絵の基本を俺に教えろ

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:49:54

    基本が出来なきゃなんも出来んと思った
    だから俺に基本を教えろ

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:51:09

    人に教えてもらう時は「教えてください」と言いなさい

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:52:31

    パーツを正しい配置におけるかどうか

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:52:55

    ○を書きますきれいな○をかきます。いっぱいかきます。

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:54:24

    簡略化するんだ
    体を立方体や直方体で簡略化するところから始めるんだ

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:54:42

    マジで何も描けない、描いたことないレベルなら
    ポケモンの模写でもやって「自分でもお手本があれば絵を描けるんだ」と自覚することから始めるのが良い

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:57:57

    簡単なものから複雑なものに
    まずはドラえもんかアンパンマンから描き始めてみるべし

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:58:16

    シャンクスが増殖した……

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:58:51

    絵を見せるんだ
    1の画力がわからんことにはふわふわしたアドバイスしかできない

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:59:30

    1、描きたいキャラか、描きたいと思ったキッカケをまず教えてくれ
    そこからアプローチしたい どこまでも付き合うぞ

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 18:59:54

    まずはあにまんまんを描こう

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 19:00:13

    クラピカがやってた具現化系の修行をやるんだ

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 19:00:26

    まず何を描きたいか教えろ

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 19:00:47

    絵リクスレ立てて♡

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 19:01:09

    スレ画を見るとワンピースのファンイラストを描きたいと思われる

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 19:03:09

    図形→形状→質感と具体化していく
    この辺はデッサンの参考書とかで練習するのが一番早い

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 19:04:07

    >>16

    抽象と具体やね

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 19:08:39

    >>4その後はどうするんだ?

    >>5少しだけ挑戦してみる

    >>9 1〜2週間前にスレ立てした時の絵しかない

    >>10 地雷系女子 理由は姉と一緒に絵を描いて楽しみたいから

    >>16本とか買った方がいいのか?

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 19:13:21
  • 20二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 19:14:23

    >>19そんな感じ

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 19:15:27

    次に環境を確認したい
    アナログで紙に描く? PCで描く? スマホで描く?

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 19:18:16

    >>21PC以外ならある

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 19:20:00

    姉ちゃん絵描くんなら姉ちゃんに教われよ

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 19:22:15

    >>23姉ちゃん自分の住んでる市と遠い所に住んでるから無理

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 19:22:49

    なるほど……スマホはタッチペン的なものはある?

    スマホ使わなくて描き心地に詳しくないから、
    感覚的には紙から始めた方が良さそうだけど、
    スマホ使いの人どう思う?

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 19:29:36

    >>25これなら持ってる

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 19:30:42

    紙とエンピツは手軽だし
    アナログのほうがデジタルより粗が目立ちにくく全体的に上手く見えるし
    描き直しや切り貼り拡大縮小ができないから基礎画力が磨けるし
    描いた枚数が残るので自信にもなるからオススメではある

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 19:31:17

    さいとうなおきの動画を観ろ

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 19:32:00

    >>28基本が出来てる人用だと思ってたけど違うの?

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 19:36:26

    ヒトカクとかは?

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 19:38:30
  • 32二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 19:39:06

    >>30調べたけどどんなサイトか分からん


    >>31見てみる

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 19:50:31
  • 34二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 19:54:35

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 19:55:15
  • 36二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 20:01:21

    とりあえずまず顔のパーツをひと通り描ける用になって、ここに投稿しに来てみると良い

    実体験無しで先にいろいろ読むのは大変だろうからね

    まずオーソドックスな目の描き方gif作ったよ

    お絵描きガチで下手くそ部 16時限目|あにまん掲示板前スレhttps://bbs.animanch.com/board/406074/中々次スレが立たなかったので立てさせてもらいました。bbs.animanch.com

    GIF(Animated) / 115KB / 20500ms

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 20:09:05

    pixiv年鑑で神絵を浴びるように見ろ
    自分の好みがわかるし一般論としての上手い絵がわかる

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 20:22:14

    >>31

    どれから始めるの?

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 20:29:46

    >>36こんな感じ?

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 20:31:06

    >>36

    更に荒くなってしまったけど、見易くし直した

    塗りつぶす時はぐしゃぐしゃとやらないで、生え際から毛先、目頭から目尻にシャッシャと引くのがポイント

    GIF(Animated) / 102KB / 20500ms

  • 41二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 20:34:26

    >>38

    それはコース分かれてるんだから

    自分でやりたいやつを選べばいい

  • 42二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 20:34:55

    >>37どういうこと???

  • 43二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 20:35:43

    >>42

    そのままの意味だけど…?

  • 44二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 20:39:02

    >>41どれから始めたらいいかわかんない

  • 45二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 20:40:02

    >>44 じゃあ1番最初からやれば良いんじゃないですね

  • 46二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 20:40:25

    まず何を描きたいんだ?
    顔?体?背景?動物?

  • 47二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 20:47:08

    >>46顔と体

  • 48二次元好きの匿名さん22/03/19(土) 20:51:30

    2段目
    ちょっと中心がズレたのとPCでコピペのズルしてるけど、そこはしっかり描いてね
    あと鼻筋の線は鉛筆で軽くすうっと目立たなく描いておくか後で消しゴムで

    GIF(Animated) / 40KB / 5500ms

  • 49二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 06:41:37

    保守

  • 50二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 06:47:55

    hideって人の10分トレーニングやれ

  • 51二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 07:57:51

    >>50

    ミュージシャンの人しか出てこない

  • 52二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 08:19:01
  • 53二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 08:19:50

    ジョジョ作者の荒木飛呂彦先生は本物を知らないと芸術は生まれなかったと作中で述べています。なのでまず実写を模写するところから始めてみましょう。
    人間はいきなり描くのは難しいのでおすすめなのはスーパー戦隊シリーズをどれか見てみることです。
    顔は簡略化されている
    アクターの体型が直に見える
    ウルトラマンやライダーほど線が多くない
    慣れてくると動作を描く資料としても最適
    と資料として優秀過ぎます。とりあえず今You Tubeで無料配信しているニンニンジャー、ジュウレンジャー、ボウケンジャーのどれかからやってみたらどうでしょうか?
    個人的にはボウケンジャーが直線多いデザインかつ他より線が少ないためおすすめです。

  • 54二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 08:24:18

    >>53

    普通に見てみたいから調べるわ

  • 55二次元好きの匿名さん22/03/20(日) 19:58:30

    保守

  • 56二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 07:54:09

    保守

  • 57二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 07:59:17

    とりあえず体を描けるようになると後々楽になる

  • 58二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 13:29:25

    赤ペン先生して貰ったやつ見ながら描いた
    顔かけん

  • 59二次元好きの匿名さん22/03/21(月) 13:48:05

    もう手順GIFじゃないけど、首から上の接続はこんな感じ

  • 60二次元好きの匿名さん22/03/22(火) 01:46:28

    保守

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています