- 1二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:41:21
- 2二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:41:57
今回の映画で雑渡と土井先生はやっぱそうだよなぁ…って思った
- 3二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:42:23
生徒での話かい?
- 4二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:43:11
いて欲しくないけどやっぱ忍術学園の子供たちとかもしたことあるのかな?
忍ミュとか原作読んだことないけど - 5二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:43:41
山田先生と利吉さんあたり
- 6二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:43:53
- 7二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:44:27
教師陣は忍者として
「した」ことがあってもおかしくない - 8二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:44:44
大人組、プロ組はありそうだけど尊奈門はまだしたことなさそう
- 9二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:45:20
流石に生徒は無くね?というか無いであって欲しい
- 10二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:46:31
尊奈門は末っ子気質で土井先生にやられてるイメージ強いけど六年生より強い人でちゃんとプロだぞ
- 11二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:47:38
映画見てるとやっぱ6年生は特に別格扱い受けてるから暗殺業というか、山賊退治とかそういうので殺しの経験は積んでると思う
- 12二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:47:44
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:48:19
教師陣は全員やっとるだろうよ
- 14二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:49:11
どれかは忘れたけど忍ミュで6年生が人殺してしまって(実際には死んだフリ)仕方ないから遺体もって帰るか…みたいなやり取りしてたから割とあるんじゃないかな
- 15二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:50:02
- 16二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:51:17
ギャグ漫画だけど運動会とかで「どうやって暗殺するか?」って話し合ってた辺り、やっぱちゃんと血生臭くて人の死が起こる世界だよね
- 17二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:51:45
これからプロ忍者になるってのに人も殺したこともなく野に放たれるのは流石に無謀すぎるから暗殺系の実地試験はあると思うよ
上級生は一回くらいやったことあるイメージ - 18二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:52:20
きり丸は人殺した事は絶対に無いだろうけれど、合戦場の弁当売りしてる辺り人殺しは普通に見てきてるだろうな
- 19二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:53:29
- 20二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:53:29
土井先生とか山田先生って生徒たちにそういう事させるの嫌がりそうだけどな
- 21二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:54:37
雑渡さんって土井先生ともそんなに関係悪くはないし尊奈門のせいなのも分かってるから極力殺さないルートは模索してるけど、イザとなったら殺すかってなってるの怖い
- 22二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:56:26
雑渡は普段はお茶目で土井先生ともそこそこ仲良さげだったけど、やっぱ殺す時はするんだなぁって
- 23二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:58:06
忍ミュで七松が遺体持ち帰って「あぁ、死体だ!!」って言って五年生が腰抜かしてるから五年生は殺したことないと思う
- 24二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:59:54
風鬼とかは憎めないキャラやってて、映画でも子供たち殺される事にオロオロはしてたけど、止めないあたりちゃんとプロだなと思う
- 25二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:00:14
八方斎は殺してると思うけどドクタケ忍者はどうなんだろうか
- 26二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:00:31
勝手なイメージだけど七松はなんかヤってそうなんだよな
- 27二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:01:36
雑渡さんはお茶目で子供に優しいおじさんな以前に戦好きの城直属の忍びでしかもそこの組頭ってトップの立場だからね 部下も50〜100人いるし 尼子先生が雑渡さんの部下は何人って質問に100人と答えたらそんなに!?とファンに驚かれたので50に減らされた 具体的に何人なのかは結局不明 個人的な所感で100人設定で二次創作してる人が多かったイメージ
- 28二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:02:18
- 29二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:03:54
全身やけどで片目潰れてるのに凄いな…
- 30二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:04:30
- 31二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:04:50
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:05:22
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:05:45
そりゃ死体ゴロゴロある所でうどん食べる漫画ですからまぁ…
- 34二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:06:28
やろうと思えば綾部なんかやれまくれるもんな落とし穴で…忍術学園の中で味方をやっちゃう可能性があるからただの穴どまりだけど…
- 35二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:08:41
伊作と長次は出来なそう
留三郎と文次郎は出来るか出来ないか
七松と立花は出来そう
という勝手なイメージ - 36二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:09:30
- 37二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:09:35
一部除いて城付きの忍者はへっぽこが多いし案外殺しはしてないかも
- 38二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:10:27
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:11:00
ドクタケはへっぽこイメージ強いのにやることはやっててしっかり血なまぐさいのチグハグで好き
- 40二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:12:01
乱太郎の父ちゃん母ちゃんはどうなんだろうか
- 41二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:12:02
- 42二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:12:16
大人組は忍以外も物騒な職や危険な世界の人はやってそう
兵庫水軍とか
直接してないのはしんべヱパパとか炭焼きの庄左ヱ門ちとか非戦闘員くらいじゃない(あくまで「直接」) - 43二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:12:21
忍術学園で教師やってる時点で歴戦の実力者で、それで1人も殺めてないってのは無理があるからね
- 44二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:12:34
得意を伸ばすって方向なら覚悟は必要だし技術は身に付けさせるけどわざわざ練習してまで命奪うどこまではしない生徒もいるかもしれない
- 45二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:13:00
- 46二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:14:07
兵庫水軍ってようするに海賊だもんな、もしくは海賊を取り締まる方
- 47二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:14:41
乱太郎の父ちゃんと母ちゃんは忍務だか戦場だかで出会ったって言ってたっけ、山田夫婦は戦場
- 48二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:15:08
忍者は情報収集がメインな所もあるから案外利吉さんはまだなのかも
つどい設定で20代で荒れるという話は聞いた事があるけど殺し含めた忍務の影響とかもあるのかな - 49二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:15:39
土井先生は今までのアニメだとお人好しのお兄ちゃんって感じだけど、最初の頃は殺気を隠すのに苦労してるし、頑張ってお人好し兄ちゃんやってたんだろうなって思う
- 50二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:17:12
- 51二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:18:24
- 52二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:18:56
佐武鉄砲隊は職業が職場だからガッツリやってるだろうな
虎若ももしかしたら… - 53二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:19:06
- 54二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:19:30
人を殺す練習ったって生きてる人連れてくんのも大変だしそこから禍根が残らんとも限らんし、暗殺忍務なら失敗したら(忍術学園の者だとバレたら)やっぱり禍根残るし、戦忍志望とかでもないと積極的にはしなさそう、やむを得ない場合に自分の命優先で手に掛ける心構えは持っとけよとか、人殺したくなけりゃ殺さなくて済むよう細心の注意払えよみたいな指導もありそう
- 55二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:19:43
乱太郎の家ってかなり貧乏な方だけど、高い入学金払えてる辺りやっぱ忍者の仕事で金得てんだと思うよ
それでその中には当然暗殺業も含まれてるよ - 56二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:20:16
雑渡さんは確実に人殺せるしでもその上で恨むなら私だけをって全責任を私が負うよという言葉が出るところが男気が服着て歩いてるみたいで超絶かっこいいんだ これ誰かに似てるなと思ったらリヴァイ兵長
いつだって自分は一見怖そうに見えて優しいでも殺す必要があると判断したらちゃんと殺せるしその命や立場上の責任は私俺が取るって言える男キャラがとにかく好き - 57二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:21:20
- 58二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:21:23
- 59二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:21:36
- 60二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:22:11
忍術学園の基本方針的にやる前に情報抜き取れなんだろうけど…逆に風魔はあっち系中心だから敵多い描写があるから忍術学園を卒業したら喜三太はどうするんだろうか?
- 61二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:22:37
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:23:52
死体からでも情報抜かれるだろうし余計な手間暇かけない気もする、尋問もあんま痛めつけたら恐れや痛みから信憑性に欠けること言い出したりするだろうし
- 63二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:24:01
あの時代ってまだ兵士と農民が分離してないから、農民といっても別にのほほんと畑仕事してる訳じゃなくて普通に戦闘員やってたんだったな
- 64二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:24:21
兵庫水軍は掟破ったら死刑とか戦闘を前提とした船とかあるから殺しやった事ない方がびっくりする
- 65二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:24:45
このレスは削除されています
- 66二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:26:52
本当だったら原因である尊奈門に後始末させるべきだけど、尊奈門を忍たまの前でコテンパンにして同情されるようにしたり、土井先生を殺す役割は自分ってアピールして自分以外にヘイト向かないようにしてるの格好いい
冷徹と情が両立してる
- 67二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:27:54
八方斎も映画の原作の方だと洗脳を薬とか使っているし原作だと土井先生を落とすために崖に捕まってる手をグサグサ刺してたりすらからなあ
原作読めばわかることばかりだよ - 68二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:28:05
あそこ抜け忍とか裏切り者は特にえげつない殺され方しそう
- 69二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:29:41
稚児をさせたり火傷した大人に10歳の子供を差し出すような所だから
エグイ殺し方する連中しかいなさそう - 70二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:30:32
八方斎ってアニメの憎めないコメディ的なへっぽこ敵キャラのイメージ強いけど、あれはあくまでも子供向けアニメの為に漂白されたものであって原作とか小説はかなり冷酷だし残虐なんだよな…
映画は憎めないキャラ定着しすぎてるから、頭打ってトチ狂ったことになったけど - 71二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:30:53
不必要なこととか条理に合わないことはそんなにしないだろう武器だって消耗するんだよ
- 72二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:31:40
- 73二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:32:58
原作でもまだ子供が見るギャグアニメだから大分マイルドになってて、子供は小説読まんだろの精神で書かれた小説はアダルティ過ぎて大興奮したよ
- 74二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:34:38
映画は菊の花で血を表現したり、死体は血だったりとかなり頑張ってたなと思う
そして薄々そうだとは思ってたけど優しいお兄さんの土井先生の血生臭さはショックでもあるし、魅力的でもあった - 75二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:35:41
先生方はあくまでも「子供には早い!」ってことで血生臭い事をやらせたくないだけで6年生辺りになると割と普通にやらせる
- 76二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:36:02
- 77二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:36:24
上級生になる程に生徒がいなくなるのって、自主退学だけじゃなくてやっぱ殺されたのもいるんだろうね
- 78二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:36:58
わざわざ抜け忍をエグい殺し方するってとこに言いたかった安価付け忘れた
公開処刑や見せしめは「裏切りかねないやつがそれなりにいる」とか「他所の勢力に対する牽制」としてやるし、遺体の傷口や様子からどんな武器やら毒やら使うか、尋問してんならどんなやり方してるかってバレてしまうし、ただただ酷い行いすんなら人心も離れかねない、関係者は忍者だけと限らないし
あと忍者だっていろんな種類あるし、全員が全員人殺しする必要あるか?とか、下手すりゃ人を殺した経験があると人にバレたら不味いタイプの潜入捜査専門の忍者になる場合とかもあるんでない?
- 79二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:37:42
- 80二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:37:53
尊奈門とかには雑渡自身が拷問方法をねっとり教えてゲボ吐く所をニタァと笑いながら眺めていそうだ
- 81二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:38:22
- 82二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:39:34
- 83二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:39:57
タソガレドキそんな嗜虐趣味の集団とかではな無いと思うなあ、あと人間の身体って骨多いし惨たらしい殺し方を人力でやんの労力かかるしそんな利益も無いから時間外手当てとかつかんしわざわざしないだろう
- 84二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:40:00
土井先生は暗殺忍務した事ありそうだなという偏見
そしてめちゃくちゃ苦しんでそうというド偏見 - 85二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:40:52
- 86二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:41:06
というか土井先生に限らず大半の教師組は経験済みでは?実技担当組は特に
戸部先生なんか特技が剣技で修行の旅してた時点で察する - 87二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:42:17
実技担当教師は元戦忍なんだっけか、戦忍がどんなことしてるかあんまりわかんないけど
- 88二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:42:28
先生たち全員そんな感じ一切しないのにしてそうかん凄いな
- 89二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:42:33
時代が時代だし、殺しの経験無さそうな大人キャラの方が少なそう
- 90二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:43:45
タソガレドキ時間外手当で笑ってしまった そんなもんが運動会の時ボーナスカットされてたから時間外手当もあるのかな
まあどうなんだろね 見せしめとか裏切り防止のために惨たらしくってのも確かにって思ったしでも言われてみれば効率考えてそこまで惨たらしくはなくてサクッと殺しそうって意見も納得できる
- 91二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:44:00
六年が城に潜入したりするのもたぶん暗殺の練習込みだろうしね
何より殺傷能力が高い武器を得意にしているのが忍たまにも何人かいるし - 92二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:44:46
松千代先生と斜堂先生ってプロ忍時代一応やってたんだよな?恥ずかしがり屋と潔癖症だけど…
- 93二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:45:25
「人を殺したことがある」「人を殺せる」「殺したい人がいる」「人を殺したい」は別の話だろうし、戦争が絶えない時代だから復讐目的で門戸叩く生徒とかもいるかもしれないし、行儀見習いだけど緊急事態で殺めちゃった子とかもいたかもしれない
- 94二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:45:32
四年生だと三郎の武器は飛び抜けて殺傷能力高いんだったよね
変装の名人だし、なんかやってそう - 95二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:45:52
五年な
- 96二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:46:46
- 97二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:47:19
保健委員会とかだと、安楽死とかトリアージとかもあるかもしれない
- 98二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:48:00
- 99二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:48:02
三郎は対峙した雑渡が「忍たまが持つにしては殺傷能力高すぎやしないかい?」
っていってるから五年の中で一番殺意高いよね - 100二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:48:05
- 101二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:51:07
ギャグだけどそもそも室町時代の忍者の話だし
大人組が忍務で殺しの経験済みでも「まあ、そうだよね」としか思わんけどな
ただ1〜4年組に経験済みのキャラいたらちょっとビビる - 102二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:51:49
しんべえの人の良さそうな顔を使って殺傷能力高い刃物投げるって、ギャグ描写だけど普通に暗殺として使えるよね
- 103二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:54:39
- 104二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:55:06
- 105二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:57:32
きり丸はバイトで戦場で兵士やろうとしてたから適正高そう
実際にしたことあるかどうかはともかくとして殺すかもしれない戦にでようとしてたし - 106二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:58:45
4年生はユリコとか輪子とか武器に名前つけてるのに五年以上は名前付けてないからそういう事だと思ってます
- 107二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:59:15
あの時代の戦は別にドンパチやってるのは前線の人達位で後方の方は割とブラブラしてるのが多いからきり丸はそっちにいるつもりだったんだと思う
勿論、後方にいても普通に殺される事もあるし殺すこともあるけど - 108二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:00:55
四年生はまだ玩具というか遊び気分というかそんな感じだから名前付けてるけど5年生になって「これは人殺しの道具」ってちゃんと分かって名前付けなくなるのかも
- 109二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:02:22
- 110二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:03:04
- 111二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:05:29
- 112二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:05:33
卒業したからって必ずしも忍者になるわけではないはずだし(家業継ぐとか医者になるとか)バリバリ戦忍志望ですって生徒以外にはなるべく殺しはやらせないんじゃないかな
- 113二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:09:15
- 114二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:10:40
- 115二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:10:43
- 116二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:12:38
- 117二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:13:49
これもソースつどいだけど将来戦場医になる伊作が六年まで残ってる
- 118二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:13:56
- 119二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:16:44
つどい設定って口伝な上にアニメどころか原作とも食い違ってる設定も出ててもはや原作者すらまとめきれなさそうなのがね…
比較的一貫性あるの土井先生の経歴とかくらいと言えるくらいには、頻繁にコロコロ変わってるんだよね
- 120二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:17:08
- 121二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:17:23
タソガレドキが殺人やってるのは解釈一致だけど忍たまの先生たちとか乱太郎の両親は嫌だなあ
- 122二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:18:53
- 123二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:19:16
まぁ、あの時代は農民ものほほんと畑仕事してる一般人じゃなくて戦場に駆り出される戦闘員だし、落武者がりも普通にされてるしだから
- 124二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:19:54
- 125二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:20:40
暗殺忍務でもない限りあくまで殺しは選択の一つ、しかも悪い方
だからそんなにやってない…といいな - 126二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:21:22
- 127二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:23:37
逆に火縄銃が得意で元戦忍の山田先生が殺し0なんて想像できんわ時代が時代だし
- 128二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:24:04
こういう血とは無縁のほのぼのアニメが深掘りするとかなり血生臭いのって何かこう…上手くいえないけど好きだ
- 129二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:27:16
学園長先生が情報を抜く専門とかで不殺だったら伝説の忍者って感じでかっこいいよな
- 130二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:28:32
割と珍しいよな 一見子供向けほのぼのアニメなのに時代とか大人キャラの言動考えたらかなりディストピアで殺伐なことやってるの
- 131二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:29:33
このレスは削除されています
- 132二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:33:02
教師陣は流石に殺してない方が不自然だと思うわ
伊賀も甲賀もガンガン人殺してたからなこの時代 - 133二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:33:24
タソガレドキ忍はいくつもの部隊がある組織だし
戦専門の狼隊と月輪隊以外の部隊には殺しの経験がない専門職の忍者もチラホラいるのでは - 134二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:40:24
忍者とは別に暗殺専門職があるのか。知らなかった。
- 135二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:43:33
授業で殺人は教えるだろうしなあ
- 136二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:43:45
「落乱」の上級生なら実習で殺ってそうではあるけど「忍たま」ではちょっと想像つかない
- 137二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:47:01
ありがとうEテレフィルター
- 138二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:47:48
得意武器によって殺りやすさが変わるのがなあ、万力鎖とか頭狙ったり絞めたりになるだろし微塵も頭蓋骨砕くか絞めるかだろうし南蛮鈎も眼窩に突っ込むとかしか思いつかないし、まあ別にそれ用の道具持ち込めば良いんだろうけど
- 139二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:51:21
- 140二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:55:40
- 141二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:36:05
室町時代の衛生状況考えたら致命傷じゃなくても傷からの感染症で亡くなるとかもあるし、直接じゃなくても間接的に死因になる傷を与えるくらいやってるんじゃないかな五、六年は
- 142二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:40:39
映画で血出てる予告見ただけで「血ィィィィ!」ってみんなパニクってたもんねw
- 143二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:47:26
- 144二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:49:48
死んだ奴が転がっていたらその身包み剥いで賃金の足しにする程度の軽さ
- 145二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:51:18
- 146二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:54:14
アイツはスリルが好きだから…
- 147二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:01:58
原作で倒れてる人からは下着ですらおい剥がれるって言ってたからなぁ
やっぱり戦国時代なんだなってなる - 148二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:02:07
- 149二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:05:44
遺恨を残さないためにしっかり始末しとくくらいだろ
- 150二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:07:55
士官して戦の中で命惜しさに逃げたら味方からばっさりされる時代
- 151二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:15:17
- 152二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:17:08
原作の初期にモブにいくらだと言われたと土井先生に報告して怒られているぞ
- 153二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:22:21
直接殺したことは無くったって、忍術学園としての忍務を遂行させたことで別の城の人が責任取って自害したり仕えてた城とか職を失って路頭に迷って貧民に落ちた人がいたりすんじゃないのかな、敵の利き腕負傷させたりしただけでもその後の人生現在よりずっと困難だろう
- 154二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:26:49
土井先生じゃないけどこのスレみたら胃が痛くなってきた…
- 155二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:40:23
- 156二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:45:42
- 157二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:49:42
まあ忍術学園自体は生存術教えるって側面もあるから
できない子は退学したりするんだろうし、できないなりに卒業して忍者以外の道を選ぶ子もいるし - 158二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:51:55
人を殺す方法を知るという事は人を殺さない方法も知るという事だからな
- 159二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:53:19
- 160二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:53:46
「死なないけどしばらく動けない」で対応したら利吉が根性で食いついてきただけだからな
- 161二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:54:44
あとは親からしたら他人よりは大事なのは跡取りが生き残ることだろうから
暗殺から自らの身を守るならその手段を知るのが一番手っ取り早い - 162二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:08:49
は乱太郎が進級したらギャグの加護がなくなるそうだから、かなりアレな実状が見えそう
- 163二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:13:37
- 164二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:15:11
そういえば風魔の学校の山野先生が与四郎先輩連れて風魔の悪い忍者を追いかけてきた際に「多くの仲間がこいつらにやられました」って言ってたのって…ってなった
- 165二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:18:26
作者が土井先生は性格的に本来忍者向いてないって言ってるから、過去相当無理してたのは間違いないかと
- 166二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:18:56
オンオフ出来ているから天鬼の顔を見た六年達があの反応だったんだろ
- 167二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:19:19
先生たちはあくまでも「血生臭い事は子供たちには早い」って理由で遠ざけているだけで「血生臭い事と無縁であって欲しい」とは思って無いんだろうな
時代が時代だからどうやっても殺人とは無縁ではいられないから、せめて無駄に殺生せず、そして殺される側でなく殺す側でいて欲しい的な - 168二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:27:18
天鬼との戦いで七松が嬉しそうに笑ってるの見るとやっぱこの子だけ何か異色だなって思うよ
無駄な殺人は絶対にしないと思うけど、文次郎と留三郎のなんちゃって戦闘狂じゃなくてガチ戦闘狂 - 169二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:42:02
風魔キラーの回か。あれらもギャグ補正で笑いにできるんだけど、風魔忍者の候補生や風魔に連なる人たちを沢山葬ってきたんだろうな。喜三太はリリーばあちゃんが風魔のくノ一だから、忍術学園にいても狙われるって可能性はあるんだっけ。
- 170二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:46:11
小松田さんはチートクラスの侵入者センサー持ちで、余程のプロ忍者でないと振り切れないのが強い。セキュリティ面ではこの人がいるというだけで安易に侵入出来ないというのは凄く有能な人材。後はそれの応用で観測手も務まるから、狙撃手の相棒もできる。
- 171二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:49:33
- 172二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 01:03:08
新野先生どうなっちゃうんだよ
- 173二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 01:07:22
タソガレドキやドクササコの人らは必要なら躊躇なく拷問できるんだろうな
- 174二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 01:24:22
仮に殺しをせず卒業できるとしても「遺体の処理」は必須だろうな…卒業後に忍軍や忍者隊あるいはフリー忍者同士で協力ってなった時に、殺しもしないその後の処理もしない…なんてほぼありえないだろうし、処理次第では欺瞞作戦もできそうだし(罰当たりだが全く別人のご遺体を暗殺対象にみせかけて実際には殺してないが殺した事にするとか)
- 175二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 02:01:25
ミュとかは未履修の原作勢だけど、落乱では >>122 で挙げられてるような暗殺者は作中でも嫌がられてるし堕ちた人、仕事を選ばない嫌われ者みたいな扱いされてるから六年生とかも殺しの実習は無い派だな
普通に山賊とかに襲われて自衛として殺しはしたことあるかもしれない
あと作中によく良い城、悪い城ってのが出てくるけど、その良い城、悪い城によって暗殺任務の有無も結構変わりそうだなって…んで忍術学園は極力良い城に就職しなさいよって方針だと思う
まあ殺しの実習みたいな二次創作は好きだけどね
- 176二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 02:15:38
別スレで伊作は必要なら殺しはできるけどずっと引きずるタイプで留三郎は情の移った相手を殺せなくて手が止まるタイプだって分析あったな
- 177二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 08:10:30
- 178二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 08:14:09
自レス
元々雑渡さんのために命使う覚悟はあるし父親が命救われる&死にかけてる雑渡さんの看護してた経験あるし、割り切り方が違うだけで命の重さが分かってないことはないんじゃないかと個人的には思ってたな
- 179二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 09:22:56
想像力がないという指摘は見る
倒したぞ!って嬉しさが先に来て、忍たまが悲しんでるの見て初めて「自分のせいだ」と理解できるし謝罪する
けどそこまでで、下手すると忍術学園との関係がまずくなるとかまでは理解できない
良くも悪くも素直で人生経験ないだけだから成長すれば変わるだろうって
- 180二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 10:03:19
忍ミュだとコメディだけど割と大人向けだから生死に関するものもあって、六年生は殺してしまっても(敵の死んだフリだが)しゃーないなって感じで割とドライだけど五年生はビビってるからやっぱ殺しの授業とか経験は6年生からだと思うよ
いうて積極的に殺させるってよりも、死なせない方法を教える為でもあると思う - 181二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 10:42:30
「すまないな、私が土井半助を倒したばっかりに…」って言って、子供たちを誤魔化す為に笑いつつ背中殴ってるのみると「コイツ分かってないな」って怒りはありそう
そしてそういう未熟者を放置してたのは自分の責任だから今まで築きあげてきた忍術学園との関係とか、好きだった忍たまたちとの友情とか全部捨てる覚悟で後始末しようとしてる所が雑渡さんの魅力よ - 182二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 10:51:28
血濡れた手が洗っても洗っても落ちなくて…
- 183二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 11:27:31
行きがかり上死んじゃったはありそうだけど殺すことそのものを目的にした訓練は学園がさせない気がするんだよね
余計な遺恨を残すかもしれないし
そんなんしなくてもあの時代忍者の卵してたら「必要なら殺すこともある」という覚悟は決まってくるだろうし
三木ヱ門なんかは得意武器の関係上大量殺戮待ったなしなのに訓練しないと人殺せませんは違和感ある - 184二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:16:14
ミュージカルはあくまでパラレルで原作と地続きではないと解釈してる
いざという時身を守るため敵を殺す方法くらいは訓練で習っててもおかしくないけど殺すための実習は無いと思う
既に何度か言われてるけど忍者の本分は殺すことではないし - 185二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:45:56
(アニメは分からないけど)原作だと雑渡さんは尊奈門にアドバイスしたり他の隊員も止めずにその場で見てたりなんなら協力してたりもするので、タソガレドキは放置というよりわりと肯定的に見守ってる感が強い(そんでギャグになる)
六年生も普通に得意武器振り回して勝負しろ!!勝負したい!って積極的に向かっていくし暗殺騒動も頻繁に起こるし首作法もあるし、刃傷沙汰や死に関わることが正直かなり日常になってる(うまくギャグに落とし込んでる)からあんまり現代の感覚で言うのもちょい違うんだろうな…と思ってる - 186二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 13:23:20
その上で「恨むなら私だけを」って思ってるって覚悟ガンギマリでは
- 187二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 13:55:58
乱パパが戦争に兵士として出てたよね。バイトだよっつって。利吉さんに助けられてたしバイトで戦死あり得るの怖すぎだった。
でもバイトで兵士やって今生き残ってるって殺してるよね…槍みたいなの持ってたし。
- 188二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 14:07:07
てか暗殺の実習とかあったら暗殺対象の城と敵対しちゃうと思うし中立保ってる忍術学園としてはやっぱ授業としての殺しはなさそう、実習中に自衛として殺すことはあるかも
- 189二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 14:10:07
自衛で反撃したらやむなくとか、戦いの傷が原因でとかは少なく無さそう
- 190二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 17:01:42
低年齢の子供向けアニメなのに深堀すると、あぁ…やっぱそうなんだなぁって血の臭いがするの良いよね
けものフレンズみたいな一見平和なほのぼのだけど不穏が見え隠れするの好きなんだよ - 191二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:58:32
乱太郎としんべヱは六年生になっても人を殺せるようになるとは思えないな
きり丸は…まぁ… - 192二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:04:07
何かきり丸だけちょっと血の匂いするもんな…
土井先生がいるから子供のうちはしないと思うけど大人になったら出来そうとは思う
でも土井先生と孤児院経営であって欲しい気持ちある - 193二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:17:34
きり丸が忍術学園に来た理由は具体的には分からないけど生きる術として来たと思うから
個人的に将来きり丸は孤児院経営じゃなくてプロ忍として情報戦や暗殺しながら孤児院分のお金を稼いで時々遊びに来る感じになりそうとは思ってる
- 194二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:56:03
暗殺の実習というのは妄想にしても暗い展開好きなオタク臭がすごくてなんか無理
- 195二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:07:25
- 196二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:16:42
殺しの導入として獣を狩るとかは低学年のうちからやるんじゃなかろうか
急所の狙い方とか解体も学べるしご飯にもなる - 197二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:24:31
死と隣り合わせのこの時代で忍者やってるんだ
殺す覚悟も殺される覚悟もあるやつしかいないだろ
その上で不殺を貫けるならよっぽど幸運だよ - 198二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:42:01
そりゃ忍者である以上は一生不殺でいるなんて無理だから何度かそういう経験は詰むだろうけれど殺人鬼養成施設とかでは無いんだから暗殺授業みたいな積極的にやらせる奴はないと思う
でも、城の情報を取る授業とかで敵の忍者や兵士に見つかった時に応戦してやむを得ず…みたいな流れはあると思う