- 1二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:47:12
- 2二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:49:06
手毬は絶対流行に敏感な気がするし技法について解説させたら割と話してくれそう
- 3二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:50:44
カラオケ好きの清夏とか莉波とかは普通に聞いて歌ってそう
- 4二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:51:31
みんな流行には敏感そうな気もする好き嫌いは置いといて絶対通しで一回はきいてそう
- 5二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:51:32
りーぴゃんはアニソンとかにも結構詳しいんだろうか
- 6二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:55:42
星南は持ち曲的に洋楽とかもある程度詳しいと思う。JWAVEとか聞いてそう
- 7二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 20:58:39
清夏はブリバンバン踊ってSNSにあげてそう
その後リーリヤにマッシュル布教されて一緒に見てそう - 8二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:01:47
わりとソロ曲の作詞・作曲の曲にひっぱられて考えてしまう
ことねはハニーワークスの曲聴くんだろうか - 9二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:02:43
その後にダンダダンも布教してそう
- 10二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:04:39
ことねは「これもうハニワ界のキャラじゃん!」みたいな反応はつべのコメでされてたな
- 11二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:29:40
- 12二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:34:28
リーリヤはアイドル曲のほかにアニソンとかボカロとか幅広く聴いてそう
- 13二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:04:37
麻央パイはなんでも聴くって言ってた
- 14二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:06:35
ブラームスとかハイドンとか聴いてそう
- 15二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:11:38
- 16二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:12:16
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:14:10
- 18二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:15:43
- 19二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:36:38
ジムで流れてそうな洋楽やEDMとかそれっぽいかなって思った
- 20二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:40:26
大学時代の教授の影響でちょっと昔の洋楽とかも聴いてたりするかもしれない AC/DCとかレッド・ツェッペリンとか
- 21二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:51:16
デレみたいにカバー曲の公募があったら手毬には緑黄色社会やヨルシカの曲で出したいな
- 22二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:54:03
カラオケでビヨンセとか歌ってそう
- 23二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:00:50
ラーメン屋行くと聞いたことあるようなないような曲が流れてて流行りを把握するんだよな
わかるよな手毬? - 24二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:09:14
歌劇は聴くというより観るだから違うらしい
- 25二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:57:23
手毬は京都だしワンチャンラーメン荘の曲とか知ってそう
- 26二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 03:49:20
- 27二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 04:25:55
個人的にはフリージャズみたいな前衛的なやつを聴いてるイメージ
- 28二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 13:29:58
・・・メタルは?
王道系の - 29二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 13:48:47
美鈴は昼寝の時に環境音流してそう 森の音とか
- 30二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 14:51:59
- 31二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 15:15:41
それに影響されて自身もピアノやバイオリンやろうとするけど上手くいかずに断念したとか想像出来るな
- 32二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 16:33:57
手毬はそもそも歌い方が今流行りの系統だから普通に聴いてると思う