか?

    まぁあの性格だと友達ではなかったのはそう

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:28:37

    アンブリッジも何らかの友人はいたと思うぞ
    そうでなければ魔法大臣上級次官なんて役職に登り詰めることは出来ないだろうし(現にパーシー・ウィーズリーは「感じの良い人」と評価していた)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています