20JCに関連した近年の世代のウマ娘が今回わりと増えたけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:56:06

    コントレイル始めとした20世代を何人か発表したら
    そこから先の世代の発表は数年空きそうな気がする

    異論はもちろん認める

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:57:41

    時間を進めすぎると面倒なことになる予感は感じる
    そういう意味では6年目以降の展開が読めないんだよな

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 19:58:28

    まあ90年代から00年代は結構やったでな

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:01:14

    6年目以降の発表ウマ娘が過去に戻る可能性は十分ありそう
    というかそれ以降だとパンサイクイドウとかになるんか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:08:29

    まあ20JCやったら00年代に戻りそうな気はしてる

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:08:44

    >>4

    パンサは20世代やで

    活躍時期という意味では間違ってない

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:11:59

    別のスレでも書いたけどコントレイルの話をするならエフフォーリアとシャフリヤールは欲しい(エフフォーリアに勝ったシャフリヤールに勝ってコントレイルの物語が終了するので収まりがいい)

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:13:47

    デアタクはやっと解凍されたけど今度はコントが棚上げされそうな気配はひしひし感じてる
    サポカとかで出れるならデアタクよりは全然マシなんだけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:13:48

    エフフォとシャフ欲しいのは分かるけどこの二人その次の世代にかかってるから
    個人シナリオ的に実装までそこそこ時間かかりそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:13:57

    個人的に21世代以降は本格的に触れるのは6周年以降じゃないかと思ってる
    去年の3周年からは所謂ウマ娘2が始まった訳だけど
    それ以前のウマ娘はアニメ3期こそあれ完全に〜1999年を中心にコンテンツを展開してたのが3周年からは新時代の扉だとかメインストーリーだとかオルジェンとか2000年代〜を中心に取り扱ってるから
    なら同じ3周年周期で6周年までに00世代〜20世代をやれる限りはやった後いよいよウマ娘から競馬に入った人が見てた世代の話をやるのかなと

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:15:58

    ぶっちゃけもうちょっと寝かさないと扱いにくいだろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:16:37

    どっかで区切らないと最近のウマ娘ばっかり急いで実装する事になっちゃうから区切るとは思うけど
    どこで区切るのかが問題
    コントとタクトの育成に21世代出てこない形にして区切るのが丸そう

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:18:06

    新しい世代ばっかになるのも勿体ないしな
    これまでの世代もまだ歯抜けだったりするし
    大量に追加していくターンはどこかで一区切りはありそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:19:14

    00年代とかまだまだやってない話は大量にあるしな

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:20:00

    >>9

    21世代の話書くのにに22世代必要か?と言われるとそうでもないと思うんだよね

    だから区切るなら〜21が収まりがいいんじゃないかと思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:21:30

    20JCすらまだまだやらないと思ってたけどなんか遠くないうちにやるだけやりそう
    ただそこで流石に一旦打ち切りと言うか〆と言うか…な感じはする

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:21:32

    今のところ13-14世代は吹っ飛ばしてるのよな
    ロゴズナエピしかりモーリスしかりあとからやりそう
    17世代も同様

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:22:29

    直近数年の馬たちを主に追加していくターンとそれ以前の名馬たちを補強していくターンと繰り返すのがバランス良い気はする

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:24:10

    ディープ出せればまた広がるんだろうけど無理だったらどの世代推して行くかは気になるね

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:26:02

    最初デアタク主人公でやるのかと思ってたけどアモアイ主人公でやるっぽいよね
    いやまあ史実考えればそりゃ勝ったアモアイが主人公に決まってたが…
    あとはワンチャンマルチENDがあるかないか

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:26:24

    21の連中は22あたりとセットで来そうな気もする

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:27:59

    >>15

    エフフォーリア→春はvsタイホでラスト有馬で時空ごちゃ混ぜにしてvsシャフリヤールでいい

    シャフリヤール→春はVSタイホ、JCでVSタクトでいい

    タイトルホルダー→プボ一頭いればとりあえず全レースライバル確保出来る

    だから22世代無しでやれるのよな

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:28:35

    20世代はタクトがいるし5周年に発表はありそうなんだがそこから先は昭和や平成初期の競走馬のウマ娘化をやってきそうなんよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:28:53

    >>20

    言うてアモアイの史実見てコイツ主人公にしたろ!も中々ロックよな

    間違いなくスターだし時代の中心ではあるけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:31:35

    >>17

    21クラシックやるなら13、17クラシックいると嬉しいしここの繋がりで三冠分け合ったその後の話ができると思うんだよな

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:31:57

    >>24

    けどルドルフを越えるという明確な目標があるのは良いと思う

    王者であり挑戦者でもある

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:32:21

    >>19

    多分来年金子解禁するためにここ2年牝馬推しと11・12世代に飛んだんだんだと推測してるけど

    これ外した場合来年の展開が21世代(アプリ開始と同期)推しになりそう

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:33:33

    20世代とは言うけど、20世代って活躍時期遅いのが多いしほぼ02世代のタップみたいなのばっかだし後輩とセットで来るパターンも多そう

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:33:38

    20JCをメインストーリーの終点として
    次の終点はなんだろうと考えたら23JCになるんかな

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:34:23

    >>28

    パンサなんかはこのパターンだと思う、サイゲが22年秋天に脳やかれてるのみるに

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:36:07

    >>29

    20JCはスタート地点を05牝馬と福永祐一にまとめて設定したけど、23JCは15世代牡馬クラシックがスタート地点になるのかな

    ぶっちゃけそれだと3期の焼き増しになりそう感が拭えないけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:36:52

    >>30

    地味にプボも対戦経験とか2着になったレース考えるとコントより21世代と来たほうがやりやすそうなんだよな

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:38:26

    コントレイルとやりあったのってそれこそ今回実装されたお牝馬達がメインになるよな
    アーモンドアイはもちろんなにげにグランアレグリアとも2回やりあってる

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:39:17

    次は90年代以前をやってほしいと思ってる

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:43:58

    >>32

    個人的な願望だけどプボのクラシック春のローテは一緒にクラシック走ろうってコントレイルと約束したからってことになってほしいから一緒に来てほしい

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:45:16

    >>33

    牝馬の時代、世代で言うならリスグラシューのいる17世代から19世代までで、20世代が移り変わり地点、21世代で完全に終わるって感じだよな

    年で言うならアモアイが出た2018年から始まって2021年有馬でエフフォーリアがクロノに勝って終わった感じ

    21世代でも全盛期が3歳だったエフフォーリアの対戦相手は基本牝馬だし

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:48:12

    エフが1920組の幕引き役として完璧なんだが
    これ完全にヒールになってしまうからどうすんのやろと思ってる

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:50:19

    >>37

    コントレイル実装時点ではまだ幕引きさせないんじゃないかな

    させるなら時間を置いてから他の同期と一緒に新時代に移行させるみたいな?

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:50:58

    >>37

    完全に何もかも幻覚でごめんなんやが、コントレイル主人公のアニメでライス・シュヴァル枠として数話メイン張ってダービーから秋天までやればヒール感もなくその後の悲劇も描かずにやれるなぁみたいに思った

    何もかも幻覚ですまない

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:52:55

    一旦20JCで話を終わらせて、しばらく置いといて21年以降が歴史みたいになってから21年以降はやりそう

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:53:21

    長らく続いた牝馬の時代を終わらせたのがエフフォーだし21の牡馬クラシック組だけ出して終わりが丁度良さそうではある

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:53:49

    21世代、マイル戦線もスプリント戦線も主なライバルが同期と先輩だし後輩なしでシナリオ作れるから区切りとしてちょうどいいよな
    個人的には21世代までやって00年代前半か10世代半ばやるんじゃないかと思ってる

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:56:01

    仮にメイン3部で20jcやって完結したらストーリーはまた長い充電期間に入るかもね

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:00:50

    アモアイがティアラ路線の終着点として美しいから19世代まで実装しただけであって、
    アモアイで締め括るシナリオやメディアミックスが終わったらその先まではやらなさそうだけどね

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:01:00

    牝馬の時代というならコントのライバル枠としてレイパパレ欲しいな〜って
    タクトのライバル枠だとマリリンの方が優先度高そうだけども

    あとは20世代そんな関係ないけどダノンキングリーとワールドプレミアも欲しいな
    牝馬の時代に立ち向かい続け栄冠を手にした牡馬なわけだし

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:01:39

    コンタクトは2部終わったら育成にも来るだろうしその頃に21世代まで出すかって言ったら微妙な気がする
    挫折からの復活なら正味アイちゃんがいればどうにでもなるし…

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:03:54

    >>46

    挫折からの復活で言うんなら、コントの挫折は3連敗したことでタクトの挫折は敗北より故障したことだから、そこに重点置くんならぶっちゃけアイちゃんすらいらん

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:04:07

    >>41

    わかった、エフだけだして今度はエフを数年塩漬けやな!

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:04:21

    メイン三部というか20JC編がそもそも更新頻度的に1~2年で終わる気がしないしね

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:05:16

    >>49

    となるとそれ以降の話はまた3年後ぐらいになりそう

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:05:57

    >>46

    正直2部でコント来るかは疑問視してる

    ライバルとセットで出す方針になって来てるから、アニバで周辺とまとめて来るんじゃないかと思ってる

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:07:02

    メインストーリー3部どうなるんだろうな
    本当にアモアイで20JCまでやるのか

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:08:49

    20JCやりたいなら壺野郎も足りない

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:11:48

    アモアイが20JCでコントっていう牡馬三冠破って勝利するみたいなシナリオになるのかな?
    でそこからコントに視点を移動して続きをやるみたいな
    なんか個人的にアモアイに挑戦者のイメージないからピンと来てないけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:13:22

    20JCに関して言えば勝者のアモアイと三冠2人の1~3着で配役は済んでるからな
    ウイニングライブもキレイに決まる以上は大きな締め括りになるからここでフィナーレだろう
    後の話を引っ張るとシナリオ的に蛇足になるしメインでは扱わないだろうね

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:15:56

    >>53

    正直シルクならブラワンじゃなくてヴェイズが来ると思ってた

    ラモーヌとライアンの子孫だしメジロと縁深いし

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:18:43

    >>54

    そもそも矢作先生がアモアイが来るなら僕たちはチャレンジャーですねって言ってたんだよな

    アモアイに挑戦する無配三冠コンビの印象が強過ぎる

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:19:57

    >>55

    JCだとspecial record!だけど、それも4人曲だから4着のカレブーいるしね

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:21:43

    アモアイの挑戦者って肩書はルドルフの壁とか牝馬の限界を打ち破った馬としてだろうけどね
    だからこそ今回のシナリオでラスボスで配役されたわけでファル子が(ウマ娘内で)アイドル扱いされてるのに近いと思う

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:24:38

    >>39

    個人的にこのアニメを来年辺りにやるんじゃないかなとは思ってる

    夏クールか秋クールに


    6thライブかメインストーリー2部のタイミングでコント発表→5周年で実装→少し開けてアニメやるみたいな


    アモアイもその頃には実装されてしばらく経つ感じにはなってそうだし

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:25:12

    20JCフィナーレだとしたら19牝馬組別にいらんし21年ぐらいまではやりそうな気もする

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:26:14

    >>54

    コントレイルが挑戦者でアーモンドアイが迎え打つ王者であることがティアラ路線の物語の終着なんじゃねえの?

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:26:41

    コントレイルがメディアミックスで表に立てるかはディープ実装の壁がデカい

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:27:17

    >>14

    それこそ実装済みの中だけでもウオッカとかいう特大級のが残っているわけで

    ブエナビスタやダスカもいる

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:27:49

    ウマ娘アイちゃんのゴールは20JC
    ウマ娘コントレイルのゴールは21JCになりそうだからどっちかアプリメインストーリー、もう片方テレビアニメか漫画でがっつりやるとかだと面白い

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:28:41

    >>60

    根拠としては…?

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:29:59

    >>60

    となると今年中にアニメの発表あるかどうかだな

    コミカライズのほうは今年年末ぐらいにシングレ終わりそうだし追加発表ありそうだが

    6thライブ秋で発表してそこから一年内にやるとかかねえ

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:30:36

    >>66

    今のところ妄想でしかない

    本当にすまないが

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:37:41

    >>63

    言うてコントレイルってディープ完全ナーフでも怪我の多い幼少期からコロナ禍の三冠達成で3連敗して復活だから十分話作れるんだよな

    ディープと比べられなくても、先代三冠馬があんな感じのオルフェで会長と同じ無敗三冠馬ならそりゃプレッシャーかかりますわ、って感じだし

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:37:44

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:41:18

    個人的にはアモアイをメインと無関係に発表した時点でアモアイが主人公ではないのかもなと思った
    どうせなら一緒に発表した方がよくない…?
    クラフトの時がそうだったからってだけだけど

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:43:56

    メインはともかくメディア展開って話だとこの三人じゃコント本命かなぁ、「なんでおらへんのや!」枠の法則で
    それで言うとジャスタウェイの方が同期着々と揃ってて怪しいが

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:50:51

    あんまり最近の世代やりすぎると今後すごい産駒が出てきたときに
    機会損失出てちょっともったいない気がする

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:53:53

    >>72

    実際新キャラと既存キャラを両方出せる時代を選んでるってRTTTのインタビューで言ってましたね

    あと新キャラが主人公だと描写が少ない分解釈違いを回避できるのは利点だと思います

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:54:27

    >>73

    まさにキタサンがイクイノックス出してそうなったな

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:57:54

    >>75

    キタサンはイクイ以前に1周年合わせで急ぎすぎてドゥラもシュヴァルもクラウンも居ないからねぇ

    逆にエンディングは産駒たちの活躍を予見させる物だった

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:58:13

    >>69

    親が偉大すぎてプレッシャー系のネタってウマ娘だと正直そこまで話の主軸にはならないからなぁ

    結局ウマ娘世界ではディープインパクトとコントレイルに血縁関係はないし

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:27:00

    ふむ

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 02:48:58

    13・14世代は程よく近年の世代に近く
    けど今より10年以上離れてるから次に追加というか掘り下げ来そうな世代ではある

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 03:00:22

    1314はそれぞれクラシック3人衆とモってわかりやすい中心あるしね
    群像劇と一強でバランスもいい

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 03:02:44

    いつでも来そうだが後輩に先越されまくってる

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 03:07:19

    2025年にやっと18年19年世代が本格的に来たわけだしなあ
    そんなすぐポンポンとは未来に進まない気がするが
    これまではじっくりと90年代から00年前後やって2024年にやっと00年代10年代前半に全体の展開が移ってきた感じで
    今アモアイガッツリやるにしてもウマ娘全体がその辺やるってより2023年の3期みたいなちょっとここだけ未来め枠になるんじゃないか

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 03:19:23

    来年がウマ娘10周年アプリ5周年って節目の年だから、去年や今年以上にドデカいこと狙ってそうなんだよ
    ここに何を持ってくるかだ

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 03:56:02

    >>83

    コントレイルとディープの親子同時発表とか?

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 04:06:17

    ほぼ同時期のウマ娘を一気に増やしたのはこの年代でアニメを作りたいのかなって思ったりする
    今までも同年代ウマ娘実装はあったけど6人同時はなかったような

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 04:11:20

    >>85

    上で何回か言われてるテレビアニメ的なやつ?

    20世代とかをベースにやるならともかくアーモンドアイ主軸でやるならRTTTみたいな数話完結ネット配信アニメとかが良さそうだけど

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 09:34:15

    >>83

    午年だしな

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 09:39:03

    世代ごと飛ばされてるのもメインでやるからなのか20世代の後にやるからなのか今のところはっきりしないね
    二部終わったら見えてくるだろうけど

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 09:54:51

    >>86

    RTTTの短さでアーモンドアイ主人公だと意外とラララと19牝馬の両方を出すのが難しいんだよな

    ラララと対戦したのが2018年だけで19牝馬と対戦したのが2021年だけだから、どこを切り取るか問題が出てくる

    目標をルドルフの壁越えにすれば秋天で終われるからコントがいないことは考えなくていいんだけど

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 09:56:51

    ぶっちゃけ20世代アニメの主人公を出すならコントの方なんだろうな感は若干ある
    牝馬の皆さんについてはアモアイ関係なくてもその内出てそうだし

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 10:05:37

    話をさらに次に進めるに向く年代と
    話をここで一旦締めるに向く年代ってあるからな、これは優劣じゃなくて

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 10:41:40

    >>91

    90世代とか締めには全く向かんわな

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 10:57:07

    自分はキタちゃん出てきた時の主役感をアイちゃんに感じたからアイちゃんで何かやるんだろうなと思ったわ

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 16:10:07

    >>90

    ここでも散々とは言わんがちょくちょく予想されてるしな

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 16:15:21

    >>93

    キタサン同様実馬っぽさを犠牲にしてでも、華やかで人気が出そうで中心に据えるに相応しいキャラデザに仕上げていますから、中心に置いて何かやりそうだなとは思います

    主人公感あふれるデザインとは方方で言われていますしね

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 16:16:17

    >>64

    09JCどっかでやってほしいけどな

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 16:45:52

    >>93

    キタちゃんはその戦績的には2期でいうマックちゃん相当だと3期前はたまに言われてたが

    あるいはその前提で考えるならそのマックちゃんポジションに今回はアモアイを

    彼女に挑む存在であるテイオーのポジションにコントレイルとタクトを据えて別媒体で何かを描くつもりなんかな


    3人のうちの1人だけが主人公ってわけではなく全員主人公みたいな扱いで

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 16:58:55

    なるほど…

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 17:42:13

    ウマ娘ってリリースから4年経ってるから結構老朽化してるんよな
    だから早く21世代などを出して利用者減少を防いだ方がいいのかもしれない

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 17:47:30

    20JCは明らかにアモアイ主役でそこがクライマックスだから、そのあとそのままコント主役とか来るかというと正直微妙だと思う
    全然違う路線とか時代が来そう

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 17:52:57

    >>99

    単純にそのくらいから馬券の売り上げ上がってる≒競馬やってる人増えたから、新規層獲得としても有効だと思う

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:00:37

    >>100

    まあコント説の根拠って「なんでおらへんのや!」でしかないからねえ

    ・牝馬の時代を描く流れだからメインじゃない

    ・受け継ぎ伝えるテーマ的にディープいないんじゃコントは大きく扱いにくい

    多分後回しな理由はこっちだと思うけど、カナロアよりパンドラ優先なくらいだし

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:04:01

    >>102

    アモアイの20JCやるために必要だから実装はされると思うけどその後メイン張るかって言われると微妙な気がする

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:26:40

    アーモンドアイの一つのゴールは20JC
    コントレイルのゴールは21JCと考えると
    それぞれを別媒体でやる可能性もありそうな

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:29:31

    アモアイ主人公で描く20JC、三冠馬が集まった経緯とかやるんだろうか
    コンタクトの誓いに後から乗ってきた形だからまあ描かなくてもいいっちゃいいんだけど

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 18:41:34

    >>104

    20JCをメインでやったあとに21JCは期間も短いしその間の盛り上がりにも欠けるから21JCをメインで扱うかなとは思う

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:38:33

    >>106

    まあコントレイル主軸で21JCまでを描くなかで一つの山場として描写ぐらいになりそうよな

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:48:05

    >>91

    時間戻るけど76で始めて83で締める

    84年はグレード制導入やマイル元年なので区切りがいい

    トウショウボーイで始まりミスターシービーで終わるので元ネタ的にも美しいし

    ハイセイコーの熱狂の残り香とオグリキャップへの狼煙の対比にもなる

    そして今のウマ娘に思いが受け継がれて…みたいな感じでルドルフが皐月賞に向かうところでENDみたいな

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 22:51:15

    コント→パンサ→イクイのラインで割と早く来そうな気もする
    鉄は熱いうちに打てって言うし

    もちろんそうならない可能性も十分あるけど、もし来るとしたら一気に来そうって話

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:13:31

    >>109

    なぜそこでパンサラッサ…?

    エフフォかタイホじゃない?

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:15:09

    >>110

    矢作厩舎繋がりかな?

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:15:53

    >>110

    コントレイルとパンサラッサは同厩舎で天才と努力と矢作氏自身が対比してるんだから何らおかしくないと思うが

    20世代で入れ替わりで活躍したのもあるし

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:16:12

    >>111

    ほぼ一緒に走ってないのにそこをわざわざ厩舎繋がりで持ってくる意味をあまり感じない

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:17:08

    >>112

    20世代繋がりにするよりは20→21→22にした方が自然な流れだと思うんだが

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:17:37

    >>113

    馬房隣で併せ馬でトレーニングしたりとかエピソードは普通にゴロゴロ転がってるぞ

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:19:06

    >>115

    ウマ娘で主役として繋ぐのだとしたらその関係性は別にそんな大きなことではないと思う

    20世代の話をしたいだけに見える

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:19:54

    パンサラッサって普通にそのまま世代進めるでしょって意味かな?
    一回世代区切るとしたらそこだろうな感はあるよね

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:20:24

    コントとイクイを繋ぐ役割にするにはパンサラッサではちょっと力不足だと思うわ

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:20:51

    >>114

    1年毎の世代交代を描写する必要もないだろ


    >>116

    このスレでは>>1からして20世代の話をしてるんだからそこに主眼が当たるのは当たり前では

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:21:53

    >>119

    イクイに繋ぐって話をするなら他の世代のことも言及されるものでは?

    イクイに繋ぐならパンサラッサより適任がいるでしょ普通に

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:22:07

    コントとイクイだったらしいて言えばキタサンなんだろうけど
    もうやっちゃってるからな

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:22:47

    同世代以外でイクイノックスの引退式で言及されたのパンサラッサだけだから特別なポジではあるでしょ

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:22:58

    >>109

    パンサラッサを使ってどうやってその2頭を繋いでストーリーを作るんだ…?

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:24:24

    コント→パンサのラインはいくらなんでも無理では
    別に世代跨いでライン繋げる必要ないんだよ
    今回は奇跡的にラインが繋がってるだけだから

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:25:05

    普通にパンサラッサよりはエフフォ有馬とかタイホ春天宝塚あたりの方が描かれそう

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:29:45

    なんとかパンサラッサねじ込みたいんだろうけど、秋天でエフフォに負けてからのJC勝利→エフフォ有馬→タイホ→イクイって流れがありそうなラインだと思うわ

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:30:57

    まあパンサイクイは普通にストーリー一旦リセット挟むのが丸い
    そこまで繋げたら永遠に終わらない

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:35:19

    というかそもそも20JCで一旦クライマックスだと思うわ
    21JCまでどう繋げばいいかわからんし

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 23:35:46

    シングレ終わったら大規模なメディアミックスはしばらく落ち着きそうだし以降はメインシナリオ軸に特定の世代を温存せず淡々と進めていく説もあると思ってる

  • 130二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 00:51:17

    パンサ主人公にするならパンサをヒーローにするというよりはパンサを通して見た20~22世代の「最強」の座の移り変わりみたいな話になりそう
    ホープフルのコントの背中からはじまり23JCでイクイの背中まで
    ラストにサプライズ出演した後輩役のエバヤンの背中叩いて次世代へみたいな

  • 131二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 01:09:45

    パンサって適正が微妙に芝王道から外れてるから、コントとイクイを繋ぐ世代間のバトンになるにはちょっと難しいというか説得力あんま出ないと思う
    まだ王道距離走ってたプボの方がわかる

  • 132二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 01:42:56

    どっちかというとコント自身がつなぎ役なんだよ、牝馬最強時代と牡馬復権の時代をつなぐ

  • 133二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 03:03:54

    正直コントとイクイの間に並ぶようなスターが居るとしたらソダシくらいだしソダシも競走成績的な注目度ではあんまり並ぶ気がしない

  • 134二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 03:06:58

    主役じゃなくともパンサをメインキャラに据えて育成以外のストーリーやるなら遠征の方向性になるだろうしコントとは繋がらないだろう
    ドバイ勝ったイクイならまあ繋がらなくもないけどそこ繋ぐなら海外ダートの流れでマルシュ(とラブズ)からパンサで繋いでウシュバとかエバヤンに行く方が文脈繋がる気がする

  • 135二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 11:25:30

    >>129

    これだとウマ娘の長期コンテンツとしての展開というか知名度?がその時期からしばらくはちょっと落ち込みそうだな…

  • 136二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 11:36:20

    多分ウマ娘化させるキャラを決めたり、ざっくりしたキャラ設定を作るのはキャラ発表の2年以上前くらい?
    だいたいキャラ発表の1年前に声優が決定していて、そのオーディション時点でキャラ設定や絵が完成しているということは
    ウマ娘化する競走馬を選抜して、全体でキャラ同士の人間関係やキャラデザの検討はそれまでに終えてるということだし

  • 137二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 15:18:42

    ふむ

  • 138二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 15:36:14

    ありそう(小並感)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています