野球にわか僕「オオタニサン凄いんやなぁ…」

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:00:09

    YouTubeとかネットニュースを見る
    「オオタニサンは当然として大舞台で活躍している日本人多くない!?」
    メジャーって超絶魔境なんですよね??

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:00:44

    この2人も日本だと元々トップ層やぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:03:25

    球団に無理言ってメジャー行かせてもらったのに何も結果残せず1年で帰ってきてしかも他球団に移籍するやつとかもいる
    大谷が凄すぎるだけでスレ画2人は上澄みも上澄み

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:20:13

    もっといろんな人報道して欲しい

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 21:58:28

    昨シーズンしか見てないけど、今永さんは推しになったな。

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:01:56

    >>3

    夢を応援するという体でコストカットできる側面もあるから行かせてもらったって表現は語弊があるけどな

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:02:50

    大谷以外もいい選手いるからWBCで優勝できたんだぜ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:03:27

    学問とかでも日本人のトップ層は相当に優秀

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:05:08

    今永(スレ画右)は日本人最強クラスの左投手でかの有名なWBC23日本代表の一員で優勝の立役者の一人。
    鈴木誠也(スレ画左)は日本人最強クラスの外野手で、日本時代は広島を3連覇に導いた走攻守揃ったオールラウンダー。

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:09:49

    鈴木誠也は日本人野手としては成功してるんだけどなあ比較対象が悪すぎるというか外れ値だった
    今永は元々研究者気質だから分析解析が進んでいるMLBに合いそうだなと思ってたけど上手く適応出来てたな
    哲学者キャラ続行しつつ本物に出会ってしまって諦めたお笑いキャラも出来るようになったし

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:13:34

    ほぼ攻撃力だけでメジャーにいる誠也はすげぇや
    大谷とかいうメジャートップが居なきゃもっと報道されてた

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:15:15

    DH多い印象だけど日本人は守備が良いんじゃなかったのか?

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:16:18

    守備は日本人の最大の敵なんすよねぇ
    メジャーでも守備いいのはイチロー以外打撃がねあと井口とかかなあ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:18:32

    >>12

    内野守備は比較できないレベルでMLBの方が上

    外野守備もMLBはNPBと違ってドーム球場が少ないから苦戦する選手は多い

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:19:56

    外野はまだ何とかなってるけど内野はマジで勝てないね

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:23:07

    >>14

    守備って何がそんなに違うん?

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:25:42

    メジャーの球場って特殊な球場も結構あるからな標高1600mにある球場とか

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:28:27

    メジャーの内野守備見てると地肩の強さって正義だわって思う
    二遊間からあんなバケモンみたいなレーザービーム日本人には無理だわ
    ついでに身体能力に物言わせた頭おかしいジャンピングキャッチもある

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:30:40

    日本人じゃないけどアジア人でMLBの遊撃レギュラー張ってるキム・ハソンやっぱすげえなって思う
    MLBの遊撃は松井稼頭央ですらボロボロだったからな

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:31:42

    DeNAの森敬斗がCS甲子園で大ファインプレー見せて解説者から日本で出来るのは殆どいない彼の身体能力じゃないとダメって絶賛されていたけどそれを出来る人材が結構いるのがMLBだからな
    アジア人で内野のレギュラーしかも花型のショートのレギュラー取ったキムハソンはマジですげえのよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:41:42

    >>16

    今は内野手も下手すりゃ160km/h出てるんじゃないか?ってくらいの送球してるからなMLB


    肩がそのくらい良いから守備も少し下がれて捕球範囲も広くなるから日本人で内野やろうって思うとなかなかフィジカル面から厳しい

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:42:30

    野球が流行ってる国がそもそもそんなないんじゃなかった?

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:43:44

    日本人は優秀な奴は投手をやりたがる
    大体の国では優秀な奴はショートをやりたがる

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:44:59

    >>22

    まあ人気スポーツと言えるほど盛んな国は日韓台と北中米くらいしかないのはそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:48:58

    イチローが内野安打でセコセコ稼いだ安打って言われることあるけどMLBの内野でセコセコ稼げる時点で評価点にしかならないって反論が出てくるのも無理ないぐらいにMLBの内野は魔境だからな

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:50:25

    >>21

    https://youtube.com/shorts/WWJhT_1idbM?si=Rl0p_EVjyWrRNJDC


    160kmどころか172km投げる化け物もいるしな

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:00:39

    MLBな内野手も勿論凄いけど、投手のレベルもやばくない?150km/h超の変化球なんか今や当たり前で、挙句の果てには160km/h超の変化球まで投げるやついるし

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:20:13

    >>16

    打球速度が段違いだから単純に捕るのが難しい

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:24:10

    守備に関してはイチローとか新庄はメジャーでも通用どころかトップレベルだったけど守備メインで通用するのはほんとにこの二人ぐらいじゃないかな

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:36:17

    >>27

    ツーシームやシンカーカッター等は向こうではファストボールに分類されるから160キロ超えの変化球というわけではないんやで

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:39:10

    湿度が違うしボールも違うし土も違うから守備で適応するのはかなり難易度高い
    逆にMLBで守備が良かったとか平均レベルで守れてたって評判で入ってくる外国人選手がNPBでは守備糞ってケースもめちゃくちゃ多いからね

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:48:26

    内野はメジャーだと花形だから特に厳しい

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:50:55

    マチャドとかアレナドの守備見てるとあの体勢からよくアウトにできるなのは思ってしまう

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 23:53:41

    もはや160キロ投げれるだけじゃ投手としても…ってレベルになりそうな魔境だしな

    内野手でメジャーに挑戦するならDeNAの森の肩力+源田クラスの守備はあって欲しいけどそんな奴いないんだよな

    松井稼頭夫もそこまで通用しなかったし

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:28:49

    >>31

    日本に来る時には年食ってるせいで衰えたって選手は多いけど、守備に評判のある若い選手が日本で守備ダメダメだったケースって多いか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:31:11

    >>22

    競技人口は日本が世界2位で割合的にはもっとメジャーで活躍する選手がいてもいいくらいだったりする

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:40:47

    >>30

    Breaking ball(変化球)に分類されないだけでシンカーもカッターも横方向に動いたりしてるわけじゃん?160km/h超の球速でそんな球を投げる投手がいるMLBやばいよねって話がしたかっただけ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:47:14

    メジャーで50本塁打ー50盗塁すげえええ

    日本で10本塁打10盗塁すらゼロって現実がやばいぞ

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:48:51

    >>23

    これは甲子園文化と学生時代からリーグ野球やってるスタイルの違いだわ

    一発勝負なら先発投手の比重がクソ高いし

    シーズン何試合もやるなら野手でも貢献度は投手を超えられる

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:49:01

    >>38

    それは今の日本のボールがおかしい

    ホームランがどうとかじゃなくそもそも飛ばん

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:50:47

    >>12

    日本人内野手でメジャーのショートやれたのは控えの川崎のみだ

    他は全員ショート失格をくらった

    西岡中島松井稼頭央とにかくショートはやばい

    そしてサードもやばいアレナドの動画みるとドン引きする

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:51:03

    今のMLB公式X固定ツイートが今永がギター弾いて歌ってる動画なの意味不明で好き

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:54:19

    >>22

    日本台湾韓国のアジアアメリカカナダ

    オーストラリアもわりと流行ってる今年のメジャードラ1がオーストラリア出身だし

    あとはメキシコとカリブ海ドミニカ、ベネズエラ、プエルトリコ、オランダ領キュラソーがあるから

    イタリアもルーツだとメジャーリーガー多いな

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 00:57:50

    >>39

    日本の守備はエラーをしないための守備、メジャーはアウトにするための守備みたいなのを聞いたことあるけどそれもそこから来てるのかな

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 01:02:58

    >>44

    今時正面入ってとれなんていうやつも広岡ぐらいしか見ないけどね

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 01:53:17

    今や150キロじゃ遅いって時代だから凄い時代になったもんだ

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 04:25:11

    >>38

    本塁打数はボールの問題もあるし、盗塁数が全然違うのはMLBはピッチクロック導入に合わせて牽制数に制限がついたのが大きい

    実際に牽制制限導入後でリーグ全体で盗塁数爆増してるし

    それに日本人投手はクイック上手いから大谷がNPBでプレーして50盗塁も出来るかわからないよ 

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 06:56:33

    >>46

    スレ画はそれくらいしか出ないのになんであんなに勝ててるんだ…

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 07:34:27

    >>48

    ただ速ければいいってものでもないからな

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 07:44:16

    >>48

    回転数が多いとは聞く

    その分当たると飛ぶから定期的に飛翔する

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 07:47:57

    >>22

    用意しないといけない専用の道具が多いからね

    人気高いサッカーとかはボール1個ありゃできるし

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 08:03:37

    >>48

    投手は左ってだけでかなりのアドバンテージがあるから…

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 10:45:27

    >>2

    それは冗談キツいて

    1.5流がなぜか化けたパターンでしょ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 10:45:54

    >>38

    牧は?

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:21:58

    >>53

    すみません、この2人を超える選手はもう球史に名を残す選手ばかりなんです。

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:23:15

    >>55

    ヒント:リーグ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:32:42

    >>56

    今永は交流戦成績もバリバリ優秀だからそれ効かないんだよね

    誠也はどうだっけ

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:41:56

    >>41

    このストーカー執念でここまで来れたの頭おかしい

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:46:32

    >>57

    三連覇の期間中の日本シリーズ覚えてる?

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:54:28

    松井がメジャー行ったとき世間の盛り上がりをなんか覚えてるわ

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 12:56:58

    野茂のときもスゲー報道沸き立ってたぞ

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 13:13:29

    >>50

    今は回転数やホップ成分だけで語るのは片手落ちで、VAA(ボールの入射角)が重要視されてるみたい。今永はこれがめっちゃ優秀なんだそう

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 13:32:19

    >>41

    中島はそもそも日本でさえ疑問符が付いていた守備だし

    西岡は殺スラで足とメンタルぶっ壊れておかしくなったから駄目だった理由は分かるが

    カズオが駄目だったのは関係者も衝撃だっただろうね

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 13:52:52

    >>59

    一度も日本一になれなかったし

    2017は横浜が日本シリーズだったな

    去年横浜が優勝した事で広島は最も日本一なってない恥球団に

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 13:55:47

    >>64

    去年結果関係なく広島は最も日本一から遠ざかっている球団だったよ

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 13:57:02

    >>65

    そうかすまない

    三連覇もお薬バディスタ使ってただけだし当然の結果やな

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 17:04:51

    >>12

    少なくとも鈴木誠也に関しては今所属してるカブスの外野が守備職人揃いであって普通の球団なら外野守備も任せられないことはないぐらいの守備力があるらしい

    逆にカブスの打撃力がよろしくないことを差し引いても打撃に専念して欲しいという意味でDHを任せられる鈴木誠也のすごさも見えてくる

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 17:26:08

    >>66

    平成で一度も日本一にならなかった唯一の球団だからね

    ちなみに勝率一位のリーグ優勝から最も遠ざかっているのはロッテ

    半世紀勝率一位になってない

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 17:27:05

    申し訳ないけど石井一久さんが元メジャーリーガーって知らんかった

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 17:38:15

    >>56

    ならパリーグ産の選手が向こう行けばもっと凄いんやろかって思い出してみると山本由伸でも後半良くなってきたとはいえ初年度若干苦戦気味なんよな

    千賀もいいけどスペりまくってるし

    ザ・1.5流みたいな有原は粉砕されてるし


    というかパリーグ出身で向こうの鈴木誠也超えてる野手ってそれこそイチロー打谷だけでは

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 17:48:01

    >>8

    それもあと何年くらいかね

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 17:50:13

    >>71

    「日本人」の「トップ層」に関してならお前には悪いけど日本が滅びるまでは安泰レベルや

    彼ら彼女らが「日本のため」に動いてるとは限らんけど

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:42:46

    >>67

    日本人が攻撃の要っぽいDH任せられるって無茶苦茶凄い…?

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 19:51:51

    MLBのDHって専門職打撃だけで食っていける人へのポジションだからな
    エドガー・マルティネスがそのDH専門打者の道を切り開いた功績から最優秀指名打者賞がエドガー・マルティネス賞に改名されたぐらいだし
    守備難打撃専の人置いたり若手の出場機会確保で使うNPBとは考え方が違う中DHを任せていいと判断されているんだから鈴木誠也はかなり評価されていると見ていいと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています