- 1二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:51:34
- 2二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:51:49
全然違いますよ〜
- 3二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:52:01
これだからイキリ素人は
- 4二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:52:58
誰かがかっこいいと思ってるイキりは誰かがダサいと思ってるかもしれないし
その逆も然りじゃないか
ただ強いて言うなら表現してることと実態の乖離が大きければ大きいほどダサいと言われる事は多い気がする、あくまで個人の体感だが - 5二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:55:08
内心ビビりつつも何かのために虚勢を張ってイキるキャラとかいいよね
- 6二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:57:30
死んでもいいゲームなんて簡単すぎるぜ
- 7二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:57:43
- 8二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:00:15
- 9二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:02:25
倒した後にお前はこうすれば良かったんだ…って反省会するのもイキリ?
- 10二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:03:12
ぶっちゃけこれ言ってる人の主観だと思う
自分の嫌いな奴はイキリだし好きな奴はイキリじゃないって感じのダブスタが殆どだよ - 11二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:03:13
- 12二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:03:19
逆境でイキる
それがイキりじゃないと言われるとそうかもしれん - 13二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:05:09
- 14二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:05:19
イキリからのチート能力で圧倒して説教タイムはマストよ
- 15二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:06:37
魅力があるのがカッコいいイキリでないのがダサいイキリ
どうすれば魅力が出るのかは知らない - 16二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:07:36
個人的には実力というか気概の有無だと思う
- 17二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:07:45
イキリって要するに調子に乗ってるかどうかだから
その発言が許されるだけの結果を出してるかどうかだと思う
雑魚をいじめることしかできない奴がイキるのはダサいが、強敵相手でも実際に圧勝してる奴はイキっても気にならないな - 18二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:07:46
- 19二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:08:03
逆境でのイキリはハッタリ・虚勢・カラ元気とかそういう側面の方が強いからイキリって表現にすると読み間違うと思う
- 20二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:09:27
例えば命がけで格上の足止めするときに格下側が「テメーの相手なんざ俺で充分だバカヤロー!」ってイキる
みたいなのは好き - 21二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:09:58
他を下げて貶めるような意図があると途端にダサくなる
- 22二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:10:09
それってイキリじゃないと思うんだ
- 23二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:10:20
- 24二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:11:03
何を言ったかじゃなくて誰が言ったかや
魅力的なキャラが言えばかっこいいしそうじゃないのが言えばださい - 25二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:11:55
ヘルシングの少佐とかアーカードとか発言の9割がイキリみたいなもんだけどずっとカッコいいよな
- 26二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:12:05
経緯と背景による
経緯と背景を知らないで見たらだいたいダサい - 27二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:12:26
- 28二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:12:42
最強キャラが、自負や責任を全て背負って堂々と最強を誇る、とかは普通に格好良くもなるしな
強い奴が強さを誇るのはイキりじゃない、とかだと、そもそも「イキり」とはなんぞや、という話から初めなければいけなくなるが
- 29二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:12:50
イキりってなんだよ(素朴な疑問)
- 30二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:13:51
- 31二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:14:43
- 32二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:15:48
- 33二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:16:04
- 34二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:16:51
- 35二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:17:46
才能の上に努力を積んで得た力をもって「お前らとは最初から持ってるものも、積み重ねた努力の質も量も違うんだよ」的なことを侮るように言ったらイキリになんの?
- 36二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:17:47
- 37二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:18:51
- 38二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:18:53
- 39二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:20:04
- 40二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:20:19
なにイキってだこいつ ってツッコミ待ちじゃない素で言ってる大言は全部イキリでいいんじゃね
- 41二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:20:39
最終的には主観だと思うけど底の浅さみたいなのが感じられたらダサいと思っちゃうんじゃないかな
例えば有利な時だけじゃなくて仮に自分に力が無くても不利な状態でも決して日和らないんだろうなと思えるイキリならかっこよく思えるというか - 42二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:21:19
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:21:49
- 44二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:22:18
- 45二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:22:34
それを言ったキャラではなく
言われた相手の立場や状況によるのでは?
強盗みたいな奴に言うんならいいけど何もしてない相手を見下すとイキりになる - 46二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:22:46
立場、実績相応であるかどうかは実際あると思う
ただぶっちゃけそれは大半から叩かれる論外な内容にならないための必要条件であって
こういうところでイキりとされる「事もある」レベルになるかどうかには関係ないんじゃないかな
- 47二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:22:49
そもそもイキりは格好よくないので格好良いイキりは存在しない
- 48二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:23:01
マジで人によるな
からくりサーカスの勝が敵と戦ってる時の叫びとか俺大好きだけどネットでイキり説教とか言われてたし - 49二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:23:31
言葉のチョイスだろ
それこそ王様とか将軍様がチンピラじみたイキリかたしてたら引くし萎える - 50二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:23:49
- 51二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:24:07
- 52二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:24:09
個人的に優位な時のイキリは短い方がいい
一瞬で制圧して一言だけで済ますみたいな - 53二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:24:54
分不相応なのがよくないイキリなんじゃね?
言動と実力や実績が釣り合っていればそこまで文句言われんだろ - 54二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:24:56
ブルロの主人公はイキってる時が一番輝いてるし面白いっすね
- 55二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:25:38
- 56二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:25:41
- 57二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:25:50
「まだ終わってねぇ……ッ!」
「もう勝負ついてるから」←こういう事実の指摘もイキリ? - 58二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:26:25
でも圧倒的に差がある雑魚相手に言ってもイキリ判定してくるしなあ
- 59二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:26:29
えぇ…もっと親への感謝した方がいいよ……
- 60二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:26:35
少なくとも現代だと見栄張ったり啖呵切るのもイキリ判定だからな。まじで好みのは許す、好きじゃないのは叩いていいでしかないという
- 61二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:26:48
- 62二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:27:26
イキる
調子にのる、虚勢を張る、尊大に振る舞う、態度がでかい
どこにも格好いい要素ないぞ
ただのチンピラムーブじゃないか - 63二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:27:41
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:27:59
- 65二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:28:32
- 66二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:29:34
- 67二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:29:36
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:29:49
- 69二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:30:20
虚勢を張るのがカッコいい、は実はこのスレでほぼ否定されてないぞ
- 70二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:30:56
- 71二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:33:05
まあ上でも出てたけどからくりサーカスの勝をイキリと言う奴もいるからね
結局イキリという言葉自体最初から嫌いなキャラを叩く目的の言葉でしかない - 72二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:35:06
自分をカッコよく見せるために大口叩くのがイキリって印象
そのカッコ良く見せようって魂胆が見透かせるとダサいってなってイキってるって馬鹿にされてるイメージ - 73二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:35:32
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:35:52
そのキャラが好きじゃないからそのキャラのイキリが好きじゃないだけやな
逆にそのイキリが好きなのはそのキャラが好きだから - 75二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:36:23
貰い物の力でも人知れず悪と戦う時に啖呵を切るならかっこいいと思うし
逆に100%自力の強さでもその辺のチンピラ相手に毎回イキり倒してるならこいつ性格悪いな…となるし
結局シチュエーション次第やろね - 76二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:36:48
そのうち格下と会話しただけでイキリ判定されそう
- 77二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:37:14
- 78二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:38:32
イキるからダサいんじゃなくてダサい奴がイキってるだけだぞ
- 79二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:39:08
身も蓋もないけどダサい奴がやるイキリはダサくて
カッコいい奴がやるイキリはカッコいい - 80二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:39:32
啖呵を切るも
歯切れのいい口上(善悪の意を含まない)から
罵るって明確に悪い場合のみの両方を含むから、文脈で変わってくるんだよね
イキるって言葉が含む範囲が広すぎるか、めちゃくちゃすぎる - 81二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:52:35
力を得た途端に態度を豹変させるのって含まれるのかな
僕があいつに勝てるわけないよーと言っていたのが
力を得た途端に、最強の力を得た俺に勝てると思ってんのか?と見下し始めるとか - 82二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:57:14
でも強いのにうじうじされても困るしなあ
- 83二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:02:22
人の態度はイキるかウジウジするかの二択ではなくない?
- 84二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:03:04
勝って当たり前の雑魚に盛大にイキって逆境で逃げ出すのはなろうの噛ませ転生者じゃん
- 85二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:05:14
イキってると言われてるキャラも別に常時イキってるわけじゃないし
- 86二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:09:14
カッコいいイキリとダサいイキリの違いが分からないって、そんなの明らかだろうに、カッコいいイキリは自信に満ちてて周りを引き込む魅力があるけど、ダサいイキリはただの自己顕示欲の塊で、周りから見て恥ずかしいだけじゃん、同じイキリでもその見せ方や雰囲気で全然印象が変わるんだから、そこを理解しないのはもったいないよね
それに、カッコいいイキリは自分の強さを見せつけることで周りを鼓舞することもあるけど、ダサいイキリはただの目立ちたがり屋で、周りに迷惑をかけることが多い、結局はその行動がどう周囲に影響を与えるかが大事なんじゃないの、同じイキリでも、カッコいいかダサいかはその人の人間性やセンスに依存するから、単純に一緒にするのは違うと思う
だから、イキリのスタイルを一括りにするのはナンセンスだし、カッコいいイキリを目指すなら、ただの自己主張じゃなくて、周りを意識した行動が必要だよね、そういう意味では「見た目は心を映す鏡」って言葉がぴったりだよね - 87二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:10:21
- 88二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:11:00
- 89二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:11:25
- 90二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:29:02
イキりがクールに啖呵を切るとか言葉で自分を奮い立たせるのとは種類が違うのは違いないが
じゃあ何が近いかって考えたら多分パワハラじゃねえかなって - 91二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:26:07
まあ陰湿かどうかじゃない?よくある逆転からの決め台詞自体イキリとして捉えられるけどされてないものが多いっていうのは簡潔で攻撃性が低いからだと思う
- 92二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:29:46
イキるが粋がるのことだって理解してない人多くない?
かっこいいイキりはただの粋でそうじゃないのにかっこつけたりスカしてるのが粋がることだぞ - 93二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 01:11:33
相手が言い返す事想定してプロレスになってるのがカッコイイいきり
- 94二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 07:32:08
「かっこいいイキリ(良いイキリ)」と言われるキャラやシーンってなろう並に、なんならそれ以上に荒れに荒れたものが多いから正直さっぱり分からない
気に食わない作品を叩きたい
けど自分の好きなキャラはセーフにしたい
そんなワガママに思えてならない - 95二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 08:53:02
己を昂らせたり優位じゃない状況で啖呵を切る自分ageはカッケェ…ってなりやすいけど相手が弱かったり悪人だからって馬鹿にしたり笑いものにする敵sageタイプは悪役ならともかく主人公側にはやってほしくないかなぁ
- 96二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 08:56:47
場合によって出したり引っ込めたりしてるとダサい
強敵に出会ったときもイキッているならかっこよくなる - 97二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 09:08:27
弱者と戦い方をどうするのが良いのかが問題かな
格下の敵と戦うのを避けるのは無理だろうし - 98二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 09:20:01
格下とわざわざ戦う描写を入れるときって大抵は新キャラが初めての戦闘でかませ相手に格の違いを見せつけるキャラ立て演出だから、強者感出すためにもイキりは重要
その後十分強さが伝わったキャラがなおもイキるときって勝ち誇ってからの逆転される演出とか逆転演出からの決め台詞的な使われ方が多い
あとはイキりの勢いで強引な展開に説得力を出したり
ブリーチなんかこれのオンパレードだけどどれもかっこいいイキりばかりだからどうイキるかのセンス次第だと思うわ - 99二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 09:33:25
格下相手でもズバッと瞬殺して「お前じゃ俺に勝てねえよ」で決めるのか
「そんなんで俺に勝てると思ってるのか?」っていたぶるんじゃぜんぜん違うからね - 100二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 09:42:11
なん…だと…みたいなイキりに対応するリアクション芸も重要だと思う
- 101二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 09:48:46
- 102二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 10:06:46
例えばウマ娘のテイエムオペラオーアニメの描写とか
皐月賞にギリギリ滑り込んだ身でも有力馬相手にイキってたし
古馬相手の善戦マンやってるときもイキってたし
年間無敗達成したときもイキってたし
衰えてターフから去るときもイキってたので
なるほど一貫してるなとかっこよく見えた - 103二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 10:56:32
イキりって言葉自体が蔑みの意味じゃないんか?
自分自身の実力じゃ無いのに相手を馬鹿にしたりマウント取る=イキりだと思ってた - 104二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 11:02:43
- 105二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 11:05:47
自分が安全なときだけイキって好き放題貶めたり蔑んでたらキッショ…ってなるけど
今際の際でもイキりまくって笑いながら死んだりしたらキッショ♡ってなる - 106二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 11:22:55
- 107二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 11:32:08
慢心せずして何が王かってAUOの台詞があるけどイキリはキャラのアイデンティティや作中のハイライトに関わってくる重要な要素だと思う
- 108二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 11:45:28
格上の相手とか難題を前にして大口叩くけどその大口に身の丈合わせようと必死になるようなのは好き
能力余らせて格下相手に調子に乗るようなのは嫌いかな - 109二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 13:11:00
- 110二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 13:15:00
でも俺様系のイキリとか常に高い人気あるぞ
テニプリの跡部とかイキリまくってるけど大人気だし - 111二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 13:35:49
骨太郎のイキリは悪いイキリ
- 112二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 13:38:34
イケメン最強キャラが最強キャラらしく俺は最強だからって言ってちゃんと最強キャラらしい活躍したりすると普通に人気出るよな
- 113二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 14:17:30
- 114二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 15:08:20
俺様キャラはイキってなんぼなとこあるしやっぱキャラ付けは大事だよね
景吾がやるならかっこ良い言動でも普段「肉体はガキだけど前世含めたら○○歳だから精神は実質大人」と自称してるキャラがその基準だと遥か年下のガキ相手に同じ言動してたらかっこ良さよりも自称大人の癖に…って印象が先に来る
- 115二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 16:27:01
雅桐倫俱とかいう小物のくせにイキリながら名言を量産する男
- 116二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 16:57:06
師匠がどう思おうが俺が正しいかどうかは俺が決めることにするよ
実はこっそりカツ丼とうどんのセット食べちゃいました!
一石二鳥オレも祭出てみていースか?師匠(コキ・・・
頭を下げて詫びる姿、オレにとっては一番侍らしく見えるよ
このイキリっぷり…まるで八丸くんみたい - 117二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 17:11:33
イキるに足る何某かをしっかり見せてくれてるならイキりも魅力になると思う
単に上から目線で大口叩いて結果を出せないどころか覚悟すら伴ってないとただひたすらにダサい
ただそういうイキりを潰されるシーンが目玉になるやられ役ならそのダサさがある意味で魅力になるし、メイン格でも後々改めて再起する事を前提としたやられシーンであるとかならまた変わる
結局は魅せ方次第だと思う - 118二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 17:14:07
- 119二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:03:17
転生者で世界を救ったダークヒーローを気取ってるんだけど正義漢なキャラを皮肉る一方で
逆に否定された瞬間に真顔になって『俺は世界を救ったんですが?』と言い出したり
否定者をボッコボコにして『俺に何か言うなら世界を救ってから言えよ』っての悪いイキリになるのかな - 120二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 21:47:07
オーバーロードみたいに努力してない力だと
ダサく見えるよね - 121二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 02:48:56
- 122二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 07:14:53
このレスは削除されています
- 123二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 08:17:49
メタな話だけど嫌なイキリって作者が直々にこいつは成長しないし成長させませんと
サンドバッグのお墨付きをされたかませキャラに対するイキリかな
なんならイキリキャラがかませの成長を邪魔をした上でイキることもある - 124二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 08:57:22
アニメで見たことあるけどカードゲームの勝ち確煽りはかなりダサかった
- 125二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 08:58:56
かっこよかったらそれはもう粋であってイキりじゃないのでは?